ONI4-鬼神の血族-

【作品名】ONI4-鬼神の血族-
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】りょうめんすくな
【次鋒】妖奇老
【中堅】アマツミカボシ
【副将】音鬼丸
【大将】応龍

【世界観・共通設定】
ONI2から十数年たった未来の話。

このゲームはステータスの数値が倍になると攻撃や防御、素早さが倍になり連動するタイプのゲーム。
攻撃力の数値が倍になるとダメージも倍、防御の数値が倍になるとダメージが半分になる 。

初期で猫科の動物に先手を取れる=0.03秒
0.03秒反応以上の相手に20m以上離れた位置から移動してきてまったく気づかれない戦闘速度。
その反応の相手に先手を取れる反応および戦闘速度(1mから約マッハ2)


【名前】りょうめんすくな
【属性】妖怪
【大きさ】10mほどの人型
【攻撃力】60m以上の爆発術以上の打撃攻撃ができる。
【防御力】60m以上の爆発術を100発以上耐えられる。
【素早さ】1mから約マッハ2に反応できる。
     移動速度は大きさ相応
【特殊能力】瞬間移動可能 距離は数千km
【長所】瞬間移動可能
【短所】地味


【名前】妖奇老
【属性】妖怪より妖怪じみた老人
【大きさ】老人並
【攻撃力】槍による攻撃は60m以上の爆発術以上の威力。
【防御力】60m以上の爆発術を50発以上耐えられる。
【素早さ】1mから約マッハ2に反応できる。
     移動速度は達人並
【特殊能力】瞬間移動可能 距離は数千km
      異次元生存可能

      術:精神を消費し術を使用する。MAX500以上
      しんせん:体力を半分ほど回復。消費10
      しんどうれっぱ:60m以上の爆発術。射程60m以上 消費50
      じゅきょうらん:相手を混乱させる。射程60m以上 人、人外に有効 消費8
      せんじゅのいやし:状態異常回復。消費6
【長所】老人とは思えない身体能力の高さ
【短所】やっぱ地味
【戦法】しんどうれっぱ連発して精神が切れたら槍


【名前】アマツミカボシ
【属性】妖怪なのになぜかドレッドヘアーなラスボス
【大きさ】10m以上の人型
【攻撃力】打撃による攻撃は60m以上の爆発術の10倍以上の威力。
     一度の行動で3回攻撃可能
【防御力】60m以上の爆発術の50倍以上の攻撃を100発以上耐えられる。
【素早さ】1mから約マッハ2に反応できる。
     移動速度は達人並
【長所】ドレッドヘアー
【短所】地味すぎるラスボス


【名前】音鬼丸
【属性】隠鬼の末裔
【大きさ】青年並
【攻撃力】剣による攻撃は60m以上の爆発術の10倍以上の威力。

      あしゅら:斬撃による範囲攻撃 攻撃範囲60m 威力は通常攻撃と同等 10回以上使用可能
      はやぶさぎり:一度に3回攻撃する 威力は通常攻撃と同等 20回以上使用可能
【防御力】60m以上の爆発術を900発以上耐えられる。
【素早さ】1mから約マッハ2に反応できる。
      移動速度は数分で北海道から九州まで移動できる速度
【特殊能力】異次元生存可能

       術:精神を消費し術を使用する。MAX500以上
       しんせん:体力を半分ほど回復。消費10
【長所】範囲攻撃持ち
【短所】術に多様性がない
【戦法】あしゅらで倒せないならはやぶさぎりでごり押し


【名前】応龍
【属性】封印されていた龍
【大きさ】20m以上の大きさの龍
【攻撃力】打撃による攻撃は60m以上の爆発術の50倍以上の威力。一度の攻撃に3回攻撃可能
      炎を吐いて60m範囲のブレス攻撃も可能 威力は通常攻撃以上 射程60m以上
【防御力】60m以上の爆発術の50倍以上の攻撃を1000発以上耐えられる。

      混乱攻撃に耐性
【素早さ】1mから約マッハ2に反応できる。
      移動速度は大きさ相応
【特殊能力】飛行可能
【長所】ゲーム上ではラスボスなんて話にならないくらい強い
【短所】でも地味
【戦法】炎を吐く

参戦 vol.102 487-488,491


vol.113

419 :格無しさん:2014/03/07(金) 22:39:10.18 ID:f+HNqwHM

ONI4-鬼神の血族- 考察
ドラえもん~ギガゾンビの逆襲~のほぼ上位互換

中堅:近寄って殴ってれば勝てる
副将:あしゅらで勝ち
大将:炎吐いて勝ち

中堅~大将で勝てるのでその上

スーパーボンバーマン2=ドラゴンボール アドバンスアドベンチャ=ONI4-鬼神の血族->ドラえもん~ギガゾンビの逆襲~>Lightning Force

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年03月08日 00:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。