ミーティア

ミーティア
METEOR
登場作品 機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
型式番号 UNKNOWN
全長 99.46m
重量 552.42t
所属 エターナル
搭乗者 キラ・ヤマト
アスラン・ザラ
武装 エリナケウス対艦ミサイル発射管
93.7cm高エネルギー収束火線砲
120cm高エネルギー収束火線砲
MA-X200 ビームソード


【設定】

ザフト軍が開発した核エンジン搭載MS用の宇宙用追加武装モジュール。
名称は「Mobilesuit Embedded Tactical EnfORcer(モビルスーツ埋め込み式戦術強襲機)」という名前の略語を取って付けられている。
装備したMSに戦艦並の武装と推進力を付与し、単機で対多数、拠点・艦隊攻略を可能にさせる。

開発初期構想では現行MSの稼働時間・飛行性能・機動力・火力を向上させるザフト版ストライカーパックと言える様なものだったらしいが、核エンジン搭載MS用として動力はMS側に頼る方針が決定した事で火力と機動力に全振りされ、基本戦術もマルチロックオンを活かした大火力による複数敵機の同時殲滅となった。
ミーティア側に内蔵電源もあるにはあるが、分離してからMSと合体するまでの動作を保証する程度のものでしかない。
装備時は両手でアームを保持するため、その間手持ち武装は使えなくなるが、内部に格納スペースがあり装備解除時にそれらは射出されるため問題はない。

非使用時はフリーダムガンダムジャスティスガンダムの専用母艦でもあるエターナルの機首部分に運搬も兼ねて外付けで搭載出来るようになっており、旋回式の砲台になる。

弱点としては装備可能なMSが限られる事、小回りが利かないため対MS戦闘時は外す事が推奨されている事、そしてあくまで武装モジュール扱いのためにPS装甲等の防御措置はなく大きさもあって耐弾性は低い事が挙げられる。
尤も、圧倒的な機動力を駆使してかつ腕前や数の差があれば2つ目と3つ目の弱点はある程度カバーできた(当たらなければどうということはなかった)ため、核エンジン搭載MSがエースの搭乗を前提としている事も相まって大した問題にならなかったと思われる。

実は核エンジン搭載MSであるリジェネレイトガンダム、テスタメントガンダム、プロヴィデンスガンダム、更にはデスティニーガンダムレジェンドガンダムも使用可能とされる。
リジェネレイトはそもそも機体サイズが大きすぎるし、プロヴィデンスは背中のドラグーンが突っかかるだろうしでどうやって装備するのか気になるところ。

全8機と派生機のミーティア改(正式名称は「ヴェルヌ35A/MPFM 多目的飛行モジュール」)が製造されたとされ、それぞれで微妙に仕様が異なっている。
しかし戦後のユニウス条約に当然の如く引っかかり、表向きは残存した全てが解体処分となっている。
01号機と02号機はそれぞれフリーダムとジャスティス用としてエターナルと共に使用された。ジャスティスの方がフリーダムよりも型番は早い(X09AとX10A)はずだが01号機がフリーダム用である理由は不明。主人公補正か…
03号機と04号機は外伝含めて登場せず、全てが不明。
05号機と06号機はミーティア側に核エンジンを搭載しており、使用可能な機体の制限がなくなっているとされる。
07号機と08号機はそれぞれストライクフリーダムガンダムインフィニットジャスティスガンダム用とされ、01号機と02号機に代わってエターナルに搭載され、主砲のビームの色が赤になっている。核エンジンを搭載しているかは文献によって別れている。
ミーティア改は核エンジンを搭載し、ジョイントを世界的な共通規格とした事でMS以外にも接続可能とされる他、特定のアームの装備で大気圏突入を一般MSに可能にさせている。
更になんと地上での運用も可能で、名前の通り飛行する事が可能らしい。


【武装】

60cmエリナケウス対艦ミサイル発射管

93.7cm高エネルギー収束火線砲に併設される22連装×2基、テールスタビライザー上部の3連装×3基、両アームの根本に12連装×2基の計77基を備えており、広範囲の標的を同時攻撃するためのミサイル。
名前はラテン語で「ハリネズミ」の意。

93.7cm高エネルギー収束火線砲

両側面に備えるビーム砲。
イージスガンダム等のスキュラよりも口径は大きいが、連射性が自慢とされる。

120cm高エネルギー収束火線砲

両アームの先端中央に搭載され、C.E.本編で唯一のピンク色のビームを撃つ大口径ビーム砲。
C.E.71時点ではMS用として最強とされる。
07号機と08号機ではC.E.での強力なビームの代名詞である赤色のビームとなった。

MA-X200 ビームソード

両アーム先端の上下に分かれた発生器から出力され、伸ばした中程で刀身を融合させている大型のビームサーベル。
PS装甲のMSや戦艦を軽々真っ二つにできるどころか、出力調整次第でコロニーや宇宙要塞等の超大型建造物であろうと破壊できる。


【原作での活躍】

01号機と02号機はキラとアスランによるそれなりの期間の慣熟訓練を経てから第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦が最初で最後の出撃となった。
地球連合軍によるプラントへの核ミサイル攻撃を01号機(フリーダム)と02号機(ジャスティス)によって迎撃し、戦闘による両軍の激突を少しでも緩和するため、両軍のMSや戦艦を多数行動不能にした。
そして今までは数の差もあったとはいえ中々有効打を与えられなかったカラミティガンダムを2機の連携で瞬く間に撃破した。
その後はジェネシスへ向かうが01号機は途中離脱してプロヴィデンスと対峙し、その猛攻により大破した。
02号機はジェネシス内部に突入する前に装備解除され、エターナルに回収される事なく終戦を迎えた。

05号機と06号機はユニウス条約によりジャンク屋組合での解体待ちだったが、テロリストによるジェネシスα襲撃の際に急場凌ぎの戦力としてサーペントテールに貸与する形で使用された。
この2機はミーティア側に核エンジンが搭載されていた事で使用MSを選ばなかったため、05号機を劾のブルーフレームセカンドLが、06号機をイライジャのザクファントムが使用した。
コーディネーターのトップエースであるキラとアスランですらそれなりの訓練が必要だったのに対して、この2人は突発的だった割にサクっと乗りこなしていた理由は不明。解体前に何かしら使いやすくなる様に改造していたのか、あるいは描写外で訓練していたのかもしれない。

メサイア攻防戦では07号機(ストライクフリーダム)と08号機(インフィニットジャスティス)が速攻を仕掛ける事で、包囲される前にザフト軍MS多数を行動不能にしながらステーション・ワンを破壊した。
対レジェンド、デスティニー時に装備解除されるが、決着後にストライクフリーダムが再装備し、メサイアのビームシールド(或いは陽電子リフレクター)の発生器をビームソードで破壊し、エリナケウスの斉射で表面を攻撃し、更に内部に侵入してからの一斉射撃でメサイア内部に致命的なダメージを与えた。
07号機は描写から見てメサイア内部に放棄された模様。
また、戦後には再建造したか別のものを用意したのかは不明だが、エターナルのプラント入港時に両舷にミーティアが収まっている事が確認できる。

ミーティア改は戦中は当初の用途に近い形で利用され、ジンやシグーに使用させる事で旧世代機の底上げが可能な事を立証したとされる。
戦後はジャンク屋組合による解体待ちだったが、ユニウス条約調印式のテロリスト退治のために持ち出され、その後も改造を加えてジャンク屋組合が有事のための戦力として保有した模様。自衛にしてもやり過ぎな気がする…


【ゲーム内での活躍】

連合VSZ.A.F.Tシリーズ

アーケード版ではCPU専用機として登場。
伸び・範囲・判定が凶悪な格闘が何より厄介。連続で振って来られると否応無しに追い詰められる。
射撃も凄まじい火力を持つが、連射力が低い上にこのシリーズはステキャンが主流な為そこまで脅威では無い。

プレイヤー機は家庭版にのみ登場。更に対戦専用。コストは700。
CPUとプレイヤーで強さが桁外れに変わるという意味ではデストロイガンダムと同じ部類である。
流石にプレイヤー操作のデストロイよりは遥かに弱いものの、十二分に凶悪極まりない力を振るう事が出来る。
ちなみに戦闘機系なので常時超高飛びが可能だが、機体が極めて大きいので完全回避とまではいかない可能性がある…が、大抵はBDで避ける事が可能。

ガンダムVS.ガンダムNEXT

FINAL NEXTなどに登場するストライクフリーダム(BOSS)の第2形態として登場。
戦闘機系特有の常時超高飛び、威力と範囲が凄まじいフルバースト、凶悪な伸びと判定を持つ格闘、本体と同じフルバーストを放つトンデモアシスト「インフィニットジャスティス(ミーティア装備)」と数々の圧倒的な力を振るい、FINAL NEXTに辿り着いたプレイヤーを消し去ろうとして来る。

ちなみにほぼ常に超高飛び状態になる為、素直な射撃を持たないタイプの格闘機の大半はこの形態で詰む。

EXVS.

ストライクフリーダムの覚醒技として登場。その場に登場し、フルバースト攻撃をする。
しかし、発動するとキャンセルが出来ずブースターも使い切ってしまう為、威力は高く見せ技にはなるが正直産廃なため封印推奨とされていた。
また、ビームの色が原作と異なる。

EXVS.FB

インフィニットジャスティスの覚醒技としても登場する。
インフィニットジャスティスの場合はビームソードで切り込む。

EXVS.MB

ミーティア装備型のインフィニットジャスティスとストライクフリーダムがボス機体として登場。
また、フリーダムとストライクフリーダム、インフィニットジャスティスの覚醒中格闘CSでミーティアに換装可能になった。ボス仕様の相違点は武装構成とヒットストップの有無(ボス仕様にはヒットストップ有り)。
しかしボス程の高性能ではないため、大きな的になるので対戦ではあまり役に立たないことも…。
共通の武装として、左右にバレルロールするサブ、銃口補正が凄まじく強い特射のフルバースト、ミサイルをばらまく特格、ビームソードを開いて突進する格闘が存在する。フリーダムとストライクフリーダムにはレバー入れで性能が変化する射撃CSが、∞ジャスティスには3種類のレバー入れ格闘(横:斬り抜け、前:回転斬り、後:ジャンプ叩き斬り)が使用可能。

EXVS.MBON

格闘CSにSEEDが追加された為、ミーティア換装がなくなった。

EXVS.2 XB

2022年8月2日のアップデートにより、フリーダムの後覚醒技として復活。
GNアームズと同様の換装攻撃で、格闘派生でビームソード縦斬り、射撃派生でフルバーストを放つ。
フルバーストはストライクフリーダムの覚醒技と比べて硬直が短く、ビームの色が原作準拠になっている。



【その他の活躍】

スーパーロボット大戦

「第3次α」でエターナル加入後にフリーダム、ジャスティスの換装形態として初登場。
回避率が落ちたり一部換装前の便利な武器が使えなくなるなどいい事ばかりではないのだが、高い地形適応とサイズアップ、こちらにも強力な武器があるお陰で大型機ばかり出てくる終盤では役に立つ。撃破されると元のフリーダム、ジャスティスに戻るが修理費は発生しない。

DESTINY版では一貫してエターナルとの合体攻撃でのみ登場。『V』ではエターナルが出撃しているだけで隣接しなくても使えるので、ストライクフリーダム、インフィニットジャスティスの火力底上げにも役に立つ。


【余談】

ミーティアは「隕石」、「流星」の和訳(ミーティア=Meteor=メテオ、と聞けば分かり易いか)だが、本機の由来はT.M.Revolutionの挿入歌「Meteor -ミーティア-」から。
また、作中に登場した2機のどちらかを「インヴォーク」と命名する案も存在していたらしい。

本機は言ってしまえばデンドロビウムのオマージュだが、規模や凶悪さはやや良心的といえる。
ちなみにエターナルの全長は約300mでミーティアの全長は約100m(MSと合体時)となる。
アニメ映像を見ていると大きさが明らかに変な事になっていることがあるが、100m近い巨体になったガンダムサイコガンダムにしろ、ガンダムより大きいコア・ファイターにしろ、巨大化した脱出ポッドがネタにされたサザビーにしろ、何なら同じSEEDシリーズでのバクゥを踏み潰したデストロイガンダムなど演出上たまにある事なので気にしたら負けか。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年08月19日 07:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。