FAQ



攻略・シナリオ関連


Q.神玉交換所について詳しく

  • 神玉交換所は昼と夜で並んでいる商品が違う
    • 昼に交換可能なものは夜は交換不可で、夜に交換可能なものは昼は交換不可
    • 夜の神玉交換所は、終の御祠に戻った際にイベントの為に夜になっている間(画面が暗くBGMも昼と異なる)のみ利用可能
      • 終章で自由に昼夜変更できるので、必要な物以外は無理に交換する必要はない
    • 店番は昼はガイエル、夜はコリドーラ
  • 交換できる商品は、章を進めるか試練を達成することで増えていく

Q.終の御祠でのイベントを見逃さないためには?

  • 一見すべてのイベントを見たように思えても、まだ発生するイベントがあるかもしれない
    • 発生するイベントがある場合、一度試練を行えば発生する
      • そのため 試練→即撤退→終の御祠 で新たなイベントが発生していないか確認するとよい

Q.夜のイベントはどれか1つ選ぶとそれ以外は見られない?

  • 結論を言うと見られる
  • 夜の会話イベントは1回行った後は昼になる仕様であり、イベントの対象が2つ以上あった場合でも1つ見ると昼に戻る
    • 発生するイベントがある場合、自由撤退可能な場所へ入り即撤退し、終の御祠に戻れば夜になってイベントが発生している
    • 逆に言うと、夜の終の御祠に行けるのは夜のイベントが発生している間だけなので、夜の神玉交換所を利用したい場合は注意
      • とはいえ終章ではいつでも自由に夜に出来るため、夜の神玉交換所が使えなくなるという事は無い。終章より前に交換したい場合の話
  • シナリオ状況による時期限定の物はシナリオを進めた場合見られなくなることはある(昼・夜関係なく)

Q.ルート・エンディング

  • 第四章のヒロイン選択により2ルートに分岐
    • ただし発生するイベントとエンディングが違うのみで、基本的なストーリーはどちらも同じ
  • エンディングは5種類
    • 通常:ヒロイン2種、ツムギ封印:ヒロイン2種、ツムギ封印(単独)


戦闘・試練関連


Q.攻撃の時のダメージって?

  • 攻撃側の『命中』≦対象の『回避』の場合
    • 対象の『回避』を攻撃側の『命中』分だけ減少
  • 攻撃側の『命中』>対象の『回避』の場合
    • 対象の『HP』を攻撃側の『攻撃』or『魔法』分だけ減少
    • また、対象の『回避』を攻撃側の『命中』分だけ減少
  • これらには、以下の要素により補正がかかる
    • 属性相性による補正
      • 対象の属性と相性がいい属性で攻撃した場合はダメージが20%上昇する
      • 対象の属性と対象のいる地形の属性が同一の場合はダメージが20%軽減される
    • 攻撃方向による補正
      • サイドアタック(対象の斜め後ろからの攻撃):『命中』+5、『ダメージ』+20%
      • バックアタック(対象の真後ろからの攻撃):『命中』+10、『ダメージ』+50%
  • さらに、装備している神玉の効果によってダメージは変動する
    • 攻撃側:「対~地形迎撃」「応援」「~の歌」など
    • 防御側:各種「盾」、「不死」、「創造」、「向き補正無効」、「霊体」など
  • ダメージの予測値が表示されるが、盾によるダメージ減少や攻撃方向によるダメージの増加は含まれない
    • 命中が対象の回避以下で、回避へのダメージ予測値が表示されていても、バックアタックなどの補正で命中が上がった結果HPにダメージを与えられた……というようなことがある
  • 通常のRPGによくあるような、ユニット本体が備える「防御力」の概念はない(防御力は盾系の神玉が備えている)


Q.盾と回避の仕組みは?

  • 盾を装備すると、回避が0になる
  • 回避:攻撃を受けた際、回避値が相手の命中値を上回っていた場合にダメージを回避する
    • 回避値が相手の命中値以下の場合は普通に攻撃を受ける
    • 回避の値は消費ゲージであり、回避してもしなくても相手の命中値分減少する
  • 盾:装備すると回避値が0になる代わりに、攻撃を受けた際発動し、敵から受けるダメージを盾の防御力に応じた数値分軽減する(ダメージの下限は1で、軽減によってダメージが0になることはない)
    • 盾には耐久度(防御可能な回数)があり、発動する度に減っていく。耐久度が0になると発動しなくなり、普通に攻撃を受ける
    • 盾によって発動可能な向きなどが決まっており、条件にあっていないと発動しない(発動しなかった場合、耐久度は減らない)
    • 「幻蟹貝甲羅」などの特殊盾も同様である
    • 盾を複数装備した場合、神玉装備画面(SKILL PANEL)のどの位置に装備したかでどの盾から発動するかの優先順位が異なる
      • 時計回りに適用される模様
  • 回避ゲージ・盾の耐久度は、回復する手段(一時撤退など)を取らなければ戦闘中に回復することはない

Q.神力ゲージと関連スキルがわかりづらい

  • 神力関係は理解しないと若干ややこしいため、以下の基本事項と各スキルの差を理解するとわかりやすいと思われる
  • 以下はステータスで確認できる神力容量と神力消費
    • 神力容量:そのユニットが戦場に出撃している場合にこの値の分だけ神力ゲージの上限が増える
    • 神力消費:そのユニットを戦場に出撃させるため必要な神力の消費量
  • 戦闘開始時の初期の神力は開始時に配置されているメンバーで決まる
    • エルドだけであれば、神力容量が10のため、初期状態で神力ゲージの上限・保有量共に10での開始となる
    • 複数ユニットが出撃する場合には全ユニットの神力容量合計から神力消費合計を引いた状態での開始となる
      • 例として、エルド(容量10/消費0)ラヴィリエ(容量5/消費2)ミストリア(容量5/消費3)が初期配置であれば、
        容量を合計した20から消費合計5を引いた、上限20/保有15の状態で開始になる
  • 以下は神力に影響するスキル
    • 神力容量+x:神力容量の上限が数値分増える
      • 主な使い方として、エルドに装備させて初期神力の保有量を底上げする
      • 未クリアの試練においては(エルド以外の)強制出撃となっているユニットに装備させても同様に初期容量を底上げすることが可能
      • なお、戦闘開始後に新規出撃させた場合には、容量が増えるだけであまり役に立たない
    • 神力軽減:特技使用時の消費量が1減る
      • 魔法系ユニットが装備することで攻撃に参加しやすくなる
      • ※修正パッチver1.01適用前は説明文に「消費神力は0にならない」とあったが、その状態でも0に出来る(ver1.01パッチ適用でこの文言が削除された)
    • 出撃コスト-x:出撃時の神力消費が数値分減る(ステータス欄で確認できる神力消費はこの出撃コストのこと)
      • 出撃にかかるコストが重いユニットを気軽に出せたり、コストが低いユニットをさらに低くして別の用途で神力を消費したい場合に利用
      • 出撃の際の神力消費を完全に0に出来るため、ラヴィリエやミストリアの低コストユニットを簡単に消費0に出来るほか、
        複数装備しても効果があるため、高コストのユニットを気楽に出せるように出来る(その分スキル枠は消費してしまうが)

Q.宝箱っていつ、どうやって開けられるの?

  • 宝箱を開けるには、それぞれ「~箱解錠」の神玉が必要になる
  • 木の宝箱
    • 木箱解錠の神玉が必要
      • 第一章で行くデナスの森の「デナスの森山岳付近」クリア後に加入するネコルが所持
      • 第二章以降、夜の神玉交換所で交換(交換Cost2)
  • 銀の宝箱
    • 銀箱解錠の神玉が必要。おもな入手方法は4つ
      • 第三章以降、夜の神玉交換所で交換(交換Cost6)
      • 第三章で行けるようになるミウレーテ川の「ナルミナ草原」のクエスト報酬(No.006)
      • 第四章で解禁されるネコルの継授の譜IVの/斜LINE BONUS
      • 第五章で行く北ニセルワ山脈の「北ニセルワ山脈山道」のクエスト報酬(No.003)
  • 金の宝箱
    • 金箱解錠の神玉が必要
      • 第七章で行くガリニス樹海の「ガリニスの大樹」のクエスト報酬(No.003)で神玉入手

Q.金の宝箱はどこに何があるの?

+ 金の宝箱/入手箇所一覧
  • 金の宝箱/入手箇所一覧
エリア名 行先(試練) 中身
コルドナ湿原 ノーヴァリアの大滝 任意再行動
マニヨバ川 ビスダン沼 HP超再生
ホノグ山 ホノグ岩脈東 戦略的撤退、二回行動
ホノグ岩脈西 撃破再行動、移動+2
ベルダ平原 アプロシア封鎖地 極集中
ガリニス樹海 ガリニスの大樹 移動+3、任意再行動
ダナッシアの森 アルミスの大橋 転移
アギナス平原 アギナス平原東部 捕食茸(敵)、盾破壊
レムリカ遺跡 跳躍+3
エニシア山 アロ遺跡 聖炎剣
禮拜の御蔭 ウォズナ砦跡 HP+100
ランダール遺跡(周回) ランダール遺跡地下空洞 戦乙女の聖盾、極集中、再起
ガナフ密林(周回) 道化師の回廊 二回行動、転移、英雄、覚醒、転移、二回行動

Q.マップ内にあるはずの神玉が見つからない

  • そのままの角度では見えない位置に宝箱や財宝が置かれていることがあるため、マップを回転させて探す
  • 破壊可能な茂み、木、岩などに神玉が隠されている場合は、よく見るとキラリと光る

Q.召喚ユニットって?

  • 試練中に召喚することができるユニット
    • 召喚するには召喚者(ニックであればエルド)が「~召喚」の神玉を装備している必要がある
    • 召喚できる場所は召喚者の周り
      • そのため、そもそも召喚者が出撃していなければ召喚できない
      • 高低差は問題にならず、高さ1の場所から高さ9の場所に召喚するといったこともできる
    • 召喚をしても、それによって召喚者が行動終了になることはない
      • また、召喚者が行動終了していても召喚できる
    • 神力消費0で召喚(出撃)できるが、出撃可能枠は圧迫する
    • 召喚者が撤退しても、それに引きずられて召喚ユニットが撤退するということはない
  • 召喚ユニットは継授の譜を持たず、武器強化や神玉装備も行えない
    • 神玉は特定のものを装備している
  • 召喚ユニットは召喚者のレベル上昇に伴ってレベルが上がる(召喚者のレベル=召喚ユニットのレベル)
    • レベルが上がると能力値が上昇し、神玉も新たに習得していく
    • 召喚者に依存するのはあくまで「レベル」であり、例えば召喚者が継授の譜に紅の符を埋め込んだとしても召喚ユニットの攻撃力が上がったりはしない
  • 召喚ユニットが敵を撃破した場合、神符のドロップや撃破数は召喚者に入る

Q.吹き飛ばし効果があるのに吹き飛ばせない

  • 高低差がある場合、低い方から高い方へは吹き飛ばせない
    • 低い方へは吹き飛ばせる
      • これを利用すると、跳躍の低いユニットを跳躍不足で通常移動できない高いところから低いところへ移動させることができる
  • 移動不可地形を背にしている場合、吹き飛ばせない
    • 茂みや岩などを背にした場合や、水適応のないユニットが水地形を背にした場合などは吹き飛ばせない
    • 当然だが戦場マップ外に吹き飛ばすこともできない
  • 神玉「不動」を装備しているユニットは吹き飛ばせない
  • 吹き飛ばし先にユニットがいる場合、吹き飛ばせない
    • 範囲吹き飛ばしの場合で、吹き飛ばし対象ユニット(1)の吹き飛ばし先に別の吹き飛ばし対象ユニット(2)がいる場合は双方吹き飛ばせる
      • ただし、吹き飛ばし対象ユニット(2)が何らかの理由で吹き飛ばせない場合、連鎖的に吹き飛ばし対象ユニット(1)も吹き飛ばせない

Q.神玉の任意再行動が発動しないんだけど

  • 説明文にある【任意行動】とは、神玉一覧において【任意】に属する神玉を使用した際の行動のこと
    • つまり、一度だけ自由に再行動可、という訳では無く、【任意発動】に属する行動をした後に再行動出来るという事
    • 任意発動に【特技】の神玉を装備しても発動しない
    • 【任意】に属する神玉でも、強制的に待機、撤退扱いになる神玉は使用しても発動しない
  • 再行動可
    • ~解錠、草刈・伐採・粉砕、盾修復・物品修復(ルトリーチェ)、雄叫び、チャージ、漆黒結界(ツムギ)、治癒系
  • 再行動不可
    • 移動、攻撃、戦略的撤退、防禦の祓(ガリニスの守護樹)、竜化・竜化解除(ノエリア)、狙撃

Q.神玉について色々

  • 効果が重複する神玉
    • HP再生、集中系
    • 神力軽減(下限は0)
    • ○○の歌、指揮、応援、位置伝達、対地形迎撃(上限要検証)
    • 魅力・睡魔の魅力(命中減少効果も、ダメージ減少効果も重複する)
    • ステータス数値の強化全般
    • 盾破壊(盾防御回数を残り回数より多く減らせる状態でも、1回以上残っていれば盾の効果は発動する)複数盾を装備している相手にどうなるかは要検証……?
    • 連携(下記参照)
    • 野生の勘
    • ○○吸収(ただし減らした数値×吸収率。ex:体力吸収率150%で、HP10の敵に20ダメージ与えたら回復するのは15)
  • 効果が重複しない神玉
    • ZOC無効、属性耐性、転移、二回行動・再行動系、威圧、不動、適応、反撃、気配察知、貫通、奇襲、○○援護

  • 連携
    • 連携を持ったキャラが同じターンにそのユニットを攻撃した回数(連携回数)×20%のダメージ増加させる神玉
    • 二回行動でも自分の分の連携回数が計算される(別キャラでなくても大丈夫。一人連携も出来る)
    • 攻撃を回避されても連携回数は増える
    • 連携を2個装備していると1回の攻撃で連携回数が2回増える
    • 援護攻撃でも連携回数は増える。また援護攻撃時にも連携の攻撃力上昇効果がある
    • 根性や再起、蘇生などされても連携回数はリセットされない
    • ダメージ増加の上限は要検証(出来るほど強い敵が……)
  • 狙撃
    • 基本攻撃範囲へ移動した1体の敵の行動をダメージと共に終了させる(ダメージはオマケ)
      • 敵のHPは最低1残る(手加減攻撃)
    • 吹き飛ばしや背中をズラして敵の移動を誘うのが基本
    • 二回行動、任意再行動を装備していても狙撃を発動すると狙撃待機状態になる
    • 転移移動をする敵には転移先が射程内であれば発動する(通過は阻止できないが行動は阻止できる)
    • サイズが巨大な敵には発動しない
    • 2ユニットの狙撃範囲内に移動した場合は2ユニットが順次攻撃する。二回行動や2体以上の敵に対応したい場合は注意
  • チャージ
    • 反撃・狙撃・援護には効果が乗らない。消えもしないので次の攻撃時にダメージが倍になる
    • 盾より計算が後なので、強力な盾の上から攻撃するのには向かない


育成・ステータス関連


Q.ユニットを強化する方法は?

  • 今作では、通常のRPGによくある「経験値取得→レベルアップ」というシステムはありません。
  • その代わり、ユニットを強化するには以下の方法があります。
    • 神符を継授の譜に埋め込むことでユニットの育成を行う。詳しくは下の『継授の譜の仕組みがよくわからない。』を参照。
      • 神符の入手方法は、下の『神符はどうやって入手するの?』を参照。
    • 強化ポイントを割り振ることにより武器強化を行う。詳しくは下の『武器強化はどうすればいいの?』を参照。
    • 神玉を装備することにより、各種特技等を使用できるようにしたり、ステータスを上昇させたりする。
      • 神玉は、シナリオ進行、イベント、継授の譜の斜LINE BONUS、神玉交換所での交換、クエストクリア報酬、戦闘中に拾得、等により入手できる。
  • また、「お金でアイテムを買う」というシステムもありません。
    • 神玉交換所では、神玉そのものが通貨の役割を果たします(物々交換のようなもの)。

Q.継授の譜の仕組みがよくわからない。

  • 各種神符を継授の譜に埋め込むことで「攻撃・魔法・命中・回避」を上昇させることができます。
  • また、継授の譜の縦横斜めのラインを一列埋めることでボーナスが手に入ります。
    • 縦横のラインを一列埋めると、レベルとHPの最大値が上昇します。
      • レベルは神玉装備に必要なコストの上限になっているので、レベルが上がるとより多くの、またはより強力な神玉を装備できるようになります。
    • 斜めのラインを埋めると新しい神玉(スキル・武器)が手に入ります。
    • HPを上げたい時や装備したい神玉のコストが足りなければ縦横ラインを、欲しい神玉があればその斜めのラインを埋めていくとよいでしょう。(後の為に神符をとっておくのも選択肢です)
      • レベルが低いと、新しい神玉を入手してもコストが足りず装備できないという状況に陥るので、まずは縦・横をそろえるといいかと思います。
      • また、新技の神玉を取っても、コスト不足で装備できない・戦闘中にゲージが足りなくて使う余裕が無い……という事が多いので、後回しが良いでしょう。
      • 但し、一部の神玉(ネコルの銀箱解錠や強化版の武器全般など)は早く取る価値はあります。
  • 継授の譜を一冊全て埋める(コンプリートする)と、武器強化の最大上昇値が増えます。

Q.継授の譜はいつ増える?

  • シナリオを進めて行くと増えます。シナリオ終盤までは章が進む毎に1冊増えるくらいのペース。
    • 取得に前提条件等はなく、埋めないと新しい物がもらえない等の心配は恐らくありません。
    • 1周目は継受の譜VIIIまで。
  • 周回イベントでさらに追加され、最終的にはXIIまで入手可能(アペンド含む)。
    • IX:エウシュリーちゃん加入時(第二章~)
    • X:Bエウシュリーちゃん加入時(第二章~)
    • XI:スピリ関連イベントの「炎錠ノ堺」クリア(終章)
    • XII:アペンド01の温泉イベントオールクリアのカーリアン加入時(第七章~)

Q.神符はどうやって入手するの?

  • 神符の入手方法は2つで、「各試練の初回クリア時」と「神符を所持している敵を倒した時」。
    • 初回クリアボーナスは出撃・非出撃に関わらず全員手に入ります。(仲間に未加入のキャラは入手できない)
      • たとえ撤退していても手に入ります。
      • そのため、重要マークの付いていない、剣のマークが付いている試練(フリー試練)はシナリオ進行に影響しないので後回しにして、仲間が増えてからクリアするのも一つの手です。
      • もっとも、後半加入ユニットはコンプまでの必要神符数も若干抑えられているのでそこまで意識する必要はありません。
      • なお、完全コンプリートは1周目では不可能。どうやっても入手量が足りません。
    • 特定の敵(ボス・杜精等)を倒した際に落とす神符は、その敵を撃破したユニットだけが入手します。
      • 召喚ユニットが敵を撃破した際は、召喚者が入手します。
      • 敵が神符を所持しているかどうかはユニット情報で確認できます。(繰り返し戦える敵が持っている事は恐らく無いと思われる)
      • 杜精はMAPを見ただけでは場所が分からない上に回避が高く、ターン経過したら逃げ出してしまいます。おまけに一度倒すか撤退したら再出現しません。
      • 撤退されたら泣けるので、全て獲りたい場合は事前に調査した上で行動したいところ。コンプには周回必須なので、あまり躍起になる必要は無いですが。

Q.武器強化はどうすればいいの?

  • 獲得した強化ポイントを割り振って、「HP・攻撃・魔法」を上昇させることができます。
    • 強化ポイントは1つのエリア(「終の御祠」や「デナスの森」など)の全試練・全クエストを達成する事で獲得できます。
    • 最大上昇値(強化できる上限)は初期「HP30・攻撃10・魔法10」で、継授の譜を1冊コンプリートする毎に「HP10・攻撃2・魔法2」ずつ増加します。
    • 強化ポイントは何度でも振り直しが可能で、上限の範囲内であれば武器強化画面にて振り直すことが出来ます。


その他

Q.CGが埋まらない。

  • エンディング5種類・味方の神力30消費の特技(奥義)を使う・敵の神力20消費の特技(奥義)を受ける、で埋まります。
  • 味方の特技使用CGを埋める場合、エルド、ラヴィリエ、ミストリアに神力容量+を詰め込んで、クリアしていないフリー試練でやると効率的です。

Q.ユニット一覧(+神玉の敵専)が埋まらない。

  • ドラゴンゾンビの下2つは、第五章「北ニセルワ山脈山道」でメザルボ加入フラグとなるイベントを起こさなかった場合に、第六章「テヴァスの丘」に現れます。
  • レザァ・ボズアの下3つは、ラスボス(豊穣の神)戦時に増援として現れます。
  • オークナイトの下は、「デナスの森山岳付近」再訪問。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年01月27日 06:01