「大剣」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大剣」(2010/03/08 (月) 06:21:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&aname(navi) -[[大剣:データ>大剣#anavi1]] --[[バスターソード派生系>大剣#navi1]] --[[ボーンブレイド派生系>大剣#navi2]] --[[ドラゴンキラー系>大剣#navi3]] --[[ブラックブレイド派生系>大剣#navi4]] --[[ティガノアギト系>大剣#navi5]] --[[クロオビブレイド系>大剣#navi6]] --[[レイトウマグロ系>大剣#navi7]] --[[凄くさびた大剣派生系>大剣#navi8]] --[[凄く風化した大剣派生系>大剣#navi9]] --[[覇剣エムカムトルム派生系>大剣#navi10]] --[[生産系>大剣#navi12]] --[[G級シリーズ>大剣#navi13]] -[[大剣:操作方法>大剣#snavi1]] --[[特徴>大剣#snavi2]] --[[基本戦術>大剣#snavi3]] -[[コメント>大剣#comment]] //#contents &aname(anavi1) *大剣:データ ※武器名はレア度によって下記の色で表記されています。 |レア1-3|&font(#9f3){レア4}|&font(#f9f){レア5}|&font(#39f){レア6}|&font(#f90){レア7}|&font(#f00){レア8}|&font(#ff5){レア9}|&font(#c4f){レア10}| ※武器名の前にある■はその武器がそれ以上強化できないことを表しています。 //※現在■がついていない武器でも強化できない武器もあるかもしれません。確定し次第、追加してください。 ※斬れ味ゲージの下段は[[斬れ味レベル+1>スキル別/匠]]スキルが発動した状態での斬れ味です。 ※武器の会心率について 青・白ゲージがあると会心率に+5%、+10%されますが、ゲーム上で生産時に表記された値をそのまま表記します。 (生産時に青・白ゲージのある武器については補正済の値) #include_cache(大剣1) #right(){&link_edit(page=大剣1,text=大剣・前半を編集)} #include_cache(大剣2) #right(){&link_edit(page=大剣2,text=大剣・後半を編集)} &aname(snavi1) *大剣:操作方法 //ここに操作方法を記入 △=縦斬り △押しっぱなし=溜め斬り(最大3段階、途中で離すとそれぞれの段階で攻撃 3段階目まで溜まると自動発動 [[基本戦術>大剣#snavi3]]を参照) ○=なぎ払い ○+△=斬り上げ これらの攻撃はそれぞれ他の攻撃に派生させることが可能 ×=前転回避 攻撃後に×+アナログスティック=スティックの方向に回避(わずかに無敵時間あり) 抜刀時R=ガード 抜刀時セレクト=キック 抜刀時□=納刀 納刀時アナログスティック+△=抜刀斬り(△長押しで溜め斬りにすることも可能) 納刀時R+△=ガード(ダッシュ中はR+△+○) &aname(snavi2) **モーション値 |CENTER:技種|CENTER:モーション値|CENTER:備考| |CENTER:縦切り|CENTER:48|CENTER:| |CENTER:なぎ払い|CENTER:36|CENTER:| |CENTER:斬り上げ|CENTER:46|CENTER:ふっとばし効果有| |CENTER:溜め1|CENTER:65(×1.1)|CENTER:武器補正1.1倍=実質72| |CENTER:溜め2|CENTER:80(×1.2)|CENTER:武器補正1.2倍=実質96| |CENTER:溜め3|CENTER:110(×1.3)|CENTER:武器補正1.3倍=実質143| ・備考&br() 中腹判定:刀身の中腹を当てた場合、さらに1.05倍の補正がかかる。 //モーションについての注意点等があればここに。 &aname(snavi3) **特徴 その重さ故に抜刀時の移動がとても遅いが、高い攻撃力と広い攻撃範囲を持つ武器。 ガードも可能だが、剣自体を盾のようにしてガードするため斬れ味が落ちる。 ・斬れ味が落ちない 風圧【小】【大】、咆哮【小】【大】 ・斬れ味が落ちる ゲリョスの閃光、近距離での咆哮【特】、怒り咆哮【大】、メラルーの突進、仲間の攻撃等 また、キック以外の全攻撃に少々の攻撃では怯まないスーパーアーマーが付与されている。 手数で攻める太刀と違い、攻撃が遅い代わりに一撃一撃の威力が大きい。さらに大きな隙が出来てしまうが1発の威力がとても大きい溜め攻撃が出来る。 スキルの集中を付けてこの溜め攻撃を主体とする場合、属性値を高くするよりは、攻撃力を重視した方が効率がいい。 溜めても攻撃力は上がるが、属性の威力が変わらないからである。 どういう防具であっても攻防一体の戦術を取ることができるので、初心者でも扱い易い武器の一つであるといえる。 また攻撃が高い所まで届き、斬属性で一発のダメージもトップクラスの為、尻尾をはじめ部位破壊が非常に楽なのも利点。 一発一発が大きいので砥石の消費数は剣士で最も少ない。クエスト毎に用意される携帯砥石だけで十分な事が殆どである。 &aname(snavi4) **基本戦術 //更新合戦になりがちな箇所なので気をつけて下さい。 納刀状態で隙を見つけては抜刀斬り⇒回避⇒納刀⇒また隙を見つけて… の ヒット&アウェイ戦法が基本。 大剣の攻撃はどれも攻撃後の隙が大きいため攻撃後はかならず回避に繋げて隙を消そう。 相手に大きな隙があれば△長押し溜め斬りを弱点にお見舞いしてやろう。 溜め斬りは一撃が重いので、弱点に当たれば相手を容易に怯ませることができる。 一定時間溜めた後なら溜め斬り発動時にアナログスティックで左右に若干方向修正可能なので上手く当てよう。 ただし、こちらも溜め中は無防備になるため注意が必要。 ちなみに、溜め斬りの3段階目は△押しっぱなしにしておくだけで自動で発動するが、 &u(){&bold(){少し早めに△を離す(赤いエフェクトが目安)ことで自動発動よりも若干早く3段階目の溜め斬りを繰り出すことができる。}} 一撃の威力重視の武器といっても、以下に記述する技術を用いることで、 大剣でも手数でダメージを蓄積させる戦法を取ることが可能である。 属性値が高い大剣がこの戦法を選ぶと良いだろう。 大剣がモンスターの肉質によって弾かれた場合、仰け反るようなモーションを取るが、 この仰け反りからは縦斬りへと派生することができる。 これを利用して弾かれながらも延々と攻撃をする戦法(縦斬り△→弾かれ→縦斬り△→弾かれ→・・・)を使うことができる。 薙ぎ払い○→斬り上げ△+○→薙ぎ払い○→斬り上げ△+○→・・・と繋いでいくコンボは、 次の攻撃までの間隔が短いためその場で連続して攻撃したい場合に便利。(スーパーアーマー付きなので飛竜の足元等注意) ※斬り上げの際、PTメンバーが近くにいると吹き飛ばしてしまうので注意。 (↑が気になる人は、PT時では縦斬り△→薙ぎ払い○→縦斬り△→薙ぎ払い○→・・・と繋いでみよう。) ちなみに上記コンボ中には特定の方向に方向転換が可能で、 △→○(左へ) ○→△(左へ) △→△+○(右へ) △+○→△(右へ) といった具合に方向転換できる。 &aname(comment) *コメント #comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=大剣/コメント) &font(#ff4){武器の攻撃力・属性値を記入される場合、防具に能力上昇スキルが付いていない事を確認して下さい。} &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します}
&aname(navi) -[[大剣:データ>大剣#anavi1]] --[[バスターソード派生系>大剣#navi1]] --[[ボーンブレイド派生系>大剣#navi2]] --[[ドラゴンキラー系>大剣#navi3]] --[[ブラックブレイド派生系>大剣#navi4]] --[[ティガノアギト系>大剣#navi5]] --[[クロオビブレイド系>大剣#navi6]] --[[レイトウマグロ系>大剣#navi7]] --[[凄くさびた大剣派生系>大剣#navi8]] --[[凄く風化した大剣派生系>大剣#navi9]] --[[覇剣エムカムトルム派生系>大剣#navi10]] --[[生産系>大剣#navi12]] --[[G級シリーズ>大剣#navi13]] -[[大剣:操作方法>大剣#snavi1]] --[[特徴>大剣#snavi2]] --[[基本戦術>大剣#snavi3]] -[[コメント>大剣#comment]] //#contents &aname(anavi1) *大剣:データ ※武器名はレア度によって下記の色で表記されています。 |レア1-3|&font(#9f3){レア4}|&font(#f9f){レア5}|&font(#39f){レア6}|&font(#f90){レア7}|&font(#f00){レア8}|&font(#ff5){レア9}|&font(#c4f){レア10}| ※武器名の前にある■はその武器がそれ以上強化できないことを表しています。 //※現在■がついていない武器でも強化できない武器もあるかもしれません。確定し次第、追加してください。 ※斬れ味ゲージの下段は[[斬れ味レベル+1>スキル別/匠]]スキルが発動した状態での斬れ味です。 ※武器の会心率について 青・白ゲージがあると会心率に+5%、+10%されますが、ゲーム上で生産時に表記された値をそのまま表記します。 (生産時に青・白ゲージのある武器については補正済の値) #include_cache(大剣1) #right(){&link_edit(page=大剣1,text=大剣・前半を編集)} #include_cache(大剣2) #right(){&link_edit(page=大剣2,text=大剣・後半を編集)} &aname(snavi1) *大剣:操作方法 //ここに操作方法を記入 △=縦斬り △押しっぱなし=溜め斬り(最大3段階、途中で離すとそれぞれの段階で攻撃 3段階目まで溜まると自動発動 [[基本戦術>大剣#snavi3]]を参照) ○=なぎ払い ○+△=斬り上げ これらの攻撃はそれぞれ他の攻撃に派生させることが可能 ×=前転回避 攻撃後に×+アナログスティック=スティックの方向に回避(わずかに無敵時間あり) 抜刀時R=ガード 抜刀時セレクト=キック 抜刀時□=納刀 納刀時アナログスティック+△=抜刀斬り(△長押しで溜め斬りにすることも可能) 納刀時R+△=ガード(ダッシュ中はR+△+○) &aname(snavi2) **モーション値 |CENTER:技種|CENTER:モーション値|CENTER:備考| |CENTER:縦切り|CENTER:48|CENTER:| |CENTER:なぎ払い|CENTER:36|CENTER:| |CENTER:斬り上げ|CENTER:46|CENTER:ふっとばし効果有| |CENTER:溜め1|CENTER:65(×1.1)|CENTER:武器補正1.1倍=実質72| |CENTER:溜め2|CENTER:80(×1.2)|CENTER:武器補正1.2倍=実質96| |CENTER:溜め3|CENTER:110(×1.3)|CENTER:武器補正1.3倍=実質143| ・備考&br() 中腹判定:刀身の中腹を当てた場合、さらに1.05倍の補正がかかる。 //モーションについての注意点等があればここに。 &aname(snavi3) **特徴 その重さ故に抜刀時の移動がとても遅いが、高い攻撃力と広い攻撃範囲を持つ武器。 ガードも可能だが、剣自体を盾のようにしてガードするため斬れ味が落ちる。 ・斬れ味が落ちない 風圧【小】【大】、咆哮【小】【大】 ・斬れ味が落ちる ゲリョスの閃光、近距離での咆哮【特】、怒り咆哮【大】、メラルーの突進、仲間の攻撃等 また、キック以外の全攻撃に少々の攻撃では怯まないスーパーアーマーが付与されている。 手数で攻める太刀と違い、攻撃が遅い代わりに一撃一撃の威力が大きい。さらに大きな隙が出来てしまうが1発の威力がとても大きい溜め攻撃が出来る。 スキルの集中を付けてこの溜め攻撃を主体とする場合、属性値を高くするよりは、攻撃力を重視した方が効率がいい。 溜めても攻撃力は上がるが、属性の威力が変わらないからである。 どういう防具であっても攻防一体の戦術を取ることができるので、初心者でも扱い易い武器の一つであるといえる。 また攻撃が高い所まで届き、斬属性で一発のダメージもトップクラスの為、尻尾をはじめ部位破壊が非常に楽なのも利点。 一発一発が大きいので砥石の消費数は剣士で最も少ない。クエスト毎に用意される携帯砥石だけで十分な事が殆どである。 &aname(snavi4) **基本戦術 //更新合戦になりがちな箇所なので気をつけて下さい。 納刀状態で隙を見つけては抜刀斬り⇒回避⇒納刀⇒また隙を見つけて… の ヒット&アウェイ戦法が基本。 大剣の攻撃はどれも攻撃後の隙が大きいため攻撃後はかならず回避に繋げて隙を消そう。 相手に大きな隙があれば△長押し溜め斬りを弱点にお見舞いしてやろう。 溜め斬りは一撃が重いので、弱点に当たれば相手を容易に怯ませることができる。 一定時間溜めた後なら溜め斬り発動時にアナログスティックで左右に若干方向修正可能なので上手く当てよう。 ただし、こちらも溜め中は無防備になるため注意が必要。 ちなみに、溜め斬りの3段階目は△押しっぱなしにしておくだけで自動で発動するが、 &u(){&bold(){少し早めに△を離す(赤いエフェクトが目安)ことで自動発動よりも若干早く3段階目の溜め斬りを繰り出すことができる。}} 一撃の威力重視の武器といっても、以下に記述する技術を用いることで、 大剣でも手数でダメージを蓄積させる戦法を取ることが可能である。 属性値が高い大剣がこの戦法を選ぶと良いだろう。 大剣がモンスターの肉質によって弾かれた場合、仰け反るようなモーションを取るが、 この仰け反りからは縦斬りへと派生することができる。 これを利用して弾かれながらも延々と攻撃をする戦法(縦斬り△→弾かれ→縦斬り△→弾かれ→・・・)を使うことができる。 薙ぎ払い○→斬り上げ△+○→薙ぎ払い○→斬り上げ△+○→・・・と繋いでいくコンボは、 次の攻撃までの間隔が短いためその場で連続して攻撃したい場合に便利。(スーパーアーマー付きなので飛竜の足元等注意) ※斬り上げの際、PTメンバーが近くにいると吹き飛ばしてしまうので注意。 (↑が気になる人は、PT時では縦斬り△→薙ぎ払い○→縦斬り△→薙ぎ払い○→・・・と繋いでみよう。) ちなみに上記コンボ中には特定の方向に方向転換が可能で、 △→○(左へ) ○→△(左へ) △→△+○(右へ) △+○→△(右へ) といった具合に方向転換できる。 &aname(comment) *コメント #include_cache(大剣/コメント) //#comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=大剣/コメント) //&font(#ff4){武器の攻撃力・属性値を記入される場合、防具に能力上昇スキルが付いていない事を確認して下さい。} //&font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: