ガノトトス亜種(翠)攻略

基本情報

  • 魚竜ガノトトスの亜種。
    原種にはない美しい緑色の鱗が特徴だが、弱点など基本的なことは原種とほぼ同じ。
    原種ページも参照されたし。
  • 原種との違いは、毒で与えられるダメージが多いこと、怒り時のスピードが遥かに速いこと。


状態

怒り
吐息に水飛沫が混じる。
それまでの行動がキャンセルされ、水中から出て来やすく、帰りにくくなる。
音爆弾などを当てたり釣り上げると強制的に怒り状態になる(瀕死時以外)。

瀕死
背ビレやトサカが垂れる。背ビレ破壊後はトサカの方が瀕死を確認しやすい 。

部位破壊
  • 背ビレ:破れてボロボロになる。
    瀕死状態がわかりにくくなるので、破壊後はトサカを瀕死状態確認の目安にしよう。

攻撃パターン

水圧ブレス(水中)・直線
水中から顔を出し、かなり遠距離まで届く直線状の水ブレスを吐いてくる。
威力は高いが真正面にいなければ当たらない。

水圧ブレス(水中)・なぎ払い
水中から顔を出し、地上をなぎ払うようにガノトトスからみて右から左へ水ブレスを吐く。
近・遠距離と二種類ある。近距離はほぼ真下に来るので大きくても水際が安全ではなくなった。
またごく稀に左端に達した後に右端まで折り返すパターンがある。
稀な行動のためさほど警戒する必要はないがその分意表を突かれてダメージを貰いかねないので
安全にいくなら初めから遠距離ブレスでも当たらない距離をとっておくといいだろう。

滑空(水中から地上へ)
ブレスと同じように水中から顔を出した後、突然水中から飛び出しハンターめがけて滑空してくる。
当たるとダメージに加え睡眠状態に陥る。
足踏みで起こされたり、そのまま復帰することもできるが、運が悪いとブレスなどで追撃され瀕死or即死につながりかねない。

水圧ブレス(地上)・直線
正面方向に、かなり遠距離まで届く直線状の水ブレスを吐いてくる。
横の当たり判定はかなり狭い。

水圧ブレス(地上・なぎ払い・上位技)
その場で一度飛び跳ね、ガノトトスから見て右から左後やや右に戻るなぎ払いブレスを吐く。
村長上位、G級クエスト限定行動。近距離にいるとあたらない。

タックル
ガノトトス右方向にタックルで攻撃してくる。ガノトトスの足元付近にいると高確率で使用してくる。
ガノトトス自体よりもかなり広い攻撃範囲を持ち、威力も高い。
左方向に前転回避することで避けられるが慣れが必要。回避性能スキルがあると回避が楽になる。

尻尾回転
尻尾を180度弱回転2回で一セット仕掛けてくる。
数回回ることもあるため不用意に近づくのは危険。
また、かなり遠くまで当たるので、中途半端な位置にいる場合はとりあえず足元に向かって逃げたほうが得策。
股下はほとんど当たらない安全地帯。

這いずり
ハンターに向かって飛び掛り、そのままウネウネと這いずって進む。
かなり高威力な攻撃であるのに加えて、ガノトトス正面から左右30度付近でこの攻撃をされるとかわすのは困難。

踏みつけ
地上から水中へ戻る際へ定点ポイントへ走る。踏まれると大ダメージ+吹き飛ばし。

噛み付き
地上で正面にいると噛み付き攻撃をしかけてくる。あまり見ることのない行動だが高威力なので注意。

武器別簡易攻略


剣士

片手剣
立ち回りは反時計回り必須。時計回りは横タックルの餌食。
正面を横切るような回り込みでブレスを誘発し、ブレス時に左足(向かって右)に
向かってジャンプ斬りで飛び込み、コンボ後、相手の動きをよく見て、
向かって右あるいは右奥(相手の左、左後方)に回転等で離脱する、
(間が悪いときはガードする)という立ち回りが基本。
足への攻撃で転倒させたら腹を攻撃する。
意外とよく転ぶので地味だがこれが一番ダメージを稼げる戦い方になる。
元々火力が不足しがちな武器なのに弱点に武器が届きにくいため、相性は悪い。
小さな隙でも思い切りよく飛び込んでいくしかない。
ソロの場合はダメージソースとして釣りカエルや罠も忘れずに。
 気をつけるべきは尻尾回転。
反時計回りだと攻撃を出された直後に当たってしまうが、幸い尻尾回転は
(怒り移行のキャンセルがないかぎり)攻撃後にしか出さず、方向転換した際には
出してこないので技後にはしっかりと敵の動きをみて離脱することが特に重要。
慣れれば回転で回避できるが、慣れるまでは削りを我慢してガードで凌ぐ。
 手数の多い片手剣の性質上、麻痺や毒などの状態異常武器が有効。
上位までなら体力も低いので落とし穴などを併用しつつ麻痺武器で麻痺させ、
その隙に爆弾や爆雷針で削るという戦法が大いに通用する。麻痺はPT戦でも有効。
ただし睡眠耐性が高いので睡眠爆殺には向いていない。

双剣
「回避性能+2」を強く推奨。強走薬グレートを飲み、常時鬼人化で行動。
ガノトトスの斜め前を左右に往復し、ブレスを誘うとブレス終了時に足に乱舞が間に合う。
直後にタックルが来るが「回避性能+2」があれば余裕を持って回避できる。
一度転倒させれば以降頻繁に転倒するので、弱点の腹に乱舞を2回ほど入れられる。
特に注意すべきなのは、這いずりの際の尻尾の攻撃判定と水中に戻る際の踏みつけ。
前者はそのまま尻尾回転、タックルを食らい、力尽きることもあるので早めの回避を心懸けよう。
罠をうまく使えば時間短縮に繋がる。

大剣
大剣は攻撃中回避しにくいので早めの離脱を。
ブレスを誘い、腹に抜刀斬り→尻尾側へ2回前転回避で問題ない。
タックル後の動作も見逃さずに。ダウン中、罠かかり中などに溜め3を当てる事ができれば時間短縮に繋がる。

太刀
攻略方法は主に2つ。
その1:肉質が柔らかい腹を積極的に攻撃する方法。
ダッシュで接近する必要があるので基本的に納刀状態を保つ。
正面からブレスを誘った後、大剣と同じように腹にダッシュして詰め寄り、抜刀斬り(→縦斬り)→前転。
この後ガノトトスは大抵振り向くが、すぐに頭側へと回避すると次に来るであろうタックルに当たらないで済む。
尻尾回転だった場合、すぐに外側へ飛び出すと危険なので、よく攻撃方向を観察しつつ足元から脱出すること。
また、「回避性能+1」以上をつければ腹下にずっと居座ることも可能。
タックルと定置戻りのダッシュ以外の技を受けず、ダメージ効率が非常に良い。背ビレ破壊も容易。
反面、タックル回避のタイミングの把握が難しく踏まれダメージを受け易い状態なので防具とプレイヤーの腕を要求される。


その2:頭周辺を主体に攻撃する方法。
その1と比べてダメージ効率は劣るものの、相手の行動が観察・把握しやすいので安定度は高い。
正面からブレスを誘った後、ガノトトスの左側から首に抜刀斬り→縦斬り→前転2回でタックルの攻撃範囲外へ移動。
ただし、弾かれるとタックル&尻尾回転の格好の餌食となってしまう為、狙う部位と斬れ味ゲージには注意が必要。
両攻略方法ともにタックルの攻撃範囲外へあらかじめ(腹狙いだとギリギリになることもあるが)移動しておくのが肝心。

ハンマー
通常時に腹が狙えず、打撃に対して強いので相性はかなり悪いといえる。使用後の隙が大きい縦3は控えた方が無難。
以前のようなブレス後の顔面狙いは、這いずりと地上なぎ払いブレスの存在によって難しくなった。
離れれば水圧ブレス、近づけばタックル・尻尾と鉄壁に見えるが、「回避性能+2」があればタックルも尻尾も余裕を持って回避できる。
ガノトトスからみて左側にいると尻尾回転がくるので、ガノトトスを中心に時計回りに周り
常にガノトトスからみて右側にいることで攻撃がタックルに絞られ、かわしやすくなる。
回避しつつブレス後やタックルの隙に溜め3スタンプや溜め2で攻撃し転ばせる。
転んだら、威力こそ高いが隙が大きくはじかれる可能性がある縦3を狙うよりも
もう一発スタンプを入れるくらいで我慢しておくとその後の展開がしやすい。
スタンは発生するとおいしいが、蓄積させるのがかなり難しいだけでなく攻撃自体当たらない場合がある上に這いずりの危険もある。

狩猟笛
ハンマーと同じ戦法がとれる。こちらのほうが攻撃の出が早いので戦いやすいかもしれない。
水中に飛び込んだ後は演奏のチャンス。薙ぎ払い水ブレスの範囲外まで離れれば比較的安全に演奏できる。
ただし直線の水ブレス、滑空攻撃がきたら即回避できるように警戒は怠らないこと。

ランス
他の近接武器では対処が難しいタックルをガード出来るので事故が少なく、お勧め。
「ガード性能+1」以上をつけておけば攻略はかなり簡単になる。
足元に張り付き、タックルをしっかりとガード。戻ってきた脚にもきっちり攻撃を加える。
転倒したら頭から尻尾まで突進することで大ダメージを望める。

ガンランス
ランスと基本は同じ。砲撃を織り交ぜつつ脚を狙い、転倒したら竜撃砲のチャンス。
ただし足元で竜撃砲を撃つと、丁度尻尾回転が当たる距離まで下がってしまうので
相手が体勢を立て直す前にこちらも体勢を立て直すことが大事。

ガンナー

ライトボウガン
頭から腹、もしくは首から腹を通すように貫通弾を撃つか、腹に火炎弾・電撃弾を撃ち込む。
今作から這いずりの攻撃力が非常に高くなっているが、ライトの機動性なら難なく回避できるはず。
亜種は行動が早いので、欲張らず慎重に戦うこと。
なお、徹甲榴弾の爆風には音爆弾と同じ効果があるので、水中から誘い出すためにできれば携行したい。

ヘビィボウガン
頭から腹、もしくは首から腹を通すように貫通弾を撃つ。
あればもちろん有効だが、ヘビィボウガンの高威力ならば属性弾を使う必要はそれほどない。
這いずりがとても危険なので若干斜めの位置から撃つと安全。
なお、徹甲榴弾の爆風には音爆弾と同じ効果があるので、水中から誘い出すためにできれば携行したい。

ガノトトスは縦に長いので貫通弓が有効。弱点である雷属性ならばなおよい。
ダメージが大きいため、一撃も受けないつもりで挑む。
這いずりに巻き込まれてガノトトスの足元で起き上がり、尻尾回転で追撃されて力尽きるパターンが怖いのでくれぐれも注意。
基本は地上直線ブレスのときに斜め前から貫通矢を射掛けるのがセオリー。
立ち位置はガノトトスから見て左40度当たり、尻尾回転が当たらない位置。
這いずりモーションを見せたら這いずりの範囲の外側へ走りつつ前転回避で距離をとる。
水中に戻るときのダッシュは即死級ダメージなのでルート上には立たないように。

剣士攻略

  • ブレス後、ダメージ軽減率0%の部位である腹の位置が下がるのでそこを狙っていく。
    しかし、攻撃した後の脱出に遅れると超広範囲タックルに巻き込まれる可能性もあるため、深追いは厳禁。
  • 音爆弾は絶対に忘れないように。
    今作ではよく水の中から出るようになったが、それでも運が悪いとタイムアップしてしまうこともある。
  • 水中に戻る時は決まった地点へ移動するので、そこに落とし穴・シビレ罠を仕掛けておくと上手く追撃することができる。有効活用したい。

ガンナー攻略

  • 前作では空気のような存在だった這いずりが凶悪なまでに強化された。
    這いずり⇒尻尾回しorタックルのコンボでキャンプ送りにされる危険性大。
    後ろに壁が近いと、ガノトトスは這いずりを止めずにそのまま壁に沿って進行してきてしまう。
    『ガンナーは位置取りが肝心』ということを教えてくれる良いケースである。

コメント

  • 旧密林7でハメにはならないが高台撃ち成立します。
    ヘビーボーガン:クイックキャスト改 スキル:反動+1、増弾
    使用弾:通常弾2.3、貫通1.2、電撃弾、火炎弾、毒弾L1、散弾L2
    調合:毒弾L2 49発分、拡散L2 50発分

    今回のガノはよく上陸するので気づかせたら高台に上る
    近くによって来たら壁を背にしてわざと真っ正面に立つとブレスを
    連発するので貫通主体で射撃(よほどでかくない限り当たらない)
    距離が離れたら電撃弾、火炎弾、毒弾L1.2(毒化は3回ぐらいが目安)
    もしくは拡散L2でヒレ破壊をする。
    高台で注意するのはなぎ払いブレスのみ立ち上がったら前転して段差の前に
    エリア移動しても追わずに討伐
    残り弾:通常2.99、通常3、50 調合分:毒弾L2.33発分 拡散L2.38発分
    ランゴスタがいますがが毒弾で撃って死体放置でかなりスルーできる。 -- 名無しさん (2008-04-01 11:03:22)
  • 集会所上位で戦闘中ガノスがうなだれるように突っ立っているモーションを確認しました。
    ヒレがたれてたので弱ったモーションが追加されたのかな? -- 名無しさん (2008-04-10 22:48:00)
  • 集会所上位クエ、水面下の恐怖より
    ガノ亜種とマップ7で交戦、水へ逃げそのままマップ6へ移動(発見状態のまま
    そのままドスゲネポスと戦闘中、上空に何か見えたと思ったらガノ亜種が「空を飛んで」マップ7へやってきました(発見状態 -- びっくらこいた (2008-04-11 16:14:00)
    • 私の経験からすると、見つかっている状態でガノがエリア移動し、一緒にエリア移動すると結構良く見られる現象です。
      下位、村でも起こるようです。Gでは未確認。 -- 名無しさん (2008-04-18 23:17:56)
    • たまにマップにガノが来た瞬間、普段の4~5倍程のジャンプで
      陸に上がってくることがあります。
      ゲネポと闘っているときなど、ガノがマップに来たことを確認しずらい時
      空から降ってくるように感じると思います。
      みなさん御注意を。 -- 名無しさん (2008-06-07 18:55:14)
    • まずガノスの特性として 怒り時は非常に陸に上がってきやすい ガノスが着地する場所はMAPごとに決まっている
      ↑にあるコメントに交戦中にガノスが逃げたということは怒り時に逃げたことも考えられます

      私的に一番確認しやすいのが旧砂漠のガノス 途中で未発見になりMAP奥へ行く習性があります
      怒り時にそのMAP端に逃げて未発見になったら角笛を吹くと見えないところから所定位置まで飛んできます
      このことから音爆弾使用で確定で陸上げ ではなく怒り時は確定で陸に上がるのほうが正しいのかな? -- 名無しさん (2008-07-01 00:03:12)
    • 音爆使用によって確定するのが怒り。怒りによって上陸が確定。 -- 名無しさん (2008-08-01 00:56:57)
  • 位置関係によっては水中からのなぎ払いブレス終了時にグラビームのごとく真ん中方向へ向けての切り替えしがごくごく稀に発生する模様 -- 名無しさん (2008-05-18 18:48:10)
  • 村上位クエ 翠色の津波マップ3でガノトトスの釣り上げができませんね
    バグなんでしょうか -- 名無しさん (2008-05-25 00:39:08)
  • G級のガノトトス亜種で地上にいる時、時たまボーとするような仕草をしました。
    水ブレスを出そうとした時にオトモアイルーが小タル爆弾を投げて被弾したら、そうなりました。
    これはたまたまでしょうか? -- 名無しさん (2008-05-25 01:43:34)
  • 下位で水へ潜るとき太刀で攻撃したら固まって動かなくなるバグ発生しました。
    マップを切り替えると戻るようです。 -- 名無しさん (2008-05-27 07:21:16)
  • 密林にて
    ガノが水中に潜ってる時、足元あたりにガノの姿が見える位置にいたらペイントが当たります。 -- 名無しさん (2008-05-28 12:57:36)
  • 集会所★7、水面下の恐怖にて、瀕死状態(確認時ではトサカ垂れ下がり)での音爆弾引きずり出しで怒らずに飛び出し確認。
    (直後の這いずりがゆっくりだった為)
    攻略本によると体力20%以下になると怒り蓄積値が100%時の4分の一になるとのことなので、音爆弾にも適用されてる模様。 -- 名無しさん (2008-08-04 20:07:20)
    • 瀕死状態だと音爆弾では怒らないようになると書いてありますが -- 名無しさん (2008-08-05 07:44:12)
  • 瀕死時だとエリア移動する間隔が遅く感じたのは気のせいでしょうか
    通常時は隣のエリアに逃げて1、2分くらいで戻ってくると思うのですが、
    瀕死時は5分くらい待ちました。 -- 名無しさん (2008-09-18 18:59:56)
  • まず、「太刀」攻略情報が1行で少なすぎます。

    集会所★7水面下の恐怖を「上位武器のみ・1人プレー」で攻略したときの経験をもとに書くと
    「腹下に潜って△△→回避が比較的威力があり、かつ避けやすい」という攻略情報は間違いです。
    プレイヤーがトトの下にいるとタックルや尻尾振り回しを連発してきて
    腹下に潜って△△は高確率で大ダメージを受けてしまいます。それにデカイので回避は難しいです。
    防御力が圧倒的に高ければダメージ覚悟でも問題ないでしょうが、
    上位防具防御力400台では回復が追いつかず、3死を免れないです。上述クエではトト体力5940です。


    私がおすすめするのは顔(首)切りです。
    (1)中距離を保ちトトの左側にたつ。(2)トト地上で水圧ブレス。(3)トトの顔首を狙って抜刀切り△△。
    (4)トトの右側に2回分回避××。(5)トトタックルするも、場所的にあたらず。(6)中距離を保ち水圧ブレス待ち。

    これでほとんどダメージを食らわずにクリアできます。
    顔や首は腹に比べ硬いですが、より安全だと思われます。私はクリア時に鬼神斬破刀を使いました。 -- 太刀攻略案 (2008-10-10 19:55:22)
    • リーチのある斬撃武器は迷わず腹を狙うべきだ。
      腹は斬撃ダメージが軽減されることなく入る。絶対にこっちを狙えるようになった方が効率はいい。
      確かにリスクはあるだろうがそこまで難しいわけではない。
      具体的な攻め方を一応載せておく。

      ブレス時に腹下へ侵入、若干奥に踏み込み斬り(→縦斬り)→前転でガノス背後に抜ける。
      ガノスはこちら側を振り向くから、すぐに"頭側"へ移動すればタックルは絶対に当たらない。
      逆に"尻尾側"へ移動してしまうと理不尽判定の餌食になりやすい。
      振り向かずに尻尾回転に繋げてきた場合、攻撃方向に注意しつつ脱出すれば問題ない。

      当然腹下に粘着していればタックル・尻尾回転のオンパレードになる。
      回避1がついていれば楽に避けれるようになるが。 -- 名無しさん (2008-10-10 20:16:59)
    • 腹狙わないのはちょっとしんどいだろ。頭は貴方の言う通り,肉質が固めだから,G1上がりたてでのキーに挑もうとすると白ゲージまであるような太刀なんでほとんどないから弾かれる可能性がほとんど。弾かれ硬直が長い太刀でそれは反撃を考えるとちょっとリスク高すぎるし,何よりダメージ効率が悪すぎる。下位では属性武器も調わないためわりと時間いっぱい使うことがあるから,TAでなくても時間的な配慮をいれると断然腹攻撃はすべき。
      そもそもタックルの威力・範囲が理不尽なガノス相手にランス・ガンス以外で腹下粘着するのは,よっぽど回避に自信のあるやつか下手なやつのどっちかだろ。初心者にも出来るような形で,かつダメージ効率や安全性も考えて太刀の項を編集するなら「ブレス誘発後に△△⇒尻尾側へ回避~」としてやったほうが適切。 -- 名無しさん (2008-10-11 01:48:50)
  • お二方、詳細レスありです。

    腹下のダメージ効率が一番いいことは百も承知です。
    当初は私も攻略情報の1行を読み最初は腹だけを攻めていましたので。
    (村上位クエまではそれでクリアできていましたので。集会所上位★7で×。)

    攻略情報が効率がいいとはいえないと思ったので書いてみた次第です。

    肉質は、「頭30/首/60/腹100」となっています。
    ・確かに腹100は大ダメージは与えられますが、回避に失敗した場合
    こちらも大ダメージを受けます。特に亜種の場合は動きが早いです。
    上の方のレスのやり方(背後に回避)を成功させられればいいですが、
    その場合トトの動きを見えにくい腹下で完全に把握しなければなりません。
    それにデカイので腹まで走って潜るまでにブレスが終わらないとも限りません。
    もしミスってよけられなかった場合には大ダメージを受けます。
    巻き込まれたら即死につながります。ハイリスクハイリターンってやつです。

    ・対する頭30/首60の場合はトトが正面にいるので場所を見失う心配がないのです。
    確かに一撃のダメージは腹に劣りますが、首60であればそこまで悪くはないです。

    現在1行の攻略情報には、上の方の「背後に回避」の詳細を追加してほしいです。
    ついでに私の「頭首攻め」も回避が下手糞な人のために載っけてくれると役立つと思います。
    (パソコンなので編集できますが、G級にいってる方に編集して頂いた方が
    よりうまく編集できると判断し、いじりません。編集よろしくお願いします。) -- 太刀攻略案 (2008-10-11 10:25:36)
    • 何か勘違いしてないかね。腹下に粘着なんてことはしない。
      ブレス時に潜りこみ・攻撃し・脱出するんだから、結局頭狙いとやってることは一緒。
      被弾するリスクはどっちも似たようなもんだと俺は思う。
      そもそも「回避に失敗した場合」は頭狙いでもありえるだろうに・・・w
      ま、要するに、いかに接近後の攻撃を避けれるかがガノス戦のカギ。 -- 名無しさん (2008-10-11 16:33:04)
  • 通常ガノスの攻略にも頭狙いの場合が書いてあるんだから、書いちゃだめってことは無いんじゃないの。
    もちろん腹と比べて効率悪いのは明らかだし、上の人が言ってる通りのやりかたでいいのかどうかはわからないけど・・・ -- 名無しさん (2008-10-11 18:16:06)
  • >「回避に失敗した場合」は頭狙いでもありえるだろうに・・・w

    頭首狙いなら失敗しないですよ。
    自分が上に書いたのやり方でお試しください。
    そもそも上手な人はどこを狙おうが大丈夫っぽいですけど。^^;
    -
    腹下の危険性はいくつかあります。
    ブレス中に急いで潜っても切ってる間にブレス終了ってパターンが多いですね。
    その状態でたとえ直タックルはないにしても、切り終わったスキにトトが回転して
    その足でコケてタックルに巻き込まれるって危険性もあるわけです。
    回避が下手糞な人を想像してみてください。^^;;;
    トト原種もですが、怒り時の動きが早い亜種の場合は特に注意すべきと思います。 -- 太刀攻略案 (2008-10-12 02:36:40)
    • とりあえずタックルを前転で避けるのは、回避性能がなければかなり慣れないと無理です。
      腹の下に粘着するのはランス・ガンスを除けば自殺行為であることは間違いありませんね。
      ブレス終了時の頭振ってる頃に前転×2すれば余裕を持って逃げられます。
      尻尾が当たらない距離でブレスを確認してからダッシュで腹下へ潜っても、武器出しくらいは間に合うと思います。
      尻尾回転は必ず右回転なので、腹を切ったら向かって左側(尻尾の右側)へ逃げればわりと安全かと。
      ヘタに近付くのが危険で手数が少なくなりがちなので、腹を積極的に狙った方が圧倒的に効率はいいと思います。
      頭狙いだとはじかれた時のスキにタックルや尻尾を喰らってしまい、逆に危険な気がします。 -- 名無しさん (2008-11-04 00:12:00)
  • 斬ってる間にブレスモーション終了って何だ?一、二回斬るだけで十分なんだがねえ。
    そして別に、俺はタックルの攻撃判定フレームを前転の回避フレームで避けろだなんて一言も言ってない。
    貴方が言ってる攻略と同じように、事前にタックルの攻撃範囲から脱出する方法を言ってるんだ。
    そこで回避下手糞云々言われたら貴方の攻略でも詰むと思う。
    そもそもランスガンス以外の近接でガノスに行くこと自体相当ハイリスクだよな。
    ま、適当に編集してみる。 -- 名無しさん (2008-10-12 02:57:41)
  • 亜種でやってみて思ったこと。
    頭を狙うとどうしても正面は無理なので左右からになりますがタックルが左尻尾振りが右とカバーされますので
    いさぎよく腹切って後ろに逃げるのがいいと思いますよ。亜種は前面にいると連携食らって死にますし危険ではないかと思います。 -- 名無しさん (2008-10-18 00:54:26)
    • 実際やってみたが、顔狙いならかわせるけど首狙いはたしかに回避がぎりぎりになる
      まああくまで首に△△やろうとした場合だが。 -- 名無しさん (2008-10-18 02:25:33)
  • >編集者さん

    編集、お疲れ様です。頭首狙いに異論はいくつかありそうですが、
    以前の一行攻略よりはわかりやすい太刀攻略情報だと思います。
    ありがとうございます。 -- 太刀攻略案 (2008-10-18 02:58:04)
  • 「水中からの水ブレスが往復になる現象」をG1翠色の津波にて確認。
    弓で水中から顔を出して攻撃してくるガノスを撃っていて,普段どおりのハンターから見て左⇒右のブレスを回避したあとにいきなり右からブレスが来て直撃しました。
    攻撃パターンとしてはこのページでいう「水圧ブレス(水中)・なぎ払い 」の近距離版だと思います。
    場所は旧密林のMAP7,このwikiでのアイテム①の付近です。
    バグなのか,希少行動なのか,特定の条件があるのかは不明ですが,一応水ブレスの項に編集して載せておきます。 -- 名無しさん (2008-11-14 00:06:32)
  • ↑怒り状態で早くなったモーションに 水ブレス引っ込むのが間に合わなかったんじゃないか? -- 名無しさん (2008-11-14 00:30:16)
  • ↑たった今私も確認しました。
    G1翠色の津波です
    上記の通り左から右になぎ払い、かわしたと思ったら突然右から返ってきました(往復した)
    もうGガノ30体ぐらい倒してますが初めてです

    ダメージは
    召雷剣【麒麟帝】
    フルギザミX(フル強化、爪護符あり)
    防御力556
    水耐性10
    でHPの3分の1もってかれました
    なぎ払い欄に記載されてますが一応

    ちなみに大剣使ってる人ギザミXおすすめ
    抜刀・心眼つきで保険+大ダメージ
    参考程度に -- 名無しさん (2008-12-18 19:33:51)
  • 往復薙ぎ払いの件ですが、村☆3でも確認しました。
    場所は密林3の釣りポイント付近です。向かって左から右に払ったあと、すぐに右から左に返ってきました。 -- 名無しさん (2009-01-08 23:45:44)
  • 旧密林のエリア3での釣り、5回挑戦したが一度も成功せず。
    まだ一度も見つかっていない状態でも、一度戦った後でヘイトを下げてから挑んでも、
    さらにはオトモなしで試してもみても釣る前に気付かれてしまった。
    エリア7の方では可能だが、こちらのエリアに移動したときに釣り糸を垂らしていてもカエルに気付かず、
    半分ぐらい進んだところでやっと気付くので時間がかなり無駄。しかもランゴスタが枯れないので邪魔されやすい。
    旧密林での場合は釣りカエルを使うよりもさっさと見つかった方がダメージ効率が良いと思われる。 -- 名無しさん (2009-01-09 22:22:56)
  • 大剣・・・ガノスから見て前斜め左あたりの、剣が届くくらいの距離で様子をうかがい、
    ブレス以外のときは回避、ブレスの時すぐにために入ればギリギリで溜め3が決まる。
    太刀・・・ガノスの左足の前から腹に向かって切る。腹に対して斜めなのでタックルも回避できる。
    どの武器でもそうだろうけど回転のときは、無理して避けるよりも回転が終わるか、
    出るチャンスを待ったほうがいい。 




    -- 名無しさん (2009-01-11 23:41:24)
  • ハンマーで頭を攻撃するとき、ブレスが終わった瞬間に溜め3の
    ホームランを始めると(回転を始めると)、ばっちり最後のホー
    ムランが頭に入ります。 -- 名無しさん (2009-01-20 00:51:25)
  • G級で密林エリア7で突然トトスが下を向いて
    数秒動かなくなる行動をしました
    おともが小タル爆弾を当てた直後になりました
    -- 名無しさん (2009-02-07 00:44:54)
  • ↑それは「ひるみ」だと思うけど・・・ -- 名無しさん (2009-02-07 11:18:55)
  • 村長から受けるLv3のクエスト「巨大湖の主」にて、ガノトトス亜種がなぎ払い往復を使ってきました。
    ガノスがArea4から移動途中?のような位置にて
    かなり奥のほうで潜り→なぎ払いモーションをし、左から右へ、そのまま左へ帰ってきました。
    その後、そのままエリア移動していきました。
    上位限定というわけではないようです。
    ちなみに、なぎ払いの速度が、かなり高速でした。 -- 名無しさん (2009-02-08 13:01:02)
  • うなだれて数秒動かなくなる行動を検証してみました
    クエ:G級「翠色の大津波」
    エリア7
    (検証は全て非怒り状態・地上です)
    1.各種攻撃などの前に音爆弾
    結果
    水ブレス 変化無し
    なぎ払いブレス 変化無し
    タックル たまに歩いて近寄ってくる行為を確認
    突進 タックル同上
    水中帰還行為 タックル同上

    適当に音爆弾を投げつけまくって見たところ
    一度だけうなだれるのを確認しました
    その後は歩いて近寄ってきたり怒り状態になるなどしました -- 名無しさん (2009-04-10 10:50:13)
  • 太刀①の頭側へ回避って? -- 名無しさん (2009-04-21 23:23:23)

  • つまり、ガノトトスから離れるってことですよ。
    細かくいうと、頭切ったあと前転したら多分腹の下に(ハンターが)いるだろうからそのままさらに前転し続けて逃げるってことでしょう。 -- 名無しさん (2009-04-22 02:28:47)
  • G1「翠色の大津波」の旧密林エリア7にてエリア3への水路の部分にガノスが引っかかる現象を確認
    エリア3への通路近くで砥石を使用、その後這いずりが来たので回避行動で避け、ガノスを確認するためカメラを後ろに回したら水路の部分に立っていました
    その状態ではガノスがかなり白っぽくなり、ポリゴンが点滅していましたが水面上を歩行、ブレス行動(プレイヤーには届かない)など通常の攻撃行動を行っていました
    しばらくは水路にはまっている状態で、突進行動をしても見えない壁でさえぎられているのかこちらまでは届かず
    どうしようもないので数分間放置していたら通常のエリア7の水面部分に飛び込みを行い、元に戻りました -- 名無しさん (2009-06-22 13:31:20)
  • 下位ガノスにて、海に飛び込む直前に鉄鋼榴弾Lv3を当て、飛ぶモーションの前で爆発した時に数秒うなだれるモーションを確認しました。
    当てた場所は顔です。 -- 名無しさん (2009-06-26 17:49:27)
  • また、這いずり後の軸あわせ中に腹に鉄鋼榴弾Lv1をあて、爆発したときも数秒うなだれました。
    ↑の書き込みも今も同じクエスト中です。また瀕死状態で、部位破壊もできていました。 -- 名無しさん (2009-06-26 17:53:09)
  • 亜種モンスター3連発!にて、武器は片手剣(雷)

    ガノトトス亜種が陸から水へ飛び込む際の話ですが、足が陸から離れた瞬間に怯ませると(?)空中で固定されます。(音爆弾当てた時のようなポーズ)

    ちなみにその状態で討伐すると、空中で水死体のように死にます。(死体の下で剥ぎ取り可)
    -- 蚯蚓 (2009-07-25 21:43:34)
  • エリアが砂漠のガノがでてくるクエでのエリア6でかなりの回数確認したのですが
    水中からのなぎ払い水ブレス時に、広がったヒレに攻撃したら
    ブレス終了→小硬直→定位置へ飛び出し
    とかならずなるんですが、、、当たり前なんですかね?
    武器は鬼神斬破刀です あたりまえならすいません>< -- スバル (2010-02-07 00:23:12)
  • 連続投稿すいません><

    エリア旧密林にて3と7の両方で複数回確認しました
    あと、先の投稿もこの投稿も「G級以外での全クエ」の確認です
    当たり前でないのなら、G級での検証どなたか頼みます -- スバル (2010-02-07 23:20:13)
最終更新:2010年02月07日 23:20