ダイミョウザザミ亜種(紫)攻略

基本情報

  • ディアブロスの頭骨を背負った紫色のダイミョウザザミの亜種。弱点属性は氷。
    打撃に弱く、氷属性のハンマーや狩猟笛だとより優位に立てる。
    原種同様、真正面から脚の間にローリングで飛び込むと被弾しなかったりもする。

状態

怒り
口から白い泡を吹く。

瀕死
怒り時に泡を吹かなくなる。
非怒り時に紫色の泡が口から出る。
鳴き声が入る。
非常に怒りやすくなる。

部位破壊
左右爪:爪の装甲が壊れる。左右両方破壊で報酬確認。
位置が非常に高く狙いにくい。特定の攻撃時に、地面近くまで下がって来るので逃さず叩こう。
足の転倒耐性が低いので、転倒させてから纏まったダメージを与えるのもあり。
ただ、転倒狙いだけだと破壊前に討伐してしまいかねないので、そこは柔軟に対応しよう。
じっくり焦らず根気よく攻撃を加える事。

ヤド:破壊は打撃のみ。1段階で頭骨右側の角が折れ、2段階目で左側が折れる。2段階目で報酬確定。

攻撃パターン

爪弾き
両爪を前方に向かって短く突き出す。出が早いがリーチは短く、正面で足を止めない限りは当たらない。

抱き込み
一歩踏み込んでから爪で前方に抱きつくような動作で攻撃する。
リーチが伸びているが、その分予備動作も大きくなっているので回避は難しくない。
後ろから攻撃していると、間合いが離れるのでちょっとだけ厄介。
原種と違い、より強力なタメ抱き込みは使ってこない。

カニ歩き引っ掻き
ヤオザミのように横歩きした後、自身の左右のどちらかを引っ掻く。
移動した方向と同じ方を必ず引っ掻く。
読みやすく攻撃範囲も広くはないのだが、意外とかわしにくく体力を削られる。
幸い攻撃力は低いので、スーパーアーマーで強引に割り込むのもあり。
攻撃の特徴上、当たると相手の正面に行く事がある。怒り時は追撃が危険。

泡ブレス
前方に泡の混じった高水圧ブレスを吐く。
原種の1.5倍程度の射程を持つが、横や本体側に回避するようにすれば射程拡大もおそるるに足らない。
原種と同じく、予備動作がはっきりしているので、注意を払っていれば簡単にかわせるだろう。
後ろなら攻撃し放題。前でかわした時は爪破壊が狙える大チャンス。見逃さないようにしたい。
威力はかなり高いので、怒り時は非常に危険。
障害物や他のモンスターで回避困難になる事もある。立ち回りには注意したい。
ブレス時に広げた爪にも一瞬当たり判定がある。
意外と攻撃力があるので、爪破壊の際は間合いに注意しよう。

ジャンププレス
足を縮めて大きく飛び上がった後プレス攻撃を行う。着地時に風圧と音爆弾と同じ効果。
(ガレオス等が陸に上がるため場合により注意が必要)
威力が高く攻撃範囲も見た目よりも大きい。
垂直に飛び上がるパターンと上空で移動するパターンがある。
どちらも、攻撃に合わせられると回避しづらいので予備動作を見逃さないように。
風圧が意外に長く残るが上手くかわせば攻撃チャンスになる。
こちらも爪破壊が狙える。

バックジャンプ
ヤドを左右に揺らした後、後ろにジャンプして攻撃する。着地に風圧効果。
2回連続で行ってくることもあり、範囲もそれなりに広いので、
余裕を持ってかわさないと思わぬダメージを受けることになる。
真後ろに張り付いているときはすぐにジャンプするが離れていると短距離突進で追撃後ジャンプする場合あり。
後ろから攻撃している時に頻繁に行う。予備動作が大きいのでよけやすいが、怒り時は出の早い危険な攻撃になる。
いつでも回避できるように準備しておきたい。

突き上げ
地面に潜ってから、ヤドで突き上げる。威力が高く、怒り時は非常に危険。
自分を追いかけてくるパターンと、潜った所から一定範囲をランダムに突き上げるパターンがある。
どちらも、潜った所からまずは離れる事。近くに岩場や壁があるなら近づこう。障害物の近くが割と安全。
追尾パターンの時、収納が遅い武器は走っての回避がまず間に合わない。突き上げの直前に画面が揺れ「ゴゴゴゴゴ…」と言う音がするので、すぐに前転で回避可能。
地面から出てくる時に攻撃できる。爪破壊のチャンス。

突進
前作で、相手の後ろに付くと使って来ていた攻撃だが、バックジャンプ行動が追加されたため、あまり使わなくなった。
エリア移動などで、距離がかなり離れた時にたまに見られるだろう。
ちなみにダイミョウザザミに先に発見された場合、高確率で初撃はこの突進になる。
あまり警戒する必要は無いが、まだ距離が開いていると思って油断していると思わぬ打撃を受けることも。
この攻撃をやってきたらペイントボールを当てて攻撃をキャンセルできたりする。ただし、未発見時限定。

ガード態勢
脚を引っ込め、両爪で顔の前をガードする。全身すべてへの攻撃が弾かれるようになる。
遠距離攻撃は自分に跳ね返ってきてしまう。
態勢を取ると動きが止まるが、相手が少し動いた時点ではじかれないようになるので、ちょっと待って攻撃の準備を整えよう。
動きが止まっている時に、音爆弾等大きな音を立てるとダウンして大きな隙ができる。
素早く投げ込もう。

一応、はじかれずに遠距離攻撃を当てる方法もある。
身構えてる斜め後ろに立ち、ヤドと足の隙間から身体を狙うと弾かれずに攻撃できる。
狙いが微妙で、相手が止まっている時間もそう長くない。
難しいと感じたら、素直に待つか音爆弾を使おう。


武器別簡易攻略


剣士

片手剣
顔を2~3回攻撃してすぐ脚の間へもぐりこむように回避。
回避が主体になるので、どうしても回避が間に合いそうにないとき以外ガードの出番は少ない。
「体術」を発動させるか、強走薬を持ち込むと楽かもしれない。

双剣
側面に位置取り、脚の間から数回攻撃してこちらを振り向いたら回避、また脚の間へ。
バックステップはもぞもぞしている間に脚をくぐって反対方向に回避すれば避けられる。
ダメージ源の乱舞はダウン時は一回、シビレ罠にはめたときは三回が理想。
大ダメージのジャンププレスには特に注意。ジャンプしたらすぐに回避できるようにしよう。

大剣
基本戦法は原種と同じ。
ダウンを狙ってじっくり脚や頭を攻めて行こう。
無理に攻撃を続けるとジャンププレスで痛い目に遭うので要注意。
逃走して眠るようになったら睡眠中の顔面を溜め3で斬ってエリア移動、
しばらく経ち、また眠りに就いたところで溜め3、の繰り返しで安全に討伐可能。
爪の肉質は特に堅く、低い切れ味で爪に攻撃すると弾かれて思わぬ隙ができてしまう。
爪を狙う場合、青以上の切れ味がない武器やギリギリまで武器をとがないタイプの人は「心眼」を付けるといい。

太刀
斜め後ろ側から脚をひたすら斬りまくる。転んだらその場で気刃斬りを胴体、頭に叩き込む。
爪破壊をしたい場合は前に回りこんで爪に浴びせかけてもいい。
ただしガードができないのでジャンプの姿勢に入ろうとしたらすぐに納刀、方向をよく見て緊急回避すること。
かなり広範囲なので、これでないと大抵当たってしまう。
爪の肉質は特に堅く、低い切れ味で爪に攻撃すると弾かれて思わぬ隙ができてしまう。
爪を狙う場合、青以上の切れ味がない武器やギリギリまで武器をとがないタイプの人は大剣同様「心眼」を付けるといい。

ハンマー
原種とほぼ変わらない戦い方でOK。
立ち回るのが面倒ならばシビレ罠で動きを止めている間にヤド破壊にいそしんでも良い。

狩猟笛
正面に立って叩きつけ→脚の間に回避で問題ない。自己強化を忘れずに。
殻を壊す場合は、後ろに回り込んで叩きつけで構わないが、よくばりすぎてバックジャンプを頂戴しないよう注意。
計画的に攻撃していかないと、爪を壊そうとしても先に本体が力尽きることが多いので注意。
オススメ笛は女王笛ランゴスタ、ドスギアバルーン、もしくはブラッドフルート系でも良い。
オトモアイルーがいればオトリになってくれるので演奏しやすい。

ランス
「ガード性能+2」のスキルを付けて正面で顔にガード突きを続けていれば、ほぼダメージは喰らわない。
「ガード性能+1」でも十分。
爪は切れ味が青以上でないと弾かれるので、あまり切れ味のよくない武器の場合は「心眼」があるといい。

ガンランス
基本はランスと同じ。「ガード性能+1」以上を発動させてガード突きを繰り返していれば比較的安全。
切り上げはかなり高い位置を攻撃できるため、爪を狙う場合はうまく活用したい。
ランスのように頭を狙う以外にもガンランスの武器である砲撃コンボを使って脚にダメージを与え、転倒を狙う方法もある。


ガンナー

ライトボウガン
ザザミが正面を向いて攻撃しようとこちらに向かってくる時、ザザミから逃げるように、ザザミの斜め前方向を武器持って走れば攻撃は当たらない。ザザミの攻撃の瞬間に前転→振り向いて射撃、の繰り返しで安全に討伐できる。タイミングがシビアになるけど怒り時でも可。反動のない弾限定。硬直が短ければ速射でも大丈夫。

ヘビィボウガン

非怒り状態の場合は遠ざかりながら貫通などで狙撃するだけでいい。足が遅いので追いつかれない。
ただしクリティカル距離から離れすぎると溜めた瞬間にバックステップをやられると避けられない。離れすぎは禁物。
ダウン時に爪に連射してもいいが、罠等も使わないと両方破壊は難しいか。

剣士攻略

基本的に原種と変わらない。
斬撃・打撃ともに氷属性の強力なものがあるといいだろう。
円を描くような軌道でザザミを翻弄しつつ爪を交わし、足にダメージを蓄積させていく。
また顔を攻撃した後、脚の間を前転で潜り抜けることでノーダメージ回避が可能。
脚ダウンが取れたなら、頭を狙ってダメージを稼ぐのもいいし、引き続き足を攻撃するのもいい。
張り付いているときには狙いすましたかのようにジャンププレス・バックステップを使用してくるので深追いは禁物。

ガンナー攻略


剣士と同じく基本的に原種と変わらない。
氷属性の貫通矢か氷結弾が撃てるボウガンであれば鋏から頭に抜けるかヤドから頭に貫通させると比較的高いダメージを叩きだせるのでお奨め。
ジャンププレス・バックステップについては喰らうとかなり痛いものの、ザザミの動きをよく見ておけば避け切れないものでも無いのでザザミの動きには常に注意するようにしておく。
トリッキーな動きには多少の焦りも出てくるが落ち着いて対処すればok。

休眠エリア(コメントまとめ)

  • 砂漠:エリア9、旧砂漠:エリア3
  • 旧沼地:一番北にある洞窟

コメント

  • バックジャンプは真横に逃げるより足に突っ込んでいく感じの方がよけやすい -- 名無しさん (2008-03-28 15:03:01)
  • 回避距離+ランス(回避性能もあると楽かも)
    サイドへ回り込みつつチクチク
    ジャンプブレスはバックステップ2回で範囲外に出れるし、潜ったら突進で逃げる。怒り状態は避けにくいが、ほぼステップで躱せる
    -- 名無しさん (2008-03-29 12:02:17)
  • 太刀(殻を攻撃していた場合)
    殻での三連続攻撃はつき始める直前に敵の前方に出るように回避する事で簡単によけれます -- 名無しさん (2008-03-29 12:41:08)
  • 旧砂漠3で寝ることを確認 -- 名無しさん (2008-03-27 23:02:41)
  • 旧砂漠2等砂漠エリアで端からから端までバックステップすることがよくありました
    一応追尾はされましたが避けてからもひたすらエリアの端までステップしていってしまいました
    何がしたかったのか分かりません -- 名無しさん (2008-03-29 00:13:23)
  • ☆G1の旧砂漠のベースの1つ上のエリアの壁に埋まっているのを発見

    同様のことが村上位ディアでも確認 -- 名無しさん (2008-03-30 13:13:09)
  • ↑その後穴を掘って出てきました -- 名無しさん (2008-03-30 13:21:43)
  • ランスorガンスなら密着していればジャンプはすべて真上に飛ぶので、楽にガード可能。 -- AFO (2008-04-01 11:53:37)
  • ハンマーなら、横から回り込んでスタンプで楽にスタン。基本普通のザザミと同じ要領で勝てます。
    ただ怒り時の突き上げが即死クラスなのでアイルーを巧く囮に使いましょう。無理した殻破壊は厳禁。--   (2008-04-05 13:18:44)
  • 旧砂漠のエリア7や2の狭い洞窟の入り口で、エリア切り替えぎりぎりにいれば、
    泡ブレス以外の攻撃は一切届かなくなる。 -- 名無しさん (2008-04-07 23:28:07)
  • ハンマは足の肉質がだいぶ柔らかいようである(白切れ味でかなり血しぶきが)ので足一本に集中攻撃をして
    顔でスタンなり爪破壊なり殻破壊なりをすると比較的安全に戦える。
    が、ジャンプの押しつぶしは注意。 -- 名無しさん (2008-04-10 15:49:02)
  • 瀕死になると、モノブロスやディアブロスと同じように
    一発加えただけで怒り状態になる気がします。 -- 名無しさん (2008-04-11 20:09:51)
    • 瀕死というより片方の爪が破壊されると怒りやすくなった気がする
      両方の爪破壊でほとんど(永続?)怒らなくなった -- 名無しさん (2008-04-15 01:03:56)
    • 体力が低くなってくると怒り解除→一撃→怒りのディアブロスパターンに突入します
      部位破壊はなし、G級 -- 名無しさん (2008-04-30 19:55:07)
    • 爪双方破壊していない状態でも、瀕死に近づくほど怒りやすくなるようです。
      瀕死の状態では、ほぼ常時怒り状態でした。 -- 名無しさん (2008-06-13 23:31:56)
  • ランスは蟹がダウンしたら突進した方が確実にダメージ稼げる。
    非ダウン時にしっかりガードしていれば確実 -- 名無しさん (2008-04-12 23:44:51)
  • ザザミがガード状態のとき、弓(貫通以外)で攻撃した際、撥ね返ってプレイヤーがダメージを喰らいました。
    防御力にもよりますが、けっこう痛かったです。 -- 名無しさん (2008-04-19 16:46:44)
  • ガンナーハメで、旧砂漠2の、キャンプから行ってすぐのアーチを壁にして、
    (ハンターがアーチの外)ブレスあたらない位の所にいれば
    ノーダメージで、倒せました。注意、離れすぎてエリア移動しないように気をつけてください。 -- 名無しさん (2008-04-19 21:50:48)
    • ガンナーハメ、試してみたのですがジャンプのときに岩の中にはいりこむ形で外側に出てきてしまうのでうまくハメることができませんでした
      -- 名無しさん (2008-04-30 05:16:32)
  • ランスかガンランスは壁際でやってれば潜ってもその場でガードしてればガードできる。
    相手の攻撃をガード→2回ガード突きの繰り返し。欲張ると攻撃をくらう
    壁際でやる時は、相手が移動するまで多少ミスしても切れ味が悪くても、耐えることが必要。 -- 名無しさん (2008-04-21 02:12:22)
  • ランスやガンランスなら体術や回避性能もオススメ。
    相手の手数が他のモンスターより多いため、ガード主体にするとスタミナ不足になりがちなので -- 名無しさん (2008-04-27 20:21:35)
  • 友人が言っていたのですが、ガード状態の時でも殻(爪)の内部に行けば弾かれずに攻撃出来たようです
    また、跳ね返った矢や弾にプレイヤーが当たらなければダメージは受けません
    当たり前といえば当たり前ですが -- 名無しさん (2008-05-04 20:57:41)
  • ランスはガードしながら移動し隙があればすかさず突き。
    (ガード中の移動なら、ガードとスタミナ回復があるので)
    ブレスの際の爪と地面潜ってからの突き上げは
    ガード性能+2が無いとガードしてもダメージは受ける。
    でも慣れれば↑の2つは滅多に喰らわない(突き上げは如何か分からない。)
    ランスの定位置は顔の前で良いと思う。
    抱き込み等で位置は変わってしまうが、バックステップをさせない様に移動する。
    (スタミナを無駄に消費しない為) -- ZAZAMI (2008-05-06 22:22:32)
    • ランスの場合にガード性能+2でなくても+1ついてれば潜ってからの突き上げガードでダメージ受けない事を確認。
      ブレスの時の爪は未確認。
      -- 名無しさん (2008-05-15 20:56:43)
    • 体術&回避性能スキルのお勧めは
      頭ヒプノX,(体術珠x1)
      胴ナルガX,(光避珠x1)
      腕ヒプノX,(光避珠x1)
      腰スロット3あればなんでもいい,(光避珠x1&回避珠x1)
      脚ヒプノX(回避珠x1耐眠珠x1)
      でスキル:体術+2&回避性能+2&睡眠半減がつきます。(武器スロット3つあれば睡眠無効可)
      これで迅竜の天鱗いらないほか比較的簡単に作れます
      そして簡単にダイミョウ討伐可能です。 -- Tales (2008-05-12 22:32:19)
  • 壁際で泡ブレス3連続やられてハメられました
    自分は泡ブレス連続なんて初めて見たので一応書き込んでおきます -- 名無しさん (2008-06-13 20:22:49)
  • 紫の泡、とありますが、あれって泡でしょうか?
    あれは、血を吐いてる物だとおもっていましたが・・・ -- 名無しさん (2008-08-21 16:06:10)
  • 突き上げについて詳しく
    パターンはおおまかに4つあり、
    1、潜った直後にハンターを狙う
    2、潜った直後に潜った場所を突き上げ
    3、潜った後しばらくしてからハンターを狙う
    4、潜った後しばらくしてから潜った場所に突き上げ
    さらに、各パターンから
    A,もう一度同じ場所を突き上げ、上陸
    B,突き上げた場所から、ザザミから見て
    一、左前、
    二、右前、
    三、左後ろ、
    四、右後ろ、
    五、最初に突き上げた位置
    の順に突き上げ、上陸
    の2種類に派生します。
    派生する条件などは分からないので、わかる方は補足お願いします。 -- 名無しさん (2008-08-21 16:29:13)
  • ガンナーなら砂漠エリア10でハメられます。
    下克上とかの攻略にぜひ。 -- 名無しさん (2008-11-25 14:20:36)
  • ガード態勢してる時に貫通弾LV1撃ったけど弾かれなかった。矢だけなんじゃね?弾かれるのは。
    ちなみに装備はショットボウガン・蛇でスキルは回避性能+2、装填数UP、属性攻撃強化。つまり弾丸強化系のスキルを全くつけてないのに大丈夫だった。
    当てた場所は上の攻略欄にあるようなポイントではなく、右前足に直撃。んでもって腹の方にヒットエフェクトが発生した後にザザミがコケた(多分コケたのは足にダメージ蓄積しただけだと思うが)
    ヒットした時の音も普通の「ピシシシィン」じゃなくて弾かれ系の「ギギギギン」って音だったから間違いない。
    ってなわけで編集よろしく -- 名無しさん (2008-12-01 16:44:11)
  • ↑ちなみに、ヤドや爪の破壊も全くしてない状態でした。クエはG2の「密林の嵐作戦」です -- 名無しさん (2008-12-01 16:46:02)
  • ↑いや、弾かれ音してるんだから弾かれてるでしょ
    跳ね返ってきてはいないだろうけど。 -- 名無しさん (2008-12-01 18:39:05)
  • ハメ技?単なる倒しやすい技にすぎないか
    旧砂漠です
    1、まず2番へ
    2、見つかったら6番のエリチェンギリギリへ
    3、亜種がやってきたらスコープで若干上にして射撃。
    4、水ブレス吐いてきたら6番へ
    5、繰り返し
    -- 名無しさん (2008-12-01 21:06:12)
  • ↑x7&x5
    盾蟹のガード時にボウガンで弾き返されるのは通常弾のみ。
    貫通弾、散弾、属性弾は普通に効きます。

    通常弾の速射時は3発連射なら3発全て返ってきます。(こちらに当たらない場合も有り) -- 名無しさん (2008-12-15 20:27:34)
  • 突き上げの所に、「障害物の近くが割りと安全」と書いてありますが、ハンターの身長より低い障害物に関しては普通に当たるので、「壁に張り付いていると安全」にしたほうがよいのでは? -- sato (2009-06-28 23:02:12)
  • G★1 戦国大名風雲録 にて、タメ抱き込みを確認。確認求む。 -- lathi (2009-09-28 10:44:36)
最終更新:2009年09月28日 10:44