演出


演出とエフェクト

【ニコニコ】底辺Pの集い52【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1195145784/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:36:20 ID:???0
よくエフェクトって言ってる人が多いけど、エフェクトは「効果」であって
基本は「演出」。

演出をするために、いろんなエフェクトを使うんであって、先にエフェクト
だけを考えていると目的がぶれがち。


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:42:17 ID:???0
あまり詳しくない人は演出とエフェクトを一緒にしてるからな
使う側がそれだとエフェクトに振り回されるし、
見る側がそれだと考え抜いて作った演出すら毛嫌いするようになる



演出の参考に

【ニコニコ】底辺Pの集い67【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202379026/

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/11(月) 19:02:31 ID:eYQpbtuEO
昨日ニコニコでみた爆れつハンターのOPって底辺のオレにはすごく演出の参考になった。
そういうアニメとかのOPとかEDって他にもあるかな?


549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/11(月) 19:22:27 ID:N2nBuIB50
最近のアニメは何かしら凝ってると思うけどな。
エロゲのOPやら紹介ムービーやらも、参考にしようと思えばいくらでもある
しかし爆れつハンターナツカシスw


550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/11(月) 19:22:49 ID:a5Zs0jPT0
》546
日頃アニメ見ないから比べてどうこう、は言えないけど「ぱにぽに」は勉強になった。
「絶望先生」とかも同じ製作で、シャフトっていう所らしいと知って色々見て回った事がある。
ティンと来たものがあれば、会社や監督つながりで調べて見てみるといいんじゃないかな。

個人的には80年代くらいのアニメの方が、
シンプルだからか存外「真似しやすい」感じで勉強になる気はする。
参考にしたい作風次第だけど、例えば「ルパン三世」の一番初期のOPなんか、
色調のとり方が今でも格好良いと思えるし、
「オズの魔法使い」ていうアニメのOPのカット割りはシンプルだけど、
物語性とキャラクターの個性が理解出来るくらいすごく工夫されてる。南家こうじは神。


銃を撃つ演出

【ニコニコ】底辺Pの集い64【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199512831/

480 :438 :2008/01/12(土) 08:19:29 ID:Y8wOBRvP0
》446
》演出を派手にしたいならサビでカメラ動かしたり、バンッで画面に銃痕作ったりとか

画面側に銃痕という発想は思いつかなかったです。なるほど。
アクティブなカメラ操作は苦手なんですよね。上手い人がうらやましい……って言ってないで
練習しないとなのだけど。

》447
》特に最後のトリガーを引くところとか、凄い発想だなぁと思った。

このシーンを思いついたから作ったようなものなので、そう言っていただけると嬉しいですw


485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 10:53:06 ID:nuAvlF+p0
》480
打ち抜かれたければHere We Go!の「瞳で絶対見つめたいから」を
逆再生するといい。下から指が正面くるまでは100%>正面のコマ
で少し止め>数コマで頭上まで上がるように超スピード>頭上以降
100%にすれば撃たれた感じになる。

と、過去2度それでBang動画作った俺が言ってみる。



ループ演出

【ニコニコ】底辺Pの集い64【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199512831/

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 20:25:34 ID:eod+phLuO
ちょっと相談に乗っていただきたいんですが、
人が手を振ってたり、振り子が揺れてたりでループ作ると、
ヒトコマずつにした場合ABCDEFGHGFEDCBってしたら、良いんでしょうか?


501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 20:33:20 ID:MBtjltLg0
》500
違和感がなければそれでいいんじゃない?

厳密に言えば、
手を振る場合、体も映ってるならそこにも注意を向ける(手を上げるから、体はすこし斜めになる)、
手だけの場合でも、肘を支点として動きが少し変わる、
振り子の場合は、左右に行った時と中央通る時とで速さを変えたらなおgoodかと。


502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 20:36:57 ID:AAqsPk6n0
》500
ABCがどういう動作かわからないと微妙だな
途中をリバースさせようがさせまいが、とにかく始点に戻るまでを一つのくくりで考える、ような


503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 21:54:16 ID:HPcCmjFt0
1,ABCDEFGHHGFEDCBA
2,ABCDEFGHHGFEDCB
3,ABCDEFGHGFEDCBA
4,ABCDEFGHGFEDCB
こんな選択肢になるってこってしょ?
たしかに、繰り返してたら違った結果になるはな…
だが、俺にはよく分からんw


504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 22:00:28 ID:YrrhC0XH0
》500
そのパターンで一回作った事あるんだけど
動きとしてはスムーズになるけど、音に合わしたシンクロとしては後半にズレが出た感じがした

》503の1のパターンがシンクロ的には良いけど、リピート時のAや頂点のHでガクついてしまう
もし、演出とかで絵を重ねてガクつきを誤魔化せるなら1がお勧めかな



分割回転演出

【ニコニコ】底辺Pの集い65【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200584724/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 10:10:21 ID:yNS7oVWy0
画面4分割して配置したそれぞれの動画を、観覧車のゴンドラがまわる
ように水平を保ちながら回転させたい。VS11ではそういうビデオエフェク
トはみつからなかった・・・AEとかなら可能なんだろうか。

20 :14 :2008/01/18(金) 12:34:49 ID:yNS7oVWy0
VS11では動画の移動は上下左右の直線だけなので、ぐーるぐる回る
曲線移動はムリぽいのよ。モーションはPEか。どっかで見たと思って
いたがそれがあれば解決できそうだな・・・乗り換えるかなぁ。

NiVEは安定版できたのかな?作り始める話聞いてから忘れてた。探し
てみる。


21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 12:49:35 ID:7ZESLvaP0
》20
PEも正確には曲線では動かないよ、始点と終点だけ設定したら直線の動きになるなので。
VS11で上下左右に動かせるならフレームごとに座標打てば疑似曲線的な動きには
なるんじゃないかな、斜めに動かせるとよりスムースになるけどね


22 :14 :2008/01/18(金) 13:20:36 ID:yNS7oVWy0
なに、モーションでもダメなのか。くそぅ。

PSPSの冒頭の回転なんかはどうやってるんだろう・・・まああれは軸を
中心に画像も傾斜・回転してるわけで、俺の思ってる水平ゴンドラ移動
とは違うんだけど

ちなみにVS11のは動画を配置したら、画面外からその位置までのイン
  • アウトを直線(斜めアリ)で設定するだけなので、座標指定で「ここから
ここまで」というような移動はできないのよ。


23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 13:27:44 ID:Wdoo8z5G0
何でも一度の操作で行おうとしない

一例として、円を描く動作は

 上下上に動かした動画を
  右左右に動かす事

で円形に動いている様に見えるでしょ?
(上下左右頂点へ達する直前の速度調整をしないと
四辺形に動いている様に見えてしまうが)


25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 14:07:08 ID:t4ZjJuoI0
》22
軸を中心に傾斜・回転ならPEのモーションで簡単にできる
VSだとフラッシュで全部作ってタイムラインに乗せないと無理だと思う

水平ゴンドラ移動はVS・PEだとフレーム単位で円形に手動で動かすしかないと思う


27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 14:25:44 ID:q8KW31on0
だからきれいに円弧状に動かすときは
水平座標をコサイン波、垂直座標をサイン波で動かさなきゃならんわけで
わりと面倒だよなあ
細かくキーフレームごとに座標計算してやらないと

1回PEでたわむれにやろうとしたけどめんどくさくなったので放置してた
座標のキーフレーム間をベジエで繋ぐとかでそれっぽくなるんかな


33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 14:33:09 ID:X/vfovhU0
回転できるなら
4つの画面をベースとなる大きな画像に配置
大きな画像を回転させると同時に各画像を逆方向に回転させる

でOK

という風に古いProでやってたんだけど、
最新のProならそんな面倒なことをしなくてもいいみたいね


35 :14 :2008/01/18(金) 14:37:04 ID:yNS7oVWy0
》23を受けて》27のような事を俺も考えてた。
移動速度を漸減、漸増できるようなら組み合わせで可能かもしれんが、
究極は連番BMPで吐き出したものを1フレームごとに位置ずらして配置
するとか・・・

》33
目からうろこ。なんか道が開けた気がした。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 20:18:17 ID:rbmhck/k0
aviutlでよければ4分割ゴンドラ作ってもいいけどいる?


69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 21:41:45 ID:X/vfovhU0
それはそうとNiVEでやってみました
傾いでいるのはご愛敬
説明書とか読まず直観で触ったのでなにやら間抜けなことしているかもしれません
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=12313
パスはteihen


82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 22:22:59 ID:lfqmQBdI0
》69
なんか傾きがだんだん大きくなるのは、誤差が累積するからかな?
これ作るのに工数どんなもんですか?


90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 22:33:05 ID:X/vfovhU0
》82
3回です

ステップ1 小さな画面を並べてそれぞれ回転→プロジェクトA(仮名)として保存
ステップ2 プロジェクトAを読み込みそれを逆回転→プロジェクトBとして保存
ステップ3 伊織の上にプロジェクトBを重ねる→avi出力

ダウンしたままデフォルト
モーションの操作感は意識したとある通りほぼAEですね
細かな調整は行ってないので
ステップ2の段階で微調整入れれば問題なくできると思います


95 :90 :2008/01/18(金) 22:55:22 ID:X/vfovhU0
ああ、というか今見たら単純にステップ2の段階で操作ミスをし
キーフレームがズレただけで、修正したら綺麗に並行になりました
ちなみにステップ2と3は分ける必要ないですね
ですから必要なのは2工程ということになります


101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 23:13:33 ID:lfqmQBdI0
》95
2と3を分ける必要がないってのは、別レイヤーでいおりんを背景に置く事が出来る
って事ですね?
良い時代だな。これがフリーソフトだもんな。


106 :95 :2008/01/18(金) 23:39:36 ID:X/vfovhU0
というわけで一応修正して、NiVEについていたエフェクトをかけてみた
基本3Dは私のPCがOpenGLに対応してないようなので断念
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=12327
パスはteihen

エフェクトをかけるとグッと重くなる感じ
単に重いエフェクト使ったからかな?


137 :58 :2008/01/19(土) 03:11:49 ID:5txhbz1+0
おまたせ

いろいろ機能をつけようと悩んでいたら時間かかった。
一応動いてるみたい。
でも、他の人のサンプル見ると、これじゃない?
つか、回すセルのサイズを指定できないとつらいかな?

速度は標準で1フレーム1度です。
あと、4つのセルの重なりの部分は現時点では重ね合わせしていません。
評判よければ考える。


  • こうして出来たツールはバージョンアップを重ねました。
  • AviUtlプラグインページにあります。



VS9で回想シーン風の演出(「古いフィルム」応用TIPS)

要点まとめ
・オーバーレイトラックに同じ動画か「黒」を置き、「古いフィルム」をかけて透過
・ノイズ付加や画質劣化と組み合わせるのもよし
・DivXやffdshowなどのコーデックでも出来るかも
【ニコニコ】底辺Pの集い68【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203094777/

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:28:21 ID:lvRfcHmQ0
ちょっと知恵を貸して貰いにきました

VS9で過去の回想シーンを作っているんだけど
なかなかいい感じのが出来なくて困ってます。
ちょい暗でノイズが走ってて 時々線が走ってて揺れたりしてて
つまりVS9のビデオフィルタ「古いフィルム」のカラー版
みたいな演出が理想なんだけど、どうしたらいいかわからない。

「自分だったらこうするよ」「こうしたよ」もしくは
「それは無理だけど回想シーン演出でいいアイデアあるよ」
という方がいらしたらお教えいただけると幸いです!


384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:44:43 ID:UKE8gKXqO
映画の「銀残し」みたいにすれば古めかしい感じがするんじゃないかな。
コントラスト高めで彩度落とす、とか?
正解とかハズレとか無いんだから、いろいろやってみりゃいいじゃん。


388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:49:58 ID:JBHO8R0cO
》382
色から黒をオーバーレイに入れて古いフィルムをかける。
それを透明度40くらいで透過させたらどうだろう?


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:56:40 ID:ZVPlNhD10
》382
古いフィルムは色いじれないからちょっと不便だよね・・・
自分がよく使う手法としては
  • 走査線を入れる
  • デュオトーン設定で色はデフォのまま、設定は元の色30%くらい、オレンジフィルタを0%にして、その上から更にビネット楕円形(50%くらい)を重ねる、とかかな。

んで今 何気なく試したんだけど結構いい感じだった手法
  • ビデオトラックに動画Aを置く
  • オーバーレイトラックに全く同じ動画Bを置く
  • 動画Bに古いフィルタを掛けて、クロマキーで透過70くらい(古いフィルタの設定弄ってない状態ならR225.G239.U217)すると自分的にいい感じになったw


392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:04:38 ID:eCBH04q+0
》382
暗くするのは何使ってもできますよね?
シネマエフェクトですが、最近のDivXって、つか、結構昔から、
再生コーデックの設定画面にシネマ風味モードみたいなの無かったっけ?
劣化の強度とかも指定できた気がするけど気のせいだったらすみません。


393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:07:04 ID:loVx4YLO0
》382
俺も作ってみた。
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=14178
pass:teihen
作り方は》389さんと同じやり方した物をプロジェクトファイルごとビデオトラックにおいて
オーバートラックに同じ物(》389さんの言う動画B)をもう一枚。
クロマキーで色を抜きやすいよう多少の色補正有。


397 :382:2008/02/20(水) 21:41:00 ID:lvRfcHmQ0
》384
色調補正はいじってるけどやっぱり走査線のような分かりやすいのが星井……
》388
40は暗かったw70~80が好みかも。
これにAviUtlプラグインのノイズ付加+解像度劣化でかなりイケました!
》389
「走査線を入れる」ってそれがわからないんですってば!w
いやだいぶ分かってきたけど
》結構いい感じだった手法
これも (・∀・)イイ! 「黒に古いフィルム」とほぼ同じ効果が得られるとオモ
》392
あうぅDivXについては不勉強で……
》393
そう!これ!this!いい!

なんかかなりいい感じの演出が出来そうな気がしてきました!
オーバーレイ透過とノイズ付加さえ調整すれば何とか!
(AviUtlのノイズ付加:http://latch-up.hp.infoseek.co.jp/aviutl.html)


401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:58:27 ID:kVCrnv1I0
》397
手抜きと言われそうというか、イレギュラー的方法かもしれないけど
ffdshowのノイズフィルタとかどうですか?
該当部分だけ別で出力して、フィルタかけて出力、また戻す、とかかえって面倒かもしれないけどw
ワープシャープも好みだし、ffdshowのフィルタ部だけ気軽に使いたいんだよなぁ……。



表情の演出

【ニコニコ】底辺Pの集い68【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203094777/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/20(水) 02:01:01 ID:ZgV5gsU70
質問なんですが、アイドルが基本的にニコニコして歌ってて
暗い曲って合わせづらいと思うんですが、目の部分だけ憂い気なとこに
張り替えるのって3次元的にデザインされてるアイマスは無理なのでしょうか?
2次元作品でやってる自分は、たまに目を張り替えたりとかやるんで気になりました。


329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/20(水) 02:11:52 ID:1r+j3Xce0
》328
  • コミュ(ゲーム内でアイドルと会話してるプレイ映像)の困り顔とかを切り替えたり半透明にして重ねたり
  • 気にせずそのまま
  • 明度下げたりモノクロにしたり、それっぽく
  • 曲によって憂い顔があるので、そこに繋げる
俺が使いそうなのは、この辺かな。
上の方が使ってる回数多いと思う


331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/20(水) 02:19:22 ID:19Io9dx10
》328
んー、結局は加工枚数の問題になるかな
あと加工1枚当たりにかかる手間も、アニメに比べれば格段に面倒だね
基本的には、非現実的


333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/20(水) 02:30:23 ID:3+jFxero0
》328
やってる人もいるとは思うけど、あまり意識して見た事ない。
2Dアニメでも歩いてたりすると大きさ合わせるの大変じゃないですか?
3DのCGだと原画は60fpsでヌルヌル動いていて、ダンス中はカメラの位置もぐるんぐるんだから、
2Dアニメに比べてさらに作業が大変なんじゃないかな?

クチパクは貼り直してる人もいるようだけど、目に比べて小さいし形が簡単だから
使い回しで連続で貼ったりしやすいのかも? それでも大変だからそこまでやっている人は少ないと思う。



クロスフェード

【ニコニコ】底辺Pの集い69【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203958451/

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 18:37:02 ID:jEaL8NrA0
初めてシンクロ系つくってて疑問を感じたんだけど、
視点が変わるときに、クロスフェードを使って変わるのと、
使わないで変わるのの使い分けの基準ってどんな感じですか?


372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 18:39:46 ID:/S0asb+00
》370
カメラの視点がかわるとき、と言えばいいかな。
ようは不自然さを消すためなので、同じ視点でちょっと飛ばすときとかは使わない。
でもそういう編集はあまりないので、たいていはフェード使っちゃうかな


374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 18:44:06 ID:86TpF6ZH0
》370
個人的にはテンポ良く切り替える場合はフェードは使わない
スローで雰囲気出したいときは使うかな


375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 18:48:46 ID:PcxpoLb50
》370
持論だけど視点・場所が変わったように見せたいならカットで大丈夫。
それに時間的な要素(切り替え前後で明らかにキャラの動きが繋がって見えない場合(間の時間が少し飛んでる)とか)が
加わったらクロスフェードの方がしっくりくる・・・気がするw
でも例外も色々合って、例えば疾走感を出す場合ならカットで繋いだ方が断然良くなる。


追加演出案

【ニコニコ】底辺Pの集い72【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206203003/

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/02(水) 23:34:41 ID:S5lRbq2w0
》710
一応、何かの参考になれば・・・といくつか演出案を。
  • 曲に合わせて所々で色調変化させる
  • 手動でタイミング見計らってバン&ズームさせる ←これ見逃しがちだけど、使いどころ絞ってやるとかなり効果的
  • パカパカと呼ばれる手法(黒や白を点滅させるやつ)
  • ストロボと呼ばれる手法(連番静止画みたいなやつ)


713 :710 :2008/04/02(水) 23:49:22 ID:JSlswmv70
》712
なるほど、そういう演出もありかもしれないですね
アドバイスありがとうございます
その辺の演出が上手く使われてるMADとかありますか?
よければ紹介してください


716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/03(木) 00:08:03 ID:v9NtMclD0
》713
そのフリは予想外ww 他人様の動画で申し訳ないけど、とりあえずパッと思い出せるやつだけ。
パッと思い出せる=自分の心に残ってる=目標としてる動画ってことだから他貼り許してくださいねw

「パカパカ」で自分が良い入れ方だと思う動画
↓の1:03のとこ
【アイドルマスター 天海春香 ヤッホー!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1895009

「ストロボ」の演出が光る動画
↓の0:33あたり
【アイドルマスター 衝動(名探偵やよい)【底'z】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1417043


718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/03(木) 00:18:56 ID:eO0mW7jJ0
》713
いきなりよこからしゃしゃりでるんですが参考ということなら
自分も印象に残ってるってことで

アイドルマスター 春香 『STILL IN MY HEART (MOMO MIX) 』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1614057

具体的にというよりむしろ全体的に参考になるんじゃないかなぁと。



集中線演出

【ニコニコ】底辺Pの集い72【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206203003/

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 06:15:49 ID:fA3H/+LA0
ところで、ちょっと質問。
動画の演出で「集中線」(漫画の強調技法で放射線のやつ)使いたいんですが、
あれって簡単に自作できますかね?
キャンバスに放射線書いて真ん中を白塗り→クロマ・キー合成、って感じでしょうか?
持ってるソフトはフォトショエレメンツとVS11です。


878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 10:33:47 ID:BQaFLD2d0
》875
なんとなくつくってみたが、こんな感じ?
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas17480.bmp


890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 15:03:16 ID:fA3H/+LA0
》878
わぉ、そうですこんな感じです。
これってどうやって書きました?
フォトショでも可能でしょうか?


891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 15:08:05 ID:u3R4rx7K0
》890
一点を決めて、そこから放射状に線を引いた後に中心部をカカッと消せばいいかも


892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 15:08:51 ID:0IYOmAb70
》890
ブラシサイズを適当に変えながら縦線を沢山引く
まっすぐのラインを引く場合Shiftキーを押しながら引く
フィルタ→変形→極座標

ほら、簡単でしょ?



主線のみ演出

【ニコニコ】底辺Pの集い73【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207540831/

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 19:49:00 ID:geVRzFNN0
流れぶった切るけど、キャラの主線のみにするエフェクトってどうやってるのかな?
シルエットじゃなくて。


857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 19:52:15 ID:N+BI7OWo0
》856
線画抽出とかかな


861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 20:22:40 ID:I83GcYXB0
》856
「輪郭抽出」でググるといろいろ出てくる。
「コンボリューション行列」というのでも、いろいろできるみたいだなー。


863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 20:33:48 ID:geVRzFNN0
》861
サンキューです。
でも、静止画レベルの加工なんですね。
動画そのものを一気に主線のみにする方法があるのかと思ったので。
AEのプラグインで、というのは抜きでw


865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 20:48:41 ID:TqkJRria0
》863
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas18384.jpg
VS11 ビデオフィルタ カラーペン
これで一旦書き出して色調補正で輝度いじればなんとかなるんじゃないかと

追記:フィルタのカスタマイズでレベルを100まで上げた結果そうなった
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas18385.jpg


867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 20:50:47 ID:brrJU9yy0
》863
本当に知りたいならまず使用ソフトを言わないとな
Premiereならデフォであるはず
場合によっては静止画加工ソフトで連番静止画を一気に加工できる可能性もある
NiVEやWAXはチェックした?
まあNiVEには無かった気がするけど


869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 20:59:43 ID:I83GcYXB0
》863
「コンボリューション行列」のほうは、フリーのFlash作成ソフトのSuzukaにもあるし、
Avisynthでもできるし・・・って、おま速か。orz


873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 21:17:52 ID:xAkKunWw0
》866
あの・・・ AviUtlのはいらないかい?
俺のプラグインから他の機能全部外すとそれになるから10分で出来るけど。


875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 21:21:32 ID:geVRzFNN0
》873
Aviutlで出来るならそっちの方が手っ取り早いのでよろしくお願いします。
VS経由だとちょっと重いので。


882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 22:31:42 ID:xAkKunWw0
》866,875

普通は一旦モノクロ化(赤*0.114478 + 緑*0.586611 + 青*0.298912)した1枚の絵でやるんだけど、
俺のはステージライトの色とか、いろんなシーンに対応させたくてRGBそれぞれ3枚でやって、
一番感じてる値を拾うようになってるから、調節しないとザラザラになっちゃうみたい。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 23:13:24 ID:xAkKunWw0
標準機能で1つ入れ忘れていたので再UP
 http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas18397.zip

閾値というパラメータを有効にしておきました。
その数値以下の薄い線を消すだけです。
市民ホールとかでバックがカーテンで、ぼんやり薄い模様が邪魔な時に消せます。

解っている人も多いと思いますが、抜きプラグインで「内部エッジ」とか「塗り絵」とか変な単語の正体はこれです。
背景と前景の輪郭線の差を求めた後に、いろいろやってはいますが基本的にこの方式のアレンジ。


885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 23:17:35 ID:Ai5q9r8y0
》882
素晴らしい!
ちょっと触って見ましたが
他の補正と併用でいい感じになりそうです。



レンズフレアと演出

【ニコニコ】底辺Pの集い74【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1208707883/

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/08(木) 07:53:56 ID:5YVyA5yE0
》777
見る専の意見で申し訳ないのですが

レンズフレアに関しては
一目で特定されやすい上に昔から使い古されたエフェクトなので
他のエフェクトと組み合わせて狡猾に使わないと
あぁ、またアレか、とジェノってしまう私のような人もいるので注意

特徴的で使いやすいのでみんなよく使うのよデフォルトのままで、、、
かれこれ10年もMAD見てるのか、、、年取るわけだ


785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/08(木) 08:08:48 ID:p0QoZI/A0
エフェクトというのは使いどころなんですよ
どんなに昔から使われているものでも使いどころが良ければ引き立つんです
もっとも良く使われるフェードインフェードアウトなんかも上手く使えば引き立ちますし
使いすぎるとメリハリが無くなります


786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/08(木) 08:46:53 ID:mKO+PMDP0
自分も使いどころだと思うね
ただのモノクロでも白バックでも文字だけの画面でも
挿入タイミング一つで化ける



分割動画演出

【ニコニコ】底辺Pの集い77【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213615424

331 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/25(水) 06:58:23 ID:q7HldS9y0
前々から聞きたかったんだけど、
》330の冒頭の漫画みたいな分割画面をどうやるのか、
330 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/25(水) 06:11:55 ID:uP4Q464M0
[ I want you back ×× iDOLM@STER The U-15 girls ]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3760241
それと、50秒あたりのタイルみたいな演出、1分28秒の風車みたいな演出、
それぞれ解説していただきたいです。
ソフトに最初かに組み込まれてるのでしょうか?


333 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/25(水) 07:45:31 ID:i2u653Bk0
》331
エフェクトというのは一発で出来るものは少ないと思っておいた方がいいですよ
複数のことを組み合わせて一つの表現にすると思ってください

それをふまえて自分のソフトでどうやったら出来るのか今一度考えた方が今後のタメにもなります
またソフトによってはどうしても無理な場合があるので自分が使ってるソフトを明記して
○○○のような表現をしたいという問いのほうが答える人も多くなると思います


334 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/25(水) 08:43:36 ID:bahf5R380
》331
分割画面関係は》300が説明しているね。
300 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/24(火) 07:41:47 ID:oDqnRHFH0
複数トラックを使ってモーションの拡大縮小、クロップもしくはガベージマット透明度を弄れば作れます
ただ線に関してはグローを使ってるみたいなのでPE4にグローがあれば簡単にできるけど無ければ
ペイントソフトでの一工夫が必要かな
画面の一部の色調変えるのは極端な話BMPでいくつかパターン作って、
透明度変えて重ねればいける。
後はいかに楽に作るかだけど、それは環境次第でしょ。


335 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/25(水) 11:47:48 ID:ox/xbRWs0
》331
枠は黒、映像を写すところは青で塗りつぶした画像をつくり、クロマキーで透明化させて、枠の中に別な動画を上乗せ表示する。
動画に、別な動画を上乗せ表示する作業はVSやプレミアなどのソフトなら普通にできるが、ムービーメーカーではできない
無料ソフトならNive等できるはず。


346 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/25(水) 13:39:35 ID:uP4Q464M0
》331
基本的には》334さんと》335さんの説明の通りです。
私がエフェクトで使っているソフトはVSのデフォとAviUtlを少々。
冒頭のコマ割りですけどやり方は多分2パターンあって動画にクロマキー透過などを使って穴を開けてそこに動画を入れるやり方と動画の形そのものを切り取って貼る方法。
》335さんは前者の方法で私は後者を多く使います。

まず動画を拡大縮小させて切り取る場合は圧縮前の素材をAviUtlで切り取りたいサイズにサイズ変更で指定してクリッピング&リサイズでアス比を調整して編集ソフトへ
動画を拡大縮小せずに切り取る場合は圧縮後の動画をAviUtlで同じようにやって未圧縮で書き出した方が楽だと思います。
そして先ほど切り取ったものを複数のタイムラインに投入して重ね合わせると。コマの間の黒い線はマスク&クロマキーの境界線を使えば綺麗に仕切りが出来ます。

次に50秒のタイルと風車のところですがどっちもVSに内蔵されているエフェクトでそれぞれビルドのチェッカー盤とクロックのツイストを使っています。
私の動画で出ているように動画の流れを変えずに色だけ変えたりするには動画の変えたい部分を切り取りコピぺして二つ用意します。そして二つを(私の場合デュオトーンカスタマイズで色をつけてましたが)それぞれしたいようにエフェクトをかけて
トランジションで動きが全くかぶるようにつなぐ、とできます。動画の中ではどちらもトランジションに境界線の白をかけてあります。そうすると変わる前の動画と変わる後の動画の間に線が出ます。

説明下手ですいません。でもこれは本当に初歩の初歩のエフェクトです。
でもエフェクト自体カスタマイズできたりいろんなものと組み合わせることで十分ステキ動画を作れると思うんで自分でも試行錯誤して頑張ってください!



カメラワーク

【ニコニコ】底辺Pの集い77【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213615424

542 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/30(月) 12:58:31 ID:+1pkhqlH0
すっごい初心者な質問なんだが、
「カメラをグリグリ動かす」のってどうやるの?
最近見たのだとこういうの→http://www.nicovideo.jp/watch/sm3623784

AEだとカメラレイヤーがあるらしいけど、他のソフトでもそういうのあるの?
ちなみに自分はPr使ってる。


543 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/30(月) 13:12:00 ID:rFk0mvWW0
》542
まずAEのカメラレイヤーは3Dでグリグリ動かすものと思っておいた方が良い
ニコマスのカメラは素材が2Dなのでモーションで上下左右に動かすだけ

で、きもはですねカメラが動いているような演出をするためにはフレームの範囲より大きな素材が必要ってこと
640x480の素材を640x480のフレームで動かしたら余白見えちゃうでしょ、だから動かしても余白見えないくらいに
拡大しないとだめってことだね

640x480のフレームで1280x960の素材を動かせば左右に2倍上下に2倍動かせるよね
何事も一発設定ではなく色々弄って工夫してるんだよ


544 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/30(月) 13:21:15 ID:+1pkhqlH0
》543
な~るほど、ありがとう!

いろいろやってみます。


545 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/30(月) 13:48:39 ID:ujGGUrNG0
》543
それは2つの動画を同時再生するのも同じ方法でいいのか?
オーバーレイ使うことは分かるが真ん中で仕切るのどうやるかワカンネ(´・ω・`)
とりあえずVS11つかってまふ


546 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/30(月) 13:57:39 ID:ZiSHEjXn0
》545
二つを同時再生ってのは今一判らないのだが、左半分と右半分で違う動画を再生って意味かな?
それをグリグリ動かすの?
VS11は使ったことないから良く判らないんだけど汎用で考えるなら

1、本番用フレームより大きめのフレームを用意(フレームの大きさを変えられるなら)
2、そのフレームで左右違う動画をオーバーレイ等使って描き出し
3、640x480の本番用フレームで2をグリグリ動かす


547 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/30(月) 14:47:31 ID:LEGOTNY/0
》545
パン&ズームでぐりぐり動かしたやつを、クロップしてオーバーレイにのっければおk。
フィルタの順序に気をつけて。


548 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/30(月) 16:00:20 ID:zwtp8l3t0
》545

  • それぞれの動画をaviutlで縦なり横に二分割して用意してトラックに配置
  • それぞれの動画をオーバーレイトラックに配置してフィルタのクロップ使って縦や横を縮めて、一番奥に黒ベタ等置いてクロマキーで合成
  • 縦や横に二分割した白黒の素材(ペイントで簡単に作れます)をマスクとして使って、オーバーレイの素材をリサイズするかパン&ズームで位置合わせ

ご自由にどうぞ
個人的には一番下が一番楽かと。



床ライトと対処方法

【ニコニコ】底辺Pの集い77【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213615424

666 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/07/02(水) 21:14:43 ID:oJSMPy860
ちょっと行き詰ったので質問!
桜の花びらを舞わせるエフェクトをPE4でやりたいんだけど、
うまく舞うようにするにはどうすればいいんだろうか?
一応フォントの花柄をモーションの「位置」で動かしているんだけど、
のペー、って感じで自然な感じがでないorz
AE使えよ、って言われたらそれまでなんだけど
AEは高くて無理…。


667 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/07/02(水) 21:15:43 ID:sm1gjFqV0
niveかwaxのパーティクルでおk


668 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/07/02(水) 21:23:17 ID:gN2AaQy90
》666
VS使いなので参考になるか分からんけど
  • 上から下へ落ちるような直線的な動きではなく、若干左右にも揺らめくようなランダム的な動きにする。
  • 遠近感を出す(手前にあるのは大きく早く落ちる、奥にあるのは小さくゆっくり落ちるように見せる)
  • 障害物の後ろを通るタイプと障害物の手前を通るタイプの2種類を用意する。

まぁそんなことやるよりは、他映像から素材を拝借した方が楽なんだけどw
桜吹雪ならwikiの素材にもあった気がする


669 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/07/02(水) 21:29:00 ID:ki1MyWOx0
》666
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3064675



視線と表情

【ニコニコ】底辺Pの集い79【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215704819/

216 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/07/15(火) 13:20:41 ID:zulSHmMB0
全く関係ない話だけど、表情が良い動画を見ると、嬉しくなる。
ワンカット、目線、まばたき一つでも変わってくるから、動画の表現力って面白いなぁ、と思うよ。


220 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/07/15(火) 15:23:42 ID:NlwC7vqrO
視線には大きな演技力があるとは、ガンダムの富野監督もおっしゃるところですね。
カメラ目線をとるか、意図的に視線を外すかは演出上考えたいところですね。


224 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/07/15(火) 15:54:40 ID:r03VHlD10
目の表情か~。瞬きのタイミングが指定できりゃそういった演出も考えやすくはなるんだろうがなー・・・
現状だとほぼ偶然に頼って何度も取り直すとか、1フレずつ修正とかしかないよね?


228 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/07/15(火) 16:22:41 ID:NlwC7vqrO
》224
瞬きは再生する度にランダムですね。(アルバムで再生する度に違う。)
瞬きを絶対しないパートもあるのですが、
狙って瞬きを撮影するのはリトライしまくるしか。

瞬きはほんの4~6フレーム(30fps)ですから、手でやれないこともないですが。

決め所でアップになってウインク(片目だけ瞬きさせる)とかいいかも。


229 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/07/15(火) 16:24:47 ID:NlwC7vqrO
ふと思ったけど、
のヮのも視線の効果なんだろね。


231 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/07/15(火) 17:08:12 ID:qwWNVz9U0
視線はL4Uになって特に変わってくる。

以前は、UPというものはきまぐれカメラマンの動きにあわせてオートな
動きの中に組み込まれていた。まあ、それを切り貼りするPもいたけど。

何が言いたいかというと、UPに切り替わったとき、数秒間アイドルの視
線がこちらを向くのよね。
だから、L4UをUPのみで一通り撮った素材なんかで切り貼りしてるのと、
タイミング計ってボタンでカメラ変更して録ってる素材とは違う。この違
いは結構大きいのかもしれんね。

とか言ってみるテスツ


233 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/07/15(火) 17:46:30 ID:S4EM5I6z0
》231
俺もUPでカメラ目線になるのを知ってからなるべくタイミングよくカメラ変更して
素材撮ってる。
あとUPのちょい上からのカメラ視点だとずっとカメラ目線でいてくれるような気が。


234 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/07/15(火) 17:54:37 ID:P5BsPIcP0
》233
俯瞰UPは使いどころが微妙なのよな。ダンスの流れでいくなら斜めが、キメの
ときは真正面が使い勝手いいんだが・・・


235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/15(火) 18:05:33 ID:QXghJJRa0
》234
確かに使いどころは微妙w
自分はカットイン感覚で使ってる。
あと、9:02pmの「好き」って所は
上目遣いになってたまらん。


236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/15(火) 18:09:31 ID:UroIkHAB0
青い鳥の最後の
下目使いも忘れないでください><





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年11月18日 10:50