ディメンション・ウォール

通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
この戦闘によって自分が受ける戦闘ダメージは、かわりに相手が受ける。
自分が受けるはずの戦闘ダメージをそのまま相手に押し付けてしまうという罠カード。
直接攻撃を受けた時に発動すれば相手攻撃モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与えられるため、使用法は魔法の筒に近いが、いくつか異なる点もある。

1.発生するダメージは効果ダメージではなく戦闘ダメージ。
2.相手の攻撃を無効化することはできず、自分のモンスターを守ることはできない。
3.相手モンスターではなくプレイヤー同士を対象にする。

1は単純にデス・ウォンバットでは防げず、また悪夢の拷問部屋では追加ダメージを発生できないというもの。
なお、扱いは戦闘ダメージであるが自分フィールド上のモンスターの戦闘によって発生したものではないので追い剥ぎゴブリンなどとはコンボにならない。
2は魔法の筒に比べこのカードの使用タイミングを狭めていると言える。
相手モンスターの攻撃自体は通るためダメージ計算で負けた自分のモンスターは破壊されるし、自分のモンスターのパラメータ分与えられるダメージが減ってしまう。
よってこのカードはほぼ被直接攻撃時に発動することになるだろう。
3は魔法の筒に比べ利点と言える。モンスターを対象に取る効果ではないため、数多くのモンスターが持つ「このカードを対象にした効果を無効にする」耐性を無視できる。
さらにプレイヤーを対象にするため罠カード自体を封じるカードでなければ対処することができない。

前述した通り、有効に使うには自分のモンスターゾーンは空もしくは相手バトルフェイズ中に空になる状況が好ましいためスタンダートなデッキでは扱いづらい。
制限カードである魔法の筒にはやはり汎用性で敵わないだろう。場が空になりやすいスピリット主体のデッキや、いっそバーンカードと見なせるフルバーンなどで活躍する。
授業では2~4枚目の魔法の筒として使うと良い。ただし速効性は低いため2枚積みぐらいが限度か。

COMでは原麗華などが使用するが、例によって奇妙な使い方が存在しこれを発動したあとチェーンで死霊ゾーマを発動して場を塞いで無意味にしてしまう。
とは言えCOMの思考では比較的安全な部類ではあるので多少は我慢しよう。

  • カードジャンル
攻撃宣言時に発動
プレイヤーを対象

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年09月12日 07:02