遊戯王TF2 タッグフォース2 PSP攻略Wiki@わかな内検索 / 「右手に盾を左手に剣を」で検索した結果

検索 :
  • ビギナーズ 魔法(P)
    ...魔法除去ノーマル 右手に盾を左手に剣を レア 未熟な密偵 ノーマル ミスフォーチュン ノーマル 闇の訪れ ノーマル 闇をかき消す光 ノーマル ユニオン・アタック レア 罠はずし ノーマル
  • 投入カード数→60~99枚
    ...イス 地割れ ┣ 右手に盾を左手に剣を 青眼の究極竜 双頭の雷龍 ┣ 万能地雷グレイモヤ 融合賢者 魔鏡導士リフレクト・バインダー ┣ トゥーン・デーモン 王宮のお触れ 時の魔術師 ┣ アステカの石像 マハー・ヴァイロ 暗黒騎士ガイア ┣ 封印されし者の右腕 異次元の戦士 落とし穴 ┣ 魂の解放 トゥーン・ワールド 死者への手向け ┣ 岩石の巨兵 闇の呪縛 クリボー ┗ デビル・フランケン 92枚 大天使ゼラート カイザー・グライダー 鎖付きブーメラン ┣ クリボーを呼ぶ笛 紅陽鳥 ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者- ┣ ダブルコストン 可変機獣 ガンナードラゴン アヌビスの裁き ┣ キングゴブリン ディメンション・マジック カース・オブ・ヴァンパイア ┣ 疾風鳥人ジョー サンダー・ドラゴン 迷える子羊 ┗ 洗脳-ブレインコントロール アマゾネス...
  • 渡邊豪
    登場デュエリスト:渡邊豪(わたなべ たけし) 遊城十代と三沢大地 この二人のこと知ってるか? 仲が良いのは有名だけどさお互いのことを1番とか2番とか呼び合ってるんだ なんか変なあだ名だよなぁ…? どういう意味なんだろ… 特徴 ドレインシールド等でライフゲインを得、裁きの代行者 サターンや力の代行者 マーズで攻撃する天空の聖域デッキ。 余談だが、タッグフォースの一般生徒の名前の多くは製作スタッフの名前からつけられており、 「渡邊豪」はモーションの担当としてクレジットに名を連ねている人物からとられたものだと思われる。 使用デッキ デッキ名 レベル デッキ使用場所 天使は舞い降りた1 6 パートナーデッキ編集可能前 天使は舞い降りた2 6 パートナーデッキ編集可能後 天使は舞い降りた3(禁) 7 禁止カード使用時 ドローパン 大好き:コロッケ、エビフライ、レタ...
  • 坂倉真
    登場デュエリスト:坂倉 真(さかくら まこと) 筆記試験一番で合格した三沢 大地って知っているか? アイツさ、洋服がモコモコしてんだけど服の下に何入れているんだ? カードの大きさぐらいに6箇所がモコモコ……ってお前に聞いてもわからねえか、ははは 特徴 三沢大地の服の膨らみを気にしているラー・イエロー生徒。 バウンス(手札に戻す)能力を備えたモンスターと縮退回路のコンボにより、相手モンスターを次々除外するデッキを使う。 縮退回路が無くとも単体でバウンス能力を持つモンスターが多いため、裏側表示のモンスターを上級モンスターで叩きに行くのは危険だ。 こちらもバウンスで対抗するか抹殺の使徒等を用意しよう。裏側守備にはミスティック・ソードマン、表側守備には忍者マスターSASUKEが有効。ドリルロイドは両方に対応できるが、裏側守備を攻撃した場合、リバース効果は発動するので注意。リバース...
  • 古生代化石竜 スカルギオス
    古生代化石竜 スカルギオス パック:デッキの中の小さな太陽(P)・チェッカーフラッグ(P) 融合モンスター 星8/地属性/岩石族/攻3500/守0 自分の墓地の岩石族モンスター+相手の墓地のレベル8以上のモンスター このカードは「化石融合-フォッシル・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる。 このカードが攻撃した場合、攻撃対象となるモンスターの攻撃力と守備力をダメージステップの間入れ替える事ができる。 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 化石融合-フォッシル・フュージョンの効果で特殊召喚される、岩石族化石モンスターの1体。 相手の墓地のレベル8以上のモンスターを除外して特殊召喚され、相手モンスターの攻守を入れ替える能力と貫通能力を持つ。 ただし相手の墓地にレベル8以上のモンスターがあることは...
  • 破壊のゴーレム
    破壊のゴーレム パック:ストーン・ソウル・レヴュー(P)・チェッカーフラッグ(P) 通常モンスター 星4/地属性/岩石族/攻1500/守1000 大きな右手が特徴のゴーレム。 右手で押しつぶして攻撃する。 カードジャンル
  • 中村祐治
    登場デュエリスト:中村祐治(なかむら ゆうじ) 雷電娘々とお注射天使リリーならどっちが好きだ? ま、お前がどっちを好きでもかまわんが もし女の精霊が出てきた時は、俺に教えろよな 特徴 所謂アイドルカードで固めたデッキ。 憑依装着の霊使いシリーズは若干攻撃力が高めだが対処しきれない程ではない。 時折使ってくるディメンション・マジックにさえ気をつけていれば特に苦戦することはないはず。 買っても負けても引き分けてもカワイイ女の子の紹介を要求してくる軽い男。 使用デッキ デッキ名 レベル デッキ使用場所 ユウジのごとく!1 4 パートナーデッキ編集可能前 ユウジのごとく!2 5 パートナーデッキ編集可能後 ユウジのごとく!3(禁) 5 禁止カード使用時 フィールド上会話 デュエル申し込み 素敵なレディからのお誘いならまだしもお前からデュエルの誘いだなんて…女の子に声か...
  • ドロー具なしパン
    ドロー具なしパン:情報裏技等 当たるカードは完全ランダム。 カードは3枚手に入る。比較的レア度の高いカードが当たる模様
  • イビー
    イビー     -パック:さいしょのモンスター(P) 33066139     地属性     ★×3     ATK/850     DEF/750     【昆虫族・効果】     このカードが相手のコントロールするカードの効果によって手札から墓地に捨てられた時、     相手に1000ポイントのダメージを与える。
  • 東の空・燃ゆる空(P)
    パック:東の空・燃ゆる空 六武衆や忍者など和風の戦士族モンスターが数多く収録されたパック。何故か「黒蠍」関連カードも多いが。 多くは種族デッキ向けだが首領・ザルーグ・忍者マスター SASUKE・不意打ち又佐は単独でも優秀な仕事をこなしてくれる。 一部のカードとコンボになるシエンの間者も手に入れておいてもいいだろう。 出現条件はデュエリスト1を6人クリアかイエロー大会優勝。レッド大会とは難易度が段違いに高いのである程度強いパートナーと組んで挑みたい。 ちなみにこのパックで手に入る折れ竹光は今作に「魂を吸う竹光」が収録されていないので全く役に立たない。 純粋な戦士族デッキを構築する場合は、このパックよりもデステニー・クロニクル(P)や恋それはキミのもの(P)に重要カードが多い。 モンスターカード アサシン ノーマル 斬首の美女 ノーマル 紫炎の影武者 ノーマル 伝説の剣...
  • ドラマティック・アラカルト(P)
    パック:ドラマティック・アラカルト チェーンとパーミッションに関するカードが多数収録されているパック。ほとんどのカウンター罠カードはこのパックで手に入る。 冥王竜ヴァンダルギオンを筆頭とするパーミッション系のカードが目立つが、何より欲しいのはサイクロンと月の書だろう。 我が身を盾にや、何度も辛酸を舐めさせられたであろう強奪へのメタとなる魔法効果の矢も比較的強力で、要所要所でデュエルを有利に運べるカウンター罠も手に入れておきたい。 がけっぷちボールのスコアが出現条件の1つ。いくつかの定石を踏まえればミニゲームとしてはいくらか楽な部類なので狙ってみても良い。 効果モンスターカード 地母神アイリス ノーマル 暗黒の侵略者 ノーマル 天空聖者メルティウス レア 救済のレイヤード ノーマル 緑光の宣告者 レア コンボファイター ノーマル コンボマスター ノーマル 裁きを...
  • チャレンジ攻略
    チャレンジ攻略 チャレンジ攻略概要 チャレンジの達成率とパックの出現 チャレンジに有効なテクニック①キーカードを手札に加える ②場をロックする ③キーカードを場にそろえる ④モンスター無しデッキを構築する ⑤相手を倒す ⑥キーカードを使い回す ⑦禁止カードを使う 各チャレンジのワンポイントアドバイス「反射ダメージ累計4000以上」 「累計50000ダメージ」 「戦闘で20体以上破壊」 「デュエルで引き分けた」 「7ターン以内に勝利」「5ターン以内に勝利」「3ターン以内に勝利」 「マッチ勝利のカード効果で勝利」 「融合召喚を10回以上」 「儀式召喚を10回以上」 「特殊召喚を20回以上」「トークン15個以上」 「コントロールを10回以上」 「おジャマ・デルタハリケーン!!」 「全レベルのモンスターを入れる」 「八汰烏(ヤタガラス)によるロックで勝利」 「XYZシリーズを全て召喚」「VWXY...
  • 岩の戦士
    岩の戦士 パック:ストーン・ソウル・レヴュー(P)・チェッカーフラッグ(P) 通常モンスター 星4/地属性/岩石族/攻1300/守1200 非常に重たい岩石の剣を振り回す、岩石の戦士。 カードジャンル
  • You-Go!(P)
    パック:You-Go! 融合と儀式関連のカードを収録。隼人自身は本作では登場しないが、彼の代表的カードマスター・オブ・OZ関連が手に入る。 高等儀式術と突然変異が目玉カード。もちろん、融合自体も見逃せない。 更に沼地の魔神王も融合デッキやE・HEROデッキを目指すなら是非手に入れておきたい。 マンジュ・ゴッドを始めとする儀式サポートモンスターも複数集めておきたい。 スタンダードデッキに有用なカードは突然変異位なので、融合も儀式もやらないなら後回しでよい。 ただし融合に使わなくともダーク・ヒーロー ゾンパイアとキャノン・ソルジャーはそこそこ使い易い。 サイバー・ドラゴンデッキを組むなら融合呪印生物-光も入手しておきたい。 モンスターカード ギガテック・ウルフ ノーマル ビッグ・コアラ ノーマル レアメタル・ソルジャー ノーマル レアメタル・レディ ノーマル ...
  • 遺言の仮面
    遺言の仮面 通常魔法(未収録カード) このカードをデッキに戻しシャッフルする。 また、「仮面魔獣デス・ガーディウス」の効果を使用した場合は装備カード扱いとなる。 装備モンスターのコントロールはその時点のコントローラーの対戦相手に移る。 仮面魔獣デス・ガーディウスが倒された後、場に残していくコントロール奪取カード。 原作登場カードなのだが、残念ながら仮面魔獣デス・ガーディウスともどもゲームには収録されていない。
  • 万丈目長作
    登場デュエリスト:万丈目長作(まんじょうめ ちょうさく) 声 平野貴裕 …デュエル界を手に入れるには、金だけでは無理なのかもしれないな… キミはどう思う? 特徴 万丈目兄弟の長男であり、次男と同じくドラゴンデッキを操る。 ドラゴンデッキは高レベルに完成されているだけでなく、戦術の関係上CPUが扱いやすいということもあり、かなり強力なパートナーの部類に入る。 個性付けのためか、長男-次男間で一部の同属カードの交換が図られている。具体的には グラビ・クラッシュドラゴン-マグナ・スラッシュドラゴン ランサー・ドラゴニュート-アックス・ドラゴニュート 団結の力-魔導師の力 光の護封剣-闇の護封剣 等といったところ。 長男である彼のデッキは、これに加えて竜魔人 キングドラグーンの特殊召喚を第一に置いており、ややテクニカルなタイプに寄っている。 デッキ構成は、竜...
  • 虹に手が届くよ(P)
    パック:虹に手が届くよ キャラクターパックシリーズ。転校生集団(ジム除く)の使用するカードを中心に収録したパック。TF2の特典OCGカード3種もここ。 彼らのカードは専用デッキでこそ活きるカードがほとんどなため、彼らとタッグを組む時以外はあまり活用できるカードが無い。 加えて、収録カード数は4キャラ分でありかなり膨大な枚数であり、カードをそろえる必要がある宝玉獣やヴォルカニックを悩ませる。 ヴェノム系に至っては、他の爬虫類族モンスターが剣山・レイのパックに入っているため、使いこなすのは容易ではない。 そんな中、ノーマルで収録されている魔宮の賄賂は強力なカウンター罠。早めに手に入れておきたい。 また、ヴォルカニック系は序盤ではバーン系カードが手に入りにくいため深淵からの訪問者に役立つ。 モンスターカード ヴェノム・コブラ ノーマル ヴォルカニック・ラット ノーマル ...
  • 桐岡麻季
    登場デュエリスト:桐岡麻季(きりおか まき) そ…そうそう、アンタ森に住む野人の噂知らない? アーアアーとか叫びながら森を走りまわってるのを見たって人がいてね… べ…別に怖くなんかないわよっ! フン、アンタが犯人じゃなければいいのよ別に 特徴 いわゆる「ツンデレ」なデュエリスト。 悪魔族主体のデッキを使うが、その性格ゆえツンドラの大蠍が入っている。 使用するのは暗黒界でもデーモンでもない普通の悪魔族デッキ。 が、悪魔族は優秀なモンスターが非常に多いため、種族統一デッキの中でもかなりの強さを誇る。 特に使用する全てのデッキに入っている幻影の壁にうっかり攻撃してバウンスされないようにしたい。 下級や半上級ならいざ知らず、苦労して出した最上級モンスターをあっさりと手札に戻されるのは避けたい。 他にも、高い攻撃力とやっかいな効果を持つ冥界の魔王 ハ・デスやニュート、...
  • ふたりで1000%(P)
    パック:ふたりで1000% アンティーク・ギアやガジェット等の機械族モンスター、エクゾディア、原始太陽ヘリオス関連、コントロール奪取系のカードなど、多彩なカードを収録したパック。 様々なテーマデッキを組むための重要なパーツが豊富な他、ほとんどのデッキに投入できる必須カード・強力カードも多い。 目玉は何といっても3色のガジェット達と強奪、そして王宮のお触れだろう。 それ以外にも賢者ケイローン、死霊騎士デスカリバー・ナイト、収縮等も汎用性が高く使い易い。 除外デッキの必須カードであるマクロコスモスもこのパックで手に入る。 最も簡単な出現条件はデュエリスト2のパートナーと組むことだろう。 カードだけを手に入れてはじめからやり直してもいいほど、価値の高いカードが多いパックである。 ただし、ガジェットをパートナーは伏せて出し、死霊騎士デスカリバー・ナイトはパートナーのプレイング...
  • ディメンション・ウォール
    ディメンション・ウォール パック:恋それはキミのもの(P)・チェッカーフラッグ(P) 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 この戦闘によって自分が受ける戦闘ダメージは、かわりに相手が受ける。 自分が受けるはずの戦闘ダメージをそのまま相手に押し付けてしまうという罠カード。 直接攻撃を受けた時に発動すれば相手攻撃モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与えられるため、使用法は魔法の筒に近いが、いくつか異なる点もある。 1.発生するダメージは効果ダメージではなく戦闘ダメージ。 2.相手の攻撃を無効化することはできず、自分のモンスターを守ることはできない。 3.相手モンスターではなくプレイヤー同士を対象にする。 1は単純にデス・ウォンバットでは防げず、また悪夢の拷問部屋では追加ダメージを発生できないというもの。 なお、扱いは戦闘ダメージであるが自分フィ...
  • 斎王琢磨
    登場デュエリスト:斎王琢磨(さいおう たくま) 声 子安武人 あなたは、運命というものを信じていますか…? …フフフッたしかに、突然聞かれても困る質問です… 特徴 デッキは言わずと知れたアルカナフォースデッキ。 このシリーズは当たれば大きいが外れると壊滅的な被害を受ける両極端なものだが、彼の運命力にかかれば9割は表である。 アルカナフォースで合わせるなら一介の凡人であるプレイヤーには彼のようなことはできないので、おとなしくセカンド・チャンスを3積みしておこう。 アルカナフォースシリーズはほとんど天使族ゆえ、ムドラ等の天使族サポートが使えるのも利点。 魔法・罠カードではライトニング・ボルテックス等の全体除去を多く入れておきたい。 セカンド・チャンスを生かしてスート・オブ・ソード Xを投入するのも一考。 アルカナフォースにはデメリットとして相手にコントロール転移する...
  • 高田純二朗
    登場デュエリスト:高田純二朗(たかだ じゅんじろう) ふん、オシリスレッドの奴が気安く声をかけるんじゃねえ! 身の程をわきまえてもらわないとな 特徴 80枚の大デッキ使い。 とはいえ、トメさんのように勝つ気が全く無いデッキというわけではなく、中身はほぼリクルーターで構成されている。 即効で終わらせてやると言う割りに戦い方は非常にのんびり。 とにかく壁を張って粘り墓地にカードがたまったところで残骸爆破かカオス・ネクロマンサーで決める。 まれにピラミッド・タートルから龍骨鬼を呼び出すこともある。 よって決め手に欠き防戦一方になりやすい。 デッキを統一しようにもほぼ全てのリクルーターを入れている為合わせるのは困難である。 どちらかと言えば生贄、壁を残す為の存在でこれらの残ったモンスターを上手に使えるパートナーと組むと強い。 究極恐獣など全体攻撃可能なモンスターで攻...
  • 逆転する運命
    逆転する運命 パック:デッキの中の小さな太陽(P)・チェッカーフラッグ(P) 通常罠 フィールド上に表側表示で存在する全ての「アルカナフォース」と名のついたモンスターが得ている表の効果と裏の効果を入れ替える。 アルカナフォースのサポートカード。 アニメで斎王琢磨が使用していたように奇襲として使用するのが本来の目的なのだろうが、CPU相手に心理戦など意味がない。よって、基本的にデメリット効果が出たアルカナフォースの保険として運用する。 エンペラーがデメリット効果の時に使えば突進のような運用も可能。 「フィールド上全て」という点にだけは気をつけよう。メリット効果のアルカナフォースが並んでいる場合、使いづらくなる。 光の結界+セカンド・チャンスとどちらを採用するかはお好みで。 カードジャンル ゲームオリジナル
  • デス・ウォンバット
    デス・ウォンバット パック:ショッキング・グランド(P)・私の私の淡い淡い休日(P)・チェッカーフラッグ(P) 効果モンスター 星3/地属性/獣族/攻1600/守 300 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 コントローラーへのカードの効果によるダメージを0にする。 コントローラーへの効果ダメージを0にする永続効果を持つ下級モンスター。 セイコさん等バーンデッキの対策に有効。 ただし、ディメンション・ウォールには効かないので注意。(戦闘ダメージを相手に移し変えるという効果のため。) パラメータ的にもレベル3・攻撃力1600と低レベルモンスターとしては優秀。平和の使者と組み合わせれば攻撃表示である限りほぼ無敵になる。 守備力が300しかないため、野性解放との相性が悪いのが残念。
  • 黒蠍 愛の悲劇
    黒蠍 愛の悲劇 パック:すきすき大好き(P)・チェッカーフラッグ(P) 通常魔法 自分フィールド上に「首領・ザルーグ」「黒蠍-棘のミーネ」が表側表示で存在する時に発動する事ができる。 自分フィールド上の「黒蠍-棘のミーネ」1体を墓地へ送り、相手モンスターを全て破壊する。 発動条件とコストが必要なサンダー・ボルト。 全体的に攻撃力が低く、相手にダメージを与えることが効果発動の条件となる黒蠍モンスターにとっては、 相手への直接攻撃が可能な状況を作り出せる点で重要なカードである。 発動条件となる2体のモンスターはいずれも攻撃力1500以下の戦士族であるため、サーチ・リクルート手段が豊富。 さらにどちらも黒蠍デッキであれば三枚積みしても良い優良カードなので、発動条件を満たすのはさほど難しくない。 カードジャンル モンスターを破壊 ゲームオリジナル
  • 宇佐美彰子
    登場デュエリスト:宇佐美彰子(うさみ しょうこ) え、えと、グラヴィティ・バインド-超重力の網-知ってますか…? 以前、相手に使われたことあって…何もできなかったです… こういうカードはうまく使うと、とても怖いカードですね… 特徴 ティラノ剣山同様、恐竜族デッキを扱う。 キャラの可愛さに結構な定評がある。剣山のイベント、およびランダムイベントは必見。 ランダムバトルイベントは13日の日に授業をサボってマップを出入りしていれば見られる。 そして油断すると一気に畳み掛けられるぐらい結構強い。 基本的にディノインフィニティを中心としたデッキ。 通常モンスターが多いのが特徴。上級では通常モンスターながら攻撃力2600を誇るフロスト・ザウルスも入っている。 厄介なのはハイパーハンマーヘッド。攻撃側では倒そうが倒すまいが手札に戻り、防御側では壁であるマシュマロンも手札に戻...
  • 深淵からの訪問者
    ミニゲーム:深淵からの訪問者 100階まで行くと、階段のところに宝箱がある。 中身は サンダー・ボルト 強欲な壺 賢者の石 サバティエル 幻魔の扉 死者蘇生 宝石の効果 藍 敵のLP半分 赤 電池の減り半減 黄 トラップ半減 橙 上の階へが下の階へに 緑 一定距離移動すると最大LPの1/100回復 水 はしごの最大所持数が倍 紫 毎階開始場所が選択可能になる 白 宝箱の数が増える 攻略のコツ プレイヤーの最大LPはデュエリストレベル×100の模様。あまり無理せずコツコツ進めることをオススメする。 敵のLPは、敵のデュエリストレベル(最大10)×400が最大値となり、敵のデュエリストレベル×100(?)の下限値の間でランダムの数値となる模様。 徐々に相手のLPが増加していくことを考えると、序盤はあまり敵を避けずに宝石集めをしておいた...
  • CPUに使わせると危険なカード
    CPUに使わせると危険なカード CPUに使わせると危険なカードモンスターカードE・HERO キャプテン・ゴールド、ジェネラルデーモン、天空の使者 ゼラディアス E・HERO ジ・アース お注射天使リリー 怨念の魂 業火 ガジェット系 賢者ケイローン サイバー・ダーク系 サイバー・フェニックス 終焉の王デミス 上級・最上級スピリットモンスター 死霊騎士デスカリバー・ナイト スナイプストーカー デコイドラゴン D.D.クロウ D-HERO ダッシュガイ D-HERO ディスクガイ、宝玉獣 ルビー・カーバンクル デュアルモンスター全般 天魔神 エンライズ 天魔神 ノーレラス ならず者傭兵部隊 N・グラン・モール VWXYZシリーズ ボマー・ドラゴン マジック・ストライカー 魔装機関車 デコイチ 冥府の使者ゴーズ 黄泉ガエル 光神機-轟龍 魔法カードジェノサイド・ウォー タイム・ストリーム デ...
  • 風化戦士
    風化戦士 パック:デッキの中の小さな太陽(P)・チェッカーフラッグ(P) 効果モンスター 星4/地属性/岩石族/攻2000/守1200 自分のターンのエンドフェイズ毎にこのカードの攻撃力は600ポイントダウンする。 岩石族のデメリットアタッカー。「ウェザリングソルジャー」と読む。 確かに召喚ターンは攻撃力2000だが、次の相手ターンには攻撃力1400に成り下がってしまい簡単に処理されてしまう。 そもそもサイバー・ドラゴンの登場で攻撃力2100が標準化している現環境では攻撃力2000でこのデメリットはとても褒められたものでは無い。岩石族デッキに採用するとしてもあまりにも力不足である。 あまのじゃくの呪いとは相性が良く、攻撃力が下がるデメリットを逆手に取って使うことができる。 ちなみにジム・クロコダイル・クックのデッキにはこのカードが3枚積みされているが、先攻1ターン目にこのカード...
  • キューピッド・キス
    キューピッド・キス パック:すきすき大好き(P)・チェッカーフラッグ(P) 装備魔法 乙女カウンターが乗っているモンスターを装備モンスターが攻撃し、装備モンスターのコントローラーが戦闘ダメージを受けた場合、 ダメージステップ終了時に戦闘ダメージを与えたモンスターのコントロールを得る。 乙女カウンターの乗った相手モンスターのコントロールを永続的に得ることができる装備魔法。 乙女カウンターを発生させる恋する乙女がいなければ役に立たないので注意。 強奪と違い1度奪取に成功すればこのカードが破壊されても相手にコントロールが戻ることはない。 装備するモンスターはやはり恋する乙女が適任だが、別に他のモンスターでも装備はできる。 ダメージ計算は適用するが、攻撃力1900以上のモンスターとの戦闘では破壊されない効果を持つ翻弄するエルフの剣士はまさに適任!……かもしれない。 発動条件として「戦...
  • ダーク・アリーナ
    ダーク・アリーナ パック:すきすき大好き(P)・チェッカーフラッグ(P) フィールド魔法 お互いのモンスターの攻撃対象は相手が選択する。また、攻撃可能なモンスターが存在する場合は必ず攻撃を行わなければならない。 互いのプレイヤーに戦闘を強制した上、攻撃対象を相手に選ばせるというフィールド魔法。 自分のモンスターに怒れる類人猿の強制攻撃効果が加わり、相手がノーブル・ド・ノワールの効果を得ると考えれば分かり易いだろうか。 メインフェイズ1の時点で攻撃できるモンスターがいる限りバトルフェイズを行い攻撃しなければならない。守備表示であれば戦闘に参加しなくて済むが、最終突撃命令と聖なる輝きを組み合わせることで、ロックされない限り毎ターンモンスターに戦闘を強制できる。しかも対象は相手が選択するため、攻撃力の高いモンスターを出している方が優位に立てる。おジャマトリオを攻撃力2700クラスのモンス...
  • 白のヴェール
    白のヴェール パック:デッキの中の小さな太陽(P)・チェッカーフラッグ(P) 装備魔法 装備モンスターが攻撃する場合、相手フィールド上に存在する魔法・罠カードはダメージステップ終了時まで全て効果が無効化される。 装備モンスターが破壊されこのカードが墓地に送られた時、自分はそのモンスターの攻撃力分のダメージを受ける。 聖なるバリア-ミラーフォースや炸裂装甲の対策カードとして装備モンスターの攻撃をより確実に相手に通すことができる。 通常のデッキにおいてはあまりに不安定なので確実に攻撃を通したいモンスターがいる1キルデッキ向けのカード。 9月制限ではハリケーンが制限に指定されているため、1キルデッキにおいては2枚目以降のハリケーンとして投入も考えられる。 ベン・ケイ1キルにおいては装備カードの1枚として活躍が期待できる。 装備カードであるためサイクロンに対しては滅法弱い。 さらに無...
  • ライトニング・ボルテックス
    ライトニング・ボルテックス パック:マスタークラス 魔法(P)・チェッカーフラッグ(P) 通常魔法 手札を1枚捨てる。 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。 手札一枚を墓地に捨てるというコストが必要になるものの、相手のフィールド上表側表示モンスター全てを破壊するという効果は強力。 手札を捨てるというコストすら利用価値があり、上級モンスターを捨てて蘇生系カードで特殊召喚に繋げるといった使い方も出来る。 また、対象を取る効果ではない為、無効化されにくいのも評価に値する。 自分のターンで相手のモンスターのみを全体除去できる数少ないカードの一つであり、どんなデッキにも投入できる。 相手の大量展開をこれ1枚で逆転の一手にできるのである。 虚無魔人など特殊召喚軸をにする際の天敵モンスターの除去や、マシュマロン・魂を削る死霊など戦闘で破壊されない厄介なモンスターも...
  • E・HERO ワイルド・ウィングマン
    E・HERO ワイルド・ウィングマン パック:H・E・R・O!(P)・チェッカーフラッグ(P) 効果モンスター 星8/地属性/戦士族/攻1900/守2300 「E・HERO ワイルドマン」+「E・HERO フェザーマン」 このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚出来ない。 手札を1枚捨てる事で、フィールド上の魔法・罠カード1枚を破壊する。 E・HEROの融合モンスター。 手札1枚をスペルスピード1のサイクロンに換える能力はなかなかのもの。 サイクロン等の除去カードが手に入らない序盤のHEROデッキにとっては使いやすい。 序盤で遊城十代とタッグを組んでいる場合はかなり役立つHERO。 素材の2体も、E・HERO フレイム・ウィングマンやE・HERO ワイルドジャギーマンの素材なのでよく投入されるため、無理なく使用出来る。 最大の問題はステータスで、守備力すら☆6モンスター...
  • 石原法子
    登場デュエリスト:石原法子(いしはら のりこ) アンタさ、儀式カードとか使うタイプ?まっ、どっちでもいいんだけどさ もしデッキに入れる予定があるなら マンジュ・ゴットも一緒に入れておいた方がいいよ ほとんどの人が知っていると思うけどね余計なお世話だったかなっ? 特徴 通称石原姉。Lv10のデッキを操る。 強力な「帝」デッキを操る。 生贄確保のためのカードは多く所持しており、デビルズ・サンクチュアリや、迷える仔羊、黄泉ガエル、更にはメタル・リフレクトスライムなども入っている。 帝デッキの弱点である生け贄封じの仮面、スキルドレイン対策にしっかりと大嵐、サイクロン、砂塵の大竜巻も入っており、相手からの攻撃対策にも冥府の使者ゴーズ、聖なるバリア・ミラーフォース、炸裂装甲と充実している。 効果モンスターも非常に充実しており、マシュマロンや魂を削る死霊、異次元の女戦士 ...
  • 清国郁夫
    登場デュエリスト:清国郁夫(きよくに いくお) なーなーデュエルって相手のデッキを知ってるかどうかで有利不利あるよな? たとえば封印されしエクゾディアをそろえるようなデッキは、相手に対策されちゃうと困るよな ま、でも、デュエルはそれが全てじゃないから面白いんだけどなっ 特徴 ユニオンモンスターをメインとしたデッキを使う。 XYZシリーズ抜きで構成しているため実に微妙なデッキとなっており 加えて前線基地の効果を使用しないと言う痛い仕様のせいで本当に救いようが無いデッキになってしまった。 闇魔界の戦士 ダークソード頼みのデッキだが、イベントデュエルではこれらの関連カードをばっさりと抜いた別物のデッキとなっている。 使用デッキ デッキ名 レベル デッキ使用場所 ユニオン最前線1 4 パートナーデッキ編集可能前 ユニオン最前線2 5 パートナーデッキ編集可能後 ユニオ...
  • 樺山のクジ
    情報裏技等 樺山のクジ イエロー寮にいる樺山先生のクジで絵違いカードがもらえる 一回100DPで挑戦可能 最初に話しかけたときにどれかがランダムでもらえる 暗黒騎士ガイア 融合 硫酸のたまった落とし穴 この3枚は最初に話したときにしかもらえない。 ただし、ストーリーモードをはじめからでやり直すと再び貰えるので、最終的には全て手に入る。 一度出たカードは出ず、そのカードはスカカードとなる。 その為、必然的に後半になればなるほどスカを引きやすい。 全部で39枚 各クジでもらえるカードは決まっていて以下の通り クジ1 XYZ-ドラゴンキャノン エルフの剣士 E・HERO スパークマン E・HERO バーストレディ E・HERO フェザーマン ギルフォード・ザ・ライトニング 鎖付きブーメラン クリボー 千年竜 クジ2 漆黒の豹戦士...
  • 強奪
    強奪 パック:ふたりで1000%(P)・チェッカーフラッグ(P) 装備魔法(制限カード) このカードを装備した相手モンスターのコントロールを得る。 相手のスタンバイフェイズ毎に、相手は1000ライフポイント回復する。 洗脳-ブレインコントロールと共に挙げられる、強力なコントロール奪取魔法。 洗脳-ブレインコントロールと比較すると、このカードは永続的にコントロールを奪える点で勝っており、装備魔法なのでサイクロンや砂塵の大竜巻で対策されやすいという点で劣っている。 禁止と制限の間に位置するレベルの強力カードであり、かなりのプレイヤーがデッキに投入していた。 このゲームでも、結構な確率でCPUがデッキに投入している。 自分が強力なモンスターを出して優位に立っても、このカード一枚で逆転されるということもありうるので注意。 (もちろん逆もまたありうる。) 切り札モンスターを召喚...
  • ウィジャ盤
    ウィジャ盤 名前 ウィジャ盤 ATK/DEF ----/---- 種別 罠・永続 属性 --- 種族 --- 説明文 相手ターン終了時毎に「E」「A」「T」「H」の順に「死のメッセージ」カードを手札またはデッキからフィールド上に出す。全てのカードが自分のフィールド上に揃った時、勝利が決定する。途中1枚でもフィールド上から離れると、これらのカードは全て墓地に送られる。 入手方法 落ちてるカード , ステップアップ 罠(P) 使い勝手 多くのデュエリストがサイクロン、砂塵の大竜巻、大嵐をデッキに組み込んでいる関係上、扱いづらい。 ただし、松田悠平等、わずかに対策をしてこない相手もいるのでその相手にはかなり強い。 性質上、デッキの大半でこのカードと死のメッセージ、そしてライフポイントを守ることになる。 事故回避のため、死のメッセージはさほど多くの枚数をデッキに入れられないのが痛い。 ウィジ...
  • メガロック・ドラゴン
    メガロック・ドラゴン パック:デッキの中の小さな太陽(P)・チェッカーフラッグ(P) 効果モンスター 星7/地属性/岩石族/攻?/守? このカードは通常召喚できない。 自分の墓地に存在する岩石族モンスターを除外することでのみ特殊召喚できる。 このカードの元々の攻撃力と守備力は、特殊召喚時に除外した岩石族モンスターの数×700ポイントの数値になる。 岩石族デッキの強力なモンスター。全体的に攻撃力が低く決め手に欠ける岩石族では切り札となる存在。 除外するモンスター1体につき得られる攻撃力は700ポイント。3体除外でサイバー・ドラゴン、4体除外でデビルドーザーと並ぶ。 5体も除外すれば攻撃力は3500に達し、お注射天使リリーですら止められない存在となる。 除外するモンスターの数は任意で決められるため、ギガンデスとの併用も可能。 岩投げアタックや使い道が少ない一撃必殺!居合いドローで直...
  • マーブルハート(P)
    パック:マーブルハート 昆虫族モンスターが中心に収録されたパック。 種族デッキ以外ではパッとしないカードも多いが、ロックデッキで活躍するスカラベの大群やイナゴの軍勢、一部のデッキで猛威を振るう電動刃虫、デビルドーザー等は是非とも手に入れたい。 手っ取り早い出現条件はデュエリスト3のパートナーでのクリアだが、1、2より強力なキャラクターも多いのでさほど難しくはない。 モンスターカード 甲虫装甲騎士 レア 吸血ノミ ノーマル ネオバグ ノーマル プチモス ノーマル フライングマンティス ノーマル 鉄鋼装甲虫 レア 効果モンスターカード アーマード・フライ ノーマル アルティメット・インセクト LV3 レア アルティメット・インセクト LV7 ウルトラ アルティメット・インセクト LV5 スーパー アルティメット・インセクト LV1 ノーマル イナゴの軍勢 ...
  • ティラノ剣山
    登場デュエリスト:ティラノ剣山(けんざん) 声 下崎紘史 おっ、プレーヤー先輩! 調子はどうだドン~? デュエルなら、この俺は、いつでも受けるザウルス! プレーヤー先輩も、いいかげん俺に時代を明け渡すドン! 特徴 暗黒ドリケラトプスや究極恐獣などの強力な上級モンスターで押しまくる、分かりやすいタイプのビートダウンデッキ。 究極恐獣は攻撃力3000で相手モンスター全てを攻撃でき、一瞬で劣勢をひっくり返すほどの力がある。 貫通能力を付加するビッグバン・シュートとの相性も非常に良い。パートナーデッキには3枚積みされているので複数枚投入するのもありだろう。 パートナーパックもセイバーザウルスやエーリアン・ハンターといった高ステータスの下級モンスターが手に入るため、最初のパートナーになかなか適している。 しかし、他のキャラクターと同様にCPUのカードの使い方に難があるカードがあ...
  • 梅原太一
    登場デュエリスト:梅原太一(うめはら たいち) キミは知ってるよね? デッキの一番上に戻る効果を持つカードのこと でも気をつけないといけないよ 便利な感じはするけどね だって、デッキの一番上に戻るということは次のドローで、新しい手札は手に入らないということ 自分で自分のドローを封じてしまったとも言える 皮肉な結果だよね、これは 特徴 戦士ダイ・グレファーをメインとしたデッキを使う。 カードの種類が多いせいか3つのデッキはそれぞれ方向性が違う。 1つめはドラゴン・ウォリアーの召喚を狙いつつ 融合素材であるスピリット・ドラゴンの効果を生かした凡骨ドラゴンデッキ。 採用されているドラゴン族の攻撃力が微妙ではあるが意外と爆発力はある。 また単純思考のCOM相手ではジャスティブレイクが猛威を振るう。 デッキ編集できるのであれば龍の鏡の投入もあり。 2つめ...
  • 桑原潤
    登場デュエリスト:桑原潤(くわはら じゅん) うう~ん、あのさ今って効果モンスター主力のデッキが多いじゃん? それを逆手にとってさ、効果モンスターの効果を無効にするよなデッキを作るのもありだよな? やったことねえからわかんねえけど強いのかね? おまえ試したことあるか? 特徴 昆虫族デッキ、と言うよりクワガタデッキを使う。 地属性のモンスターが多く、これらをガイアパワーなどで強化して戦うのが基本戦術。 融合、儀式、孵化のギミックを全て投入しているのでデッキのバランスが非常に悪く手札事故も多い。 後半戦以降のデッキでは電動刃虫、高等儀式術なども投入しており打撃力は高い。 初期デッキはアシッドクロウラーやインセクションなど攻撃力1500以下の弱小モンスターが多く、召喚したとしてもあっという間に倒されてしまう。 儀式、融合も正規の方法しか用意しておらず、頼みの綱の孵化も...
  • マジック・カーペット(P)
    パック:マジック・カーペット 魔法使い族を数多く収録したパック。「墓守」シリーズが全て手に入る。 墓守デッキを組むなら必須のパックだが、魔法使い族デッキを組む上ではこのパックより強力なカードが多いつみたてまじかる(P)を優先しよう。 ただし、魔法使い族の必須カードであるディメンション・マジックはこのパックに収録されていることには注意。 出現条件はデュエリスト1を1人以上クリアすること。2週目になれば自然に出現条件が満たされることだろう。 モンスターカード 封印師 メイセイ ノーマル 効果モンスターカード 暗黒の眠りを誘うルシファー ノーマル ウジャト眼を持つ男 ノーマル エレメント・マジジャン ノーマル カオス・マジジャン レア 結界術師 メイコウ スーパー 幸運を告げるフクロウ レア 混沌の呪術師 ノーマル THE トリッキー レア シャブティのお守り...
  • 守護者スフィンクス
    守護者スフィンクス パック:ストーン・ソウル・レヴュー(P)・チェッカーフラッグ(P) 効果モンスター 星5/地属性/岩石族/攻1700/守2400 このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にすることができる。 このカードが反転召喚に成功したとき、相手フィールド上のモンスターは全て持ち主の手札に戻る。 反転召喚に成功すると相手のモンスターを全て手札に戻しフィールドを空に出来る岩石族上級モンスター。 バウンスに対し耐性を持つモンスターはほとんど存在しないため、ボード・アドバンテージを稼ぐことに関しては非常に優秀。 守備力は2400と同レベルの迷宮壁-ラビリンス・ウォールや千年の盾には劣るが、 人造人間-サイコ・ショッカーや「帝」モンスターの攻撃はブロックできるので十分な数値と言える。 一度召喚しバウンスに成功すれば相手はこのカードを除去できない限りモンスターゾーンを空にし続ける...
  • 守護神エクゾード
    守護神エグゾード 効果モンスター 星8/地属性/岩石族/攻0/守4000 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に存在する「スフィンクス」という名の付いたモンスター1体を生贄に捧げた場合のみ特殊召喚することができる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、地属性モンスターが反転召喚に成功するたびに、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。 生贄に使えるカードはアンドロ・スフィンクス、守護者スフィンクス、クリオスフィンクス、スフィンクス・アンドロジュネス、スフィンクス・テーレイア、ヒエラコスフィンクスの6種類。 特殊召喚のため表側守備表示で召喚できるので攻撃力0は気にならない。 地属性には番兵ゴーレムやガーディアン・スタチューなど何度も反転召喚できるモンスターが多いため、専用デッキを組めば非常に役立ってくれる。 反転召喚するだけで相手ライフに1000ダメ...
  • Don’t STOP!(P)
    パック:Don’t STOP! 大半が禁止カードとその巻き添えを食らって使用できないカードで占められたパック。 レアリティは全てウルトラレア。ある意味遊戯王OCGの(黒)歴史を振り返ることができるパックである。 いくら強力でもデッキに1枚も入れられないのでは意味がない。しかし条件を満たすと禁止カードを1枚だけ投入できる(ペナルティ有り)。 使い勝手を考えるとその1枚は天使の施しか王宮の勅命辺りが優秀か。勿論、強欲な壺を入手しているならそちらを使用するのも良いのだが。 なお、9月の制限リストなら聖なる魔術師と魔導戦士ブレイカーは制限カードに復帰している。 出現条件はデュエリスト1を7人クリアかブルー大会優勝。あまり早く手に入れる必要もないパックなのでじっくり攻略して構わない。 効果モンスターカード ガーディアン・エルマ ウルトラ 混沌帝龍 -終焉の使者- ウルトラ ...
  • がけっぷちボール
    がけっぷちボール:ミニゲーム ボールを投げて相手にダメージを与えて倒せ! 足場を無くして落としても良いぞ! ボールの種類 特殊効果 ゲージ速度 攻撃力 備考 ドッジボール 無し かなり遅い 3 基本の攻撃だが、いかんせん性能が平凡 使い様は敵を狙い打ちたいときぐらいか テニスボール 一度に3個投げる 少し遅い 1 敵のHPが1の序盤は大活躍 後半でも地形を壊すのに使える ラグビーボール キャラ、地形に当たると3回までランダムに跳ねる ほどほど 2 バウンドは運が絡めば強く、デメリットも少ない 攻撃はこれをメインに パイ 当たるとしばらく行動不能(ターン数は多分ランダム) 少し速い 0 先制で当てられればかなり有利になる 敵の体力が上がってきたら狙ってみよう ボーリングボール 地形を貫通する かなり速い 5 破壊力抜群! 一発逆転狙いにはコレ! 自爆に注意!   ・放物線...
  • 万丈目正司
    登場デュエリスト:万丈目正司(まんじょうめ しょうじ) 声 冨田真 フフ…いまや、デュエル市場の価値はとても大きい! 我々は、なんとしても、この市場を手に入れなければならないのだ! 特徴 万丈目兄弟の次男であり、長男と同じくドラゴンデッキを操る。 ドラゴンデッキは高レベルに完成されているだけでなく、戦術の関係上CPUが扱いやすいということもあり、かなり強力なパートナーの部類に入る。 個性付けのためか、長男-次男間で一部の同属カードの交換が図られている。具体的には グラビ・クラッシュドラゴン-マグナ・スラッシュドラゴン ランサー・ドラゴニュート-アックス・ドラゴニュート 団結の力-魔導師の力 光の護封剣-闇の護封剣 等といったところ。 下位互換カードが多く可哀そうではあるが、次男である彼のデッキは、これに加えてメテオ・ブラック・ドラゴンや竜の逆鱗が投入されてお...
  • @wiki全体から「右手に盾を左手に剣を」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索