遊戯王TF3 タッグフォース3 PSP攻略Wiki@わかな内検索 / 「闇よりの罠」で検索した結果

検索 :
  • ノーブル・パープル1
    ...ターBOX ×3 闇よりの罠 硫酸のたまった落とし穴 ×2
  • ノーブル・パープル3
    ...OX ×3(D) 闇よりの罠 硫酸のたまった落とし穴 ×2 計43枚
  • ノーブル・パープル2
    ...スターBOX×3 闇よりの罠×1 硫酸のたまった落とし穴×2
  • 罠・エキスパート(P)
    パック:罠・エキスパート(P) 解説 魔法・エキスパート(P)に対しこちらは実戦レベルの罠カードを集めたパック。若干デッキを選ぶカードが多いが… とりあえずは聖なるバリア-ミラーフォース-の入手が急務。 他にはフリーチェーンで融合やシンクロに対しては実質的に除去となる強制脱出装置、攻撃反応型除外カードの次元幽閉、 コストは高いがフリーチェーンで扱いやすいサンダー・ブレイク辺りが優秀。 後はデッキに合わせて必要なカードを狙っていこう。 こちらにも雲魔物やディフォーマー、電池メンといったカード群のサポートカードが収録されている。 罠 亜空間ジャンプ装置 亜空間物質転送装置レア 悪魔の手鏡 アグレッシブ・クラウディアン アヌビスの呪いレア あまのじゃくの呪い 威嚇する咆哮ウルトラ 雷の裁き イクイップ・シュート 異次元の落とし穴レア 因果切断 運命...
  • 不死の国からはるばると(P)
    パック:不死の国からはるばると(P) 解説 アンデット族のパック。 ピラミッド・タートルや馬頭鬼など、アンデットデッキを組む際には必須となるパックである。 また、アンデット専用のシンクロモンスター2体を収録しているのでシンクロの幅を増やせる。 注目カードはもちろん、強力なチューナーゾンビキャリアである。 ワイトシリーズが何故か高めのレアリティで収録されている。 なお龍骨鬼は正午の星座(P)に収録されている。 パック名の元ネタは、恐らく『ドラえもん』第1話『未来の国からはるばると』ではないかと思われる モンスターカード 王家の守護者ノーマル 大食いグールノーマル ファラオのしもべノーマル マーダーサーカス・ゾンビレア マジカル・ゴーストノーマル 鎧武者ゾンビノーマル ワイトレア 効果モンスターカード 赤鬼ノーマル 疫病狼ノーマル 王族...
  • 投入カード数→40~59枚
    ...イガー・カタパルト 闇よりの罠 ┣ 荒野の女戦士 風霊術-「雅」 ライバル登場! ┗ サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー フェザー・ウィンド リボーン・ゾンビ 52枚 アームド・チェンジャー サイバー・バリア・ドラゴン フォトン・ジェネレーター・ユニット ┣ アタック・リフレクター・ユニット ジェネクス・ワーカー 復活の墓穴 ┣ アルカナフォースⅠ-THE MAGICIAN シンクロ・ヒーロー ふるい落とし ┣ 暗黒よりの軍勢 ステルスロイド 防御輪 ┣ 古代の歯車 闇紅の魔術師 ボスラッシュ ┣ 古代の採掘機 同姓同名同盟 磁力の召喚円 LV2 ┣ 古代の機械工場 二者一両損 魔導獣 ケルベロス ┣ E・HERO スチーム・ヒーラー バースト・リターン マジックブラスト ┣ E・HERO バブルマン・ネオ バブルイリュージョン ミラクル・キッズ ┣...
  • 必殺のドロー!
    大山平 必殺のドロー! 合計40枚 下級12枚 英知の代行者 マーキュリー×3 サイバーデーモン×3 秒殺の暗殺者×3 連弾の魔術師×3 魔法22枚 悪夢の拷問部屋×3 一撃必殺!居合いドロー×3 火炎地獄×3 カオス・グリード×1 最終戦争×1 連鎖爆撃×1 昼夜の大火事×3 デス・メテオ×2 天よりの宝札×3 連続魔法×2 罠6枚 破滅へのクイック・ドロー×3 ファイアーダーツ×3
  • 暗黒の悪魔だじょ!1
    モクマ 暗黒の悪魔だじょ!1 計40枚 上級 06枚 暗黒界の軍神 シルバ×2 暗黒界の武神 ゴルド×2 合成魔獣 ガーゼット×1 冥界の魔王 ハ・デス×1 下級 14枚 暗黒界の狂王 ブロン×3 ゴブリンエリート部隊×2 ゴブリン突撃部隊×2 デーモン・ソルジャー×1 ニュート×2 マッド・リローダー×3 闇の仮面×1 魔法カード 13枚 浅すぎた墓穴×2 暗黒界に続く結界通路×2 暗黒界の雷×2 シールドクラッシュ×2 死者蘇生×1 手札抹殺×1 貪欲な壺×1 ハリケーン×1 万魔殿-悪魔の巣窟-×1 罠カード 7枚 暗黒よりの軍勢×2 砂塵の大竜巻×1 サンダー・ブレイク×2 闇の取引×2
  • 暗黒の悪魔だじょ!2
    モクマ 暗黒の悪魔だじょ!2 計40枚 上級 06枚 暗黒界の軍神 シルバ×2 暗黒界の武神 ゴルド×2 合成魔獣 ガーゼット×1 冥界の魔王 ハ・デス×1 下級 15枚 暗黒界の狂王 ブロン×3 ゴブリンエリート部隊×2 ゴブリン突撃部隊×2 デーモン・ソルジャー×1 ニュート×2 マッド・リローダー×3 メタモルポット×1 闇の仮面×1 魔法カード 12枚 暗黒界に続く結界通路×2 暗黒界の雷×2 大嵐×1 サイクロン×1 シールドクラッシュ×1 死者蘇生×1 手札抹殺×1 貪欲な壺×1 早すぎた埋葬×1 抹殺の使徒×1 罠カード 7枚 暗黒よりの軍勢×2 砂塵の大竜巻×1 サンダー・ブレイク×2 闇の取引×2
  • 暗黒の悪魔だじょ!3
    モクマ 暗黒の悪魔だじょ!3 計42枚 上級 06枚 暗黒界の軍神 シルバ×2 暗黒界の武神 ゴルド×2 合成魔獣 ガーゼット×1 冥界の魔王 ハ・デス×1 下級 14枚 暗黒界の狂王 ブロン×3 ゴブリンエリート部隊×2 ゴブリン突撃部隊×2 デーモン・ソルジャー×1 ニュート×2 マッド・リローダー×2 メタモルポット×1 闇の仮面×1 魔法カード 15枚 暗黒界に続く結界通路×2 暗黒界の雷×2 大嵐×1 強奪(禁)(D) サイクロン×1 シールドクラッシュ×1 死者蘇生×1(D) 手札抹殺×2(制限) 天使の施し(禁)(D) 貪欲な壺×1 早すぎた埋葬×1 抹殺の使徒×1 罠カード 7枚 暗黒よりの軍勢×2 砂塵の大竜巻×1 サンダー・ブレイク×2 闇の取引×2
  • 投入カード数→60~79枚
    情報裏技等:カード変換機投入カード数→10~39枚→投入カード数→20~39枚→投入カード数→40~59枚→投入カード数→80~89枚→投入カード数→90~99枚 研究所の奥の機械で「カードへんかん」を選べば使用可能 ●TF3カード変換表 60枚 アイス・ブリザード・マスター 紫炎の霞城 ヒーロー・メダル ┣ 暗黒界の取引 疾風!凶殺陣 ブリザード・ドラゴン ┣ E・HERO フレイム・ブラスト 勝利の導き手フレイヤ フレムベル・アーチャー ┣ E・HERO レディ・オブ・ファイア 正統なる血統 ホーリー・ジェラル ┣ エンジェルO7 閃光弾 マスクド・チョッパー ┣ 天空聖者メルティウス ダーク・コーリング 魔天楼2-ヒーローシティ ┣ 天空勇士ネオパーシアス 畳返し メタル・シューター ┣ お家おとりつぶし 英雄変化-リフレクター・レイ 闇の...
  • ディスティニードローを二度三度(P)
    パック:ディスティニードローを二度三度(P) 解説 ドロー効果を持ったカードが収録されているパック。 かなり割高のパックだが制限カードのメタモルポットと死のデッキ破壊ウイルス等の各種ウィルスカードは魅力。 デッキを選ぶが貪欲な壺や終わりの始まりもドローソースとしては優秀。 なおデス・ラクーダはまだ歩きはじめたばかり(P)、生還の宝札は悪魔のフルコース(P)、闇の誘惑はホース・オブ・塞翁(P)に収録されているので注意。 モンスターカード 魔貨物車両 ボコイチノーマル 効果モンスターカード 悪魔の偵察者レア 暗黒のミミック LV3ノーマル 暗黒のミミック LV1ノーマル エア・サーキュレーターレア 炎帝近衛兵ノーマル 悪シノビノーマル 仮面魔導士ノーマル 光神テテュスノーマル ゴブリン陽動部隊レア サイバーデーモンノーマル 地獄詩人ヘルポ...
  • 悪魔のフルコース(P)
    パック:悪魔のフルコース(P) 解説 暗黒界やE-HERO、冥府の使者ゴーズ、ユベルなどの悪魔族のパック。 暗黒界とシナジーする生還の宝札も入っている。 E-HEROの融合モンスターはラスト・ヒーロー(P)、デーモンはホース・オブ・塞翁(P)に収録されている。 モンスターカード 暗黒界の騎士 ズールノーマル 暗黒界の番兵 レンジレア コザッキーノーマル スカゴブリンノーマル 効果モンスターカード 暗黒界の狩人 ブラウノーマル 暗黒界の狂王 ブロンレア 暗黒界の軍神 シルバスーパー 暗黒界の策士 グリンノーマル 暗黒界の刺客 カーキノーマル 暗黒界の斥候 スカーノーマル 暗黒界の尖兵 ページノーマル 暗黒界の導師 セルリレア 暗黒界の武神 ゴルドスーパー 暗黒界の魔神 レインノーマル 暗黒の召喚神レア E-HERO ヘル・ゲイナーノーマル ...
  • 松村成基
    DU3T 松村成基(まつむら なるき):登場デュエリスト:声 木内秀信 授業は、ちゃんと出席しているのか? ドローだけじゃなく、頭脳も必要だからな 特徴 ※各月でデッキ配信されてます! 前半はいわゆる地属性のハイビート系のグッドスタッフ。 N・グラン・モール、地帝グランマーグ、賢者ケイローン、ゴブリンエリート部隊などの強力モンスターが目白押しである。 ただ、死者への手向けが少しディスアドバンテージ。 グラン・モール以外にも強制脱出装置は3枚積み、番兵ゴーレムも投入されているのでバウンスには警戒しておきたい。 後半はドラゴン族に片寄った超魔導剣士-ブラック・パラディンデッキ。 超魔導剣士-ブラック・パラディンは攻撃力が高く、魔法耐性を持つ厄介なモンスターである。 罠で対処しようにも、王宮のお触れが待ち構えている。 更に、ドラゴン族の主力はホルスの黒炎竜であるため...
  • 石原周子
    DU3BW:石原周子(いしはら ちかこ):登場デュエリスト:声 中尾友紀 あっ!見て見て! わたしね、変えたの! イメ…なんだっけ…?イメチェン! …あ…あの…………あれ? 何を変えたんだっけ………? どこか変わってるところある? わたしね、物覚えが悪いの、エヘヘ 特徴 通称石原妹。 罠を封じる王宮のお触れと相手の魔法を封じるホルスの黒炎竜LV8で相手を拘束する、いわゆる「お触れホルス」デッキを使う。 彼女のデッキはプロミネンス・ドラゴンやUFOタートルの入った炎属性よりのデッキである。 ダーク・アームド・ドラゴンや裁きの龍、剣闘獣、シンクロモンスターなどの新カードの台頭により、お触れホルスは弱体化しているが、 カードプールの少ない序盤での厄介さは変わらない。 完成度はそれなりに高い部類なので罠カードを多数投入したデッキと戦う時は役に立つ。 組む...
  • ジュラシック・インパクト
    ジュラシック・インパクト 入手法:パートナーをティラノ剣山にしてシナリオをクリアする・サイトからの配信 通常罠(制限) 自分のライフポイントが相手より少ない場合のみ発動可能。フィールド上のモンスターを全て破壊する。 この効果で破壊されたモンスター1体につき、そのモンスターのコントローラーは300ポイントのダメージを受ける。 次の自分のターン終了時までお互いのプレイヤーはモンスターを召喚・特殊召喚できない。 ティラノ剣山のカードの1枚であり、ブラック・ホールの罠版。 全体除去なのでアドバンテージを得やすいためか制限カードに指定されている。 発動条件はあるものの、フリーチェーンなのが強み。 発動するためには相手より自分のライフポイントが少ない状況でなければならない。 終焉のカウントダウンや神の宣告を多用するデッキならそういった状況を作りやすい。 恐竜デッキよりは、その手のデッキの...
  • リトマスの死の剣士
    リトマスの死の剣士 パック:すきすき大好き(P)・チェッカーフラッグ(P) 儀式モンスター 星8/闇属性/戦士族/攻0/守0 「リトマスの死儀式」により降臨。 このカードは戦闘によっては破壊されず、罠の効果を受けない。 罠カードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードの攻撃力・守備力は3000になる。 戦闘破壊と罠カードに対し耐性を持ち、さらにフィールド上の罠カードの有無でステータスが変動する儀式モンスター。 当然、フィールドに残る罠は永続罠である。 罠カードはデッキ内の比率としては採用率は低めであり、まして永続罠となれば多くのデッキに投入されるのはリビングデッドの呼び声くらいなものである。 よってこのカードが真価を発揮するには永続罠カードを併用していく必要がある。 儀式召喚に成功した後ならば破壊されてもリビングデッドの呼び声で蘇生することで攻撃力3000を即座に実現...
  • 投入カード数→20~39枚
    情報裏技等:カード変換機投入カード数→10~39枚→投入カード数→40~59枚→投入カード数→60~79枚→投入カード数→80~89枚→投入カード数→90~99枚 研究所の奥の機械で「カードへんかん」を選べば使用可能 ●TF3カード変換表 20枚 異国の剣士 携帯型バッテリー バット ┣ ウォーター・ガール 氷水 フレムベル・ウルキサス ┣ 美しき魔物使い コマンダー ブロッカー ┣ ウンディーネ ゴルゴイル ホワイト・ドルフィン ┣ エンシェント・エルフ ザ・カリキュレーター 水の魔道師 ┣ カイザー・ドラゴン シーホース メタル・ドラゴン ┣ カッター・ロボ シャベル・クラッシャー メデューサの亡霊 ┣ 機械王 深海に潜むサメ ラージマウス ┣ 機械の巨兵 進化する人類 輪廻独断 ┣ 機械の兵隊 水陸の帝王 レオグン ┣ ギガテック・ウルフ...
  • 寒波剣闘獣
    汎用デッキレシピ 寒波剣闘獣 解説・プレイング 戦闘を介しボードアドバンテージを得る、展開型のビートダウンデッキ。 シンクロデッキ同様、状況に応じた特殊召喚が売り故にCPUではイマイチ使いこなせず、剣闘獣の戦車に至っては発動しないことも多い。 戦線維持が大事なので、自分が使う際はパートナーは防御系の罠・魔法を多く、リリースを要するカードを少なくすればよい。 パートナーに持たせ、自分でも使う際は、剣闘獣ラクエル、剣闘獣ベストロウリィ、剣闘獣ガイザレス以外の剣闘獣は取り払ってもよいだろう。 基本的に防御カードと手札に剣闘獣があるなら積極的に剣闘獣ベストロウリィなどでアドバンテージを稼ぐ。相手が防御カードに引っ掛るか、守りの体制を見せたところで剣闘獣ガイザレスによって押さえ込む。これを繰り返すことで疲弊した相手に剣闘獣ヘラクレイノスを召喚し、動きを封じるのが主な勝ち筋と...
  • 王宮のお触れ
    永続罠 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 このカード以外の罠カードの効果を無効にする。 **備考 2007年9月制限では準制限カード。
  • 二階堂寛
    DU3R:二階堂寛(にかいどう かん):登場デュエリスト:声 石橋美佳 フンッ!フンッ!フンヌ!フンヌ! おお!プレイヤーじゃないか! 見てくれ!以前の1.5倍は増えた筋肉を! すばらしいだろぉ?ん?だろぉ? 特徴 究極完全態・グレート・モスの召喚を狙うという夢のあるデッキを使う。 しかし、プチモスより進化の繭を優先してサーチ、召喚する為、装備される事はまずない。 本来はグレートモス召喚のための時間稼ぎに使うと思われる攻撃妨害系の罠、魔法がとにかく多く、なかなか攻撃が通らない。 かと言ってその間にモンスターを並べると閃光のバリア-シャイニング・フォース-を喰らうのであまり並べない方が良い。 タッグを組む際は時間稼ぎのしやすさから、【終焉のカウントダウン】を組んでみても良いかもしれない。 禁止カードデッキは方向性を一変し、巨大化、サイバー・ツイン・...
  • カードを狩る死神
    カードを狩る死神 パック:さいしょのモンスター(P) 33066139 星5/闇属性/悪魔族/攻1380/守1930 リバース:フィールド上の罠カードを1枚破壊する。 選択したカードがセットされている場合、 そのカードをめくって確認し、罠カードなら破壊する。 魔法カードの場合は元に戻す。
  • カラフル・ワン(P)
    パック:カラフル・ワン(P) 解説 速攻魔法・カウンター罠いわゆるパーミッションデッキのパック。 何故か、禁止カードのメタカードまで収録されている。 しかもメタカードは軒並みレアリティがウルトラなので、ウルトラレアを集めるのにはなかなか骨が折れる。 制限カードのサイクロンや月の書、各種カウンター罠と冥王竜ヴァンダルギオンに注目したい。 授業向けに連鎖爆撃は是非とも欲しい。 ディフォーマーや電池メン、古代の機械などのサポートカードが混じってたりするので見落とさないように。 速攻魔法で制限カードのスケープ・ゴート(まだ歩きはじめたばかり(P))、強力なカウンター罠魔宮の賄賂(ラブラブアイラビュー(P))は収録されていないので注意。 効果モンスターカード 地母神アイリスノーマル 暗黒の侵略者ノーマル 天空聖者メルティウスレア 救済のレイヤードノーマル 緑...
  • 陵墓の守護者
    アビドス3世:陵墓の守護者(禁止デッキ) 合計42枚+00枚 上級02枚 真紅眼の不死竜×2 下級17枚 ゴブリンゾンビ×2 魂を削る死霊×1 闇竜の黒騎士×2 ピラミッド・タートル×3 ゾンビ・マスター×2 精気を吸う骨の塔×3 馬頭鬼×3 メタモルポット×1 魔法18枚 アンデットワールド×3 大嵐×1 サイクロン×1 地砕き×1 地獄の暴走召喚×1 死者蘇生×2(制限) 地割れ×1 生還の宝札×2 生者の書-禁断の呪術-×3 手札抹殺×1 天使の施し(禁) 早すぎた埋葬×1 罠05枚 王墓の罠×2 激流葬×1 聖なるバリア-ミラーフォース-×1 リビングデッドの呼び声(禁)
  • 松田悠平
    DU3R:松田悠平(まつだ ゆうへい):登場デュエリスト 声 平野貴裕 この島に……立ち入り禁止の寮があるのは知っているか? まぁ……俺は興味ないが 特徴 除去カードメインのデッキ。 禁止カードのデッキ以外の2つのデッキは除去カードしか入っていない。 このデッキ自体に決め手は全くないのだが的確にこちらのモンスターを除去していく為、 タッグを組む相手次第では非常にやっかいな相手となる。 前半デッキは各種除去カードを1枚ずつ積んだ変則的なデッキ。 モンスターカードはそれなりに良い物を使っているが、 魔法、罠カードは悪魔払いや儀式降臨封印の書など条件付のカードか 粘着テープの家や天狗のうちわと言った弱小狙いのカードがほとんどで、発動できずに腐ってしまうことも多々ある。 また攻撃反応型の罠カードがほとんど無くガンガン攻撃が通ってしまい後手に回ることも多い。 ...
  • 早乙女レイ(RJ)
    早乙女(さおとめ)レイ(RJ)子供時:登場デュエリスト:声 仙台エリ あっ、プレイヤーくん、こんにちは! この島… とってもイイところだねっ! 特徴 丸藤亮(B)に惚れてアカデミアに潜入した時のレイ。 使用するのはTF2で主に使った【恋する乙女】である。 恋する乙女を中心としたデッキ。初見では一体どうやって勝つんだろうといったデッキ構築・戦術を取る。 戦術の都合上、唐突に恋する乙女や薄幸の乙女を攻撃表示にして、勝てる勝負を落とす事も。 が、一度回り始めれば、相手のモンスターのコントロールを次々奪っていく悪夢の展開が対戦相手を待ち受ける。 自分のモンスターゾーンが一杯になっても、コントロールを奪えばそのモンスターを破壊することができるのが強力。 恋する乙女の効果をフルに使う為にはLPの確保も十二分に必要で、上手くデッキを回す為には多くのカードを必要とする...
  • 枕田ジュンコ
    枕田(まくらだ)ジュンコ:登場デュエリスト 声 谷内友美 アンタ…明日香さんにチョッカイ出してないでしょうね? 特徴 前作同様【ハーピィ】デッキを扱う為、こちらも同じハーピィデッキを組むのが望ましい。 ハーピィ関係のカードは明日香のパックから入手できるので、出現させてからパートナーに選びたい所。 ハーピィ・レディ12枚体制を整えられれば、全パートナー中でも最高クラスの爆発力を秘めるタッグになる。 もしくは闇属性で構成し、ダーク・シムルグを召喚するというのも一興か。 パートナーデッキにはネフティスの鳳凰神や風帝ライザーといった強力な鳥獣族も入っているので、改良次第では強力なパートナーになれる。 まずは、ハーピィ・レディ三姉妹を抜き、初期デッキには2枚ずつしかないハーピィ・クィーンとハーピィの狩場を追加したい。 また、ハーピィ1・2・3も、風属性の攻撃力を底上げ...
  • サイバー・エンジェル-弁天-
    サイバー・エンジェル-弁天- パック:デッキの中の小さな太陽(P)・チェッカーフラッグ(P) 儀式モンスター 星6/光属性/天使族/攻1800/守1500 「機械天使の儀式」により降臨。 フィールドか手札から、レベルの合計が6になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの守備力分のダメージを相手ライフに与える。 モンスターを破壊し墓地に送ることで、その守備力分のダメージを与えるサイバー・エンジェルの1体。 ステータスが低いためそのままでは番兵ゴーレムも突破できないのが難点。 守備力の高いモンスターを何とか攻撃表示にして破壊すればそれなりのダメージを見込めるのだが、わざわざ儀式を行ってまで呼び出すモンスターとしては物足りない。 同じレベル6のサイバー・エンジェルでもサイバー・エンジェル-韋駄天-の方が...
  • 吉光俊輔
    DU3M:吉光俊輔(よしみつ しゅんすけ):登場デュエリスト 声 平野貴裕 うむ、ほとんどデュエリストは自分のデッキに罠カードを入れてると思うが 罠カードの効果を無効にし続けるカードや罠カードの使用時にリスクを負わせるカードもある しかし、罠カードを入れないわけにもいかないからな… まぁ、罠カードに頼りすぎるのは良くないということだな 特徴 風属性のモンスターを多めに使用したスタンデッキを操るデュエリスト。 ほぼ全てのカードが単体で動くため戦闘力はかなり高い。 が、「属性デッキ六人衆」の風使い風見吹子やハーピィ使いの枕田ジュンコがいるため妙に影が薄い。 続編のTF4にも同一人物と思しき吉光誠一郎というキャラが登場している。 お気に入り デッキ封入分 使用デッキ(更新済み) デッキ名 レベル デッキ使用場所 疾風がふくとき1 6 1周目、2周目以降...
  • 浜口ももえ
    浜口(はまぐち)ももえ:登場デュエリスト 声 長浜満里子 う~ん、素敵な殿方はなかなか見つからないですわね… ところで…何かご用ですの? それとも…ただ見とれてただけなのでしょうか? 特徴 ロックをかけ、双方にダメージを与える黒蛇病と自分への効果ダメージを無効にするデス・ウォンバットのコンボで じわじわライフを削るえげつないデッキを使用。 このキャラもCPUの残念な思考の影響を受けており、レスキューキャットを裏守備表示で出したり、 1ターン目から黒蛇病を発動し、引き分けor敗北を招いてしまう。 しかもこれら5枚のカードはお気に入りで抜くことが出来ない。 任意で黒蛇病を処理できるオオアリクイクイアリや非常食で対処したい。 お気に入りの黒蛇病を活かすなら、こちらでもロックを掛けて、彼女のサポートに徹するべき。 CPUに使わせると危険なカードの悪夢の拷問部屋だ...
  • サイバー・エンジェル-荼吉尼-
    サイバー・エンジェル-荼吉尼- パック:デッキの中の小さな太陽(P)・チェッカーフラッグ(P) 儀式モンスター 星8/光属性/天使族/攻2700/守2400 「機械天使の儀式」により降臨。 フィールドか手札から、レベルの合計が8になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードが特殊召喚に成功した時、相手モンスター1体を相手が選択して破壊する。 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 サイバー・エンジェルの中でも最もステータスが高い主力格。 特殊召喚時にモンスター除去の効果を発揮し、戦闘においては貫通能力を持つサイバー・エンジェルの1体。 破壊するモンスターは相手が選ぶため、黄泉ガエルやトークンなどがいる場合はそちらを選択されてしまうだろう。 逆に相手フィールド上にモンスターが1体しか...
  • 首領・ザルーグ(DU)
    首領・ザルーグ(DU):登場デュエリスト 声 楠大典 なんだぁ? オメエは! 黒蠍盗掘団を ナメてんじゃねえぞ! 特徴 それが!黒蠍盗掘団!! 元セブンスターズの一員でカードの精霊。 万丈目に倒されてからは彼の元で過ごしていたが、ゲーム内ではちょくちょく実体化している模様。 使用デッキは【黒蠍】なのだが、黒蠍自体のポテンシャルが高くないため総合力は低め。 売りのハンデス能力が、タッグデュエルでは威力半減に等しい環境もあって、多少掻き乱される程度の印象だろう。 パートナーにした際は、とにかくモンスターの前線能力の低さがガンになる。 場を少しでも支えられるのは、守備表示の黒蠍-棘のミーネと、リクルーターのキラー・トマトぐらいだろうし、 上級も攻撃力1800の黒蠍-強力のゴーグだけなのは貧弱の一言。 せめて魂を削る死霊で耐えて欲しい時でも、数字の半...
  • 人造人間-サイコ・ショッカー(DU)
    人造人間-サイコ・ショッカー:登場デュエリスト 声 鶴岡聡 私は…復活のための 生け贄を探しているところだ! 特徴 TF1ではパートナーにするのに60000ものDPを要求してきたが、今作では完全無料で仲間にできる。 人造人間-サイコ・ショッカーが制限解除され、より豪快に攻め立てられるようになった。 CPUがまともな使い方をしてくれない「デッキ破壊ウイルス」系カードがすべてお気に入りとなっており地味に面倒なキャラ。 さらにこれらはサイコ・ショッカーを主軸とするデッキを組むなら単なる死に札と化す。 だが変な使われ方をするのならいっそ封殺した方がいいのかもしれない。 今作ではエクトプラズマーは前半のデッキとパートナーデッキにしか入っておらず、お気に入り設定もされていない為、比較的自由にデッキを組める。 禁止デッキでは【サイキック族】を使用する。 ...
  • 斎王琢磨(B)
    斎王琢磨(B)(さいおう たくま):登場デュエリスト 声 子安武人 あなたは、運命というものを信じていますか…? …フフフッたしかに、突然聞かれても困る質問です… 特徴 通称「綺麗な斎王」。 破滅の光より解放され、リハビリを兼ねて大会に参加してる模様。 アニメ本編では再びダークサイドに落ち、十代と戦う事になるのだが、TF3では尺の都合でカット。 ただし早乙女レイのイベントでその予兆は垣間見れる。 前作よりも運命力は弱く設定されてしまっているが、イベントでボーイとタッグを組んだ際は、 なかなか凶悪なギャンブラータッグぶりを見せてくれる。 デッキは当然の如く【アルカナフォース】。 パートナーデッキの初期状態からゲームオリジナルのアルカナフォースが多く並ぶが、上級過多でバランスは悪い。 どうしても手札に腐りやすいので、活用させたければダンディライオンやカイザ...
  • タニヤ
    タニヤ:登場デュエリスト 声 小宮和枝 ぬがあぁ~っ! いい男はおらんのか! そこのお前! … まあ…50点…だな 特徴 アマゾネスデッキが中心。 LPが多いとアマゾネスの鎖使いの効果を使ってくる。 思わぬところでキーカードが奪われてしまうこともあるので注意しよう。 また、アマゾネスの剣士の自爆特攻にも注意。 アマゾネスはほぼ全て戦士族なので、増援、連合軍、切り込み隊長など、 最初から持っている戦士族のサポートカードで強化していくのが楽。 お気に入りのフィールド魔法のアマゾネスの死闘場はドスの利いたネーミングの割にパッとしない。 タニヤが勝手に発動しても大した害も生じないだろうから、ハズレのカードと割り切って、深く考えないのが無難だろう。 禁止デッキではなんとE・HERO プリズマーも入った【剣闘獣】を使用する。 他のデュエリストは禁止・制限・...
  • 迷宮兄弟・弟
    迷宮兄弟・弟:登場デュエリスト 声 西村仁 タッグデュエルとあらば、我らが呼ばれることは多いが… タッグではなくとも、我らは強いのだ!フハハハハハ! 特徴 兄弟揃って、原作使用カードを出せればそれでいいかのようなデッキ構成をしている。 特にこちらは酷く、事故率をかえりみずネタに走ってしまっている。 ウォール・シャドウ及びその関連カードと雷魔神-サンガ、水魔神-スーガを召喚するための サポートカードでほとんど埋め尽くされている。 が、組んでみるとそれほど回りにくくもないのが、タッグの面白さ。 兄同様、面白味は乏しいがそれなりの数字の下級モンスターに、収縮、突進、万能地雷グレイモヤと、 CPUでも扱い間違えの少ない優良カードが積まれているため、場持ちはそれほど悪くない。 これも兄同様に魔法使い族がやや多く、こちらもマジシャンズ・サークルをセットしてやると、 ...
  • CPUに使わせると危険なカード
    CPUに使わせると危険なカード タッグデュエルにおいて、パートナーに使わせると正常な使い方をしないカード。 以下の内容は前作タッグフォース2の記事が基になっています。 改善された部分、改悪された部分もあるので鵜呑みにはしないようにしてください。 追記、修正を求めます。 今作で動作を確認したものはTF3確認済と記述してあります。 基本的な事(TF2より変更) モンスターカードE・HERO ジ・アース、怨念の魂 業火、D-HERO ダッシュガイ(TF2より変更) サイバー・ダーク系(TF2より変更) サイバー・ドラゴン(TF2より変更) デュアルモンスター全般(TF2より変更) ならず者傭兵部隊(TF2より変更) N・グラン・モール(TF2より変更) アマゾネスの剣士、ハイパーハンマーヘッド、ニュードリュア アルカナフォース0-THE FOOL イグザリオン・ユ...
  • 藤原雪乃
    DU3BW:藤原雪乃(ふじわら ゆきの):登場デュエリスト:声 石橋美佳 あら、プレイヤー ボウヤが、私に何の用かしら? 用が無いなら、あっちへ行ってもらえる? 私も暇じゃないのよね 特徴 名推理とモンスターゲートで上級モンスターの特殊召喚を狙う、いわゆる【推理ゲート】デッキの使い手。 使用モンスターの殆どが優秀な効果を持つ上級で占められており、一瞬でフィールドを支配されることもしばしば。 だが、手札事故のフォローは全く考えてない構成なので何もできないときは本当に何もできない男らしいデッキ。 意外と伏せ破壊をするカードが多いので地砕きなどで直接対処したい。 名推理を使われたときはタイラント・ドラゴン・混沌の黒魔術師・ネフティスの鳳凰神・創世神など、 ゲームエンド級のカードを多く擁するレベル8を選択するのが常道。 ………もっとも、彼女のデッキは上手くレベルがバラけて...
  • プロフェッサー・コブラ
    プロフェッサー・コブラ:登場デュエリスト:声 高塚正也 卒業まで あとわずか… 今のうちに私のデュエルを 生徒たちに骨の髄までたたき込んでおかねば! 特徴 オースチン・オブライエンと共にウエスト校からやってきた教師。 前作で「パートナー・デスクロージャー・デュエル」を考案した張本人である。 その目的は「デス・ベルト」を通してデュエリストの闘争心である「デュエルエナジー」を集め、ユベル(DU)を復活させることであった。 アニメでは遊城十代(R)との戦い後、高所から転落して行方不明となったが、大事には至らなかったらしい。 さすがは元兵士といったところか。 例のデスクロージャーデュエルはすでに終わったため、会話のセリフは前作とは違う。 見た目から肉体的に問題は内容に見えるが、今回はリハビリを兼ねて参加との事。 ヴェノム系の爬虫類デッキを使う。 相手モンスターに...
  • 初心守
    DU3R:初心守(はつごころ まもる):登場デュエリスト 声 冨田真 どんなにデュエルがうまくなっても… 初心を忘れてはダメだよ 特徴 名前の通りプレイヤーの初期デッキと全く同じ構成の戦士族デッキを使うオシリス・レッドの生徒。 ゲーム開始直後に当たれば完全なミラーマッチとなるので各カードの運用法などを参考にしよう(同時にCPUの思考のクセなども…)。 良くも悪くも初期デッキ通りの強さだが、下級モンスターの攻撃力はそこそこでライトニング・ボルテックスや万能地雷グレイモヤなど一線級のカードも存在するのでレッド男子としては上位に位置する。 後半やパートナーに選択した際はX-セイバーデッキを使う。 おそらく初期デッキを自分なりに改良した結果だろうが、カードプール自体が乏しく何よりシンクロモンスターを投入してないため強さは微妙。 初心忘れるべからず1は、プレイヤーの...
  • 授業用フルバーン
    汎用デッキレシピ:授業用フルバーン ※ミニゲーム:深淵からの訪問者攻略用 解説・プレイング とにかく速攻で相手のライフを0にします。 深淵からの訪問者では敵のライフが少ないのでよほど事故らなければすぐに倒せるでしょう。 連弾の魔術師と通常魔法は相性がいいためこのデッキレシピでは多めに入っています。 ハリケーンも増援もダメージソースになるので場に出してから使うと無駄がないと思います。 火炎地獄は体力に余裕のあるときのみの使用のほうが無難かも。 ご隠居の猛毒薬と盗人ゴブリンはパック解放が遅いトメさんからの気持ち(P)から入手できるが、 授業ではレンタルカードをデッキに入れていてもデメリットが全くない。 (ミニゲームリザルトDP入手にはレンタルペナルティがない) 1~2週目でブルー大会を制覇した直後に攻略を開始するならレンタルで確保がオススメ。 他にも授業用でしか...
  • 原麗華
    DU3BW 原麗華(はら れいか):登場デュエリスト:声 中尾友紀 はい、プレイヤーくん 何か質問ですか? 日直は、サボらないようにしてくださいね? 特徴 チェーンバーンデッキを使う。 前作と比べAIの思考が改善されたので多少はマシな戦いをしてくれる。 だがデス・メテオ、火炎地獄が撃てる状況なのに使わなかったりと、 妙に手札温存の傾向がある。 どうやら、以下の状況でなければ発動しようとしないみたいだ。 ①悪夢の拷問部屋がフィールド上に出ている。 ②自分のLPが相手よりもかなりの差で高い。 敵として相手にする場合、戦闘以外のダメージを全て回復に変えてくれるマテリアルドラゴンを入れると良いだろう。 委員長以外にもバーンデッキを使う相手にはオススメのカードである。 罠カードが多いデッキなので、王宮のお触れもかなり効果的。 裏守備モンスターを片っ端から切り...
  • 天上院吹雪(D)
    天上院吹雪(てんじょういん ふぶき)(D)ダークネス:登場デュエリスト 声 遊佐浩二 特徴 藤原優介のために、ダークネスの力を得た天上院吹雪(B)。 おなじみ【真紅眼の黒竜】デッキを使用。 どうやら過去にサラに会っていたのはダークネスの方らしい。 また、セブンスターズのカミューラ・タニヤとも接点があった模様。 グラフィックと戦闘時・通常時のセリフ・デッキは変わるがイベントでは天上院吹雪そのものの口調に戻ってしまう。 見た目だけのダークネスを見て、サラやセブンスターズは愕然としている。 丸藤亮(H)のイベントでも、ダークネスの力がデッキまで及ばなかったのか、姿と口調はダークネスであるがビーストデッキを使用する。 ハリケーンは、使えば勝てるときでも無駄に温存するので抜いたほうがいい。 パートナーデッキにはレッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンが入っていないので、2...
  • 前田隼人
    前田隼人(まえだ はやと):登場デュエリスト 声 蓮岳大 プレイヤー、ひさしぶりなんだなぁ… 休暇を利用して、遊びに来たんだなぁ せっかくだから、当時を思い出して 制服を着てみたんだなぁ 特徴 第1期で十代と翔のルームメイトだったが、インダストリアルイリュージョン社にヘッドハンティングされ学園を離れていった。 登場時期の関係で、TF1にはいたがTF2にはいなかった。 今回は「休暇を利用して遊びに来た」ということで、当時を思い出して制服を着ている。 ちなみに彼が使っているデュエルディスクは、4期以降の新デザインになっている。 鮫島校長が気を利かせて支給したのだろうか? 獣デッキ…というよりは、コアラやパンダやカンガルーといった動物園のようなデッキを使う。 特にお気に入りのコアラたちは攻守の合計値が高く、他の獣族・獣戦士族使い以上に野性解放と相性抜群。 その対...
  • 一石にかける青春
    一石にかける青春:ミニゲーム ■基本知識 このゲームはプレイヤーが置いた場所を見てからパートナーが置いているわけではなく、 プレイヤーが指定した場所を知らず同時にラインを指定する、というゲームと思われる。 あとはオセロと一緒。序盤~中盤は端中心に固めて、終盤は斜めを意識して多く取れるようにすればよい。 ■パートナー(CPU)の性格パターン パートナーにはそれぞれ置きたがる傾向というのがある。  タイプA:その時点でたくさんひっくり返せるところに置きたがる  タイプB:端のラインに置きたがる  タイプC:四隅に置きたがる が代表的(大抵は併せ持っており、また優先順位の差異も見られる)。 ミスして破壊されてしまうと、損してしまうので、 パートナーが打ちたいところを読んだライン指定が必要となる。 全体的に取れる数は関係なしに序盤は斜めに置きたがり、防御に関してはほ...
  • 一石をかける青春
    一石にかける青春:ミニゲーム ■基本知識 このゲームはプレイヤーが置いた場所を見てからパートナーが置いているわけではなく、 プレイヤーが指定した場所を知らず同時にラインを指定する、というゲームと思われる。 あとはオセロと一緒。序盤~中盤は端中心に固めて、終盤は斜めを意識して多く取れるようにすればよい。 ■パートナー(CPU)の性格パターン パートナーにはそれぞれ置きたがる傾向というのがある。  タイプA:その時点でたくさんひっくり返せるところに置きたがる  タイプB:端のラインに置きたがる  タイプC:四隅に置きたがる が代表的(大抵は併せ持っており、また優先順位の差異も見られる)。 ミスして破壊されてしまうと、損してしまうので、 パートナーが打ちたいところを読んだライン指定が必要となる。 全体的に取れる数は関係なしに序盤は斜めに置きたがり、防御に関してはほ...
  • バーニング・ノーブル(P)
    パック:バーニング・ノーブル(P) 解説 バーン効果や自己強化を持ったモンスターが多い炎属性のカードが収録されているパック。 だがバーンだけでなく「ホルスの黒炎竜」シリーズやネフティスの鳳凰神、 無限ループの可能性を持つ暗黒のマンティコア、シンクロ素材に適している炎の精霊 イフリートやインフェルノはそれなりの強さを発揮する。 イフリートとインフェルノはチャッカンやローンファイア・ブロッサム、ブラック・ローズ・ドラゴン等の自発的に墓地に送れるモンスターの増加により出しやすくなった点も大きい。 植物族デッキのキーカードであるローンファイア・ブロッサムや、 ロックバーンで活躍するプロミネンス・ドラゴンと溶岩魔神ラヴァ・ゴーレムも見逃せない。 序盤の下級モンスター・ブロッカーとして火炎木人18と大木炭18を候補にしてもいいだろう。 シンクロモンスターが少ない序盤では幅を...
  • エド・フェニックス
    エド・フェニックス:登場デュエリスト:声 石田彰 …この学校は、こういうデュエルのイベントが好きだな… ま、学生としては、プロに接するいい機会だ キミも、色々と学ぶべきところがあるんじゃないか? 特徴 前作から継続参戦したプロデュエリストの特待生。 一応オベリスクブルー所属ということになっており、学年は十代達より1つ下、剣山と同じ二年生である。 今作ではD-HERO ドレッドガイをメインに据えた純正のD-HEROに加えて、 チェーン・マテリアルとフュージョン・ゲートを用いてDragoon D-ENDを大量展開するデッキを使う。 特に後者のギミックを用いた終焉のDは驚異的な強さを誇る。レベル9は伊達ではない。 チェーン・マテリアルによる自壊効果をDragoon D-ENDの自己蘇生効果で打ち消し、 墓地にDが肥えていると3体まとめて復活してワンターンキルし...
  • ボーイ
    ボーイ:登場デュエリスト 声 勝杏里 俺のツキで・・・ 何もかも頂いていくぜ! 特徴 ギャンブルデッキ使いの光雄(みつお)君。斎王琢磨(B)とのタッグは意外と強力。 はぐれギャンブラーはLv1相応の完全なネタデッキなのであまり警戒する必要はない。 さすらいギャンブラーはガトリング・ドラゴンの融合ギミックも組み込んだ【侍BOX】。 一撃必殺侍+セカンド・チャンス+モンスターBOXの布陣はかなり堅い。 攻撃が1/8の確率でしか通らなくなる上、CPUは場で唯一となったモンスターでは攻撃を仕掛けないのだ。 そうして攻撃を躊躇していると、スナイプストーカーやブローバック・ドラゴンなどでボロボロにされる。 禁止デッキになると戦士族が中心となり、異次元の女戦士での除外や首領・ザルーグによるハンデスも狙ってくる。 攻撃が1/8の確率で通っても、突進や収縮で阻まれる...
  • ライバル・アソート「雅」(P)
    パック:ライバル・アソート「雅」(P) 解説 D-HERO・アルカナフォース・恐竜族が収録されたパックだが、何故かエーリアンのサポートカードも一部収録されている。 ゲームオリジナルカードとしてD-マインドを収録。 基本的にはテーマ用のパックだが、先攻時に強力な展開力を発揮する俊足のギラザウルス、リリース要員やシンクロ補助に最適な D-HERO ディアボリックガイなどは他のデッキでも活躍できる。 たいていの「D-HERO」はレア度がかなり高いため、まともなD-HEROデッキを作るためにはかなりの時間がかかる。 上級、最上級を多用するデッキでは死皇帝の陵墓が重要なサポートカードとなる。死皇帝の陵墓がこのパックに収録されているのはアニメでエドが使っていたからだろう。 また、アルカナフォースでもアルカナフォースEX-THE LIGHT RULERなどのゲーム初出のものはラブラブ...
  • @wiki全体から「闇よりの罠」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索