「ネットワーク接続」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ネットワーク接続」(2007/11/15 (木) 14:41:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

クライアントからOracleデータベースに接続するには、クライアント側のOracle Netを構成し、 リスナーと接続できるようにします。 Oracle Netの構成では、ネーミングメソッドによってOracleデータベースの識別方法を設定します。 |ネーミングメソッド|| |ローカルネーミング|クライアント側のローカル構成ファイル(tnsnames.ora)を使用する| |簡易接続ネーミング|TCP/IP接続にて、ホスト名、リスナーポート、データベースサービス名を使用する| |ディレクトリネーミング|LDAP対応のディレクトリサーバで管理された情報を使用する| |外部ネーミング|Network Information Service(NIS)などで提供される外部ネーミングサービスで管理された情報を使用する| どのネーミングメソッドが有効になっているかは、$ORACLE_HOME/network/admin/sqlnet.oraファイルで確認できます。 NAMES.DIRECTORY_PATH= (TNSNAMES, EZCONNECT) 上記ではローカルネーミング(TNSNAMES)と簡易接続(EZCONNECT)が使用可能になっています。 『ローカルネーミング』 Oracle Netで サービス名(=接続文字列)を設定、もしくは、tnsnames.oraを編集する。 UNIX) $ORACLE_HOME/network/admin/tnsnames.ora Windows) %ORACLE_HOME%\network\admin\tnsnames.ora 簡易接続ネーミングメソッドを使用している場合は、ファイルの構成は必要ありません。次の構文にて接続することができます。 connect ユーザー名/パスワード@ホスト名[:リスナーポート]/サービス名 リスナーポートは、デフォルトの1521を使用している場合は省略できます。サービス名には、データベースのservice_names初期化パラメータで指定された値を使用します。 ---- リスナー ネットワーク接続のための、Oracle Netのサーバ側プロセス。 デフォルトではサーバの$ORACLE_HOME/network/admin/listener.oraファイルで構成します。 http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/bronzedba04/bronzedba01.html
クライアントからOracleデータベースに接続するには、クライアント側のOracle Netを構成し、 リスナーと接続できるようにします。 Oracle Netの構成では、ネーミングメソッドによってOracleデータベースの識別方法を設定します。 |ネーミングメソッド|| |ローカルネーミング|クライアント側のローカル構成ファイル(tnsnames.ora)を使用する| |簡易接続ネーミング|TCP/IP接続にて、ホスト名、リスナーポート、データベースサービス名を使用する| |ディレクトリネーミング|LDAP対応のディレクトリサーバで管理された情報を使用する| |外部ネーミング|Network Information Service(NIS)などで提供される外部ネーミングサービスで管理された情報を使用する| どのネーミングメソッドが有効になっているかは、$ORACLE_HOME/network/admin/sqlnet.oraファイルで確認できます。 NAMES.DIRECTORY_PATH= (TNSNAMES, EZCONNECT) 上記ではローカルネーミング(TNSNAMES)と簡易接続(EZCONNECT)が使用可能になっています。 『ローカルネーミング』 Oracle Netで サービス名(=接続文字列)を設定、もしくは、tnsnames.oraを編集する。 UNIX) $ORACLE_HOME/network/admin/tnsnames.ora Windows) %ORACLE_HOME%\network\admin\tnsnames.ora 簡易接続ネーミングメソッドを使用している場合は、ファイルの構成は必要ありません。次の構文にて接続することができます。 connect ユーザー名/パスワード@ホスト名[:リスナーポート]/サービス名 リスナーポートは、デフォルトの1521を使用している場合は省略できます。サービス名には、データベースのservice_names初期化パラメータで指定された値を使用します。 ---- *** リスナー ネットワーク接続のための、Oracle Netのサーバ側プロセス。 デフォルトではサーバの$ORACLE_HOME/network/admin/listener.oraファイルで構成します。 Oracleソフトウェアのインストール時に、Oracle Universal Installer(OUI)でデータベース作成も行っている場合、リスナーはそのデータベースに接続できるように構成されています。デフォルトで構成されているリスナーには次の特徴があります。 ・リスナー名:LISTENER ・ ポート:1521 OEMの「ネットサービス管理」ページを使用する場合は、リスナー構成だけでなく、リスナー起動を行うことができます。 コマンドラインからリスナーを起動するには、リスナー制御ユーティリティ(lsnrctl)を使用します。 $ lsnrctl start [リスナー名] デフォルトのリスナー名は「LISTENER」です。startだけでなく、stop(停止)やstatus(ステータス確認)などもリスナー制御ユーティリティで実行できます。 http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/bronzedba04/bronzedba01.html

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー