ロッコバー・アックス

「ロッコバー・アックス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ロッコバー・アックス」(2011/11/25 (金) 01:07:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**ロッコバー・アックス ~Lochaber Axe~ &bold(){基本スペックと定義} ---- #image(lochaberaxe01-01.jpg,blank,left) |全長|200~250cm| |重量|2.2~2.5kg| |地域|イギリス| |年代|15~18世紀| 斧刃と鉤爪を持った「[[バトルアックス]]」の一種が、ロッコバー・アックス、もしくはロコッバー・アックスである。 似たような武器にジャッドバラ・アックスという武器があるが、斧刃の形状や鉤爪の位置等が違っている。 イギリスのスコットランド地方で使われ、主に農民出の熟練度の低い兵士に愛用された。 そもそもロッコバーと言う名前自体がスコットランドの一地方の名前であり、この武器の語源となっている。  &bold(){部位別の呼称} ---- #image(lochaberaxe01-02.jpg,blank,left) |1|鉤爪:フロック(fluke)| |2|口金:ソケット(Socket)| |3|斧刃:アックス・ブレード(Ax Blade)| |4|柄:ポール(Pole)| &bold(){時代背景} ---- スコットランドがまだ英国連邦に含まれていなかったときから、スコットランドの兵士たちに使われていた戦斧である。 イングランドをかなり苦しめた武器の一つであったが、火器の発展により時代に飲まれてしまった武器でもある。 それでも18世紀初頭のジャコバイトの反乱において、ロッコバー・アックスは多くの兵士に使われたと言われている。 &bold(){使用用途} ---- #image(lochaberaxe01-03.jpg,blank,left) 特徴的な鉤爪「フロック」で馬上の騎士を引きずりおろし、大きな斧刃で断ち切る。 2つの機能を持ちながら、その使用方法は単純であったため、スコットランドの農民出の兵士たちには非常に扱いやすい武器だった。 馬上の相手を引きずりおろせるということは戦場においては極めて有効であり、騎兵にとっては「[[パイク]]」や火器に並んで、これほど嫌な武器は無いと言える。 2008年 11月3日更新 &bold(){参考文献} ---- ・ウェブサイト [[wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/]] ・文献 |新紀元社       ||武器事典         ||市川定春      著| |新紀元社       ||武器と防具 西洋編    ||市川定春      著| |ダイヤグラム・グループ||武器―歴史、形、用法、威力||田島優 北村孝一 著|
*''ロッコバー・アックス ~Lochaber Axe~'' &br() **基本スペックと定義 ---- |#image(lochaberaxe01-01.jpg,blank,left)| &br() |全長|200~250cm| |重量|2.2~2.5kg| |地域|イギリス| |年代|15~18世紀| &br() 斧刃と鉤爪を持った「[[バトルアックス]]」の一種が、ロッコバー・アックス、もしくはロコッバー・アックスである。&br() 似たような武器にジャッドバラ・アックスという武器があるが、斧刃の形状や鉤爪の位置等が違っている。&br() &br() イギリスのスコットランド地方で使われ、主に農民出の熟練度の低い兵士に愛用された。&br() そもそもロッコバーと言う名前自体がスコットランドの一地方の名前であり、この武器の語源となっている。&br()  &br() &br() &br() &br() &br() **部位別の呼称 ---- |#image(lochaberaxe01-02.jpg,blank,left)| &br() |1|鉤爪:フロック(fluke)| |2|口金:ソケット(Socket)| |3|斧刃:アックス・ブレード(Ax Blade)| |4|柄:ポール(Pole)| &br() &br() &br() &br() &br() **時代背景 ---- &br() スコットランドがまだ英国連邦に含まれていなかったときから、スコットランドの兵士たちに使われていた戦斧である。 イングランドをかなり苦しめた武器の一つであったが、火器の発展により時代に飲まれてしまった武器でもある。&br()&br() それでも18世紀初頭のジャコバイトの反乱において、ロッコバー・アックスは多くの兵士に使われたと言われている。&br() &br() &br() &br() &br() &br() **使用用途 ---- |#image(lochaberaxe01-03.jpg,blank,left)| &br() 特徴的な鉤爪「フロック」で馬上の騎士を引きずりおろし、大きな斧刃で断ち切る。&br() 2つの機能を持ちながら、その使用方法は単純であったため、スコットランドの農民出の兵士たちには非常に扱いやすい武器だった。&br() 馬上の相手を引きずりおろせるということは戦場においては極めて有効であり、騎兵にとっては「[[パイク]]」や火器に並んで、これほど嫌な武器は無いと言える。&br() &br() &br() &br() &br() &br() 2008年 11月3日更新&br() &br() **参考文献 ---- ***・ウェブサイト [[wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/]]&br() &br() ***・文献 |新紀元社       ||武器事典         ||市川定春      著| |新紀元社       ||武器と防具 西洋編    ||市川定春      著| |ダイヤグラム・グループ||武器―歴史、形、用法、威力||田島優 北村孝一 著| &br() &br() &br() &br() &br()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。