Perk Drinks

Perk-a-Colaとも呼ばれ、飲む事で様々な能力がプレイヤーに付与されます。ダウンすると全てのPerkを失います。
基本的に4種類までしかPerkは所持できず、5つ目を買って入れ替えるということもできません。
ゴブルガムの効果や4つ所持した上でパークボトルを取得することで4つ以上の所持も可能です。
ドリンクを飲むモーションが終わるまで無防備な状態が2秒程度続くので、必ず周囲の安全を確保してから飲みましょう。

またSHADOWS OF EVILでは全てのパークソングが過去作から一新され、リメイクされた曲を聴くことが出来る
逆にTHE GIANTではBO2以前と同様の曲を聴くことが出来る

アイコン 名称 効果 必要ポイント テーマソング
Quick Revive
クイックリバイヴ
蘇生時間短縮
(一度だけ自動復活)
1500pt
(500pt)
Quick Revive Song
BO3版
蘇生時間が半分(5秒程度から2秒程度)に短縮されるので、チームの生存率上昇につながる。よくダウンするチームメイトがいる場合、ポイント入手目的で蘇生しまくるのも良い。
便利なPerkではあるが、所持ポイントが満足でなかったり、捨てるPerkを選ぶ必要が生じたときには、優先順位は低くなりがち。
どんな上級者でもダウンするときはダウンするので蘇生の際に役立つモンキーボム等を所持していない場合は持っておきたい。
また蘇生する側も無防備な状態を短くできる為、自身の身を守ることにもなる。ちなみに味はかなりマズいらしく、デンプシー曰く「猫のションベンに漬け込んだような味」らしい。タケオはこれを愛している。(恐らく日本人は生魚を好むため)

ソロプレイでは、ダウンしても一度だけ自動復活できる効果になる。値段は500ptに引き下げられるが、3回買うと自販機が消えてしまう。
自動蘇生中は、強力なパックアパンチ済みの初期武器を一定時間使える。
Shadows of Evilでソロプレイ時クイックリバイヴを保持していてダウンしてから民間ロボットに蘇生されると、クイックリバイブだけ残った状態で蘇生される。また、蘇生数も増えるので、ソロで蘇生数4以上になることもある。
Juggernog
ジャガーノグ
体力上昇
2500pt Juggernog Song
BO3版
体力が上昇し、ゾンビの攻撃に5回まで耐えられるようになる。
ダウンすると全てのPerkが無くなることを考えると、もっとも優先して飲んでおきたいドリンク。これを飲むポイントを所持しているかどうかが生存率に大きな影響を及ぼすので、保険のためにいつも2500ptは懐に残しておきたいところ。
モデルになった飲料はエッグノッグ。味の方はストロベリー味の仕上がりで大体のキャラは好きらしいが、ニコライの評価は「酷いウォッカみてえだ」。
Speed Cola
スピードコーラ
リロード、壁修復速度上昇 3000pt Speed Cola Song
BO3版
Perkの中では比較的高額。強力だがリロードの遅いLMGやレイガンなどの武器がグンと使いやすくなるので、戦法に関わらず火力と生存性を上げることが出来る。逆にそれらを立ち回りでカバー出来るなら他のパークに廻した方が良いとも言える。
ファストマグを装備した武器とこのPerkを併用すると、職人技のリロードが見れる。
ダブルタップビールと組み合わせる事により、実弾武器のポテンシャルを極限にまで引き出す事が可能である。味の方は滅茶苦茶甘いらしく、デンプシー曰く「喉ごしはバケツ一杯スライムをのみこんだみてぇだ」とのこと。しかしリヒトーフェンの好物。
Double Tap Ⅱ Root Beer
ダブルタップ2ルートビア
攻撃力2倍
弾速上昇
2000pt Double Tap Root Beer Song
BO3版
連射の間隔が短縮されて、単純にレートが高くなる。
BO2からは1発分の弾丸消費で2発同時発射に変化し、実質2倍の攻撃力となる。ランチャーやレイガン等の爆発系弾丸にはこの2発同時発射は適用されないが、代わりに弾速が上昇する(グレネード等リーサル類には弾速上昇の効果はない)。
これ1つでどの武器でも大きく火力が跳ね上がるので他と比べても優先度は高く、是非とも飲んでおきたいParkである。
モデルに成った飲料は日本人に馴染みの薄いルートビア。味は普通のビール仕上がりだが前作BO2のミスティーに「最悪のルートビアね」と言われてしまっている。
Stamin-Up 
スタミンアップ
ダッシュ可能時間アップ
ダッシュ中の移動速度アップ
2000pt Stamin-Up Song
過去作で言うEXコンディション+ライトウェイトの効果が付与されるので、蘇生に間に合いやすくなる。広いMAPの場合、エリアを素早く切り抜けて蘇生に行く時などに役立つ。
しかし今作では通常の移動速度に変化はないので篭りやあまり走らない場合には無用の長物。トレイン戦法ならばLMGやランチャーなどでも目に見えて移動速度が向上しゾンビに詰まりにくくなるので生存率が上がり非常に有用である。
味はかなり酸っぱい。モデルになった飲料は7Up。
Mule Kick 
ミュールキック
武器所持枠が三つになる 4000pt Mule Kick Song
BO3版
飲むと三つ目の武器が所持できるようになり、武器弾薬を補充する手間がいくらか省けるので、籠もり戦法に適している。
武器の弾切れでMaxAmmoまで待ちたい時などに壁武器を買えたりと魅力的であるが、装備の仕方によっては緊急回避用の武器がとっさに出せなくなるという弊害も起こるので注意。
ダウンしてしまった場合は、perkだけでなく最後に入手した武器を失ってしまうことになるので、優先して保持しておきたい武器を早めに取り(PaPに入れた武器も入手にカウントされる為改造まで済ませ)、3つ目を適当な武器にするのが望ましい。
購入額も高くダウンした時のデメリットが大きいので普段はあまり手を出さずにポイントがかなり溜まった時に使用するのが無難な選択だろう。味はデンプシー曰くビールだというが、タケオはコーラだと発言している。人によって味が変わるのだろうか。
Widow's Wine 
ウィドーズワイン
グレネードがセムテックスのように張り付く
グレネードの爆発時に蜘蛛の糸を撒き散らす
近接攻撃を受けるとグレネードで反撃する
近接攻撃時に蜘蛛の糸で足止めする(低確率)
敵を撃破時にグレネード補充アイテムドロップ(低確率)
4000pt
Widow's Wine Song
グレネードがセムテックスのように張り付くようになる。爆発時は蜘蛛の糸を撒き散らし、爆風がヒットした敵の動きを20秒ほど止め、糸がヒットした敵も動きが鈍る。
また敵の近接攻撃を受けた際にも即座にグレネードが爆発し反撃するようになる。この際は自爆ダメージも無い。
不意に背後から殴られた際に蜘蛛の糸で動きを封じれるので、安全を確保しやすいがグレネードを消耗するので過信は禁物である。
近接攻撃時に上記同様蜘蛛の糸で足止めすることがある。必ず発生するわけではないので注意が必要
敵を撃破時に青色の蜘蛛アイコンが出現することがあり、取るとグレネードを1個補充できる。ただし出現時間が極めて短い。
以上様々な効果を持ち、購入額の高さに見合う強力な性能であるので、余裕があれば取得しても損は無い。
Deadshot Daiquiri 
デッドショットダイキリ
腰だめ撃ち精度向上
ADS時の手振れ無効
SRの反動低下
頭部オートエイム※CS機のみ
1500pt
Deadshot Daiquiri Song
銃器によるエイム全般の補助を行うようなパーク
腰だめ射撃の精度の向上でSMGやSGと相性が良い。
SRも完全に手振れが無くなる&反動が低下するため連続で精密射撃が可能。
注意する点としてはADS時に敵頭部へ視点が思い切り引っ張られる。
かつてあった強烈なエイムアシストが無くなりオートエイムを除けばかなり使いやすくなった。
腰だめ撃ちの効果はレーザーサイトと重複するため、精度の高い銃だと遠方のゾンビのHSも狙える様になる。
Electric Cherry 
エレクトリックチェリー
リロード時に放電 不明
リロードをした際に放電しゾンビを一時的に麻痺させ、弱いダメージを与える。
単にリロードをすれば発動ではなく、リロードを完了しきった後に再度リロードをすると放電される。
マガジンの残弾の割合で範囲が増減されるので装填数が多い武器とは相性が微妙か
通常の銃器で1-2発しか撃ってない場合は密着しなければ感電しないが、かといって1マガジン撃ちきってもナイフ程度の距離しか放電されない。
DG-2のように麻痺したゾンビの回りに居るゾンビへも次々と感電していく効果があるが、
これも範囲が狭いのでまとめて麻痺させる場合はゾンビの群れにわざと近づいてリロードすると良い。
短時間で何度も放電して命中させているとゾンビが麻痺しなくなり、
また連続で使用すると放電しなくなる。この場合は再度時間を置けば発動する様になる。
ダウン時にも放電効果がある。弾数の少ない武器や、スピードコーラとの相性が良い。
余談だが、過去作の時点でパークソングが無い唯一のパークとなっており、今作も現状ランダムパーク製造機からのみの登場となっているのでパークソングが無い。

敵一覧

画像 名称 体力
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ゾンビ.JPG) Zombie
ゾンビ
初期は150、9ラウンドまで100ずつ上昇
10ラウンド以降は1.1倍ずつ上昇
最も基本的な人間型ゾンビ。マップによって外見と行動がややことなるが、基本的な能力の差はない。前作同様、足を吹き飛ばしても這いずってきたり高台も大ジャンプで登るなどスペックは相変わらず。
ラウンドを重ねるごとに数と体力が増えていき、あまりにも高ラウンドになるとロケットランチャーを全弾撃ち込んでも一体も倒せてないという超現象が発生する。
上限はあるがラウンドを重ねるごとに移動スピードと攻撃速度があがり高ラウンドになるとほぼ全てのゾンビが走ってくるようになる。
部位によってポイントが異なり、トドメを差した場所が胴なら60pt、手足なら50pt、首なら70pt、頭なら100ptとなる。近接攻撃キルなら130pt、爆発攻撃なら50ptを得られる。ハイスコアを狙うなら、ヘッドショット(低~中ラウンドならナイフも。ただしヘッドショットよりリスキー)を積極的に狙っていきたい。
ちなみに、死体は比較的早く消滅するが、千切れた手足は何故か消えにくいので、乱戦のあとの床はかなり気持ち悪い事になる。

ゾンビが一体でも残っていると次のラウンドには行かないので、ゾンビ(五体満足)を残しておくと装備調達やトイレのための時間を稼ぐことができる。這いずりゾンビや少しでもダメージを与えたゾンビはそのエリアや周辺にどのプレイヤーも居なくなると、新たに湧いたり、キル扱いとされ次のラウンドに勝手に進んでしまうこともある。無傷のゾンビを残してエリアを移動してもプレイヤーの近くに新たなゾンビとして沸く為、元から足が遅いゾンビを残す場合は誰か1人がその周辺に残る必要がある。
若干横に動いたりするので結構ウザい。

因みに這いずりゾンビのことをクローラーとも呼ぶ。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (○○.jpg) マルグワ
Shadows of EvilとRevelationsに出現する。3つの頭(口?)と巨大な触手を持つ大型モンスター
弱点は黄色く光る頭で、口が開いている時以外に攻撃は通じない。頭自体の耐久力はそれほどでもない。3つ頭を潰せば撃破。
また、ゴブルガム「電撃ポップ」で素早く倒すことができるが、近接攻撃をする性質上リスクも伴う。
頭を潰す毎に攻撃者に+500ptが付与されるが、一々パラサイトが発生する上に移動速度も上がるので扱いには注意。
2種類の攻撃がある。ひとつは触手の横薙ぎで、通常のゾンビと同じ攻撃力の攻撃を素早く2回繰り出す。
もうひとつは地面の叩きつけで、このとき発生する衝撃波の範囲内にいると大ダメージを受ける。(ジャガノなしだと一撃でダウン、あっても瀕死)
この叩きつけ攻撃に特に注意して立ち回ろう。
Revelationsではさらに青と赤のマルグワが登場。それぞれ前述2種類の攻撃に加えて、青のマルグワは紫弓のように浮遊する強い誘導をもつ頭蓋骨を飛ばす攻撃、赤のマルグワは叩きつけで発生した炎を地面に沿って飛ばす攻撃を仕掛けてくる。
距離を空けすぎるとテレポートで一気に距離を詰めてくる。テレポート先は紫色のもやが発生するので容易に特定できる。
また、テレポート直後は必ず口を開けている。
基本的には最寄りのプレイヤーを攻撃するが、別のプレイヤーから撃たれればそちらへターゲットする。

撃破によって各種パワーアップをドロップする。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (○○.jpg) パラサイト
Shadows of EvilとRevelationsに出現する。
空を飛ぶ羽虫のようなモンスターで、Shadows of Evilでは黄色、Revelationsでは赤色。
液体を飛ばして攻撃してくるが攻撃力・耐久力共に低い。とどめを刺した部位に関わらず倒せば70pt。
一定ラウンド毎に乱入し、最後のパラサイトがMax Ammoを確定ドロップする。(上空で倒した場合ゆっくりとMax Ammoが下りてくる。)
三度目の特殊ラウンド後ゾンビとともに出現することがある。
同じパラサイトが何回もワープしたり、ゾンビに化け、消失することもある。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (○○.jpg) ゾンビR.A.P.S
Shadows of Evilに出現する。宙から落下し、地面をボールのように転がりプレイヤーに体当たり(自爆)をしかける異形のモンスター。こちらもパラサイト同様攻撃力・耐久力は大したことはない。
一定ラウンド毎に乱入しMax Ammoを落とすのも同様。
しかし、こちらはMax Ammo出現位置が妙に高く、ジャンプしないと届かない。
坂や階段などを登ると少しジャンプする性質があり、その最中に最後の一匹を倒してしまうとMax Ammoがジャンプしても届かない位置に出ることも。(ビーストなら届く)
三度目の特殊ラウンド後ゾンビとともに出現することがある。
角や仕切りにはまって追撃してこれないことがある。塊が透明で赤いオーラ?の演出のみで襲ってくることがある。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (○○.jpg) ゲートキーパー
Shadows of EvilとRevelationsに出現する。
赤い靄から出現する、ローブを纏った謎の敵。
耐久力はそのラウンドのゾンビと同じ。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (○○.jpg) シャドウマン
Shadow of EvilとRevelationsに出現する。謎解きの過程で対峙する。直接の攻撃は仕掛けてこないが、シャドウマンと戦っている間は常にゾンビが湧き続ける。また、シールドを壊してから召喚の鍵に閉じ込めるまでのプロセスを失敗するとマルグワを召喚する。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ヘルハウンド.jpg) ヘルハウンド
The GIANT、Der Eisendrache、Shi No Numa、Kino der Totenに出現する。
5±2ラウンドごとに出現し、全滅させると最後の一体が必ずMax Ammoを落とす。
攻撃力は低く、ジャガノ無しでも3発程度まで耐えられるが動きが素早いため油断は禁物。
四つ足で駆け込んでくるためヘッドショットが取りやすい。

ラウンドが上がっても体力が低い上に対処法も容易であることからヘルハウンドは癒しキャラ、乱入ラウンドは休憩時間といえる。
パンツァーソルダート
Der Eisendrache、Revelations、Originsに登場する。
12ラウンド目に初出現し、その後5ラウンドごとに現れる。
Originsのリヒトーフェン曰く「発掘作業中に感染したスーツオペレーター」で、金属製の作業用スーツを纏いプレイヤーを追いかけ回す。
右手には火炎放射器を持ち、接近すると火炎を浴びせかけてくる。
1発のダメージは低いものの多段ヒットする上に、前作と違い動きながら噴射してくるようになったため、危険度が増した。
左手の装備はマップで異なる。Originsに登場する青の個体は左手に装備してあるアームで掴んで来て引き寄せられ身動きできないまま焼かれてしまう。 アームによる掴みは一方向に移動し続けるか横に移動していれば避けれる。 もし捕まった後に回避するには引き寄せ中にダメージを与え続けて怯ませるか、アームの中で光っている赤いランプに銃弾1発でも当てれば脱出できる。(タイミングを合わせればナイフや格闘でも可能。)
Der EisendracheとRevelationsに登場する緑の個体はCチャージを2,3個前方にばら撒き、ヒットすると電撃で動きが鈍り視界が大きく乱れることからゾンビに囲まれるピンチに陥りやすい。
いずれの攻撃もゾンビを巻き込み、トレインの危険性(事故率)が跳ね上がるためさっさと撃退したい。
Ragnarok DG-4の反重力トラップやチャージした雷の弓で動きを止めれるので、その間に頭を狙おう。改造サンダーガンか強化した炎杖のチャージショットで瞬殺可能。
頭以外にダメージは通らないが着弾ポイント(10)はもらえる。
Nukeは一時的に足が止まるのみで効果なし。
巨大ゲートキーパー
Der Eisendracheに登場する。
謎解きの最終工程で対峙する謎の巨大ゲートキーパー。地面からマグマの塊を生やす、赤い髑髏を飛ばす、一撃死の電撃攻撃などの攻撃をしてくる。詳しい攻略方法はDer Eisendracheの項を参照。
蜘蛛
Zetsubou no ShimaとRevelationsに登場する。
遠くから糸を飛ばす攻撃と直接殴ってくる攻撃がある。糸を飛ばす攻撃の威力は低いが直接殴ってくる攻撃はゾンビの攻撃1発分に相当するため侮れない。とはいえ、棒立ちか囲まれて一斉攻撃でもされない限りやられることはほとんどない。的が小さく動き回るためやや倒しづらい。
スラッシャー
Zetsubou no Shimaに登場する。
胞子を浴びたゾンビに耐性が無い場合に変異する。変異中は体力が通常ゾンビより少し高い程度なので変質し始めたら高火力武器などでねじ伏せることにより出現を止める事ができる。(チャレンジ対象)
変異直後は移動速度は遅いが、ダメージをあたえると憤怒し猛スピードで追ってくる。またある程度距離をとっても地中を高速移動しプレイヤーに追いついた所で地面から噴き出してくる。
スラッシャーの攻撃は大きな手を振りあげて下ろすもので、ジャガーノグを飲んでいなければ一撃でダウン、飲んでいてもダウン寸前になる程の威力である。ただ、上げ下ろしの動き自体はゆっくりとした動作で、攻撃動作中は移動しないため、手を振り上げたのを確認してから後ろに下がれば当たることはない。
体のオレンジ色に光っている場所にダメージを与え続けると破裂するので、すべて破裂させることによって倒せる。スカル・オブ・ナン・サプウェかKT-4なら弱点関係なしに倒せるので楽。ただし破裂時に胞子をばらまく(撃破時や移動時にもたまにばらまく)ので周辺にゾンビがいる状況だと第2第3のスラッシャーを生み出しかねない。
周辺にいるダウンした仲間を取り込む能力があり、取り込まれるとダウンしたプレイヤーの視点はスラッシャーの視点に代わり他のプレイヤーを追いかけ回す様が見れるが操作はできない。 取り込んだスラッシャーを撃破しないとそのプレイヤーは蘇生できない。(不死鳥や臨死体験でも蘇生できない)
巨大蜘蛛
Zetsubou no Shimaに登場する。
115汚染水(青)の裏の蜘蛛の糸をKT-4で溶かした先で出現する。
行動パターンが3種類あり、1つめは4本の前足で叩きつける攻撃でどの足で攻撃するかがわかりづらい。2つめは毒液を飛ばす攻撃で、着弾点にダメージ判定が残る。3つめは小蜘蛛を産み出す。いずれの行動中に口から黄色くなるのでその部分に攻撃し続けることで怯ませられ、3回ほど怯ませることで倒せる。
ソロの場合は体力が低く設定されているのですぐ怯ませられるが、人数が多くなるにつれて体力も多くなる。
巨大スラッシャー
Zetsubou no Shimaに登場する。
謎解きの最終工程で対峙する通常の数倍巨大なスラッシャー。鉄格子に一体化するように絡まっているため移動はしない。
攻撃は大きな手を振りあげて下ろすだけなのだが、非常に威力が高くジャガーノグがあっても1発でダウンしてしまう。時間経過で4本の腕のどれかにオレンジ色の弱点が露出するのでそれらすべてにマサムネを打ち込むことで撃破。
ドラゴン
攻撃パターン
1. 広範囲に炎を吐く。地面は10秒ほど燃え続け触れるとダメージ。
2. 飛び上がった後、爆発する炎を撃つ。ダメージが大きい。
弱点を3つ破壊することで倒せる。
ニコライ
攻撃パターン
1.機銃
2.榴弾
3.地面を転がる爆弾
4.高威力の爆発する青い槍
弱点を5つ破壊することで倒せる。 
安定して倒したい場合は、常に外側を走って移動する。エイムに自信がない場合、攻撃後の隙を見てレイガンMK3をひたすら両トリガーで撃ち続ければそのうち壊れる。


アイテム(パワーアップ)

プレーヤーの行動範囲内にいる通常のゾンビや特殊エネミーを倒す、ゴブルガム、イベント等により出現することがある。触れることによって一定時間特殊な効果を得られる。
しばらく放置して触れないと激しく点滅しだして消滅する。少し離れていても出現している場合、フォーーンという特徴的な音がする。
ダウン中に発動するとダウン者が効果を得られないものもある。

Shadows of Evilでは、初期部屋にランダムで置かれている。特殊ラウンド時儀式を終了時の爆発に巻き込まれたり、列車の中で倒したラウンド最後のエネミーはMax Ammoを落とすが、入手できない所に落とす可能性がある。
The Giantでは、テレポートを使うとランダムで出現することがあるが、確率で演出があっても出現しないことがある。
Der Eisendracheでは、トラムを呼ぶとランダムで中に入っている。

画像 名称 効果
Max Ammo マックスアモ ストックの弾薬補充
取った瞬間に補充が行われる。
プライマリ、セカンダリ、タクティカルのみの補充なので
チャージウェポン、ゴブルガム、ロケットブーストの補充はされない。
取得前にあらかじめリロードすることで無駄なく弾薬が補充できる。
早めに取得するか消滅寸前に取得するかはその時の状況で判断しよう。
Instakill インスタキル ゾンビを一撃で倒す
取得してから30秒間、どんな攻撃でも 
ゾンビを一撃で倒すことができる(グレネードを直接ぶつけただけでも死ぬ)。 
レートの高いフルオートの武器や爆発系の武器と相性がいい。 
序盤はこれが出ている間にナイフキルを狙いに行こう。
Nuke ニューク マップ内の全ての敵を倒す
取得するとマップ内に存在する敵(ゾンビ、パラサイト、ヘルハウンド)が全て死亡し 
チーム全員に400pt付与される。取得から効果が出るまで若干タイムラグがあるので注意。 
マルグワ等、効果がない敵も一部いる。
ゾンビがもう湧かない状態でこれを取るとラウンドが進んでしまう。
ラウンドが進んだ瞬間に取るとゾンビを一体も殺すことなく400ptを得ることができる。
Carpenter カーペンター マップ内の全てのバリケード修復
取得するとマップ内に存在する全てのバリケードが修復されチーム全員に200pt付与される。ドアが一つも開かれていない場合には出現しない。
トレインに支障をきたすこともあるため、わざと取らない場合もある。
Doublepoints ダブルポイント 取得ポイントが2倍になる
取得してから30秒間、取得するポイントの量が2倍になる。マルグワの頭を潰した際の500pt、ポッドから採取したMoney、パワーアップ取得時に得られるポイント(カーペンターなどの)なども影響を受ける。
RandomPerkBottle ランダムパーク Perkをランダムに一つ入手
ゴブルガム「サービス品」、The Giantでテレポート後稀に出現。取得するとマップ内のPerkから未入手のものを一つ、ランダムに入手する。
Perk所持上限(4枠)を超過して取得が可能。
bloodMoney ブラッドマネー ポイント
Shadows of Evilにおいて赤色と紫色のポッドを採取すると出てくることがある。
赤色は500ptで、紫色は1000pt。誰かが取ればチーム全員のポイントが増える。ただしダウンしているか死亡していると増えない。
Fire Sale ファイアセール MBOX候補地すべてに出現
M.BOXからテディベアが出現すると出るようになる。M.BOXがすべての候補地に出現する上、コストが950から10に値下げする。ゾンビの勢いも増す。
DeathMachine デスマシン デスマシーンを装備
取得してから30秒間、デスマシーンを装備する。攻撃力とレート共にとても高く、適当に振り回しているだけでどんどんゾンビを殺せる。
武器チェンジをすればパワーアップが消え、元の武器に戻る。
一応残弾が999発とあるが、取得してから終わるまでの30秒間ずっと引き金を引きっぱなしで表示0発になっても撃ち続けられる。ちなみに表示されている残弾数が0になり、撃つことができるにもかかわらず弾切れ時の台詞を言う。
欠点として、これを装備している間は移動速度が大幅に落ちる。BOの時と違いダッシュはできるので多少マシだがそれでも遅い。
装備中は他プレイヤーの蘇生が不可能になる
望まないタイミングでこれを取得してしまった場合、武器変更ボタンを押せば効果時間が終わる前に廃棄できる。
籠り、危機的状況で突破口を開こうと零距離射撃をし、予期せぬタイミングで取得してしまった場合、持ち替え時間が長いため死を覚悟しましょう。
取得した瞬間武器チェンジを行うと次にチェンジされる武器となる。制限時間は変わりないが、ミニガンの持ち替え動作が無くなるため素早く元の武器を使うことができる。タイミングがずれると一瞬で制限時間が無くなる。
ウィドーズワイングレネード WWグレネードの補充
WW(ウィドーズワイン)発動中の敵を倒すと低確率で出現

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月10日 19:22