ガンダム・バルバトスルプス

ガンダム・バルバトスルプス
GUNDAM BARBATOS LUPUS
登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
型式番号 ASW-G-08
全高 19.0m
重量 31.2t
所属 鉄華団
武装 腕部200mm砲
クロー
ツインメイス
腕部ロケット砲
ソードメイス
特殊機能 阿頼耶識システム
搭乗者 三日月・オーガス


【設定】

鉄華団のガンダム・フレームタイプのモビルスーツ。名称の「ルプス」はラテン語で「狼」を意味する。
エドモントン戦の後も三日月・オーガスと共に戦い続け、損傷が蓄積したガンダム・バルバトスをテイワズによってオーバーホールし、外装と武装を一新した機体。
三日月の戦闘データを基に、更なる反応速度や機動性の向上を図った他、ダメージを減らしつつ接近戦に持ち込みやすいように軽量かつ、曲線を多用した装甲を採用している。
また、右腕と右目が不自由になった三日月が動きやすいように、阿頼耶識システムのケーブルが延長されている。


【武装】

腕部200mm砲

腕部に装着する小型砲。収納時は砲身を後方に向けて格納が可能。
発射時にはレールをスライドさせることで反動を吸収し、機体への負荷を最小限に留めている

クロー

マニピュレーターの先端に備えられている。
格闘武器として使える他、指先をカバーすることでマニピュレーターの損傷を抑えている。

ツインメイス

バルバトスのメイスを小型化した二本一組のメイスで乱戦に適している。

腕部ロケット砲

大口径のロケット砲を発射する武装。
威力は大きいが、反動も大きい。

ソードメイス

本機の主武装で、名前の通り、剣とメイスを合わせた武器。
機体の機動性を殺さないようにシンプルな形状で軽量化されている。

ヴァルキュリアバスターソード

対モビルアーマー用に設計された大型武装。モビルアーマーハシュマル戦でヘルムヴィーゲ・リンカーから拝借して使用した。
使用したのはこの一回きりであくまで借用品だが、片手で振り回す大立ち回りがあまりに印象的だったためかゲーム作品などでは本機の武装扱いされ、METALROBOT魂でも付属する事に。


【武装(設定)】

太刀。

第4形態の太刀とは異なるもので、鍔が付いている。

大型レールガン

伸縮式の大型砲台。
バックパックに接続して使用する。

対艦ランスメイス

劇中では登場もしていない武装で、設定はあったもののお蔵入りになった武装。
プラモでは公式通販サイト「プレミアムバンダイ」のガンダム・バルバトスルプスレクスガンダム・グシオンリベイクフルシティガンダム・フラウロスランドマン・ロディのセット販売についてきたボーナスパーツ。一本しか付属してないにもかかわらずランスメイスを複数連結されることが出来るそうな。実際にやった人はどれだけいるのだろうか。
ガンダムDXのハンマーとかジャベリンみたいな本編未登場の武器なのだが、GVSでの抜擢からなのか極一部から「最終回でラスタルに引導を渡した」「死んだと思ってたオルガがランスメイス持ってきてくれたシーンには泣いた」など、実際に活躍したかのような扱いを受ける事も。ZZのパイルドライバーみたいな扱い。


【原作の活躍】

三日月・オーガスの機体として夜明けの地平線団との戦闘や、SAUとアーブラウの紛争の介入に参加している。
火星に眠っていたハシュマルとの戦いでは阿頼耶識システムが不調を起こすが、三日月がリミッターを解除、更なる力を引き出しハシュマルを撃墜する。
しかしその代償は大きく、機体は大破し、三日月も右半身が完全に不随になってしまった。
その後、テイワズにて機体は改修、ハシュマルのパーツの一部も移植され、ガンダム・バルバトスルプスレクスとして生まれ変わる。


【搭乗者】

三日月・オーガス

CV:河西 健吾

鉄華団の遊撃隊隊長。
先のエドモントンでのグレイズ・アインとの戦いの後、右目と右腕の感覚を失うが、バルバトスとリンクしている間は感覚が戻る為、引き続きバルバトスのパイロットとして活動し、遊撃隊隊長にもなる。

自由に動けなくなったことから活躍を知らない新入りたちからは舐められており、特にハッシュ・ミディからは産廃呼ばわりされていたが、実際の戦闘で窮地を救い、その実力を見せつけたことで一転して評価を改められ、ハッシュから師匠として尊敬される存在にもなった。三日月は面倒臭がっていたが。

ハシュマル事件において2回目のリミッター解除を行い、それにより右半身の感覚をほぼ失ってしまう。


【VS.シリーズの活躍】

GUNDAM VERSUS

期間限定生産版の封入特典として登場。
また、発売後には有料DLCとして配信された。
射撃の種類はバルバトスより増えているものの、メインの弾はあちらほど優秀ではなく、格闘を決めていくことでダメージを稼ぐ格闘より万能機。
格闘には原作の再現が豊富であり、グレイズ・アイン相手の止めのような刀の突き、ユーゴー相手にやった踏み付けからのツインメイス殴打(通称・太鼓の殺人)など。
また覚醒時にはN、横格から特格派生でハシュマル相手に行ったヴァルキュリア・バスターソードによる連続攻撃を行う。
格闘、射撃CSでは原作で大活躍していた対艦ランスメイスによる投擲、突きからのパイルバンカー攻撃を行う。一出撃に一回ずつしか使用できないが、どちらも非常に強力。

癖はかなりある機体で苦手とする機体も多いが、うまくはまれば相当な爽快感を得ることが出来る。

EXVS.2 XB

武装構成が結構変わり、前作までのサブがマルチロック対応になり射撃CS2(ランスメイス投擲使用後射撃CS)に、サブにレールガン、特射にフラウロスのアシストと変わった。
何より痛いのが全機体共通のピョン格がただのダウンに変わったこととオーバーヒート中の特格の移動量が激減したこと。

結局のところ相変らずCSを当てるのに全力な機体だったのだが、2021年9月の武装追加アップデートに選ばれ新武装獲得とそれに伴う調整を受けた。
新武装はN特格が新動作になりジャンプ派生にこれまでのN特格が移動。また色んな武装からキャンセルして出せるようになった。
アシストにグシオンフルシティ呼び出しの追加、前格がダウン拾い有の2段技、特格中前格が貫手からの旧前格の2段技の合体になる、覚醒中は特前がヴァルキュリアバスターソードの2段技に、N格がこれまでの覚醒中格闘特格派生のヴァルキュリアバスターソード連続攻撃になった。
既存格闘もいくらか強化されており、実用性に乏しかった太鼓の殺人派生は続けることで加速するように。疑似タイで1度噛みついてしまえば300近いダメージを奪い取ってくる高火力機体となった。

その後2度目のアプデを受けることに。
なんとFAZZよろしく、撃ち切りだった両CSが格闘CSに統合された上でリロードされるように。
リロードそのものはかなり遅い部類だが、これによりピョン格ズサとアシスト撒きでミス待ちしながらリロードされたN格CSをぶん投げる…という原作要素皆無のなんとも言えないキャラクターになってしまった。

OB

本作移行にあたり共通修正でピョン格を利用したズサキャンが不可に。代わりにバウンドダウンが返ってきた。
その代わりとした修正を受けており、レクスの横サブのようなレールガン追加、格闘CSのリロード改善、覚醒中N格と特格前格派生にスーパーアーマーがつくなど相応の強化もされた。

特に格闘CSのリロードが実質-10秒の15秒となっており、わざわざ待たなくても自然と溜まるレベルに。
もちろん高い当て性能は変わっておらず、不遇と言われる2500コストであるにもかかわらずトップ環境でも高い位置をキープしている。


【勝利・敗北ポーズ】

【勝利ポーズ】

通常時:ソードメイスを左に振り払ってから、右手に持ち直して肩に担ぐ。
覚醒中:リミッター解除状態のままヴァルキュリアバスターソードを掲げてから振り下ろし、肩が開いて青い炎のようなエフェクトを発生させる。 ハシュマル戦でヘルムヴィーゲ・リンカーから剣を拝借した直後の構え。

【敗北ポーズ】

左手を掲げた半壊状態で煙を吹きながら機能停止。ハシュマルにトドメを刺したヴァルキュリアバスターソードを突き刺した直後の状態。


【その他の活躍】

ガンダムビルドメタバース

三代目メイジン・カワグチのガンプラとして本機をベースとした「ガンダム・アメイジングバルバトスルプス」が登場。
赤を基調としたカラーリングにハシュマルをモチーフにしたと思しきブースターを装備している。
ちなみに配信以前に公表されていたキービジュアルには機体は描かれていたが、メイジンの登場は配信開始直前まで伏せられていた。


【余談】

本機にて初めてガンプラのパッケージおよび説明書の文章に英訳が併記されるようになった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年10月16日 11:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。