ガンダムデスサイズヘル

ガンダムデスサイズヘル
GUNDAM DEATHSCYTHE HELL
登場作品 新機動戦記ガンダムW
型式番号 XXXG-01D2
全高 16.3m
重量 7.4t
所属 ピースミリオン
武装 バルカン砲
バスターシールド
ツインビームサイズ
特殊装備 アクティブクローク
ハイパージャマー
搭乗者 デュオ・マックスウェル


【設定】

ガンダムデスサイズを改修したモビルスーツ。
デスサイズ自体はウイングガンダムゼロのデータを基に、回避能力を追求し機動力とステルス能力を重視した設計となっている。
電子妨害装置「ハイパージャマー」を搭載し、カメラを通しての視認やレーダーでの捕捉が一切不可能。
機体カラーリングもステルス性を重視しているのか黒を基調とし、死神を連想させるフォルムを持つ異形のガンダム。
これにより「ガンダムを見たものは生きて帰れない」というジンクスがデスサイズの場合「ガンダムを見ることなく帰れなくなる」ジンクスに変化している。

本機は一度破壊されたデスサイズを、宇宙戦仕様に修理、強化した機体。
ビームサイズの刃を2本に増加、ハイパージャマーの性能強化などの改修がなされている。
追加装備のアクティブクロークは、メリクリウスビルゴに搭載されたプラネイトディフェンサーの技術を応用しており、それ自身の耐ビームコーティングとも相まって高い防御能力を誇る。
高機動戦闘時には4枚のクロークが跳ね上げられ、死神を連想させる不気味なフォルムを見せる。
なお、ヘルという名称は「破壊されたデスサイズが地獄の淵から蘇った」という意味が込められている。

アビリティレベル

ファイティングアビリティ レベル150
ウエポンズアビリティ レベル120
スピードアビリティ レベル170
パワーアビリティ レベル120
アーマードアビリティ レベル140


【武装】

バルカン砲

頭部に2門内蔵された機関砲。

バスターシールド

左腕に装着するシールド。
先端からビーム刃を展開し、射出する。
NEXT以降使用すると回転しながら飛んでいくため「たけのこ」とプレイヤーからは呼ばれることも。

ツインビームサイズ

鎌状のビーム刃を形成するビーム兵器。
1枚目の刃で敵MSの装甲を、2枚目の刃でフレームを両断し、確実な撃破を目的としている。
また、バーニアを付加することで威力が向上している。
GVS以降では射撃武器としても使用可能で使用するとビームを出したまま投擲する。


【原作の活躍】

改修前のガンダムデスサイズは、デュオ・マックスウェルがOZに囚われた際に見せしめとしてトロワ・バートンに爆破されている*1
OZが破壊したデスサイズを月面基地でガンダムを開発した5人の技術者の協力の下内緒で改修しており、基地の混乱に乗じてデュオが奪取した。
初出撃時の完成度は70~80%程度だったが、新型モビルドール「ビルゴ」を圧倒し、その後最終調整を経て最終決戦に臨んだ。
その途中、ヒイロ・ユイとトロワの戦闘データが入ったメリクリウスヴァイエイトを撃破している。

最終決戦後、太陽に向けて破棄される予定であったが、バートンの反乱に際して再び戦場に舞い戻ることとなる。


【搭乗者】

デュオ・マックスウェル

CV:関 俊彦

オペレーション・メテオで降下したガンダム5機のうち、ガンダムデスサイズのパイロットを務める。
名前はある時に出会った浮浪児のリーダー「ソロ」の遺言とかつて自分が世話になっていたマックスウェル教会からとっている。
強情な面も見られるが、5人のガンダムパイロットの中では一際明るく社交的な性格で、物の考え方もある意味もっとも一般的。
彼は機体に対する愛着を非常に強く持っており、デスサイズを「相棒」と呼んでいる。
彼の服装は黒が基調になっているが、これは牧師をイメージしたもの。
ガンダムパイロット達の中で最初にヒイロ・ユイと接触した人物である。
初対面時はヒイロに殺されそうだったリリーナ・ドーリアンを救ったのだが、なぜか彼女にそのことを非難される。
その後も貧乏くじを引く場面が主要キャラの中でも特に多く見られた。主なものは以下の通り。

  • ヒイロにデスサイズのパーツを勝手に使われる
  • ヒイロに自分の名前を勝手に使われる
  • (計略のためとはいえ)拳法の達人の科学者に殴られる
  • 他のガンダムパイロットが最終決戦でそれ相応の見せ場を作る中、デュオだけ5人の科学者の運搬役

【原作名台詞】

  • 「死ぬぜぇ。俺の姿を見た者は、みんな死んじまうぞぉ!」
    • 第2話から、デュオとデスサイズを象徴する台詞。

  • 「逃げも隠れもするが嘘はつかないデュオ・マックスウェルだ」
    • 第11話から、カトルへの自己紹介の際に。

  • 「俺と一緒に、地獄へ行こうぜぇ!」
    • 第19話から。

  • 「死神が地獄から舞い戻って来たぜぇっ!」(アニメ第32話)
    • 第32話から。

  • 「だがな! どんなに上手く真似しても、所詮はお人形さんなんだよ!
    人形ごときに負けてて、ガンダムのパイロットが務まるかぁ!
    今度作る時は、俺のデータを組み込むんだな」
    • 第45話から。
      ヒイロとトロワの戦闘データを組み込まれたモビルドール搭載のヴァイエイトメリクリウスを辛くも撃破し、最後に台詞を決める。
    • この際、アクティブクローク展開でメリクリウスを吹き飛ばし、背後にいたヴァイエイトを振り向く事なくツインビームサイズで串刺しにする離れ業をやってのけた。

  • 「オラオラァ! 死神と疫病神のお通りだぁっ!!」
    • 第49話から。
      ガンダム開発者5人をピースミリオンに送り届けるために突撃する。疫病神とはその五博士の事。
    • ゲーム作品でよく聞く「オラオラ! 死神様のお通りだ!」の元ネタでもある。

【その他名台詞】

  • 「ねぇ関西弁だった?オレ関西弁だった?」
    • 大川ぶくぶ氏による『サンライズワールド(旧矢立文庫)』に連載されていた4コマ漫画『IPポリス つづきちゃん』の中の一コマ。
      TVアニメの序盤の流れで「また会ったな」とヒイロに声をかけるもヒイロの回想では「これがワイのデスサイズや!!」「ワイのパーツがーっ!!」「なんやて」など関西弁でしゃべっていたので思わずツッコむのだった。
      妙にウケがいいのか動画サイトなどのコメントなどで見かけることが多い。


【VS.シリーズの活躍】

ガンダムVS.ガンダムNEXT

アクティブクロークとハイパージャマーが特徴的な格闘機。
ツインビームサイズによる格闘は伸び・攻撃範囲・判定に優れる反面、大振りで発生が遅く上下誘導(特に上方向)の誘導が弱い。
さらに、モーションが長い格闘が多いため乱戦があまり得意でないと、他の格闘機とは異なる特徴を持つ。
真正面から殴りにいくより、高い性能を持つバスターシールドとアシスト、他機体にないクロークとジャマーを駆使し闇討ちを狙うほうが戦果が上がる機体。
裏ワザとして、バスターシールドは発射後すぐにガードを行なうことで即リロードが可能(イージスも同様のテクができる)。

死神のようなフォルムが特徴的なためか、W勢以外のキャラでもロックした時などに専用のセリフを言う事が結構多い。

また、勝利の際に、アクティブクローク装着していて、アシストもしくはバルカンで相手をしとめながらも、その間に相手からアクティブクロークの耐久力を超える射撃攻撃を受けると、勝利時突然クロークが解除されて、解除時のニュートラルポーズが勝利ポーズとなる。
かなりややこしい条件だが。

因みに本作のデスサイズヘルはブリッツガンダムと同様にハイパージャマー発動中に攻撃を受けると本体へのダメージが2倍になるが、ブリッツはミラージュコロイド発動中はフェイズシフトが使えなくなるという設定(光学的な隠蔽)故に起こる防御低下であるのに対し、本機のシステムは、強力な妨害電波を発生させ、カメラやレーダー等の電子機器をほぼ完璧に無効化する為、カメラ・レーダー等から情報を得る兵器にとっては事実上、姿が消えている扱いなのだが、発動中に防御力が低下するという設定は存在しない(生存能力の高さ等、ゲーム用の調整であると思われる)。

EXVS.

ヘルカスタム…もといEW版と交代する形でいなくなった。

EXVS.MB

有料会員限定のエクストラ機体としてヘビーアームズ改とともに復活することが決まった。コストは2000。
メインはおなじみバスターシールドで、NEXTほど誘導が強くなく、シールドで即リロードが出来なくなったのだが、それでも本機の格闘の布石となる。
特格はEW版のクローク換装から射撃ガードのクロークを纏って突撃、単発のキックを放つものとなっている。判定が強い上、プレッシャーを無効化でき、単発火力も高いので本機の切り札の一つと言える。デュナメスのGNフルシールドのように耐久値があり、0になると回復まで使用できない。

後格闘はカウンターからジャンプしてツインビームサイズを叩きつけるものとなった。クアンタの後格闘のようなピョン格ではなく移動や高度ずらしには使えないものの、バウンドダウンをとれる単発技なので頼りになる。
サブはEW版同様五飛のアルトロンを呼び出す。本機はバルカンやトーラス投げがなくなったため、格闘の布石、射撃戦時など依存度は増した。ちなみにEW版と違い呼び出し時に五飛がしゃべる。
他は殆どEW版からモーションをゆっくりとさせたものとなっている。
全体的に、EW版と同様の運用法ができるが、射撃戦では出来ることが少なく、EW版ほど生存能力は高くないのでより僚機との連携が必要となるだろう。

ちなみに本機のデュオの台詞はEW版のものと新規収録が混じっている。聞いてみるとすぐにわかるだろう。
余談だが、本機とヘビーアームズ改の参戦により、ガンダムWの五人がTV版の機体でそろうこととなった。

EXVS.MBON

メインのヒット後のスタンがよろけに変更。
これにより拘束時間が短くなり、立ち回りを変更しなければならなくなった。
余談だが、本機に限らずコンパチ機体には本作への移行の際に痛い変更をされていることが多い。

後の開発インタビューによると有料会員限定で使用者が限られる機体なので強くしすぎないようにするための意図的なものだった様子。

GUNDAM VERSUS

バーサスではEW勢が未参戦となっている為、こちらが続投となった。
全機共通の仕様変更によりアシストのアルトロンが外れ、空いたサブにバスターシールド(スタン属性に戻った)が移動。
メインが移動撃ち可能なバルカンとなり、更にCSにツインビームサイズ投擲を得るなど、手数は純粋に増えている。

EXVS.2 XB

新型コロナウイルスにより緊急事態宣言が出されていたため映画ハサウェイの再延期、ランクマッチの新シーズンの開始が延期などしていたが、5月末にエクストラ機体としてPVとともに参戦が発表された。ちなみにPVではコストは表記されていななかった。

MBON、GVSと比較すると武装構成が大きく変更されている。
メインはたけの…バスターシールド、CSでGVSの鎌投げ、サブがNEXTのようにマシンガンのあとショーテールを投げるサンドロック、突きから放り投げるアルトロン、特格が広範囲薙ぎ払いとバウンドなしのフワ格、特射にジャマ―を展開し突撃と派手な武装が増えた。MBONの特格は前及びBD格に。
おまけにEW版同様ジャマ―発動中は格闘をしても解除されず、特射の突撃の発生が早くなると攻めでの重要性も増した。
耐久もEWと同じと前までのEW版のコンパチ枠から脱したかなり強力な機体なのだが、足回りが2000相当かつ射撃は全て足が止まり、これまでで一番伸びる格闘だったBD格が特射格闘派生に移動した上、通常時の特射はジャマ―を展開してから突撃する。
さらに新機体や調整に伴い、薙ぎ払いやスーパーアーマーなど格闘拒否力が非常に高い機体が増えたため絶好の機会を掴んだと思いきやあっさりと返り討ちにあうことも多いが死神らしくクールに立ち回りたいところである。
攻めに関しては特射など分かりやすく強力なものを持ちその点ではEW版よりも優れている。

また、通常時のデュオの立ち絵は書き下ろしたものになっている。
EXVS.ONまでの公式サイトでは所属がピースミリオンとなっていたが、本作からは無所属*2となっている。

OB

エクストラ枠がなくなり、誰でも使えるようになった。
アシストのアルトロンが強化、アシスト、射撃CSから特射にキャンセル可能に。


【勝利・敗北ポーズ】(NEXT)

勝利ポーズ

アクティブクローク装着:画面の右寄りに立ち、左腕を正面に向けて突き出しバスターシールドの刃を展開する。
アクティブクローク解除:ツインビームサイズを振り回してポーズを決める。

ちなみにどちらもバスターシールドがない時にシールドが復活する場面が見られる場合がある。

敗北ポーズ

ハイパージャマーにより消える。消える前には左手でバイバイをしている。


【勝利・敗北ポーズ】(EXVS.MB)

勝利ポーズ

通常時:肩にツインビームサイズを担ぐ。
特格時:アクティブクロークを着込み、ビームサイズのビーム刃を解除。

特射時:ハイパージャマ―を解除し、バスターシールドを展開し、構える。
特射時に特格で勝利:クロークを着込んでいる状態でハイパージャマ―を展開する。

敗北ポーズ

EXVSのW勢お馴染みの自爆。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月26日 23:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 ただし、これはトロワの本心ではない

*2 XBでは「-」、OBでは「無し」表記