ガンダムハルート

ガンダムハルート
GUNDAM HARUTE
登場作品 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
型式番号 GN-011
全高 19.0m
重量 77.1t
所属 ソレスタルビーイング
武装 GNミサイルコンテナ
GNキャノン
GNソードライフル
GNシザービット
GNバーニアユニット
搭乗者 アレルヤ・ハプティズム
マリー・パーファシー


【設定】

ソレスタルビーイングの太陽炉搭載型モビルスーツ。
ガンダムキュリオスアリオスガンダムの後継機として開発された機体で、アリオス、ザンライザー、GNアーチャーの設計を取り込んだアブルホール系列の集大成となっている。
名前の由来はアリオス(堕天使)の流れを汲むイスラム教の二人の堕天使「ハールートとマールート」。

ガンダムタイプとしては初の複座式コックピットを採用、パイロットはアレルヤ・ハプティズム(操縦)とマリー・パーファシー(火器管制)が担当。
ティエリア・アーデが抜けた穴を埋めるために重武装化した結果、従来の可変型ガンダムと違い高い機動性と高火力を両立した。
その分パイロットにかかる負担も大きくなるが、複座式にすることにより役割を分担し軽減している。

最大の特徴はアレルヤとハレルヤの反射と思考の融合、そしてマリーの三位一体で発動するマルートモード。
起動させると頭部バイザーとマスクが展開(フェイスオープン)して2×3組の赤い六つ目となり、各人に対応した3種類の専用OSが起動、機体に施されたすべてのリミッターが解除される。
この状態になると機動性が更に上昇して全武装を同時に使用できるようになり、GNシザービットに関しては視聴者とELSが反応できない(速すぎて取り込めない)程の速度となる。
しかもこの機能はトランザムシステムとは別になっている。
他にもコンセプトとなる「三位一体」の通りビームライフル、シザー、ソードの3つの機能を持つGNソードライフルや、キュリオス同様ミサイルコンテナを追加装備できる。


【武装】

GNミサイルコンテナ

腰部に装備されるミサイルユニット。
使用後は切り離して自動で爆破する。

GNキャノン

両腰のサイドコンテナ先端部に内蔵されたビーム兵器。
粒子消費量は大きい分、威力は絶大。

GNソードライフル

ビームライフル、ソード、クローの3つの機能を持つ複合兵装。
飛行形態では翼として機能する。

GNシザービット

サイドコンテナに10基を搭載する遠隔誘導兵器。
シザー(ハサミ)の名の通り、先端がハサミ状に展開して敵を挟み切る。
ファング同様直接攻撃で接触しているのだがELSが同化するより先に切り裂くほどの速さを誇る。
そのため劇場公開版では視聴者すら見えなかったため、ディスク化やイベント企画での再上映版ではエフェクトが追加されている。

GNバーニアユニット

最終決戦時に追加された脚部の大型ブースター。
機動性を格段に格段に向上させる他、10基のGNシザービットを搭載している。


【原作の活躍】

連邦政府の宥和政策により封印していたが、ELSの襲来の際に使用。
この時はアレルヤ・ハプティズムとマリー・パーファシーの間に信頼があり、アリオスガンダムとGNアーチャーのような問題は無かった。

最終決戦時には、追加武装のGNバーニアユニットを装着して出撃した。
アレルヤ&ハレルヤ+ピーリスの同調によりマルートモードを起動した際には、ELSにも反応不可能な速度のビット*1、そして簡易ライザーソードとも言える威力のGNキャノンで大暴れをした。
しかし、圧倒的物量差、ELSに同化されそうになった一般兵を助けて回った結果としてELSの物量差に押され機体が侵食され大破したが、パイロットは無事に脱出した。

ELSとの対話後に修復されたのか、それとも予備パーツから組上げた2号機か不明だがアレルヤ及びピーリスの機体として使用されていた。


【搭乗者】

アレルヤ・ハプティズム

CV:吉野 裕行

ソレスタルビーイングのガンダムマイスター。
イノベイターとの決戦後はソレスタルビーイングを離れ、マリーと共に旅に出ていたが、旅先でELSに襲われたところをロックオンに救出され、復帰することとなる。
火星圏でのELSとの戦闘では脳量子波に反応するELSの特性を利用し、脳に損傷を受けた刹那を搬送するガンダムサバーニャの囮になるために単騎で戦闘を行い、その後ソルブレイヴス隊の救援によって無事に撤退する。
最終決戦では武装を追加されたハルートで出撃、マルートモードとトランザムで大暴れしたが機体は大破してしまう。
しかし刹那の対話が成功したこともあり、機体は失ったものの怪我も無くマリー共々無事に脱出して終戦を迎えた。

【原作名台詞】

  • ハレルヤ「御託はいい…やるだけだぁ!」

  • ハレルヤ「いいか、反射と思考の融合だ!」
    アレルヤ「わかってる!」
    ピーリス「了解!」
    ハレルヤ「いくぜえぇぇ!」
    • マルートモード起動時の台詞でPVにも登場、この時のハレルヤの悪人面は有名。

  • ハレルヤ「これが、超兵の力だぁ!」
    アレルヤ「違う!未来を切り開く力だ!」
  • ハレルヤ「てめぇの行為は偽善だ!」
    アレルヤ「それでも善だ!僕はもう…生命を見捨てたりはしない!」
    • ハレルヤに言い負かされ続けたアレルヤが初めて自分の意見を貫き、言い返した瞬間。

  • アレルヤ「切り開くんだ!」
    ピーリス「未来を!」
    アレルヤ&ハレルヤ「「明日を!!」」
    • この「明日を!!」は「二人が同時に喋っているように」という監督からの要求のもとに収録しているが、吉野裕行氏はこれを一発でやってのけたとのこと。
      余談だが、MBの覚醒技でもこの台詞が聴けるのだが、若干ハレルヤよりに聞こえる。


マリー・パーファシー

CV:小笠原 亜里沙

ソレスタルビーイングのパイロット。
以前は人類革新連盟の超兵一号「ソーマ・ピーリス」として、アレルヤ達ソレスタルビーイングと敵対していた。
イノベイターとの最終決戦で機体が損傷した際にマリーの人格に戻り、それ以降はマリーが表に出ている。
しかし、戦闘ではピーリスの人格が表に出てマリーは下がっている事からアレルヤ達とは違い日常生活はマリー、戦闘はピーリスとお互いに役割分担をしている模様。
前大戦ではピーリスのアレルヤに対する信頼が低く、GNアーチャーとアリオスガンダムの連携ができていない場面が多かったが、今回はお互いを信頼しガンナーとしてアレルヤ(ハレルヤ)を支えた。
ELSとの最終決戦で機体が大破したが、アレルヤと共に怪我も無く無事に脱出している。


【VS.シリーズの活躍】

EXVS.

7月20日に追加されたダブルオークアンタの武装アシストとしてガンダムサバーニャと共に登場。
クアンタムバースト時のみに使用可能。
ビームキャノンを3発撃ちながらミサイルコンテナからミサイルを垂直発射する。
NEXTのキュリオス+EXVS.のGNアームズType-Eだが、足して更に強化してあるので性能は優秀。
劇場版00OPムービーではボイスが付きMSの姿で登場した。

EXVS.FB

前作よりパワーアップした。パワーアップ内容それは
ボイス追加
である。ついにアレルヤ(ハレルヤ)が戦場でしゃべるようになった。
しかしそれと同時にプレイアブルとして登場の希望が薄くなった瞬間である。しかしアレ

かなり後にDLCとして参戦。仕様はMBと同じだが、MBより耐久が少ないのに相変わらずマルートチャンスは残っているのでダメージレースでは不利になりやすいかも。
とはいえ変形ゲロビはMBやONと同性能なので練習することは出来るので買ってみてもいいかもしれない。

EXVS.MB

2015年3月に待望のプレイアブル解禁となる。
これで00のガンダムがようやく同世代でプレイアブルとして勢ぞろいすることになったのだった。コスト3000で一撃離脱を得意とした万能機のスタイルになる。パイロットカットにはマリーの姿もあり、ちゃんと音声収録もされている。
通常時、変形時共に多彩な武装を持っており、通常時のメインはウイングゼロ同様CSで性能を切り替えることが可能。変形時の特殊射撃はミサイルを撃ち尽くした後はコンテナをパージして巨大な爆風を起こす。
体力が280以下になるとマルートモードが発動され、機動力と武装が強化(シザービットを足を止めずに撃てる、サバーニャの覚醒技の劣化版のようなゲロビを撃つ後サブの追加、リロード向上)される。
変形特射のミサイルは非常に誘導が強く、初見だと理不尽なほどに当たるだろう。
射撃も種類が多く、格闘もなかなかの性能で火力も伸びやすく、機体の作りこみもなかなかに気合が入っている。
しかし耐久が700と低めでかつ迎撃択が少ないため、事故に弱いのと、一番の問題点が、マルートモード発動時。
バンシィのように無敵時間中に顔がアップになり、劇中のように六つ目になる演出があるのだが、無敵時間が短く、カメラ変更により戦場が見にくく、ストフリのドラグーンフルバーストのような射撃を置かれると直撃してしまう。最悪そのまま蒸発することも。マルートチャンスとも言われる。相手にとってだが。
この機体を使う時は超兵のように常に敵二機と相方、そして自分の武装を把握して戦うことが求められるだろう。

余談だが、劇場版00の機体の覚醒が全機トランザムとなっているが、オリジナルのGNドライブ搭載機が3000、擬似GNドライブ搭載機が2500という配分になった。
さらに余談だが、劇場版00の機体の覚醒技は全てゲロビを撃つようになっている。*2

EXVS.MBON

マルートモードへの移行時の無敵時間の延長によるマルートチャンスの消滅、各種武装の発生向上など全体的に強化され、隙が大幅に減少。
これによって研究が進んだこともあり一躍強機体の仲間入りを果たした。
ミサイルやシザービットを出してから今作おなじみの強武装変形ゲロビを押し付け、ゲロビをガードしてもミサイル等でめくる、ガードがなければそのままゲロビを当てられるといったセットプレーは驚異の一言。

EXVS.2

本作の変形ゲロビの発生弱体化に加えて各部に弱体化がされた。

XB

メイン射撃の切り替えが削除され、メインが原作で多用されたビームマシンガンになり、移動撃ち可能なゲロビが射撃CSに移動。
また、GNミサイルコンテナがリロード可能になった代わりに、弾数が1になった(コンテナパージは健在)。
マルートモードでは後サブの弾数が独立したが、その代償としてサブのリロード短縮効果が消失し爆風も削除された。

メインがマシンガンとなったために、サブやアシストと言った元来の武装とは発生などの問題も合わさり致命的に相性が悪くなってしまった他、MB~2までのメイン2を主軸とした立ち回りが出来なくなったため、かなり弱体化してしまった。

OPではカバカーリーと激突していていたが、あっちも弱いままだったので「底辺を決める争い」など揶揄された。
アップデートで同時に強化が入ったが一気に評価の上がったカーリーと異なり、こっちは有用性は低くハズレ枠と言われていた。
泣きの2回目のアップデートで変形時に足を止めてゲロビが撃てるようになるのを始めようやく3000を名乗れるくらいにはなった。
とはいえ巨体の割に急速変形解除などの回避性能を補う武装がないのでそこは

1度目のアップデートの後、開発チームとのオンライン対戦会が行われ「開発チームに使用してほしい機体」の募集が行われ、同じようにアップデートで使用者が首をかしげる調整を受けたライデン専用ザク(ジョニザク)と共に使用する機体の1機に選ばれた。
ジョニザクの方は熟練プライヤーも舌を巻くほどの活躍を見せたが本機は武装すら把握されていなかった…


【勝利・敗北ポーズ】

勝利ポーズ

通常時:両手のソードライフルを構える。
格闘でとどめ:ソードモードのソードライフルを持ってポーズ
マルートモード時:シザービットを周囲に展開し、ソードライフルとGNキャノンを構える。
覚醒時はトランザム状態になる。

敗北ポーズ

大破し、ELSに侵食された状態で爆散する。原作最後のシーンの再現。


【その他の活躍】

ガンダムビルドダイバーズブレイク

自警団フォース「アイン・ソフ・オウル」のリーダー、アインソフの使用ガンプラとして本機をベースとした「ガンダムザラキエル」が登場。
ベース機の飛行形態に相当する形態「GNスカイ」に加え、戦車形態「GNブル」への変形が追加されている。

スーパーロボット大戦

『第3次Z』では前作で非常によく動くと話題になったアリオスガンダムの後継機だけあってか、滑らかによく動く戦闘アニメを見せてくれた。ただし製作期間の問題で武装数が3つ。最終決戦仕様になっても同じ数。変形は戦闘アニメ中のみ。
ファンとしては思うところがあるかもしれないがその後同じ開発から出た『V』、『T』、『X』は一年ごとの販売という無茶をやったため、その時期に新規参戦したライバルキャラや2番手のキャラの機体でさえ武装数が少なく、最強技も1つの武装を使っただけ*3…という作品も多いのでまだマシという見方もできる。

『BX』などの3DS系では近年では珍しく可変が再現*4されている。
ストーリー面でも扱いはよく、映画「ソレスタルビーイング」でアリオスに女性が乗っていたことから、キオ・アスノなどからアレルヤではなくマリーがガンダムマイスターだと思われて気にしたり、初登場シーンで彼らだけでは入れないような施設や地図から抹消された封鎖されている島にいたりしていた。

さらに劇場版00が初参戦した『UX』ではEDでELS本星に旅立ったトレミー組+マネキン夫妻、アンドレイ、グラハム、キラの中におらず、マリーと二人だけ出番がないままスタッフロールに移行し、最後の最後に孤児院を運営しているというある意味最大級に目立つ役割を与えられたりとファンを毎回楽しませている。


【余談】

劇場放映版及び小説版ではアレルヤとマリーもイノベイターに覚醒していたが、ディスク化においてそのシーンは修正されて普通の目になっている上、続編の朗読劇版では特に触れられていないため、少なくとも現段階ではイノベイターに覚醒していないのが公式設定だと思われる。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月11日 01:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 視聴者の目でも視認できない程であったが、ディスク化された際にはエフェクトが追加されようやく視認しやすくなった

*2 フルセイバーはあくまでMSV枠

*3 デュナメスで例えるとスナイパーライフル単射が最強武装

*4 ブレイヴやダークハウンドなど変形は戦闘アニメのみという機体も多い