「太刀」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

太刀」(2009/09/08 (火) 22:00:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&aname(navi) -[[太刀:データ>太刀#anavi1]] --[[鉄刀派生系>太刀#navi1]] --[[骨派生系>太刀#navi2]] --[[ビートセイバー系>太刀#navi3]] --[[鋼氷大刃系>太刀#navi4]] --[[白猿薙系>太刀#navi5]] --[[ティガノタチ系>太刀#navi6]] --[[ガーディアンソード系>太刀#navi7]] --[[ラスティクレイモア系>太刀#navi8]] --[[鬼薙刀系>太刀#navi9]] --[[ダイトウ系>太刀#navi10]] --[[炎斬系>太刀#navi11]] --[[龍木ノ太刀系>太刀#navi12]] --[[ブラックサイス系>太刀#navi13]] --[[大長老の脇差系>太刀#navi14]] --[[覇刀タンネカムトルム系>太刀#navi15]] --[[太刀扇【ガバス】系>太刀#navi16]] --[[生産系>太刀#navi17]] --[[G級シリーズ>太刀#navi18]] -[[太刀:操作方法>太刀#snavi1]] --[[特徴>太刀#snavi2]] --[[基本戦術>太刀#snavi3]] -[[コメント>太刀#comment]] //#contents &aname(anavi1) *太刀:データ ※武器名はレア度によって下記の色で表記されています。 |レア1-3|&font(#9f3){レア4}|&font(#f9f){レア5}|&font(#39f){レア6}|&font(#f90){レア7}|&font(#f00){レア8}|&font(#ff5){レア9}|&font(#c4f){レア10}| ※武器名の前にある■はその武器がそれ以上強化できないことを表しています。 //※現在■がついていない武器でも強化できない武器もあるかもしれません。確定し次第、追加してください。 ※斬れ味ゲージの下段は[[斬れ味レベル+1>スキル別/匠]]スキルが発動した状態での斬れ味です。 ※武器の会心率について 青・白ゲージがあると会心率に+5%、+10%されますが、ゲーム上で生産時に表記された値をそのまま表記します。 (生産時に青・白ゲージのある武器については補正済の値) #include_cache(太刀1) #right(){&link_edit(page=太刀1,text=太刀・前半を編集)} #include_cache(太刀2) #right(){&link_edit(page=太刀2,text=太刀・後半を編集)} &aname(snavi1) *太刀:操作方法 //ここに操作方法を記入 納刀時 △=抜刀 アナログスティック+△=踏み込み斬り R+△+○=気刃斬り(キャラクター静止時のみR+△でも可能) 抜刀時 △=踏み込み斬り ○=突き 突き後△=斬り上げ 踏み込み斬りor斬り上げ後△=縦斬り △+○=斬り下がり R(練気一定以上)=気刃斬り1(練気ゲージ消費) R(練気不十分時)=気刃斬り1(スカ) □=納刀 &aname(snavi2) **攻撃連携 通常連携         「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓        △(踏み込み斬り)→△(縦斬り)→○(突き)→△(斬り上げ)                     ↑_________」 気刃連携         「  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓        R(気刃斬り1)→△(突き)→R(気刃斬り2)→△(斬り上げ)→R(気刃斬り3)                         |____________↑ 通常連携のどこからでも気刃連携の初撃R(気刃斬り1)に移行可。 気刃連携の△(突き:○は無効)or(斬り上げ)から通常連携への移行は不可。 通常連携、気刃連携のどこからでも斬り下がりに移行可。 気刃1後の回避、及び気刃2後の斬り下がりは通常より出が速い。 縦斬り、突き、斬り上げの際にスティック入力で方向の微調整が可能。 &aname(snavi2) **モーション値 |CENTER:技種|CENTER:モーション値|CENTER:練気ゲージ| |CENTER:踏み込み斬り|CENTER:33|CENTER:28| |CENTER:縦斬り|CENTER:28|CENTER:23| |CENTER:突き|CENTER:18|CENTER:14| |CENTER:斬り上げ|CENTER:22|CENTER:18| |CENTER:斬り下がり|CENTER:30|CENTER:24| |CENTER:気刃斬り1(練気無し)|CENTER:16|CENTER:16| |CENTER:気刃斬り1|CENTER:35|CENTER:-15| |CENTER:気刃斬り2|CENTER:38|CENTER:-20| |CENTER:気刃斬り3|CENTER:18+20+40|CENTER:-25| ・練気ゲージが最大の時、武器倍率+10&武器補正×1.12倍 ・気刃斬り1を納刀時、斬り上げ後に出した場合の練気ゲージの消費は20 &aname(snavi3) **特徴 長さが身の丈ぐらいもある刀。威力重視の大剣とは違い手数重視で攻める武器である。 攻撃中は常にスーパーアーマーである為に風圧や足踏みを気にしなくて良いが、威嚇時の尻尾などで大幅に削られる事もあり無茶は禁物。 手数が多めの為に、敵の弱点属性にあわせた属性攻撃も有効。 敵を攻撃すると【練気ゲージ】と呼ばれる赤いゲージが溜まり、 最大まで溜まると練気ゲージが点灯し、一定時間(30秒間)攻撃力と切れ味が上がる。 このゲージを消費することで、強力な連続攻撃【気刃切り】をすることができる。 ゲージ点灯中に気刃切り以外の攻撃をすると練気状態を維持することができる。 大剣・太刀はその長さゆえに横回避後に武器を構え直さなければならない為、他の武器よりも硬直が長いので注意。 また、太刀の特徴の一つにその長い行動受付時間がある。他の武器と比べて回避の入力受付時間も非常に長いので回避性能+系列のスキルとの相性がいい。 ただし踏み込み斬り・縦斬りはその他(突きや斬り上げ、気刃斬りなど)と比べると上記の受付時間が短いので注意。 //ガード不可武器の為、自分の身をスキルで守る必要がある。 //ここにその武器の特徴を簡潔に &aname(snavi4) **基本戦術 敵の隙を突き斬りつけ練気ゲージをためながら戦う。 大きな隙には練気ゲージを消費する気刃切りで転倒などを狙う等が主だが、相手によって戦い方を変えていけるようにするといい。 太刀は抜刀時での移動が速いので、常時抜刀でも問題なく行動できる。 特徴欄に書かれているように、横回避後の硬直が長いので早めの離脱を心掛けよう。 ソロの場合、行動受付時間が長いことを利用して相手の動きに合わせて追撃or離脱するか様子を見ながら戦えるようになるとベスト。 尚、△+○の斬り下がりは味方を巻き込む可能性が高いので、オンラインでの多用はお勧めしない。 //ここに主だった戦闘方法を。 //更新合戦になりがちな箇所なので気をつけて下さい。 &aname(comment) *コメント #include_cache(太刀/コメント) //#comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=太刀/コメント) //&font(#ff4){武器の攻撃力・属性値を記入される場合、防具に能力上昇スキルが付いていない事を確認して下さい。} &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します}
&aname(navi) -[[太刀:データ>太刀#anavi1]] --[[鉄刀派生系>太刀#navi1]] --[[骨派生系>太刀#navi2]] --[[ビートセイバー系>太刀#navi3]] --[[鋼氷大刃系>太刀#navi4]] --[[白猿薙系>太刀#navi5]] --[[ティガノタチ系>太刀#navi6]] --[[ガーディアンソード系>太刀#navi7]] --[[ラスティクレイモア系>太刀#navi8]] --[[鬼薙刀系>太刀#navi9]] --[[ダイトウ系>太刀#navi10]] --[[炎斬系>太刀#navi11]] --[[龍木ノ太刀系>太刀#navi12]] --[[ブラックサイス系>太刀#navi13]] --[[大長老の脇差系>太刀#navi14]] --[[覇刀タンネカムトルム系>太刀#navi15]] --[[太刀扇【ガバス】系>太刀#navi16]] --[[生産系>太刀#navi17]] --[[G級シリーズ>太刀#navi18]] -[[太刀:操作方法>太刀#snavi1]] --[[特徴>太刀#snavi2]] --[[基本戦術>太刀#snavi3]] -[[コメント>太刀#comment]] //#contents &aname(anavi1) *太刀:データ ※武器名はレア度によって下記の色で表記されています。 |レア1-3|&font(#9f3){レア4}|&font(#f9f){レア5}|&font(#39f){レア6}|&font(#f90){レア7}|&font(#f00){レア8}|&font(#ff5){レア9}|&font(#c4f){レア10}| ※武器名の前にある■はその武器がそれ以上強化できないことを表しています。 //※現在■がついていない武器でも強化できない武器もあるかもしれません。確定し次第、追加してください。 ※斬れ味ゲージの下段は[[斬れ味レベル+1>スキル別/匠]]スキルが発動した状態での斬れ味です。 ※武器の会心率について 青・白ゲージがあると会心率に+5%、+10%されますが、ゲーム上で生産時に表記された値をそのまま表記します。 (生産時に青・白ゲージのある武器については補正済の値) #include_cache(太刀1) #right(){&link_edit(page=太刀1,text=太刀・前半を編集)} #include_cache(太刀2) #right(){&link_edit(page=太刀2,text=太刀・後半を編集)} &aname(snavi1) *太刀:操作方法 //ここに操作方法を記入 納刀時 △=抜刀 アナログスティック+△=踏み込み斬り R+△+○=気刃斬り(キャラクター静止時のみR+△でも可能) 抜刀時 △=踏み込み斬り ○=突き 突き後△=斬り上げ 踏み込み斬りor斬り上げ後△=縦斬り △+○=斬り下がり R(練気一定以上)=気刃斬り1(練気ゲージ消費) R(練気不十分時)=気刃斬り1(スカ) □=納刀 &aname(snavi2) **攻撃連携 通常連携         「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓        △(踏み込み斬り)→△(縦斬り)→○(突き)→△(斬り上げ)                     ↑_________」 気刃連携         「  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓        R(気刃斬り1)→△(突き)→R(気刃斬り2)→△(斬り上げ)→R(気刃斬り3)                         |____________↑ 通常連携のどこからでも気刃連携の初撃R(気刃斬り1)に移行可。 気刃連携の△(突き:○は無効)or(斬り上げ)から通常連携への移行は不可。 通常連携、気刃連携のどこからでも斬り下がりに移行可。 気刃1後の回避、及び気刃2後の斬り下がりは通常より出が速い。 縦斬り、突き、斬り上げの際にスティック入力で方向の微調整が可能。 &aname(snavi2) **モーション値 |CENTER:技種|CENTER:モーション値|CENTER:練気ゲージ| |CENTER:踏み込み斬り|CENTER:33|CENTER:28| |CENTER:縦斬り|CENTER:28|CENTER:23| |CENTER:突き|CENTER:18|CENTER:14| |CENTER:斬り上げ|CENTER:22|CENTER:18| |CENTER:斬り下がり|CENTER:30|CENTER:24| |CENTER:気刃斬り1(練気無し)|CENTER:16|CENTER:16| |CENTER:気刃斬り1|CENTER:35|CENTER:-15| |CENTER:気刃斬り2|CENTER:38|CENTER:-20| |CENTER:気刃斬り3|CENTER:18+20+40|CENTER:-25| ・練気ゲージが最大の時、武器倍率+10&武器補正×1.12倍 ・気刃斬り1を納刀時、斬り上げ後に出した場合の練気ゲージの消費は20 &aname(snavi3) **特徴 長さが身の丈ぐらいもある刀。威力重視の大剣とは違い手数重視で攻める武器である。 攻撃中は常にスーパーアーマーである為に風圧や足踏みを気にしなくて良いが、威嚇時の尻尾などで大幅に削られる事もあり無茶は禁物。 手数が多めの為に、敵の弱点属性にあわせた属性攻撃も有効。 敵を攻撃すると【練気ゲージ】と呼ばれる赤いゲージが溜まり、 最大まで溜まると練気ゲージが点灯し、一定時間(30秒間)攻撃力と切れ味が上がる。 このゲージを消費することで、強力な連続攻撃【気刃切り】をすることができる。 ゲージ点灯中に気刃切り以外の攻撃をすると練気状態を維持することができる。 大剣・太刀はその長さゆえに横回避後に武器を構え直さなければならない為、他の武器よりも硬直が長いので注意。 また、太刀の特徴の一つにその長い行動受付時間がある。他の武器と比べて回避の入力受付時間も非常に長いので回避性能+系列のスキルとの相性がいい。 ただし踏み込み斬り・縦斬りはその他(突きや斬り上げ、気刃斬りなど)と比べると上記の受付時間が短いので注意。 //ガード不可武器の為、自分の身をスキルで守る必要がある。 //ここにその武器の特徴を簡潔に &aname(snavi4) **基本戦術 敵の隙を突き斬りつけ練気ゲージをためながら戦う。 大きな隙には練気ゲージを消費する気刃切りで転倒などを狙う等が主だが、相手によって戦い方を変えていけるようにするといい。 太刀は抜刀時での移動が速いので、常時抜刀でも問題なく行動できる。 特徴欄に書かれているように、横回避後の硬直が長いので早めの離脱を心掛けよう。 ソロの場合、行動受付時間が長いことを利用して相手の動きに合わせて追撃or離脱するか様子を見ながら戦えるようになるとベスト。 尚、△+○の斬り下がりは味方を巻き込む可能性が高いので、オンラインでの多用はお勧めしない。 //ここに主だった戦闘方法を。 //更新合戦になりがちな箇所なので気をつけて下さい。 &aname(comment) *コメント #include_cache(太刀/コメント) //#comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=太刀/コメント) //&font(#ff4){武器の攻撃力・属性値を記入される場合、防具に能力上昇スキルが付いていない事を確認して下さい。} //&font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: