「ボス攻略/クシャルダオラ(錆)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略/クシャルダオラ(錆)」(2009/09/19 (土) 16:46:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*クシャルダオラ(錆)攻略 **基本情報 -金属質の甲殻が錆びた状態の[[クシャルダオラ>ボス情報/クシャルダオラ]]。以下の点で通常のクシャルダオラと異なる。 --錆びたような赤茶けた外見をしている。 --若干、怒り状態になりやすい。 --通常種と違い雷属性が全く効かない。代わりに水属性が効くようになっている。 --現状では街でのクエストしかない。 -[[通常のクシャルダオラ>ボス攻略/クシャルダオラ]]のページも要参照。 **状態 :怒り|怒り移行時にカウンターバインドボイス【小】。 :瀕死|足を引き摺る。 :部位破壊| -頭(角):体力60%以下で頭部(角)に一定のダメージを与えると折れる。破壊後は龍風圧バリアを展開しなくなる。 -翼:翼に一定のダメージを与えると欠けて白い部分が見える。&br()錆びたクシャルダオラは街にしか出現しないため、設置されたバリスタを駆使すれば容易に破壊可能。&br()また撃龍槍を当てれば一発で破壊可能。起動ボタンの前で待機しておき、クシャルダオラが撃龍槍に密着した時を狙う。 -尻尾:尻尾に切断属性で一定のダメージを与えると切れる。体力30%以下が条件。剥ぎ取り1回。 *攻撃パターン -地上での行動 :引っ掻き|左右どちらかに、体を90°ひねりながら前足でひっかく。&br()尻尾にも当たり判定があり、複数回連続で使用することもある。 :突進|真正面に向かって突撃する。ホーミング性能はそれほど高くない。 :ブレス|前方に向かってブレスを吐く。特殊な追加効果はないがダメージが高く、直撃すると大きく吹き飛ばされる。ハンターを貫通するので、後ろの方にいるからといって油断してはいけない。 :バインドボイス【小】|立ち上がって咆哮を放つお馴染みの技。&br()次の技への移行が遅いため、喰らってしまってもあまり問題ない。&br()しかし頻度が高いので煩わしく感じる人や手数を重視する人は耳栓をつけるべき。&br()また龍風圧バリアを纏っている場合、咆哮後地面に前足をつくときに広範囲の龍風圧が発生するので注意。&br()角破壊前は、カウンターではない咆哮後、龍風圧バリアが復活する。 :バックステップ|着地点の尻尾側にダメージ判定がある。 通常のクシャルダオラはこの後に必ず威嚇行動に移るが、錆びたクシャルダオラの場合突進やブレスに派生するため、 正面に立たないよう注意。 :バックブレスジャンプ|ブレスを吐きながら大きくバックステップをし、そのまま空中での行動に移る。 -空中の行動 :ブレス|前方に向かってブレスを吐く。一度だけの場合と三連続の場合がある。 単発だと地面についたときに、地上版と同様に地面を走る。三連続は着弾地点で小さく地面を抉る。 :薙ぎ払いブレス|前進しながら左→右→左→右の順で前方になぎ払うように放射状にブレスを発射する。 もしくはその場でホバリングしながら旋回するように放射状にブレスを発射する。 前進してくるタイプの場合、左側から回り込もうとするとブレスの餌食になるので、 ホバリング中はクシャルダオラの右側に回り込むように移動しよう。 :回転攻撃|体を捻って噛み付きで周囲を攻撃する。 :尾撃|前方直下にいるプレイヤーを尻尾で攻撃する。 :連続飛び掛り|勢いを付けて前方下方に突進し、地面を炸裂させる。 1回から複数回連続で使用するパターンがある。 炸裂地点に球状のダメージ判定が発生するので注意。 :滑空|滑空しながら突撃してくる。当たり判定は体だけでなく尻尾にもあり、終わり際の尻尾が前に出たときも判定がある。&br()基本的に真正面にいなければ当たらない。 :移動|向いている方向から斜め前へ回り込むように移動する。 癖のある動きなので閃光玉を使うときや位置取りをしたいときは注意が必要。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 **剣士 :片手剣|尻尾を切るのに苦労するが、基本的には良相性。&br()後ろ足の付け根の辺りは引っ掻きが当たりづらいため、&br()飛び込み切りで積極的に飛び込んでいけば、ほとんどダメージは食らわない。&br()バックステップ後の隙などに素早く追撃すれば、弱点である首や頭部を攻撃することも難しくない。角破壊も案外簡単に達成できる。&br()空中に逃げられたときは、下手に逃げ回るよりも足下で尾撃のガードに徹した方が確実なこともある。&br()基本的に張り付いて戦うことになるため、毒属性の剣や閃光玉で風圧を無力化すること。 :双剣|毒属性値の高い双剣で、後ろ足に乱舞を繰り返すだけで楽に討伐可能。 初めに纏っている龍風圧は閃光玉で消してしまおう。 強力な龍属性の双剣なら常時鬼人化し、ブレスの隙に通常攻撃を2段、振り返りに1段入れて、 ある程度これを繰り返したらブレスの隙に頭に強引に乱舞を入れてダウンさせよう。この繰り返しで非常に早く討伐出来る。 バックジャンプの着地に乱舞を入れてもいいが、ちょっとタイミングが遅れるとその後の攻撃が必中するので無理は禁物。 :大剣|ブレスやバックステップの隙に頭に抜刀斬り→すぐに横回避の繰り返し。楽に相手ができる。 倒れたらタメ斬りを叩き込む。属性値よりも攻撃力と切れ味を優先するといい。 タイミングが難しいが高威力の剣と攻撃スキルをつけて転倒中もがいてる間に溜め始め、 起き上がってほんの少し向き直るときに溜め3が頭に当たればまた転倒させることも可能。 以下繰り返しで延々攻撃できる。ただし起き上がった直後に当たるとダメージは入るが怯みは発生しないため注意。 :太刀|強力な龍属性太刀を持っていればそれでいいが、ない場合は毒属性太刀が有効。 とりあえず出会い頭に即閃光玉を投げて風圧を消し、その後は大剣と同じように ブレス時などの隙に頭へ抜刀→横回避をして角の破壊を目指す。 毒属性で臨んでいて相手がまだ毒状態でない場合、真下にもぐりこんで縦切りをしてもいい。 リーチが長いので、風を纏ってるときも頭に攻撃を当てやすい。&br()角破壊後は前足と後足の間に入り込むと攻撃を喰らいにくい。 :ハンマー|クシャルダオラは毒などの状態異常と共に気絶耐性も低く設定されており、相性はすこぶる良い。 基本はタメ1、タメ2、隙あらばタメ3縦3と戦闘スタイルはいつも通り。 攻撃は頭狙いで、ある程度距離をとりつつブレスを誘発すると戦いやすいだろう。 ガードができないため風圧からのコンボで痛い目を見やすいので、&br()スキルや閃光玉など龍風圧を無効にする術を用意したい。 :狩猟笛|オススメは風圧を無効化できるサクラノリコーダー系・ガオレンズベル系。 常にクシャルダオラの左右前方をキープ。 ブレス時などに頭の当たる方向にぶん回し(クシャルダオラ左前なら、左側)。 スタンすると翼の根元が目の前に来るので翼を破壊しやすい。 移動速度UPを活かせばバックステップ後の威嚇時に追撃もできるが、 錆びたクシャルダオラはバックステップ後に威嚇行動以外の行動に移る場合もあるので要注意。 :ランス|相性は普通といった感じ。 今作では正面が危険になったため、頭の左右どちらかの斜め横から突きを2~3回して、 頭から離れるようにステップをすれば、風圧によるダメージはほぼ無いに等しくなる。 頭から尻尾に抜けるように突進をするのも有効。 「龍風圧無効」や「回避性能+」があると比較的楽にいける。「龍風圧無効」は単純に手数を増やせる。 「ガード性能+」は無くても戦えるので捨てても構わない。 飛行時、ブレス時や着地時に確実に上方突きを当てていく事。 :ガンランス|攻略はほぼ原種と同じ、ただしバックジャンプの後にブレスと突進が来る場合があるので 原種の癖で前進突き上げ等しないように注意したい。 また街戦はダオラが激龍槍の辺りに飛んで降りてくる(位置はほぼ固定)ので、着地地点に爆弾+竜激砲はやっておこう。 武器は他の武器と同じく毒属性か龍属性が有効。 砲術スキルは砲撃のみならず迎撃設備の威力も向上するため、 もし砲術スキルがあるならばバリスタなどの迎撃設備も有効に活用したい。 **ガンナー :ライトボウガン|水冷弾が有効な相手なので、速射対応ボウガンで行くと楽。 角破壊までは基本は頭、狙えるなら弱点の尻尾を通常弾で狙い撃つ。貫通弾、水冷弾はヒット数重視で狙う。 飛行時は余裕があるなら通常弾で頭を狙って叩き落す。毒弾、麻痺弾も効果的。 :ヘビィボウガン|ライトボウガンと同じ戦術で攻略可能。機動性の低さを「回避性能+」「回避距離UP」で補うと安全だろう。 :弓|高レベルの連射矢が射れる弓推奨。&br()風圧バリアがあると頭、尻尾の先以外では矢が跳ね返ってきてダメージを受けてしまう(回避可能)。&br()そのため、最初は地上ブレスや引っかき、振り向きざま等に頭を狙い、角を破壊する。&br()それまでは、毒ビンや閃光玉を使用してバリアを消してしまうと、ぐっと戦いやすくなる。&br()それでも難しい場合は、他の武器で先に角を折ってから再度弓で挑むと良い。&br()角破壊後は弱点の尻尾中心に攻めて行く。突進や連続飛び掛りの後などに最大タメの連射を撃ち込もう。 *剣士攻略 近付かないことには始まらない剣士はいかに風圧バリアを抑えるかが重要。 手っ取り早いのは毒等の状態異常にすることだが、状態異常属性のない武器の場合は閃光玉があると攻撃チャンスを増やせる。 風圧を封じたら、後は各武器のスタイルで攻めよう。 「耳栓」をつけとくと、攻撃チャンスが増えるので余裕があるならつけた方がいい。 *ガンナー攻略 毒状態で余裕ともあるが、それを維持しつつ角破壊まで持っていくのが苦労する。 しかしガンナーは龍風圧に近づかなくていいという利点がある。 ガノトトスのような要領で貫通弾などを撃ち込みまくっていれば、自ずと角も翼も破壊できる。 ただ、空中にいるときは結構動き回るので、空中にいるときは大人しく回避につとめてもよい。 *コメント - ネコートクエのクシャル街 散弾ハメできるっぽい &br()竜激槍?の一個したにおりたところから散弾の壁貫通を利用してのハメできるっぽいっす &br()まだ利用はしていない -- 名無しさん (2008-04-08 17:04:04) - 連続投稿ゴメ、↑ミスです、2個下に下りたところ。からの散弾ということ。 -- 名無しさん (2008-04-08 17:05:42) -- 街クシャル散弾ハメ試した所、風ブレスをくらいました。 &br()数回やって当たらない場合もありましたので確実では無いと思います。サイズが関係するかも? -- 名無しさん (2008-04-14 14:23:02) -- クシャルダオラのブレスは高台に面した状態だと高台の上に発生するので &br()訂正前のコメントにある一段降りたところが完全な安全地帯です。 &br()バリスタの脇にあるハシゴの上から見下ろして、連射矢で攻撃可能です。 &br()毒ビンで毒状態にして(風バリア無効)それから強撃で撃つのが効果的。 -- 名無しさん (2008-04-14 14:33:54) -- ナルガ弓でやってみたが、一度撃退した後でも殺せなかった &br()自分がしょぼいのもあるが、弓なら自力でクリ距離狙ったほうがうまい人なら1、2回で討伐できるはず -- 名無しさん (2008-04-18 19:22:30) -- 街ハメやるときは、支給品大タルなんかをクシャルが突っ込んでくる場所に置いておくのお勧め &br()勝手に起爆してダメージ貰ってくれます &br()あとオトモに爆弾をよく使うアイルーを連れて行くと、上からタルを投げまくってこちらもハメ状態に -- 名無しさん (2008-04-20 12:58:27) - 街クシャルですが、2ndの時にもあったハメが可能のようです。 &br()立ち位置はエリア3の離れている高台にある、バリスタの左側にある岩壁の隣。岩に引っ付くようにして &br()高台の縁ギリギリに立てば、攻撃は一切あたらないです。 &br()攻撃は照準を最下にし、高台の壁端を貫通するように。さらに爆弾アイルーを連れて行けば、バリスタ台の &br()ところからダメージを受けることなく爆弾を投げてくれます。 &br()ただこの方法、頭を攻撃しづらいです。爆弾やバリスタ・竜撃槍での破壊を狙うか、ボウガンの散弾 &br()もしくは弓の連射が必要かと。 -- 名無しさん (2008-04-30 03:04:23) -- オトモの立ち位置によってはオトモに向けた攻撃のとばっちりブレスが当たるようです。 -- 名無しさん (2008-04-30 03:41:07) -- まったくあたらずにクリア可能。あたるのは立ち位置がわるいからだ! &br()弾も散弾でなくても通常弾の速射で当てられる。はしごマップは2だんめからはしごギリ立ちで下ねらえばこれも通常・貫通とどれでも当たる。 &br()(検証済み)ただし拡散弾は反動がでかいので不向き。 -- そのハメ (2008-05-27 00:41:38) - 高台にいたらバックジャンプで高台に登って来たw &br()下に避難したけどクシャはずっと高台から降りてこず、結局5分ほど待ったらエリア移動してしまった &br()オトモアイルーが下に降りてるとこの現象は稀に起こるっぽい -- 名無しさん (2008-05-10 16:44:08) - マップ2は上下2層に別れているが、上下別の層にいると追いかけるように飛んでくる。 &br()その判定が坂の部分ですでに下層扱いなため、ガンナーなら一方的に攻撃が可能。 &br()基本上で立ち回り、いつでも坂の方に逃げて向こう側に飛ばすという方法もあり。 -- 名無しさん (2008-07-02 02:11:02) - 瀕死だと寝ます(睡眠蓄積って意味ではなく、自分から体力回復を図るという意味で) -- 名無しさん (2008-07-11 00:45:00) - ハマル時と駄目なときがあるな、、、 &br()ネコト街で撃退繰り返しながら何回か散弾ハメを試みたが、 &br()ブレスが貫通してくるクエストと貫通してこないクエストがあるね。 &br() &br()貫通してくる場合、真ん中の段ですら安全は無い。 &br()位置がどうこう言う以前の問題な気がしてきた。 -- 名無しさん (2008-08-03 19:00:37) -- サイズが関係しているのでは? -- 名無しさん (2008-11-21 22:31:56) - 即出かも知れないがクシャが突進してきたらエリチェン⇒戻るで高台に簡単に乗せれる…がガンナーじゃないと苦戦するから &br()剣士は高台乗せは相性が悪い。 -- 名無しさん (2009-07-10 23:56:24) - ブレスは、直撃しなくても近くにいると風圧によってのけぞります(風圧効果が小か大かなのは未検証ですが。尻餅はつかないので龍風圧ではないのは間違いないですけど) -- 名無しさん (2009-09-14 19:59:22) - 【エリチェンの高台はめの追加】 &br()まず高台のはしごに大タルGを2個セット &br()クシャルがエリア移動でこちらにきたらペイント投げて気づかせる &br()撃龍槍発射 &br()いったんキャンプに戻るとクシャルがエリアの真ん中に移動 &br()高台に戻る &br()突進のタイミングを図ってキャンプにエリア移動 &br()戻るとハメ成功(・∀・) &br()バリスタのある1段目の高台までダッシュ!!! &br()ボウガンの貫通弾などでハメる(弓だと跳ね返る場合あり) &br()         繰り返し &br() &br()長文すまん &br() &br() &br() -- MHP/Fハメ技攻略班員No.0413 (2009-09-19 16:46:26) #comment(vsize=3,nsize=40,size=85) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[クシャルダオラ(錆)基本情報>ボス情報/クシャルダオラ(錆)]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} ※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}
*クシャルダオラ(錆)攻略 **基本情報 -金属質の甲殻が錆びた状態の[[クシャルダオラ>ボス情報/クシャルダオラ]]。以下の点で通常のクシャルダオラと異なる。 --錆びたような赤茶けた外見をしている。 --若干、怒り状態になりやすい。 --通常種と違い雷属性が全く効かない。代わりに水属性が効くようになっている。 --現状では街でのクエストしかない。 -[[通常のクシャルダオラ>ボス攻略/クシャルダオラ]]のページも要参照。 **状態 :怒り|怒り移行時にカウンターバインドボイス【小】。 :瀕死|足を引き摺る。 :部位破壊| -頭(角):体力60%以下で頭部(角)に一定のダメージを与えると折れる。破壊後は龍風圧バリアを展開しなくなる。 -翼:翼に一定のダメージを与えると欠けて白い部分が見える。&br()錆びたクシャルダオラは街にしか出現しないため、設置されたバリスタを駆使すれば容易に破壊可能。&br()また撃龍槍を当てれば一発で破壊可能。起動ボタンの前で待機しておき、クシャルダオラが撃龍槍に密着した時を狙う。 -尻尾:尻尾に切断属性で一定のダメージを与えると切れる。体力30%以下が条件。剥ぎ取り1回。 *攻撃パターン -地上での行動 :引っ掻き|左右どちらかに、体を90°ひねりながら前足でひっかく。&br()尻尾にも当たり判定があり、複数回連続で使用することもある。 :突進|真正面に向かって突撃する。ホーミング性能はそれほど高くない。 :ブレス|前方に向かってブレスを吐く。特殊な追加効果はないがダメージが高く、直撃すると大きく吹き飛ばされる。ハンターを貫通するので、後ろの方にいるからといって油断してはいけない。 :バインドボイス【小】|立ち上がって咆哮を放つお馴染みの技。&br()次の技への移行が遅いため、喰らってしまってもあまり問題ない。&br()しかし頻度が高いので煩わしく感じる人や手数を重視する人は耳栓をつけるべき。&br()また龍風圧バリアを纏っている場合、咆哮後地面に前足をつくときに広範囲の龍風圧が発生するので注意。&br()角破壊前は、カウンターではない咆哮後、龍風圧バリアが復活する。 :バックステップ|着地点の尻尾側にダメージ判定がある。 通常のクシャルダオラはこの後に必ず威嚇行動に移るが、錆びたクシャルダオラの場合突進やブレスに派生するため、 正面に立たないよう注意。 :バックブレスジャンプ|ブレスを吐きながら大きくバックステップをし、そのまま空中での行動に移る。 -空中の行動 :ブレス|前方に向かってブレスを吐く。一度だけの場合と三連続の場合がある。 単発だと地面についたときに、地上版と同様に地面を走る。三連続は着弾地点で小さく地面を抉る。 :薙ぎ払いブレス|前進しながら左→右→左→右の順で前方になぎ払うように放射状にブレスを発射する。 もしくはその場でホバリングしながら旋回するように放射状にブレスを発射する。 前進してくるタイプの場合、左側から回り込もうとするとブレスの餌食になるので、 ホバリング中はクシャルダオラの右側に回り込むように移動しよう。 :回転攻撃|体を捻って噛み付きで周囲を攻撃する。 :尾撃|前方直下にいるプレイヤーを尻尾で攻撃する。 :連続飛び掛り|勢いを付けて前方下方に突進し、地面を炸裂させる。 1回から複数回連続で使用するパターンがある。 炸裂地点に球状のダメージ判定が発生するので注意。 :滑空|滑空しながら突撃してくる。当たり判定は体だけでなく尻尾にもあり、終わり際の尻尾が前に出たときも判定がある。&br()基本的に真正面にいなければ当たらない。 :移動|向いている方向から斜め前へ回り込むように移動する。 癖のある動きなので閃光玉を使うときや位置取りをしたいときは注意が必要。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 **剣士 :片手剣|尻尾を切るのに苦労するが、基本的には良相性。&br()後ろ足の付け根の辺りは引っ掻きが当たりづらいため、&br()飛び込み切りで積極的に飛び込んでいけば、ほとんどダメージは食らわない。&br()バックステップ後の隙などに素早く追撃すれば、弱点である首や頭部を攻撃することも難しくない。角破壊も案外簡単に達成できる。&br()空中に逃げられたときは、下手に逃げ回るよりも足下で尾撃のガードに徹した方が確実なこともある。&br()基本的に張り付いて戦うことになるため、毒属性の剣や閃光玉で風圧を無力化すること。 :双剣|毒属性値の高い双剣で、後ろ足に乱舞を繰り返すだけで楽に討伐可能。 初めに纏っている龍風圧は閃光玉で消してしまおう。 強力な龍属性の双剣なら常時鬼人化し、ブレスの隙に通常攻撃を2段、振り返りに1段入れて、 ある程度これを繰り返したらブレスの隙に頭に強引に乱舞を入れてダウンさせよう。この繰り返しで非常に早く討伐出来る。 バックジャンプの着地に乱舞を入れてもいいが、ちょっとタイミングが遅れるとその後の攻撃が必中するので無理は禁物。 :大剣|ブレスやバックステップの隙に頭に抜刀斬り→すぐに横回避の繰り返し。楽に相手ができる。 倒れたらタメ斬りを叩き込む。属性値よりも攻撃力と切れ味を優先するといい。 タイミングが難しいが高威力の剣と攻撃スキルをつけて転倒中もがいてる間に溜め始め、 起き上がってほんの少し向き直るときに溜め3が頭に当たればまた転倒させることも可能。 以下繰り返しで延々攻撃できる。ただし起き上がった直後に当たるとダメージは入るが怯みは発生しないため注意。 :太刀|強力な龍属性太刀を持っていればそれでいいが、ない場合は毒属性太刀が有効。 とりあえず出会い頭に即閃光玉を投げて風圧を消し、その後は大剣と同じように ブレス時などの隙に頭へ抜刀→横回避をして角の破壊を目指す。 毒属性で臨んでいて相手がまだ毒状態でない場合、真下にもぐりこんで縦切りをしてもいい。 リーチが長いので、風を纏ってるときも頭に攻撃を当てやすい。&br()角破壊後は前足と後足の間に入り込むと攻撃を喰らいにくい。 :ハンマー|クシャルダオラは毒などの状態異常と共に気絶耐性も低く設定されており、相性はすこぶる良い。 基本はタメ1、タメ2、隙あらばタメ3縦3と戦闘スタイルはいつも通り。 攻撃は頭狙いで、ある程度距離をとりつつブレスを誘発すると戦いやすいだろう。 ガードができないため風圧からのコンボで痛い目を見やすいので、&br()スキルや閃光玉など龍風圧を無効にする術を用意したい。 :狩猟笛|オススメは風圧を無効化できるサクラノリコーダー系・ガオレンズベル系。 常にクシャルダオラの左右前方をキープ。 ブレス時などに頭の当たる方向にぶん回し(クシャルダオラ左前なら、左側)。 スタンすると翼の根元が目の前に来るので翼を破壊しやすい。 移動速度UPを活かせばバックステップ後の威嚇時に追撃もできるが、 錆びたクシャルダオラはバックステップ後に威嚇行動以外の行動に移る場合もあるので要注意。 :ランス|相性は普通といった感じ。 今作では正面が危険になったため、頭の左右どちらかの斜め横から突きを2~3回して、 頭から離れるようにステップをすれば、風圧によるダメージはほぼ無いに等しくなる。 頭から尻尾に抜けるように突進をするのも有効。 「龍風圧無効」や「回避性能+」があると比較的楽にいける。「龍風圧無効」は単純に手数を増やせる。 「ガード性能+」は無くても戦えるので捨てても構わない。 飛行時、ブレス時や着地時に確実に上方突きを当てていく事。 :ガンランス|攻略はほぼ原種と同じ、ただしバックジャンプの後にブレスと突進が来る場合があるので 原種の癖で前進突き上げ等しないように注意したい。 また街戦はダオラが激龍槍の辺りに飛んで降りてくる(位置はほぼ固定)ので、着地地点に爆弾+竜激砲はやっておこう。 武器は他の武器と同じく毒属性か龍属性が有効。 砲術スキルは砲撃のみならず迎撃設備の威力も向上するため、 もし砲術スキルがあるならばバリスタなどの迎撃設備も有効に活用したい。 **ガンナー :ライトボウガン|水冷弾が有効な相手なので、速射対応ボウガンで行くと楽。 角破壊までは基本は頭、狙えるなら弱点の尻尾を通常弾で狙い撃つ。貫通弾、水冷弾はヒット数重視で狙う。 飛行時は余裕があるなら通常弾で頭を狙って叩き落す。毒弾、麻痺弾も効果的。 :ヘビィボウガン|ライトボウガンと同じ戦術で攻略可能。機動性の低さを「回避性能+」「回避距離UP」で補うと安全だろう。 :弓|高レベルの連射矢が射れる弓推奨。&br()風圧バリアがあると頭、尻尾の先以外では矢が跳ね返ってきてダメージを受けてしまう(回避可能)。&br()そのため、最初は地上ブレスや引っかき、振り向きざま等に頭を狙い、角を破壊する。&br()それまでは、毒ビンや閃光玉を使用してバリアを消してしまうと、ぐっと戦いやすくなる。&br()それでも難しい場合は、他の武器で先に角を折ってから再度弓で挑むと良い。&br()角破壊後は弱点の尻尾中心に攻めて行く。突進や連続飛び掛りの後などに最大タメの連射を撃ち込もう。 *剣士攻略 近付かないことには始まらない剣士はいかに風圧バリアを抑えるかが重要。 手っ取り早いのは毒等の状態異常にすることだが、状態異常属性のない武器の場合は閃光玉があると攻撃チャンスを増やせる。 風圧を封じたら、後は各武器のスタイルで攻めよう。 「耳栓」をつけとくと、攻撃チャンスが増えるので余裕があるならつけた方がいい。 *ガンナー攻略 毒状態で余裕ともあるが、それを維持しつつ角破壊まで持っていくのが苦労する。 しかしガンナーは龍風圧に近づかなくていいという利点がある。 ガノトトスのような要領で貫通弾などを撃ち込みまくっていれば、自ずと角も翼も破壊できる。 ただ、空中にいるときは結構動き回るので、空中にいるときは大人しく回避につとめてもよい。 *コメント - ネコートクエのクシャル街 散弾ハメできるっぽい &br()竜激槍?の一個したにおりたところから散弾の壁貫通を利用してのハメできるっぽいっす &br()まだ利用はしていない -- 名無しさん (2008-04-08 17:04:04) - 連続投稿ゴメ、↑ミスです、2個下に下りたところ。からの散弾ということ。 -- 名無しさん (2008-04-08 17:05:42) -- 街クシャル散弾ハメ試した所、風ブレスをくらいました。 &br()数回やって当たらない場合もありましたので確実では無いと思います。サイズが関係するかも? -- 名無しさん (2008-04-14 14:23:02) -- クシャルダオラのブレスは高台に面した状態だと高台の上に発生するので &br()訂正前のコメントにある一段降りたところが完全な安全地帯です。 &br()バリスタの脇にあるハシゴの上から見下ろして、連射矢で攻撃可能です。 &br()毒ビンで毒状態にして(風バリア無効)それから強撃で撃つのが効果的。 -- 名無しさん (2008-04-14 14:33:54) -- ナルガ弓でやってみたが、一度撃退した後でも殺せなかった &br()自分がしょぼいのもあるが、弓なら自力でクリ距離狙ったほうがうまい人なら1、2回で討伐できるはず -- 名無しさん (2008-04-18 19:22:30) -- 街ハメやるときは、支給品大タルなんかをクシャルが突っ込んでくる場所に置いておくのお勧め &br()勝手に起爆してダメージ貰ってくれます &br()あとオトモに爆弾をよく使うアイルーを連れて行くと、上からタルを投げまくってこちらもハメ状態に -- 名無しさん (2008-04-20 12:58:27) - 街クシャルですが、2ndの時にもあったハメが可能のようです。 &br()立ち位置はエリア3の離れている高台にある、バリスタの左側にある岩壁の隣。岩に引っ付くようにして &br()高台の縁ギリギリに立てば、攻撃は一切あたらないです。 &br()攻撃は照準を最下にし、高台の壁端を貫通するように。さらに爆弾アイルーを連れて行けば、バリスタ台の &br()ところからダメージを受けることなく爆弾を投げてくれます。 &br()ただこの方法、頭を攻撃しづらいです。爆弾やバリスタ・竜撃槍での破壊を狙うか、ボウガンの散弾 &br()もしくは弓の連射が必要かと。 -- 名無しさん (2008-04-30 03:04:23) -- オトモの立ち位置によってはオトモに向けた攻撃のとばっちりブレスが当たるようです。 -- 名無しさん (2008-04-30 03:41:07) -- まったくあたらずにクリア可能。あたるのは立ち位置がわるいからだ! &br()弾も散弾でなくても通常弾の速射で当てられる。はしごマップは2だんめからはしごギリ立ちで下ねらえばこれも通常・貫通とどれでも当たる。 &br()(検証済み)ただし拡散弾は反動がでかいので不向き。 -- そのハメ (2008-05-27 00:41:38) - 高台にいたらバックジャンプで高台に登って来たw &br()下に避難したけどクシャはずっと高台から降りてこず、結局5分ほど待ったらエリア移動してしまった &br()オトモアイルーが下に降りてるとこの現象は稀に起こるっぽい -- 名無しさん (2008-05-10 16:44:08) - マップ2は上下2層に別れているが、上下別の層にいると追いかけるように飛んでくる。 &br()その判定が坂の部分ですでに下層扱いなため、ガンナーなら一方的に攻撃が可能。 &br()基本上で立ち回り、いつでも坂の方に逃げて向こう側に飛ばすという方法もあり。 -- 名無しさん (2008-07-02 02:11:02) - 瀕死だと寝ます(睡眠蓄積って意味ではなく、自分から体力回復を図るという意味で) -- 名無しさん (2008-07-11 00:45:00) - ハマル時と駄目なときがあるな、、、 &br()ネコト街で撃退繰り返しながら何回か散弾ハメを試みたが、 &br()ブレスが貫通してくるクエストと貫通してこないクエストがあるね。 &br() &br()貫通してくる場合、真ん中の段ですら安全は無い。 &br()位置がどうこう言う以前の問題な気がしてきた。 -- 名無しさん (2008-08-03 19:00:37) -- サイズが関係しているのでは? -- 名無しさん (2008-11-21 22:31:56) - 即出かも知れないがクシャが突進してきたらエリチェン⇒戻るで高台に簡単に乗せれる…がガンナーじゃないと苦戦するから &br()剣士は高台乗せは相性が悪い。 -- 名無しさん (2009-07-10 23:56:24) - ブレスは、直撃しなくても近くにいると風圧によってのけぞります(風圧効果が小か大かなのは未検証ですが。尻餅はつかないので龍風圧ではないのは間違いないですけど) -- 名無しさん (2009-09-14 19:59:22) - 【エリチェンの高台はめの追加】 &br()まず高台のはしごに大タルGを2個セット &br()クシャルがエリア移動でこちらにきたらペイント投げて気づかせる &br()撃龍槍発射 &br()いったんキャンプに戻るとクシャルがエリアの真ん中に移動 &br()高台に戻る &br()突進のタイミングを図ってキャンプにエリア移動 &br()戻るとハメ成功(・∀・) &br()バリスタのある1段目の高台までダッシュ!!! &br()ボウガンの貫通弾などでハメる(弓だと跳ね返る場合あり) &br()         繰り返し &br() &br()長文すまん &br() &br() &br() -- MHP/Fハメ技攻略班員No.0413 (2009-09-19 16:46:26) //#comment(vsize=3,nsize=40,size=85) //※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[クシャルダオラ(錆)基本情報>ボス情報/クシャルダオラ(錆)]] //&font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} //※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 //&font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: