「ボス攻略/ウカムルバス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略/ウカムルバス」(2010/02/10 (水) 14:09:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ウカムルバス攻略 **基本情報 -[[アカムトルム>ボス情報/アカムトルム]]とよく似た体型の巨大な飛竜種モンスター。ギルドでは崩竜と呼称されている。 -主な弱点は火。次いで雷が有効。全体的に打撃ダメージの通りが良い。 -専用フィールド[[雪山深奥]]での戦闘になる。決戦場の雪山バージョンのようなもので、ホットドリンクか「寒さ無効【小】」が必要。 -あらかじめペイントボール等でマーキングしていればアカムトルムと同じく潜っていてもいる場所がわかる。 -雪だるま対策に解氷剤を持っていくか、「耐雪」(あるいはミヅハ真の「霞皮の護り」)を発動させると良い。 -特定の条件(潜行時の突き上げなど)で攻撃を喰らうと防御低下の状態異常があるので注意。喰らってしまった場合はすぐに忍耐の種や硬化薬などで打ち消すこと。 **状態 :怒り| 白い吐息を吐く。 顔がうっすらと赤くなる。 :瀕死| 動きが遅くなる。 稀に足を引きずる。 :部位破壊| -尻尾:斬撃属性による蓄積ダメージが必要(800)。体力25%以下が条件。剥ぎ取り二回。 -アゴ:2段階。1段階目は向かってアゴ左側、2段階目は右側。2段階目は体力50%以下が条件。 -前足爪:左右とも破壊可能、片方で報酬確定。外側の爪が大きく壊れるが、確認しづらいので注視による確認を薦める。&br()また通常の場合、破壊と同時にダウンするのでそれによる判断も可能。 -胸:胸の装甲が壊れて黒い部分が見える。破壊すると肉質が変わる。 -ヒレ:背中にダメージを与える。背中のとがっている部分が折れてなくなる。アカムトルムと同じく、首を攻撃しても破壊可能。 *攻撃パターン :雪中泳ぎ~突撃・潜行~突き上げ| 雪中に潜り、飛び出し→潜行を繰り返しながら突撃してくる。 泳ぐようなモーションでハンターを目がけ突撃、アカムトルムのように姿を見せず潜行して突き上げ、 特定の決まった位置まで移動して出現(突き上げ)の3パターンがある。 アカムトルムと同じく、最後に地上に出てくる時には防御力半減の効果がつく。 突撃の場合は後ろに回りこんでも方向転換してくる。 また距離を離していざ避けようとすると、こちら目がけ潜行する場合も。 潜った直後、突撃の場合はしばし無音、突き上げの場合はすぐに地響きが起きる。 音を聞き分けて突撃か突き上げかを判断すると避けやすい。 またペイントした場合は、潜った直後にその場に留まるなら突撃、すぐ移動した場合は突き上げになる。 回避方法としては、ウカムルバスが潜り終わるまでに適度な間(ウカムルバスの体2/3程度。近いとダメージを受ける)を取り、 出てきたらウカムルバスの背ビレに向かうようにしてダッシュ。 最初の背ビレが消えるタイミングに合わせて前転すれば、ちょうど背後に背びれが来るのでダメージを受けない。 初めのうちは勇気とタイミングの把握が必要だが、慣れてくればとても楽。負けるの前提で練習あるのみ。 スキル「回避距離UP」をつければ成功率はさらに上がる。 &br() なおガードする場合、「ガード強化」無しでガード可能。 ガードできる武器(主にランス)ならフィールド真ん中に陣取ってガードで踏ん張るか、 背ビレの進行方向から見て横向きにガードし範囲外から無理やり逃げる手もある。 ガードできる、できない武器に関わらず、壁際でのガードや回避は絶対に禁物(※)である。 &br() またハンターから見て若干右に向かって泳いでくるため、潜りはじめたら左手側に空間を作るような位置に移動、 泳ぎ開始と同時に左にダッシュ(場合によっては+前転or緊急回避)することで容易に回避することが可能。 ただし距離が開きすぎるとホーミングに捉えられてしまうのである程度間合いは近めにしたほうがいい。 間合いが遠い場合は、前転での回避を応用して、背ビレが一番小さくなるタイミングで斜め左後方へ緊急回避するとよい。 こうすることでプレイヤーが背中に押し上げられ、滞空時間&移動距離が伸びるので回避が成功しやすい。 &br() &br() また、雪中泳ぎ中に怯ませると、落とし穴にかかったような状態になる。 &br() ※壁際付近で突撃を喰らうと、ハンターの起き上がり時にまた出てくるため、そのまま出現時のダメージを喰らって  理不尽に倒される場合(起き攻め)がある。そのためウカムルバスが潜ったら絶対に壁付近に行かないこと。 ※潜りは振り向きからだと派生しないため、頭を狙うハンマーなどは振り向き時にスタンプなどを当てたほうが安全に戦える。  ウカムが隙のある攻撃をしたあとに頭を攻撃すると、そのまま潜られて巻き込まれ次の突撃が避けにくくなる。 :突き上げ~雪塊飛ばし| アカムトルムの突き上げと同じモーション。 あごで地面の掘り起こして雪の塊を飛ばし、当たると雪だるま状態になる。 掘り起こすまでのタメ時間によって、雪塊の着弾位置が体の前側~後ろ側(前足の後ろまで)になる。 回避方法は前転がオススメだが、飛ばす範囲が広いので「雪塊の影」を確認しながらの方が安全。 :のしかかり| アカムトルムと同じモーション。倒れこむと同時に、体の周りに振動が発生する。 当たると吹き飛ばされる。壁に追い込まれてやられると危険。 また、のしかかり後に落ちてくる尻尾にも小ダメージながら吹き飛ばし判定があるので、後ろにいる場合は注意。 顔の落下位置から少し離れれば振動の範囲外なので、剣士系は絶好の攻撃チャンスになる。 :雪ブレス| 両手をついて、ガノトトスのそれにも似たブレスを吐き、地面を直線状に抉っていく。 アカムトルムと違って直線攻撃と共に(ブレスから横方向へ)雪玉が飛ぶ。顔付近にもダメージが低いものの吹き飛ばし判定があるので注意。 怒り状態だと即死する威力なので直撃を受けないように注意すること。 ブレス中の雪玉は横に跳ぶのと高く跳ぶ2パターンがあり、当たると雪だるま状態に。 雪玉はある程度こちらを狙って飛んでくるので、影が見えたら落ち着いて回避。あるいは前足の横辺りまで逃げること。 アカムトルムと同じく、吐く前に音爆弾で怯む。 後述の「ホップアタック」と予備動作が似ており、体格が大きいため確認がしにくいので注意。 :バインドボイス【特】| 中範囲にバインドボイス【大】効果と近距離ではダメージ+吹き飛ばし効果を持つ。 アカムトルムと同じだが、こちらは溶岩の噴出がないため避けやすい。アイテムはここで使おう。 また、咆哮後の降りてくる顔にも吹き飛ばし判定があるので、しっかり降りて来てから接近すること。 通常時も時々するが、怒り移行時のカウンターとして必ず使用するので参考に。 :ホップアタック| 左右の前足を交互に踏みしめたあと、ジャンプして体当たりしてくる。 後ろ足、少し横にも判定があるので出来るならガード。 ガードできない武器なら、ウカムルバスが予備動作をしたらすぐに尻尾側へ前転か、横に緊急回避しよう。 因みに、ウカムルバスの前方、回避1~2回くらいの距離に居れば勝手に飛び越えてくれる。 :突進| アカムトルムと似たような攻撃で、頭を大きく上下に振りながら突進してくる 使用頻度も低く、追尾もアカムトルムほどしてこないが、予備動作が速く分かりづらいため近いと喰らいやすい。。 頭を振らずゆっくり来る場合は単なる歩行(ダメージなし)なので、焦って緊急回避しないように。 :尻尾なぎ払い| アカムトルムと同じく自身の左側を大きく尻尾でなぎ払う。 判定が尻尾と雪煙の2回あり、雪煙をくらうと雪だるま化する。 ガード時は雪煙の判定までしっかりガードする事(ガード強化なしでガード可能)。尻尾のほうを向くとやりやすい。 但し、尻尾をガードする位置がウカムルバスの側面だと、雪煙の攻撃範囲に尻尾で押し込まれてめくられてしまうことが多いので、避けた方が安全。 「回避性能+2」があれば、尻尾と雪煙の両方をすり抜けることも可能。 尻尾切断後は雪煙の判定が消滅し、ただのリーチの短い尻尾攻撃となる。 :噛み付き| アカムトルムと同様に噛み付く。 両足にも微量の攻撃判定あり。 前足の攻撃判定時間が動きと比較して微妙に長く、喰らうと意外に痛いので前足を狙う際には注意したい。 *武器別簡易攻略 **剣士 :片手剣|攻撃する場所は基本的に右足に手数を多くし、常に右足そばの位置取りを意識する。 上位強化武器でも時間がかかるので、なるべく攻撃のチャンスを逃さずに。 尻尾攻撃の場合でも、右前足と右後ろ足の間からどちらかを攻撃するのが望ましい。視界は悪くなるが腹部を狙ってもよい。 転倒したときに、左前足と顔を攻撃すれば、十分部位破壊できる。 のしかかりが来たときには、右前後足からの外に出て振動だけをガードすれば隙も少なく、すぐに攻撃に転換できる。 ただし右足にばかり固執していると、長タメの突き上げによって飛んできた雪玉が後ろ足の真横に着弾する為、 位置取りが外側だとダメージを食らい雪玉状態となる。追加攻撃をくらいやすくなるので注意。 潜り攻撃のモーションを確認したら、すぐにウカムルバスから離れる。 ウカムルバスの追尾は若干本体の左側に強くなっており、緊急回避をするときは常に本体のそばに飛ぶと当たらない。 ただしギリギリまで溜めてひきつけること。 (例外として、余裕を持った回避が間に合わないときに氷の割れ目に向かって緊急回避をすることで、 ウカムルバスの体に突き上げられ通常では考えられない程の『滞空回避?』ができる。 一見の価値はあるがオススメはしない) 武器選び・スキルに関しては、片手剣でも青ゲージでは前足に弾かれるので、白・紫ゲージの武器か、 「斬れ味レベル+1」のスキルがあるといい。 また、砥石の使用回数を減らすために「業物」、または「砥石使用高速化」があると無駄な時間を減らせる。 :双剣|比較的相性の良い武器なので討伐は難しくない。 お勧めスキルとしては「回避距離UP」「回避性能+2」「高級耳栓」などがあげられる。 また、攻撃スキルとしては「属性攻撃強化」「砥石使用高速化」があると討伐時間の短縮にも繋がる。 多少のコツをつかむまで時間がかかるかもしれないが、怒り時バインドボイスやのしかかりなどは 「回避距離UP」と「回避性能+2」があれば避けられる攻撃なので、ぜひ前転回避をものにしていただきたい。 基本的には強走薬グレートを飲み、腹下へ潜ったままひたすら乱舞(攻撃目安は破壊できるポイント)。 強走薬はあってもなくても大丈夫だがあった方が安定する。 尻尾薙ぎ払いの時はウカムルバスの方向が変わるので、前転回避などで張り付いて攻撃位置を補正しよう。 怒ったときは、すぐに武器をしまいダイブでも避けれないことはないが、最初に書いたように前転回避をお勧めする。 もしそれでも当たってしまうのであれば、攻撃ポイントを後ろ脚に変更し尻尾薙ぎ払いの時に腹下へ潜り込み、 そして出てきて乱舞などが安全だろう。ほかの攻撃なら軽く安全圏内に避けれるはず。 ただしブレス時の雪玉が飛んでくることもあるため注意は必要。 視点の関係もあって腹下がどうしても無理な人は、右後ろ足に張り付いて攻撃しよう。 雪塊飛ばしがたまに足の近くに落ちてくるが、それにさえ気をつけていれば比較的楽にダメージを与えられる。 足に攻撃していると倒れるので、さらに足に乱舞を重ねて次に備える。 適度に尻尾にも攻撃しておけば、尻尾が切れた時相手のHP残量も把握できて良い。 :大剣|基本後ろ右足下(内側腹部より)に居座って、ウカムルバスの攻撃を見ながらタメ3or抜刀斬り。 タメ3→前転or側転の繰り返しで咆哮はしっかりとガードしよう。 水泳はガードしてもいいが、潜り始めたら納刀→ダッシュで離れる→見切って回避。 のしかかり(ボディプレス)は後ろ足横(※外側)まで行き、地震をガードor前転回避→タメ~でOK。 ダウンさせたときは頭にタメ3→薙ぎ払い→縦切り→右足下に戻る。 これを丁寧にやっていれば、尻尾切断までには頭部の破壊は完了できる(できない場合は蓄積値が足りないor狙った部位に当たっていない)。 砥石は尻尾薙ぎ払い時や咆哮のガード後に使用、オトモアイルーがいればオトモにターゲットが向いてる時も可能。 振り向き時に足で少しずつダメージを受けるので、雪中泳ぎを1回喰らっても耐える体力は残しておくように。 その他のウカムルバスの攻撃は足下(内側腹部より)に居れば当たらないのでズレに気をつけつつタメよう。 :太刀|武器は飛竜刀【椿】を、防具は[[ミヅハ真シリーズ>ミヅハ真シリーズ【剣士】]]や[[ブランゴXシリーズ>ブランゴXシリーズ【剣士】]]を推奨。 スキルは「耐雪」に加え「回避距離UP」「回避性能+」を推奨。前足が硬いので「斬れ味レベル+1」などでもいい。 基本的な行動は他武器や剣士攻略を参考にして問題ない。体力が高いので積極的に攻撃しよう。 敵の攻撃や位置取りに気をつけながら、まずはアゴを(できるのなら前足も)破壊していく。 完全にアゴを破壊したら、尻尾振り回しやブレス、雪玉飛ばしの隙に後ろ足を攻撃して転倒させることを繰り返す。 動きは鈍重なので気刃斬りも組み込みやすい。 :ハンマー|腹下に居座って溜め2をメインに。また顔スタンプ、縦3のみでも討伐可能。 その場合は予備動作を見極め、欲張ったり闇雲に攻撃しすぎたりしないことが重要となる。 ホップは予備動作を見たらすぐに尻尾へ向かって走るor回避。咆哮とボディプレスは走って離れる。 回復や研ぎは咆哮中に行うと良い。回復の必要が無いなら咆哮終了にあわせて頭に溜め3を入れられる。 潜られたらウカムルバスに対して回り込むように動く。出て来たら相手の側面を通るように回避。 隙を見て縦3を腹や頭に叩き込むと時間短縮できる。 振り向きや尻尾攻撃などは隙があるので、積極的に縦3の振り上げを頭に当てるとスタンを取りやすい。 ボディプレスのときは縦3を決めるチャンスなので、溜めを解除してでも間に合うので決める。 顔に攻撃を続けると2、3回スタンを取れる。大体その頃には瀕死になっているのであとひと踏ん張り。 :狩猟笛|基本的に右前足の前をキープ、ぶん回しや叩きつけを頭にぶちかまして離脱を繰り返す。 ウカムルバスが予備動作を始める頃には何が来ても避けられるようにしておく。 相手の攻撃によってはその後の隙に頭に攻撃。スタンも狙えるので慣れれば討伐は意外と楽。 演奏は咆哮時の隙に行うか、閃光玉やオトモアイルーに囮になってもらっている間に。 動きに慣れないうちは大事をとってモドリ玉でBCに戻ってから演奏してもいい。 寒さ無効・耐雪、耐震が吹け、火属性かつ高攻撃力のヴォルカニック=ギグだと戦闘面で有利な上、 一部アイテムが省けて楽。 :ランス|ガードできるので他の武器よりも相性がいい。 基本は胸に居座りガードで攻撃を受け流しつつ上段突きを繰り返す。頭は逆に危険なのでダウンさせた時のみに狙う。 ウカムルバスが潜ったら急いで武器をしまい避けるのがいいが、間に合わないと思った時はガードで対処。 壁際でガードをすると防御マイナスを貰うが、即死するわけではないので落ち着いて「忍耐の種」で解除しよう。 ブレスは前足の右か腹下にいれば当たらないので絶対に避けること。後に続く雪玉の落下位置が分かるなら斜線上から少しずれて移動すれば容易に回避できる。 雪塊を飛ばしてきたときはガードしてもいいが、腹の中なら雪玉は当たりにくいし、尻尾振りの雪煙もほぼ当たらない。 尻尾攻撃は尻尾の範囲側の腹にいると雪煙を食らうので、尻尾をガードした後にアナログパッドで外側を向いてガードする事。 スキルは「ガード性能+1」(「ガード強化」はなくてもいい)をつけておけば、残りは自分の好きな構成にしても問題ない。 硬い部位の弾かれ防止に「斬れ味レベル+1」や「心眼」辺りがあればいいがなくてもいい。 :ガンランス|ランスと同じく相性がいい。基本は胸の辺りに居座り、水平突き×3→砲撃の繰り返し。腹は部位破壊後は肉質が柔らかくなる。 のしかかり、咆哮等はガードでやり過ごす。潜って来た場合は納刀し、距離を取り緊急回避でかわす。 ガードしてもよいが、雪上に出てくる時に当たり判定があり、これには防御力ダウン効果があるので注意。 特に壁際でこれをやられると辛い。 尻尾攻撃の際、ウカムの左側に居た場合は、 下手にガードするより腹下に向かっての踏み込み突き上げで回避する方が安全。(ウカムの腕で弾かれないように注意) ガードする場合は尻尾と雪の2段判定があるので、 尻尾の方向にガードした後、すぐに頭方向に振り向きガードすると雪判定もガード可能。 ガンランスに限った事ではないが、張り付いて戦う場合視界が酷くなるので 常にプレイヤーキャラを捉えるように視点を操作したい。 参考までに、防具は「斬れ味レベル+1」などが付けば、相当防御力が低い防具でない限り問題ない。 防御重視で行くのであれば、「ガード性能+2(1)」と「ガード強化」を発動させると良い。 武器は溶解銃槍ヴォルガノス(ナナ=ソレイユがあればなお良い)。 どちらも無ければ電銃槍フルボルトでも良い。砲撃をきちんと使えば、腹の部位破壊もできる。 **ガンナー :ライトボウガン| 基本的にヘビィボウガンの立ち回りと同様。 回避しやすい分、こちらのほうがやりやすいかもしれない。 最もダメージを稼げる弾は火炎弾であるため、その火炎弾を速射できるボウガンがよい。 勿論火炎弾だけでは倒しきれないので、できれば他に貫通弾が撃てるボウガンがよい。 お勧めは銘火竜弩。 腹部破壊後は雷属性が非常に有効となるため、クロノスパンツァー等も可。 後ろ足の怯み値が600、後ろ足に火炎弾速射で計150(属性強化、非怒り時)与えられるので、非常に転倒させやすい。 弓と同じく時間との勝負(+残弾との勝負)なので火力ブーストは必須。最悪の場合弾切れで時間切れまで指を加えてみていることになってしまう。 :ヘビィボウガン| -戦術 弱点は後ろ足。他にも頭や背中もダメージがよく通る。火炎弾を後ろ足や頭に撃つとよく怯む。 立ち回りは基本的にアカムトルムと同じ。 大ダウン時、足が反対側に行ってしまった場合、尻尾の付け根あたりから前転でショートカットができる。 -攻撃の対処法 --尻尾なぎ払い:2回ほど手前に前転するとギリギリ当たらないくらい。どこでも撃ち放題。 --プレス:頭や背中撃ち放題。 --咆哮:どこでも撃ち放題。 --雪ブレス:相手との距離が中距離の場所は雪塊が低く飛んできても当たらない場所がある。&br()相手と至近距離ならば相手の前足の横まで前転すれば当たらない。 --潜行:納銃して、あとは他の武器と同じ対処法。&br()「回避距離UP」があると横に2・3回前転で避けられる。&br()潜行中に怯ませると落とし穴にハマったような状態になり、撃ち放題。&br()全体的に攻撃範囲が広いが、その分スキも大きい。いかにダメージを稼ぐかで非常に討伐時間が変わる。&br()攻撃を避けにくいと思ったら回避距離スキルを使うといいかもしれない。&br()慣れてくれば、納銃せずに前転回避で潜行をパス出来るので、振り向き様に即攻撃が出来る様にもなる。 :弓|相手斜め前で攻撃を誘い、横に回りこんで回避しつつ攻撃を当てる、基本の流れでOK。 ブレスや雪塊飛ばしの際は、雪塊が深く飛んで来る事もあるので、いつもより大きく踏み入る。 アカムトルム同様、手と体の間は抜けられるので、閉じ込められた場合等はそれも考える。 相手が潜り始めたら潜りきるまでに武器をしまう。 泳ぎが始まったら相手の方に走り寄り、近い距離で相手の斜め後ろ目掛けてジャンプ回避をすると良い。 よほど壁際でない限り、こちらの回避の無敵時間中にすれ違い、着地する頃には相手の後ろに居る事ができる。 普通の回避に化けやすいため、走り時のモーションはしっかりチェックしておく事。 ペイントしておくと、泳ぎからの突き上げか、突き上げのみかを判断しやすい。 長期戦になり、時間との戦いになるので、武器は必ず最大まで強化した物を使う事。鬼人薬グレートの服用もオススメ。 *剣士攻略 -全体的に氷属性攻撃が多く、雪だるま効果も併せ持つため、そのあたりの属性防御と「耐雪」を考慮して防具を選ぶと被ダメージを抑えられる。 -オススメは[[ミヅハ真シリーズ>ミヅハ真シリーズ【剣士】]]。&br()高い氷属性耐性に加えて、「霞皮の護り」が耐雪をもっている。&br()作りやすい防具の中では[[ブランゴXシリーズ>ブランゴXシリーズ【剣士】]]。&br()氷耐性が高い上、「耐雪」「属性攻撃強化」が付く。装飾品で「回避性能+2」も付けられる。&br()雪中泳ぎは離れすぎると逆に危険なので、ある程度(弓のクリティカル距離よりやや離れる程度)距離を取り、&br()後ろにスペースを確保しつつ泳いでくるのを待ち、十分引き付けてから突進中のウカムルバスの外側斜め前に向かって緊急回避する。 -潜ってからの突進が避けにくいため、最初はガードできる武器で行くことを推奨。 -前足が硬いため、ここの部位破壊を狙うならハンマー・狩猟笛のような打撃属性、&br()もしくは肉質無視のガンランスの砲撃、弾かれ無視の乱舞等が望ましい。&br()ここ以外は大して硬い部位はないため、「心眼」を発動させる必要は特にない。 *ガンナー攻略 -火炎弾が非常に有効。調合分も含めて持ち込むべし。&br()肉質的には、後ろ足(弾40火35)>頭(弾35火30)>尻尾(弾25火30)>背中(弾25火20)となっており、基本は後ろ足を狙う。&br()背中は後ろ足や頭に比べるとダメージがかなり落ちるので、背中の部位破壊がしたければ狙う。(ひるみ値480を2回)&br()前足などの部位破壊も出来なくはないが、ダメージの通りが悪く(弾15火20)、その分時間がかかるので注意。&br()ウカムの攻撃は納銃しなくても位置取りと、攻撃の予備動作がわかれば、ほぼ食らう事はない。しかし、食らえば瀕死or即死。&br()慣れないうちは、泳ぎだけは基本的には納銃すること(とっさにダイブができるため)。 *コメント - 真ん中の亀裂のところでウカムを閃光などで止めて &br()火槍で突進。。。でok &br()通常の状態でも動きが遅いので突進で突き抜ければok -- 名無しさん (2008-04-04 19:13:26) - 右足攻めは引き際考えないと &br()振り向き→前足で尻餅→潜るモーションに当たり尻餅→すぐにウカムたん飛び出す→あぼん &br()このパターンが多い気がする -- 名無しさん (2008-04-06 02:09:32) - 潜ったときに回り込もうとすると、回り込もうとしている時に真下から出現します。ギリギリまでひきつけてダイビングも半分は運です。 &br()突っ込んでガードすると、そのまま引きずられますが、そのまま後ろに抜けられる可能性があります。 &br()ただし、そのまま引きずられて壁際まで持っていかれる可能性もありますので注意。 -- 名無しさん (2008-04-06 21:59:24) - 武器、雷鎚フルフル 防具リオソウルZ一式(高級耳栓 体術+1 見切り+1)にて討伐可能。 &br()基本立ち位置は顔の前。向かって少し左側にいると尻尾攻撃時等に攻撃しやすくなる上ブレス、突き上げ時に前転で胸の下に退避できる。壁際は危険なので避ける。 &br()バインドボイス後に頭に縦3、閃光玉投げたときに頭に縦3を二回、尻尾攻撃のときに頭に縦3、のしかかり後に頭に縦3。 &br()戦闘中に6回ほど気絶し、初回は縦3を2回で気絶。気絶中は縦3が2回入る&br()攻撃的に行くため、攻撃を食らいやすい。いかに避けるかが問題。 &br()ブレス、あご突き上げはすぐ胸の下に潜り込み胸に縦3(サイドにいくと雪玉食らうため) &br()クロールは大きく離れ、左右どちらかに走り敵側に斜め緊急回避。 &br()突進回避はきつい。来ると思ったら斜め後ろに一回転し、腕を振り上げたときに回転すると回避可能の場合あり。 &br()オトモはつれていくと時間がかかる。 -- 砂の城 (2008-04-06 23:47:21) - 個人的なハンマー戦での装備 &br()武器:極鎚ジャガーノート、防具:アカム一式 &br()これに装飾品を加えて見切り+3と砥石使用高速化にして &br()主に頭を攻撃。ブレス時は予備動作のあとすぐにウカムの頭の真下あたりに逃げ込むと &br()ブレスも雪の塊も当たることはないです。あと雪の中を泳ぐ攻撃は場所さえ悪くなければ &br()緊急回避せずともダッシュだけで避けれます。 -- 名無しさん (2008-04-09 12:53:26) - 前足と尻尾の先の方は硬いのであまり攻撃しないほうがいい。 &br()尻尾切断は後ろ足付近の付け根の柔らかいところで可能。 &br()基本は斬れ味黄色でもはじかれない(ランスにて)、胴と頭を狙うべし。 -- 名無しさん (2008-04-14 12:33:28) - 尻尾振り時の粉雪のガードについて。 &br()ランス、ガンス(脇下張り付き時)であれば「尻尾の来る方向」→「ウカム腹に対して外側」 &br()自分がウカム左側面に出ている時は尻尾→尻尾の軌道方向と切り替える。 &br()雪だるま→潜りヒレorガノビーム→キャンプが多い人はお試し。 &br() -- 名無しさん (2008-04-20 02:52:35) - 部位破壊による肉質の変化についてゴールドイクリプスで数度やってみたのですが、 &br()腹を破壊したところ、破壊前は刃が通っていた前足が柔らかくなり、代わりに尻尾が硬くなりました。 &br()その時は尻尾、前足ともに部位破壊は出来ていませんでした。 -- 名無しさん (2008-04-20 20:30:52) - ランス腹下メインでの尻尾回避方法。ウカム右半身にいる場合はそのまま攻撃続行。 &br()ウカム左半身にいる場合は尻尾モーションが確認された後なるべく頭の方向に突撃。 &br()体を沿うように頭に向かって突撃するか右半身へ突き抜けるので尻尾も雪衝撃波もまず食らうことは無いはず。 &br()ウカムの左足より外側にいた場合、左前足と後ろ足の間から腹の下へもぐりこむように &br()突撃すると右半身へ突き抜けるか角度によっては頭の方向へ。体の内側へ突撃できた &br()場合まず食らうことは無いと思う。 &br()不意に、「あ、尻尾くるっ」と分かってから突撃しても結構間に合う。突いてる途中であっても &br()突撃できるから角度によってはそのまま突撃もおk &br()攻撃と回避を同時にできるので個人的にはこういうよけ方もいいかなと。 &br() -- 名無しさん (2008-04-25 04:52:04) - ウカムの近くで雪だるまになったら、ウカムが振り返る時の手の位置に居ると大したダメージも喰らわずに解除することが可能。 &br()次の攻撃も普通に回避が可能なので、解氷剤が不必要になる。 &br()オトモによる解除よりは使えると思います。覚えといて損は無いはず。 -- 名無しさん (2008-04-27 03:36:23) - 潜っての泳ぎの場合、僅かに右側に向かって攻撃が開始されるように思われます &br()左回転で走ると直撃する位置を狙ってのものに感じますが、右回転だと回避が幾分楽になります -- 鵺 (2008-05-06 21:52:47) - ライトボウガン(ソロ)で倒す目安を書いておきます &br()装備:クロノスパンツー ブランゴX(頭だけ剣士用)弾製珠*2 熱風珠*5(ホットドリンク不要になる) &br()スキル:属性攻撃強化 最大弾数生産 寒さ[小]無効 耐雪 暑さ倍化[小] 猫飯:肉野菜 で体力攻撃力アップ &br()弾薬:通常Lv2*99 貫通Lv2と3*60(調合+40) 火炎弾*60(調合+20) 電撃弾*60 拡散Lv2*25 &br()アイテム:回復薬 回復薬G 秘薬 いにしえの秘薬 力の護符と爪 守りの護符と爪 &br()こんがり肉10 素材玉 閃光玉 モドリ玉 カラの実 カラ骨[小] &br()ドキドキノコ ハリの実 ハリマグロ 竜の爪 &br()オトモ:Lv20 武器のみ(打撃) 火 採取封印 防御アップ &br() &br()貫通が多段ヒットするように頭もしくは前足を撃ちます &br()大ダメージ受けたり弾がなくなったらモドリ玉使って モドリ玉も忘れず調合して回復して出撃してれば &br()40分くらいで倒せます &br() &br()クロールで壁際だったり 飛び散る雪(一番痛い)を食らったりしたら &br()回復よりモドリ玉を迷わず使います &br()あとは咆哮食らわない中距離で 上記のヘビーボウガンの立ち回りで大丈夫です &br() &br()なるだけ壁際に行かず真ん中の切れ目付近で戦うようにするのがいいです &br()また ブランゴXのおかげでガンナーでも即死することはないので焦らずやれば 初戦で勝てます &br() -- 名無しさん (2008-05-11 12:13:29) -- 珠3スロット余るのがもったいないから弾製珠*2外して博士珠*5にして &br()調合成功率+15%付けるとなお良いよ 調合本ないの補えるから &br()後せっかく素材玉フルで持って行くならドキドキノコでは素材玉が余るから &br()閃光玉*5持たずに光蟲*10にすると 場合に分けて閃光玉と雷弾と戦場で必要な方を調合できるのでいいかも &br()そうするとさっきの珠の調合+15アップが有効になるしね &br()フルウカム素材ってのも効率を求めるには有益な情報だね でも倒せない人向けには寂しいね &br()ちなみに 上記のガンナーソロで書かれた装備でほぼ上記の弾薬数で倒せたのは驚いた &br()体力値とかじゃなく必要な弾と数がわかるのはガンナーならではだね 参考になりました &br() -- 名無しさん (2008-05-13 03:01:56) - 青鳥幣弓Ⅲで討伐確認。 &br()戦術は弓攻略欄の方法で頭中心。 &br()ネコ、ビンなし。回避性能+2、回避距離、ランナー。 &br()部位破壊は全て勝手に達成。狙う必要なし。&br()集中は必須って書いてるけど、それほど必要ではないかと。 &br()実際、毎回ギリだけど、時間切れで終わった事はないし。 &br()それより高級なんかはほぼ必要なし。 &br()ボイス中に近くから攻撃するメリットなんかないし、斜め前方にいればボイス範囲から勝手に外れる。 &br()普段が斜め前方にいる立ち回りになる筈だから十中八九固まらない。 &br()固まってもボイス中に攻撃できないだけで問題なし。追撃もほぼ喰らわない。 &br()あと、クロールは下手に緊急or前転回避するより、普通に横に走った方が避け易い。 &br()近くでも遠くでも普通に当たらない。笛だと移動強化してれば抜刀状態でも横走りで逃げれる。 &br()青鳥は素材が良心的なので、天鱗とかGテオにげんなりしている方にはお薦めw &br()ある程度弓慣れしてれば、ギリでも時間切れにはならない。 &br()ところで、弓では何が最良なんだろう。 -- 名無し君 (2008-05-13 03:41:18) -- の人が言うように集中、高級耳はあれば良い、なくても困らない程度のもの。 &br()初めて戦うって人には回避性能、距離、ランナー(強走薬系)の方が上の2つに比べたら必要 &br()  &br()んで、あたし的には凄弓がオススメ。 &br()ホップアタックや地上泳ぎ、突進など、避けたら相手の後ろ脚に攻撃できる、というケースが多いし &br()なにより攻撃力が上がる強撃、接撃の両ビンが付けられるので単純に攻撃力が高いだろう、と思うのでお勧め。 -- 名無しさん (2008-05-13 17:36:55) - 弓であれば凄弓系統かプロミネンス系統の火属性がありますが、 &br()ウカムのように大きな体格のモンスには貫通矢はどうでしょう? &br()貫通矢メインの火属性でお勧めはディアソルテアローが良いかと♪ &br()素材に「電撃2Gチケット」を使う為、イベクエをDLできる環境下でないと生産できませんが、 &br()その他の素材はそれなりにディアブロとモノブロを狩ってきているウカム挑戦狩人さん達なら &br()問題ないレベルだと思います♪ -- 名無しさん (2008-05-13 16:07:10) - 弓ソロ討伐 リオソウルZ一式(頭は剣士用)・プロミネンスボウV・スキル 見切り+2、体術+2(装飾品で調整) &br()持ち物 回復セット、秘薬系、鬼人薬グレート、ホットドリンク、強走薬グレート、強撃ビン、モドリ玉、その他(回復やビン、爆弾、閃光玉、モドリ玉などの調合セットを各自の考えで持ち込む。) 基本的に貫通をヒット数重視で撃つ。正面より少し横で撃っていれば安全。雪玉には当たらないように。咆哮、尻尾、のしかかりの予備動作があれば少し離れる。潜る動作がきたらすぐに武器をしまう。バインドボイスの影響を受けないぐらいの位置へ移動し、泳ぎ攻撃なら最初出てきた後潜るので、そのあたりで斜め前にダイブ。怒り時は即死、瀕死は確定なのでできなくても諦めず何度も練習しよう。そのうち動きが見えてくるはず。オトモは爆弾アイルーがおすすめ。雪玉解除、音爆弾効果、潜り攻撃が苦手でもたまに囮になってくれたりする。とにかく何回も戦って慣れることが大切。 -- zelos (2008-05-24 11:06:19) - 今更ですが、ウカム初見討伐成功したので、報告を・・・ &br()武器はディアソルテアロー、スキルは集中、根性、回避性能+1(要所のみ)。 &br()持ち込みは回復セット、強撃、閃光(調合含)、モドリ玉(同左)、ホットドリンク、強走2種。 &br()オトモは爆弾一筋、防御フル強化。 &br()慣れたら潜行は武器を出したまま前転で回避、そのまま攻撃につなげてもいいんじゃないかな、と感じました。 &br()あとは、根性は保険として便利な印象。全快しなくてもいいので、結果的に回復アイテムの節約にも繋がるかと思います。 -- 弓er (2008-06-01 22:27:03) - 大剣の攻略のとこに後ろ足狙いって書いてあるけど &br()立ち位置は良いとして溜3め狙いなら腹部の方がダメージ通りますよ。 &br()属性値含めると後ろ足ですが、斬撃のみなら腹部です。 -- 名無しさん (2008-06-02 16:44:29) - 大剣ソロで討伐確認+報告を・・・ &br()装備『火砕断、Gオオナズチ装備一式+(見切り+1)』(龍風圧無効、耐雪、高級耳栓、見切り+1) &br()持ち込み『回復セット、強走(なくても良い)調合書セット、閃光玉、モドリ玉(光蟲、ドキドキノコ)硬化笛or忍耐の種』オトモはいない方が良い(オトモを狙った広範囲攻撃がコチラに当たる場合も・・・) &br()目安で35分でクリア(記載ありますが運に関わるかと) &br()①右足の内側で基本2発切ったら &br()→足に距離がまだ近い場合、縦切りで場所調整 &br()→足に遠のいたり、ウカムで自分が見えない場合、右足方向に前転 &br()②咆哮やプレス時(必ず少しうめき声を上げるので目安に) &br()右足の外に前転1回して胴体側に向かってガード。 &br()→咆哮時は回復や砥石、もしくは溜め3を足に打つ。届く位置に前転したのなら腹がベスト。 &br()→プレス時は2発切って足の内側へ。 &br()③転倒したら頭を狙うのが良いが遠い場合はそのまま足と腹でも良いかと。 &br()④水泳は皆様書いてますがウカム方面に向かってダイブ。難しいor間に合わない時はガードして即前転。 &br()⑤モドリ玉で戻った時は、ウカムが遠い時にブレスを誘うか閃光後に頭1発後足へ向かう。(この際いろんな攻撃モーションを行なってくるが、ウカム自身でキャンセルする) &br()長文失礼しました。 &br() -- 味噌汁 (2008-06-08 03:46:07) - 潜行の回避、自分のやり方を紹介します。 &br()・潜ったらすぐ武器をしまい、走らずに離れつつ(スタミナ保持のため)自分の左側に充分なスペースを確保 &br()・地上に出てきて攻撃が始まったら、ウカムの進行方向と垂直になるように左側にダッシュ &br()で、スタミナゲージが足りないorスペースがなくて壁に遮られなければ避けられます。 &br()スペース確保さえできれば後は走るだけです。 -- 名無しさん (2008-06-09 17:06:55) - ウカムソロ初挑戦の人のお勧め攻略。ブランコXシリーズ{レア素材がいらない・氷耐性が高い・スキル(属性攻撃強化、耐震、耐雪、砥石使用高速化、寒さ【小】無効、暑さ倍加【小】)がウカム戦にとても役に立つ}武器は火属性の高い片手剣・ゴールドイクリプス &br()(抜刀中の移動速度が速い、ガード可能)でとにかくウカムから見て右側から(尻尾攻撃があたりにくい)頭か腹を攻撃して、隙がない場合は尻尾切断を考え尻尾を攻撃。危ないと思ったらウカムから離れ、どうしても逃げられない場合ガードで防ぐ。これを繰り返せば討伐できるはず。 -- 名無しさん (2008-06-11 18:06:50) - 雪塊飛ばしで、防御力が下がりました。 体感なのですが口元で食らうと雪だるまにならず下がりました。 -- 名無しさん (2008-06-23 17:09:13) - 弓ソロですが、DL環境なかったりでディアソルテも生産厳しい場合は龍木の古弓【日神】でもありかと。 &br()雷は火に次いで有効ですし、素材もそれほどレア素材が無く、ヤマツカミ2~3回で揃います。 &br()貫通で、なにより好きなビンが使えるというのは魅力かと。 &br()眠り大タルができるというのは、攻撃力に不安がある身にはありがたいです。 &br() &br()初見ソロでも討伐できましたので、ご一報を。 -- 名無しさん (2008-08-03 03:46:45) - 大剣ソロで安定して討伐出来るようになって来たので投下。 &br()装備:凛・極+轟大剣【大王虎】 &br()アイテム:回復アイテムとホットドリンク、砥石。ペイントボールはあった方が良い。 &br()戦略:抜刀術によってマイナス会心の消えた抜刀溜め3主体。 &br()切断後の尻尾の断面ぐらいの距離で溜めるようにすれば、あとはタイミングを計るのみ。故に溜め3早撃ちのタイミングは掴んでおいた方が良い。 &br()・潜り→泳ぎ:抜刀術を活かす以上、必然的に納刀状態がメインになるのでモーションを見てから回避可能。 &br()マップ右下の広い位置に陣取っていれば、泳ぎ始めたのを見計らって真横にダッシュ→回避。 &br()飛び散る雪で見にくいが、地面から出ている輪郭を見極めれれば回避する必要すらない。 &br()飛び出してきたら右足の斜め後ろに位置取り、大きく身震いすると同時に溜め開始→振り向きに当てる。 &br()・潜り→飛び出し:ペイント有無で大違い。あるなら飛び出す位置を計り、 &br()後ろから近づいた後、泳ぎ時同様に身震いと同時に溜め開始→振り向きに当てる。 &br()・雪塊飛ばし:前足より後ろ、胴体の中ほどを過ぎれば雪玉は当たらない。 &br()距離をとった後、踏みなおした右足が地面につくあたりで溜め開始→振り向きに。 &br()・のしかかり:溜めのタイミングは1.正面から頭の来る位置を計算し、倒れこむと同時に溜め→早撃ち。 &br()2.倒れこんだ後1拍置いて、左右どちらかの前脚を斜め前から狙うように溜め→振り向きに。 &br()・雪ブレス:予備動作大きいので、振り向きに当てた後でも前転で充分腹下に潜りこめる。 &br()雪塊飛ばし同様のタイミングで溜めれば当てられる。 &br()・バインドボイス:喰らわない位置まで離れるorガード。 &br()その後視点を上に移し、咆哮の音波が消えるのを見計らってダッシュ。 &br()着地と同時に、のしかかり同様前脚に向けて溜め開始→振り向きに。 &br()着地時の脚がギリギリ当たる位の場所で構わない。 &br()・ホップアタック:振り向きに当てた後、唯一喰らう可能性のある攻撃。通常時なら攻撃後に横転すれば回避可能だが、怒り時はまず喰らう。 &br()走って着地地点に追いつけるなら距離を計り溜めても良いが、スルーが無難。 &br()・突進:大きく動いて回避といきたいが、振り向きに攻撃した後はまずかわせない。 &br()溜めも狙いにくいのでスルー推奨。狙うなら突進の終わりに尻尾が戻りだしたあたりから、尻尾の切断面が来るあたりで溜め開始→振り向きに。 &br()・尻尾薙ぎ払い:1発目の回避後に近くにいると高確率でもう1回来るので、雪煙がおさまるのを見計らい2発目を誘う。 &br()2発目が来たら、振り終わったあたりで距離を計り、溜め開始→振り向きに。目安になる物(前脚、尻尾など)がないので少々狙いにくい。 &br()尻尾切断はブレス、雪塊、潜行後の飛び出しあたりに抜刀で。慣れれば30分針も充分可能。 -- 名無しさん (2008-08-04 18:53:17) - ハンマー双剣弓あたりは、ホットドリンクの代わりに強走薬&強走薬グレートを持ち込めば計40分間スタミナが減らないので最終手段にどうぞ。 &br()あと、ガンナーは1撃で体力が半分以上持ってかれるのがデフォなので、こんがり魚を持って行くと回復薬を節約できるのでオススメ。 &br()自然回復力がアップするおまけ付きだし -- 名無しさん (2008-08-09 13:14:03) - 不要と思えるコメントを整理 -- 名無しさん (2009-06-10 18:11:59) //#comment(vsize=3,nsize=40,size=85) //50KB超えていたので一旦コメント欄消してます。長文コメント多すぎるので欄を戻す場合はコメント減らしてからにして下さい。 ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[ウカムルバス基本情報>ボス情報/ウカムルバス]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} ※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}
*ウカムルバス攻略 **基本情報 -[[アカムトルム>ボス情報/アカムトルム]]とよく似た体型の巨大な飛竜種モンスター。ギルドでは崩竜と呼称されている。 -主な弱点は火。次いで雷が有効。全体的に打撃ダメージの通りが良い。 -専用フィールド[[雪山深奥]]での戦闘になる。決戦場の雪山バージョンのようなもので、ホットドリンクか「寒さ無効【小】」が必要。 -あらかじめペイントボール等でマーキングしていればアカムトルムと同じく潜っていてもいる場所がわかる。 -雪だるま対策に解氷剤を持っていくか、「耐雪」(あるいはミヅハ真の「霞皮の護り」)を発動させると良い。 -特定の条件(潜行時の突き上げなど)で攻撃を喰らうと防御低下の状態異常があるので注意。喰らってしまった場合はすぐに忍耐の種や硬化薬などで打ち消すこと。 **状態 :怒り| 白い吐息を吐く。 顔がうっすらと赤くなる。 :瀕死| 動きが遅くなる。 稀に足を引きずる。 :部位破壊| -尻尾:斬撃属性による蓄積ダメージが必要(800)。体力25%以下が条件。剥ぎ取り二回。 -アゴ:2段階。1段階目は向かってアゴ左側、2段階目は右側。2段階目は体力50%以下が条件。 -前足爪:左右とも破壊可能、片方で報酬確定。外側の爪が大きく壊れるが、確認しづらいので注視による確認を薦める。&br()また通常の場合、破壊と同時にダウンするのでそれによる判断も可能。 -胸:胸の装甲が壊れて黒い部分が見える。破壊すると肉質が変わる。 -ヒレ:背中にダメージを与える。背中のとがっている部分が折れてなくなる。アカムトルムと同じく、首を攻撃しても破壊可能。 *攻撃パターン :雪中泳ぎ~突撃・潜行~突き上げ| 雪中に潜り、飛び出し→潜行を繰り返しながら突撃してくる。 泳ぐようなモーションでハンターを目がけ突撃、アカムトルムのように姿を見せず潜行して突き上げ、 特定の決まった位置まで移動して出現(突き上げ)の3パターンがある。 アカムトルムと同じく、最後に地上に出てくる時には防御力半減の効果がつく。 突撃の場合は後ろに回りこんでも方向転換してくる。 また距離を離していざ避けようとすると、こちら目がけ潜行する場合も。 潜った直後、突撃の場合はしばし無音、突き上げの場合はすぐに地響きが起きる。 音を聞き分けて突撃か突き上げかを判断すると避けやすい。 またペイントした場合は、潜った直後にその場に留まるなら突撃、すぐ移動した場合は突き上げになる。 回避方法としては、ウカムルバスが潜り終わるまでに適度な間(ウカムルバスの体2/3程度。近いとダメージを受ける)を取り、 出てきたらウカムルバスの背ビレに向かうようにしてダッシュ。 最初の背ビレが消えるタイミングに合わせて前転すれば、ちょうど背後に背びれが来るのでダメージを受けない。 初めのうちは勇気とタイミングの把握が必要だが、慣れてくればとても楽。負けるの前提で練習あるのみ。 スキル「回避距離UP」をつければ成功率はさらに上がる。 &br() なおガードする場合、「ガード強化」無しでガード可能。 ガードできる武器(主にランス)ならフィールド真ん中に陣取ってガードで踏ん張るか、 背ビレの進行方向から見て横向きにガードし範囲外から無理やり逃げる手もある。 ガードできる、できない武器に関わらず、壁際でのガードや回避は絶対に禁物(※)である。 &br() またハンターから見て若干右に向かって泳いでくるため、潜りはじめたら左手側に空間を作るような位置に移動、 泳ぎ開始と同時に左にダッシュ(場合によっては+前転or緊急回避)することで容易に回避することが可能。 ただし距離が開きすぎるとホーミングに捉えられてしまうのである程度間合いは近めにしたほうがいい。 間合いが遠い場合は、前転での回避を応用して、背ビレが一番小さくなるタイミングで斜め左後方へ緊急回避するとよい。 こうすることでプレイヤーが背中に押し上げられ、滞空時間&移動距離が伸びるので回避が成功しやすい。 &br() &br() また、雪中泳ぎ中に怯ませると、落とし穴にかかったような状態になる。 &br() ※壁際付近で突撃を喰らうと、ハンターの起き上がり時にまた出てくるため、そのまま出現時のダメージを喰らって  理不尽に倒される場合(起き攻め)がある。そのためウカムルバスが潜ったら絶対に壁付近に行かないこと。 ※潜りは振り向きからだと派生しないため、頭を狙うハンマーなどは振り向き時にスタンプなどを当てたほうが安全に戦える。  ウカムが隙のある攻撃をしたあとに頭を攻撃すると、そのまま潜られて巻き込まれ次の突撃が避けにくくなる。 :突き上げ~雪塊飛ばし| アカムトルムの突き上げと同じモーション。 あごで地面の掘り起こして雪の塊を飛ばし、当たると雪だるま状態になる。 掘り起こすまでのタメ時間によって、雪塊の着弾位置が体の前側~後ろ側(前足の後ろまで)になる。 回避方法は前転がオススメだが、飛ばす範囲が広いので「雪塊の影」を確認しながらの方が安全。 :のしかかり| アカムトルムと同じモーション。倒れこむと同時に、体の周りに振動が発生する。 当たると吹き飛ばされる。壁に追い込まれてやられると危険。 また、のしかかり後に落ちてくる尻尾にも小ダメージながら吹き飛ばし判定があるので、後ろにいる場合は注意。 顔の落下位置から少し離れれば振動の範囲外なので、剣士系は絶好の攻撃チャンスになる。 :雪ブレス| 両手をついて、ガノトトスのそれにも似たブレスを吐き、地面を直線状に抉っていく。 アカムトルムと違って直線攻撃と共に(ブレスから横方向へ)雪玉が飛ぶ。顔付近にもダメージが低いものの吹き飛ばし判定があるので注意。 怒り状態だと即死する威力なので直撃を受けないように注意すること。 ブレス中の雪玉は横に跳ぶのと高く跳ぶ2パターンがあり、当たると雪だるま状態に。 雪玉はある程度こちらを狙って飛んでくるので、影が見えたら落ち着いて回避。あるいは前足の横辺りまで逃げること。 アカムトルムと同じく、吐く前に音爆弾で怯む。 後述の「ホップアタック」と予備動作が似ており、体格が大きいため確認がしにくいので注意。 :バインドボイス【特】| 中範囲にバインドボイス【大】効果と近距離ではダメージ+吹き飛ばし効果を持つ。 アカムトルムと同じだが、こちらは溶岩の噴出がないため避けやすい。アイテムはここで使おう。 また、咆哮後の降りてくる顔にも吹き飛ばし判定があるので、しっかり降りて来てから接近すること。 通常時も時々するが、怒り移行時のカウンターとして必ず使用するので参考に。 :ホップアタック| 左右の前足を交互に踏みしめたあと、ジャンプして体当たりしてくる。 後ろ足、少し横にも判定があるので出来るならガード。 ガードできない武器なら、ウカムルバスが予備動作をしたらすぐに尻尾側へ前転か、横に緊急回避しよう。 因みに、ウカムルバスの前方、回避1~2回くらいの距離に居れば勝手に飛び越えてくれる。 :突進| アカムトルムと似たような攻撃で、頭を大きく上下に振りながら突進してくる 使用頻度も低く、追尾もアカムトルムほどしてこないが、予備動作が速く分かりづらいため近いと喰らいやすい。。 頭を振らずゆっくり来る場合は単なる歩行(ダメージなし)なので、焦って緊急回避しないように。 :尻尾なぎ払い| アカムトルムと同じく自身の左側を大きく尻尾でなぎ払う。 判定が尻尾と雪煙の2回あり、雪煙をくらうと雪だるま化する。 ガード時は雪煙の判定までしっかりガードする事(ガード強化なしでガード可能)。尻尾のほうを向くとやりやすい。 但し、尻尾をガードする位置がウカムルバスの側面だと、雪煙の攻撃範囲に尻尾で押し込まれてめくられてしまうことが多いので、避けた方が安全。 「回避性能+2」があれば、尻尾と雪煙の両方をすり抜けることも可能。 尻尾切断後は雪煙の判定が消滅し、ただのリーチの短い尻尾攻撃となる。 :噛み付き| アカムトルムと同様に噛み付く。 両足にも微量の攻撃判定あり。 前足の攻撃判定時間が動きと比較して微妙に長く、喰らうと意外に痛いので前足を狙う際には注意したい。 *武器別簡易攻略 **剣士 :片手剣|攻撃する場所は基本的に右足に手数を多くし、常に右足そばの位置取りを意識する。 上位強化武器でも時間がかかるので、なるべく攻撃のチャンスを逃さずに。 尻尾攻撃の場合でも、右前足と右後ろ足の間からどちらかを攻撃するのが望ましい。視界は悪くなるが腹部を狙ってもよい。 転倒したときに、左前足と顔を攻撃すれば、十分部位破壊できる。 のしかかりが来たときには、右前後足からの外に出て振動だけをガードすれば隙も少なく、すぐに攻撃に転換できる。 ただし右足にばかり固執していると、長タメの突き上げによって飛んできた雪玉が後ろ足の真横に着弾する為、 位置取りが外側だとダメージを食らい雪玉状態となる。追加攻撃をくらいやすくなるので注意。 潜り攻撃のモーションを確認したら、すぐにウカムルバスから離れる。 ウカムルバスの追尾は若干本体の左側に強くなっており、緊急回避をするときは常に本体のそばに飛ぶと当たらない。 ただしギリギリまで溜めてひきつけること。 (例外として、余裕を持った回避が間に合わないときに氷の割れ目に向かって緊急回避をすることで、 ウカムルバスの体に突き上げられ通常では考えられない程の『滞空回避?』ができる。 一見の価値はあるがオススメはしない) 武器選び・スキルに関しては、片手剣でも青ゲージでは前足に弾かれるので、白・紫ゲージの武器か、 「斬れ味レベル+1」のスキルがあるといい。 また、砥石の使用回数を減らすために「業物」、または「砥石使用高速化」があると無駄な時間を減らせる。 :双剣|比較的相性の良い武器なので討伐は難しくない。 お勧めスキルとしては「回避距離UP」「回避性能+2」「高級耳栓」などがあげられる。 また、攻撃スキルとしては「属性攻撃強化」「砥石使用高速化」があると討伐時間の短縮にも繋がる。 多少のコツをつかむまで時間がかかるかもしれないが、怒り時バインドボイスやのしかかりなどは 「回避距離UP」と「回避性能+2」があれば避けられる攻撃なので、ぜひ前転回避をものにしていただきたい。 基本的には強走薬グレートを飲み、腹下へ潜ったままひたすら乱舞(攻撃目安は破壊できるポイント)。 強走薬はあってもなくても大丈夫だがあった方が安定する。 尻尾薙ぎ払いの時はウカムルバスの方向が変わるので、前転回避などで張り付いて攻撃位置を補正しよう。 怒ったときは、すぐに武器をしまいダイブでも避けれないことはないが、最初に書いたように前転回避をお勧めする。 もしそれでも当たってしまうのであれば、攻撃ポイントを後ろ脚に変更し尻尾薙ぎ払いの時に腹下へ潜り込み、 そして出てきて乱舞などが安全だろう。ほかの攻撃なら軽く安全圏内に避けれるはず。 ただしブレス時の雪玉が飛んでくることもあるため注意は必要。 視点の関係もあって腹下がどうしても無理な人は、右後ろ足に張り付いて攻撃しよう。 雪塊飛ばしがたまに足の近くに落ちてくるが、それにさえ気をつけていれば比較的楽にダメージを与えられる。 足に攻撃していると倒れるので、さらに足に乱舞を重ねて次に備える。 適度に尻尾にも攻撃しておけば、尻尾が切れた時相手のHP残量も把握できて良い。 :大剣|基本後ろ右足下(内側腹部より)に居座って、ウカムルバスの攻撃を見ながらタメ3or抜刀斬り。 タメ3→前転or側転の繰り返しで咆哮はしっかりとガードしよう。 水泳はガードしてもいいが、潜り始めたら納刀→ダッシュで離れる→見切って回避。 のしかかり(ボディプレス)は後ろ足横(※外側)まで行き、地震をガードor前転回避→タメ~でOK。 ダウンさせたときは頭にタメ3→薙ぎ払い→縦切り→右足下に戻る。 これを丁寧にやっていれば、尻尾切断までには頭部の破壊は完了できる(できない場合は蓄積値が足りないor狙った部位に当たっていない)。 砥石は尻尾薙ぎ払い時や咆哮のガード後に使用、オトモアイルーがいればオトモにターゲットが向いてる時も可能。 振り向き時に足で少しずつダメージを受けるので、雪中泳ぎを1回喰らっても耐える体力は残しておくように。 その他のウカムルバスの攻撃は足下(内側腹部より)に居れば当たらないのでズレに気をつけつつタメよう。 :太刀|武器は飛竜刀【椿】を、防具は[[ミヅハ真シリーズ>ミヅハ真シリーズ【剣士】]]や[[ブランゴXシリーズ>ブランゴXシリーズ【剣士】]]を推奨。 スキルは「耐雪」に加え「回避距離UP」「回避性能+」を推奨。前足が硬いので「斬れ味レベル+1」などでもいい。 基本的な行動は他武器や剣士攻略を参考にして問題ない。体力が高いので積極的に攻撃しよう。 敵の攻撃や位置取りに気をつけながら、まずはアゴを(できるのなら前足も)破壊していく。 完全にアゴを破壊したら、尻尾振り回しやブレス、雪玉飛ばしの隙に後ろ足を攻撃して転倒させることを繰り返す。 動きは鈍重なので気刃斬りも組み込みやすい。 :ハンマー|腹下に居座って溜め2をメインに。また顔スタンプ、縦3のみでも討伐可能。 その場合は予備動作を見極め、欲張ったり闇雲に攻撃しすぎたりしないことが重要となる。 ホップは予備動作を見たらすぐに尻尾へ向かって走るor回避。咆哮とボディプレスは走って離れる。 回復や研ぎは咆哮中に行うと良い。回復の必要が無いなら咆哮終了にあわせて頭に溜め3を入れられる。 潜られたらウカムルバスに対して回り込むように動く。出て来たら相手の側面を通るように回避。 隙を見て縦3を腹や頭に叩き込むと時間短縮できる。 振り向きや尻尾攻撃などは隙があるので、積極的に縦3の振り上げを頭に当てるとスタンを取りやすい。 ボディプレスのときは縦3を決めるチャンスなので、溜めを解除してでも間に合うので決める。 顔に攻撃を続けると2、3回スタンを取れる。大体その頃には瀕死になっているのであとひと踏ん張り。 :狩猟笛|基本的に右前足の前をキープ、ぶん回しや叩きつけを頭にぶちかまして離脱を繰り返す。 ウカムルバスが予備動作を始める頃には何が来ても避けられるようにしておく。 相手の攻撃によってはその後の隙に頭に攻撃。スタンも狙えるので慣れれば討伐は意外と楽。 演奏は咆哮時の隙に行うか、閃光玉やオトモアイルーに囮になってもらっている間に。 動きに慣れないうちは大事をとってモドリ玉でBCに戻ってから演奏してもいい。 寒さ無効・耐雪、耐震が吹け、火属性かつ高攻撃力のヴォルカニック=ギグだと戦闘面で有利な上、 一部アイテムが省けて楽。 :ランス|ガードできるので他の武器よりも相性がいい。 基本は胸に居座りガードで攻撃を受け流しつつ上段突きを繰り返す。頭は逆に危険なのでダウンさせた時のみに狙う。 ウカムルバスが潜ったら急いで武器をしまい避けるのがいいが、間に合わないと思った時はガードで対処。 壁際でガードをすると防御マイナスを貰うが、即死するわけではないので落ち着いて「忍耐の種」で解除しよう。 ブレスは前足の右か腹下にいれば当たらないので絶対に避けること。後に続く雪玉の落下位置が分かるなら斜線上から少しずれて移動すれば容易に回避できる。 雪塊を飛ばしてきたときはガードしてもいいが、腹の中なら雪玉は当たりにくいし、尻尾振りの雪煙もほぼ当たらない。 尻尾攻撃は尻尾の範囲側の腹にいると雪煙を食らうので、尻尾をガードした後にアナログパッドで外側を向いてガードする事。 スキルは「ガード性能+1」(「ガード強化」はなくてもいい)をつけておけば、残りは自分の好きな構成にしても問題ない。 硬い部位の弾かれ防止に「斬れ味レベル+1」や「心眼」辺りがあればいいがなくてもいい。 :ガンランス|ランスと同じく相性がいい。基本は胸の辺りに居座り、水平突き×3→砲撃の繰り返し。腹は部位破壊後は肉質が柔らかくなる。 のしかかり、咆哮等はガードでやり過ごす。潜って来た場合は納刀し、距離を取り緊急回避でかわす。 ガードしてもよいが、雪上に出てくる時に当たり判定があり、これには防御力ダウン効果があるので注意。 特に壁際でこれをやられると辛い。 尻尾攻撃の際、ウカムの左側に居た場合は、 下手にガードするより腹下に向かっての踏み込み突き上げで回避する方が安全。(ウカムの腕で弾かれないように注意) ガードする場合は尻尾と雪の2段判定があるので、 尻尾の方向にガードした後、すぐに頭方向に振り向きガードすると雪判定もガード可能。 ガンランスに限った事ではないが、張り付いて戦う場合視界が酷くなるので 常にプレイヤーキャラを捉えるように視点を操作したい。 参考までに、防具は「斬れ味レベル+1」などが付けば、相当防御力が低い防具でない限り問題ない。 防御重視で行くのであれば、「ガード性能+2(1)」と「ガード強化」を発動させると良い。 武器は溶解銃槍ヴォルガノス(ナナ=ソレイユがあればなお良い)。 どちらも無ければ電銃槍フルボルトでも良い。砲撃をきちんと使えば、腹の部位破壊もできる。 **ガンナー :ライトボウガン| 基本的にヘビィボウガンの立ち回りと同様。 回避しやすい分、こちらのほうがやりやすいかもしれない。 最もダメージを稼げる弾は火炎弾であるため、その火炎弾を速射できるボウガンがよい。 勿論火炎弾だけでは倒しきれないので、できれば他に貫通弾が撃てるボウガンがよい。 お勧めは銘火竜弩。 腹部破壊後は雷属性が非常に有効となるため、クロノスパンツァー等も可。 後ろ足の怯み値が600、後ろ足に火炎弾速射で計150(属性強化、非怒り時)与えられるので、非常に転倒させやすい。 弓と同じく時間との勝負(+残弾との勝負)なので火力ブーストは必須。最悪の場合弾切れで時間切れまで指を加えてみていることになってしまう。 :ヘビィボウガン| -戦術 弱点は後ろ足。他にも頭や背中もダメージがよく通る。火炎弾を後ろ足や頭に撃つとよく怯む。 立ち回りは基本的にアカムトルムと同じ。 大ダウン時、足が反対側に行ってしまった場合、尻尾の付け根あたりから前転でショートカットができる。 -攻撃の対処法 --尻尾なぎ払い:2回ほど手前に前転するとギリギリ当たらないくらい。どこでも撃ち放題。 --プレス:頭や背中撃ち放題。 --咆哮:どこでも撃ち放題。 --雪ブレス:相手との距離が中距離の場所は雪塊が低く飛んできても当たらない場所がある。&br()相手と至近距離ならば相手の前足の横まで前転すれば当たらない。 --潜行:納銃して、あとは他の武器と同じ対処法。&br()「回避距離UP」があると横に2・3回前転で避けられる。&br()潜行中に怯ませると落とし穴にハマったような状態になり、撃ち放題。&br()全体的に攻撃範囲が広いが、その分スキも大きい。いかにダメージを稼ぐかで非常に討伐時間が変わる。&br()攻撃を避けにくいと思ったら回避距離スキルを使うといいかもしれない。&br()慣れてくれば、納銃せずに前転回避で潜行をパス出来るので、振り向き様に即攻撃が出来る様にもなる。 :弓|相手斜め前で攻撃を誘い、横に回りこんで回避しつつ攻撃を当てる、基本の流れでOK。 ブレスや雪塊飛ばしの際は、雪塊が深く飛んで来る事もあるので、いつもより大きく踏み入る。 アカムトルム同様、手と体の間は抜けられるので、閉じ込められた場合等はそれも考える。 相手が潜り始めたら潜りきるまでに武器をしまう。 泳ぎが始まったら相手の方に走り寄り、近い距離で相手の斜め後ろ目掛けてジャンプ回避をすると良い。 よほど壁際でない限り、こちらの回避の無敵時間中にすれ違い、着地する頃には相手の後ろに居る事ができる。 普通の回避に化けやすいため、走り時のモーションはしっかりチェックしておく事。 ペイントしておくと、泳ぎからの突き上げか、突き上げのみかを判断しやすい。 長期戦になり、時間との戦いになるので、武器は必ず最大まで強化した物を使う事。鬼人薬グレートの服用もオススメ。 *剣士攻略 -全体的に氷属性攻撃が多く、雪だるま効果も併せ持つため、そのあたりの属性防御と「耐雪」を考慮して防具を選ぶと被ダメージを抑えられる。 -オススメは[[ミヅハ真シリーズ>ミヅハ真シリーズ【剣士】]]。&br()高い氷属性耐性に加えて、「霞皮の護り」が耐雪をもっている。&br()作りやすい防具の中では[[ブランゴXシリーズ>ブランゴXシリーズ【剣士】]]。&br()氷耐性が高い上、「耐雪」「属性攻撃強化」が付く。装飾品で「回避性能+2」も付けられる。&br()雪中泳ぎは離れすぎると逆に危険なので、ある程度(弓のクリティカル距離よりやや離れる程度)距離を取り、&br()後ろにスペースを確保しつつ泳いでくるのを待ち、十分引き付けてから突進中のウカムルバスの外側斜め前に向かって緊急回避する。 -潜ってからの突進が避けにくいため、最初はガードできる武器で行くことを推奨。 -前足が硬いため、ここの部位破壊を狙うならハンマー・狩猟笛のような打撃属性、&br()もしくは肉質無視のガンランスの砲撃、弾かれ無視の乱舞等が望ましい。&br()ここ以外は大して硬い部位はないため、「心眼」を発動させる必要は特にない。 *ガンナー攻略 -火炎弾が非常に有効。調合分も含めて持ち込むべし。&br()肉質的には、後ろ足(弾40火35)>頭(弾35火30)>尻尾(弾25火30)>背中(弾25火20)となっており、基本は後ろ足を狙う。&br()背中は後ろ足や頭に比べるとダメージがかなり落ちるので、背中の部位破壊がしたければ狙う。(ひるみ値480を2回)&br()前足などの部位破壊も出来なくはないが、ダメージの通りが悪く(弾15火20)、その分時間がかかるので注意。&br()ウカムの攻撃は納銃しなくても位置取りと、攻撃の予備動作がわかれば、ほぼ食らう事はない。しかし、食らえば瀕死or即死。&br()慣れないうちは、泳ぎだけは基本的には納銃すること(とっさにダイブができるため)。 *コメント - 真ん中の亀裂のところでウカムを閃光などで止めて &br()火槍で突進。。。でok &br()通常の状態でも動きが遅いので突進で突き抜ければok -- 名無しさん (2008-04-04 19:13:26) - 右足攻めは引き際考えないと &br()振り向き→前足で尻餅→潜るモーションに当たり尻餅→すぐにウカムたん飛び出す→あぼん &br()このパターンが多い気がする -- 名無しさん (2008-04-06 02:09:32) - 潜ったときに回り込もうとすると、回り込もうとしている時に真下から出現します。ギリギリまでひきつけてダイビングも半分は運です。 &br()突っ込んでガードすると、そのまま引きずられますが、そのまま後ろに抜けられる可能性があります。 &br()ただし、そのまま引きずられて壁際まで持っていかれる可能性もありますので注意。 -- 名無しさん (2008-04-06 21:59:24) - 武器、雷鎚フルフル 防具リオソウルZ一式(高級耳栓 体術+1 見切り+1)にて討伐可能。 &br()基本立ち位置は顔の前。向かって少し左側にいると尻尾攻撃時等に攻撃しやすくなる上ブレス、突き上げ時に前転で胸の下に退避できる。壁際は危険なので避ける。 &br()バインドボイス後に頭に縦3、閃光玉投げたときに頭に縦3を二回、尻尾攻撃のときに頭に縦3、のしかかり後に頭に縦3。 &br()戦闘中に6回ほど気絶し、初回は縦3を2回で気絶。気絶中は縦3が2回入る&br()攻撃的に行くため、攻撃を食らいやすい。いかに避けるかが問題。 &br()ブレス、あご突き上げはすぐ胸の下に潜り込み胸に縦3(サイドにいくと雪玉食らうため) &br()クロールは大きく離れ、左右どちらかに走り敵側に斜め緊急回避。 &br()突進回避はきつい。来ると思ったら斜め後ろに一回転し、腕を振り上げたときに回転すると回避可能の場合あり。 &br()オトモはつれていくと時間がかかる。 -- 砂の城 (2008-04-06 23:47:21) - 個人的なハンマー戦での装備 &br()武器:極鎚ジャガーノート、防具:アカム一式 &br()これに装飾品を加えて見切り+3と砥石使用高速化にして &br()主に頭を攻撃。ブレス時は予備動作のあとすぐにウカムの頭の真下あたりに逃げ込むと &br()ブレスも雪の塊も当たることはないです。あと雪の中を泳ぐ攻撃は場所さえ悪くなければ &br()緊急回避せずともダッシュだけで避けれます。 -- 名無しさん (2008-04-09 12:53:26) - 前足と尻尾の先の方は硬いのであまり攻撃しないほうがいい。 &br()尻尾切断は後ろ足付近の付け根の柔らかいところで可能。 &br()基本は斬れ味黄色でもはじかれない(ランスにて)、胴と頭を狙うべし。 -- 名無しさん (2008-04-14 12:33:28) - 尻尾振り時の粉雪のガードについて。 &br()ランス、ガンス(脇下張り付き時)であれば「尻尾の来る方向」→「ウカム腹に対して外側」 &br()自分がウカム左側面に出ている時は尻尾→尻尾の軌道方向と切り替える。 &br()雪だるま→潜りヒレorガノビーム→キャンプが多い人はお試し。 &br() -- 名無しさん (2008-04-20 02:52:35) - 部位破壊による肉質の変化についてゴールドイクリプスで数度やってみたのですが、 &br()腹を破壊したところ、破壊前は刃が通っていた前足が柔らかくなり、代わりに尻尾が硬くなりました。 &br()その時は尻尾、前足ともに部位破壊は出来ていませんでした。 -- 名無しさん (2008-04-20 20:30:52) - ランス腹下メインでの尻尾回避方法。ウカム右半身にいる場合はそのまま攻撃続行。 &br()ウカム左半身にいる場合は尻尾モーションが確認された後なるべく頭の方向に突撃。 &br()体を沿うように頭に向かって突撃するか右半身へ突き抜けるので尻尾も雪衝撃波もまず食らうことは無いはず。 &br()ウカムの左足より外側にいた場合、左前足と後ろ足の間から腹の下へもぐりこむように &br()突撃すると右半身へ突き抜けるか角度によっては頭の方向へ。体の内側へ突撃できた &br()場合まず食らうことは無いと思う。 &br()不意に、「あ、尻尾くるっ」と分かってから突撃しても結構間に合う。突いてる途中であっても &br()突撃できるから角度によってはそのまま突撃もおk &br()攻撃と回避を同時にできるので個人的にはこういうよけ方もいいかなと。 &br() -- 名無しさん (2008-04-25 04:52:04) - ウカムの近くで雪だるまになったら、ウカムが振り返る時の手の位置に居ると大したダメージも喰らわずに解除することが可能。 &br()次の攻撃も普通に回避が可能なので、解氷剤が不必要になる。 &br()オトモによる解除よりは使えると思います。覚えといて損は無いはず。 -- 名無しさん (2008-04-27 03:36:23) - 潜っての泳ぎの場合、僅かに右側に向かって攻撃が開始されるように思われます &br()左回転で走ると直撃する位置を狙ってのものに感じますが、右回転だと回避が幾分楽になります -- 鵺 (2008-05-06 21:52:47) - ライトボウガン(ソロ)で倒す目安を書いておきます &br()装備:クロノスパンツー ブランゴX(頭だけ剣士用)弾製珠*2 熱風珠*5(ホットドリンク不要になる) &br()スキル:属性攻撃強化 最大弾数生産 寒さ[小]無効 耐雪 暑さ倍化[小] 猫飯:肉野菜 で体力攻撃力アップ &br()弾薬:通常Lv2*99 貫通Lv2と3*60(調合+40) 火炎弾*60(調合+20) 電撃弾*60 拡散Lv2*25 &br()アイテム:回復薬 回復薬G 秘薬 いにしえの秘薬 力の護符と爪 守りの護符と爪 &br()こんがり肉10 素材玉 閃光玉 モドリ玉 カラの実 カラ骨[小] &br()ドキドキノコ ハリの実 ハリマグロ 竜の爪 &br()オトモ:Lv20 武器のみ(打撃) 火 採取封印 防御アップ &br() &br()貫通が多段ヒットするように頭もしくは前足を撃ちます &br()大ダメージ受けたり弾がなくなったらモドリ玉使って モドリ玉も忘れず調合して回復して出撃してれば &br()40分くらいで倒せます &br() &br()クロールで壁際だったり 飛び散る雪(一番痛い)を食らったりしたら &br()回復よりモドリ玉を迷わず使います &br()あとは咆哮食らわない中距離で 上記のヘビーボウガンの立ち回りで大丈夫です &br() &br()なるだけ壁際に行かず真ん中の切れ目付近で戦うようにするのがいいです &br()また ブランゴXのおかげでガンナーでも即死することはないので焦らずやれば 初戦で勝てます &br() -- 名無しさん (2008-05-11 12:13:29) -- 珠3スロット余るのがもったいないから弾製珠*2外して博士珠*5にして &br()調合成功率+15%付けるとなお良いよ 調合本ないの補えるから &br()後せっかく素材玉フルで持って行くならドキドキノコでは素材玉が余るから &br()閃光玉*5持たずに光蟲*10にすると 場合に分けて閃光玉と雷弾と戦場で必要な方を調合できるのでいいかも &br()そうするとさっきの珠の調合+15アップが有効になるしね &br()フルウカム素材ってのも効率を求めるには有益な情報だね でも倒せない人向けには寂しいね &br()ちなみに 上記のガンナーソロで書かれた装備でほぼ上記の弾薬数で倒せたのは驚いた &br()体力値とかじゃなく必要な弾と数がわかるのはガンナーならではだね 参考になりました &br() -- 名無しさん (2008-05-13 03:01:56) - 青鳥幣弓Ⅲで討伐確認。 &br()戦術は弓攻略欄の方法で頭中心。 &br()ネコ、ビンなし。回避性能+2、回避距離、ランナー。 &br()部位破壊は全て勝手に達成。狙う必要なし。&br()集中は必須って書いてるけど、それほど必要ではないかと。 &br()実際、毎回ギリだけど、時間切れで終わった事はないし。 &br()それより高級なんかはほぼ必要なし。 &br()ボイス中に近くから攻撃するメリットなんかないし、斜め前方にいればボイス範囲から勝手に外れる。 &br()普段が斜め前方にいる立ち回りになる筈だから十中八九固まらない。 &br()固まってもボイス中に攻撃できないだけで問題なし。追撃もほぼ喰らわない。 &br()あと、クロールは下手に緊急or前転回避するより、普通に横に走った方が避け易い。 &br()近くでも遠くでも普通に当たらない。笛だと移動強化してれば抜刀状態でも横走りで逃げれる。 &br()青鳥は素材が良心的なので、天鱗とかGテオにげんなりしている方にはお薦めw &br()ある程度弓慣れしてれば、ギリでも時間切れにはならない。 &br()ところで、弓では何が最良なんだろう。 -- 名無し君 (2008-05-13 03:41:18) -- の人が言うように集中、高級耳はあれば良い、なくても困らない程度のもの。 &br()初めて戦うって人には回避性能、距離、ランナー(強走薬系)の方が上の2つに比べたら必要 &br()  &br()んで、あたし的には凄弓がオススメ。 &br()ホップアタックや地上泳ぎ、突進など、避けたら相手の後ろ脚に攻撃できる、というケースが多いし &br()なにより攻撃力が上がる強撃、接撃の両ビンが付けられるので単純に攻撃力が高いだろう、と思うのでお勧め。 -- 名無しさん (2008-05-13 17:36:55) - 弓であれば凄弓系統かプロミネンス系統の火属性がありますが、 &br()ウカムのように大きな体格のモンスには貫通矢はどうでしょう? &br()貫通矢メインの火属性でお勧めはディアソルテアローが良いかと♪ &br()素材に「電撃2Gチケット」を使う為、イベクエをDLできる環境下でないと生産できませんが、 &br()その他の素材はそれなりにディアブロとモノブロを狩ってきているウカム挑戦狩人さん達なら &br()問題ないレベルだと思います♪ -- 名無しさん (2008-05-13 16:07:10) - 弓ソロ討伐 リオソウルZ一式(頭は剣士用)・プロミネンスボウV・スキル 見切り+2、体術+2(装飾品で調整) &br()持ち物 回復セット、秘薬系、鬼人薬グレート、ホットドリンク、強走薬グレート、強撃ビン、モドリ玉、その他(回復やビン、爆弾、閃光玉、モドリ玉などの調合セットを各自の考えで持ち込む。) 基本的に貫通をヒット数重視で撃つ。正面より少し横で撃っていれば安全。雪玉には当たらないように。咆哮、尻尾、のしかかりの予備動作があれば少し離れる。潜る動作がきたらすぐに武器をしまう。バインドボイスの影響を受けないぐらいの位置へ移動し、泳ぎ攻撃なら最初出てきた後潜るので、そのあたりで斜め前にダイブ。怒り時は即死、瀕死は確定なのでできなくても諦めず何度も練習しよう。そのうち動きが見えてくるはず。オトモは爆弾アイルーがおすすめ。雪玉解除、音爆弾効果、潜り攻撃が苦手でもたまに囮になってくれたりする。とにかく何回も戦って慣れることが大切。 -- zelos (2008-05-24 11:06:19) - 今更ですが、ウカム初見討伐成功したので、報告を・・・ &br()武器はディアソルテアロー、スキルは集中、根性、回避性能+1(要所のみ)。 &br()持ち込みは回復セット、強撃、閃光(調合含)、モドリ玉(同左)、ホットドリンク、強走2種。 &br()オトモは爆弾一筋、防御フル強化。 &br()慣れたら潜行は武器を出したまま前転で回避、そのまま攻撃につなげてもいいんじゃないかな、と感じました。 &br()あとは、根性は保険として便利な印象。全快しなくてもいいので、結果的に回復アイテムの節約にも繋がるかと思います。 -- 弓er (2008-06-01 22:27:03) - 大剣の攻略のとこに後ろ足狙いって書いてあるけど &br()立ち位置は良いとして溜3め狙いなら腹部の方がダメージ通りますよ。 &br()属性値含めると後ろ足ですが、斬撃のみなら腹部です。 -- 名無しさん (2008-06-02 16:44:29) - 大剣ソロで討伐確認+報告を・・・ &br()装備『火砕断、Gオオナズチ装備一式+(見切り+1)』(龍風圧無効、耐雪、高級耳栓、見切り+1) &br()持ち込み『回復セット、強走(なくても良い)調合書セット、閃光玉、モドリ玉(光蟲、ドキドキノコ)硬化笛or忍耐の種』オトモはいない方が良い(オトモを狙った広範囲攻撃がコチラに当たる場合も・・・) &br()目安で35分でクリア(記載ありますが運に関わるかと) &br()①右足の内側で基本2発切ったら &br()→足に距離がまだ近い場合、縦切りで場所調整 &br()→足に遠のいたり、ウカムで自分が見えない場合、右足方向に前転 &br()②咆哮やプレス時(必ず少しうめき声を上げるので目安に) &br()右足の外に前転1回して胴体側に向かってガード。 &br()→咆哮時は回復や砥石、もしくは溜め3を足に打つ。届く位置に前転したのなら腹がベスト。 &br()→プレス時は2発切って足の内側へ。 &br()③転倒したら頭を狙うのが良いが遠い場合はそのまま足と腹でも良いかと。 &br()④水泳は皆様書いてますがウカム方面に向かってダイブ。難しいor間に合わない時はガードして即前転。 &br()⑤モドリ玉で戻った時は、ウカムが遠い時にブレスを誘うか閃光後に頭1発後足へ向かう。(この際いろんな攻撃モーションを行なってくるが、ウカム自身でキャンセルする) &br()長文失礼しました。 &br() -- 味噌汁 (2008-06-08 03:46:07) - 潜行の回避、自分のやり方を紹介します。 &br()・潜ったらすぐ武器をしまい、走らずに離れつつ(スタミナ保持のため)自分の左側に充分なスペースを確保 &br()・地上に出てきて攻撃が始まったら、ウカムの進行方向と垂直になるように左側にダッシュ &br()で、スタミナゲージが足りないorスペースがなくて壁に遮られなければ避けられます。 &br()スペース確保さえできれば後は走るだけです。 -- 名無しさん (2008-06-09 17:06:55) - ウカムソロ初挑戦の人のお勧め攻略。ブランコXシリーズ{レア素材がいらない・氷耐性が高い・スキル(属性攻撃強化、耐震、耐雪、砥石使用高速化、寒さ【小】無効、暑さ倍加【小】)がウカム戦にとても役に立つ}武器は火属性の高い片手剣・ゴールドイクリプス &br()(抜刀中の移動速度が速い、ガード可能)でとにかくウカムから見て右側から(尻尾攻撃があたりにくい)頭か腹を攻撃して、隙がない場合は尻尾切断を考え尻尾を攻撃。危ないと思ったらウカムから離れ、どうしても逃げられない場合ガードで防ぐ。これを繰り返せば討伐できるはず。 -- 名無しさん (2008-06-11 18:06:50) - 雪塊飛ばしで、防御力が下がりました。 体感なのですが口元で食らうと雪だるまにならず下がりました。 -- 名無しさん (2008-06-23 17:09:13) - 弓ソロですが、DL環境なかったりでディアソルテも生産厳しい場合は龍木の古弓【日神】でもありかと。 &br()雷は火に次いで有効ですし、素材もそれほどレア素材が無く、ヤマツカミ2~3回で揃います。 &br()貫通で、なにより好きなビンが使えるというのは魅力かと。 &br()眠り大タルができるというのは、攻撃力に不安がある身にはありがたいです。 &br() &br()初見ソロでも討伐できましたので、ご一報を。 -- 名無しさん (2008-08-03 03:46:45) - 大剣ソロで安定して討伐出来るようになって来たので投下。 &br()装備:凛・極+轟大剣【大王虎】 &br()アイテム:回復アイテムとホットドリンク、砥石。ペイントボールはあった方が良い。 &br()戦略:抜刀術によってマイナス会心の消えた抜刀溜め3主体。 &br()切断後の尻尾の断面ぐらいの距離で溜めるようにすれば、あとはタイミングを計るのみ。故に溜め3早撃ちのタイミングは掴んでおいた方が良い。 &br()・潜り→泳ぎ:抜刀術を活かす以上、必然的に納刀状態がメインになるのでモーションを見てから回避可能。 &br()マップ右下の広い位置に陣取っていれば、泳ぎ始めたのを見計らって真横にダッシュ→回避。 &br()飛び散る雪で見にくいが、地面から出ている輪郭を見極めれれば回避する必要すらない。 &br()飛び出してきたら右足の斜め後ろに位置取り、大きく身震いすると同時に溜め開始→振り向きに当てる。 &br()・潜り→飛び出し:ペイント有無で大違い。あるなら飛び出す位置を計り、 &br()後ろから近づいた後、泳ぎ時同様に身震いと同時に溜め開始→振り向きに当てる。 &br()・雪塊飛ばし:前足より後ろ、胴体の中ほどを過ぎれば雪玉は当たらない。 &br()距離をとった後、踏みなおした右足が地面につくあたりで溜め開始→振り向きに。 &br()・のしかかり:溜めのタイミングは1.正面から頭の来る位置を計算し、倒れこむと同時に溜め→早撃ち。 &br()2.倒れこんだ後1拍置いて、左右どちらかの前脚を斜め前から狙うように溜め→振り向きに。 &br()・雪ブレス:予備動作大きいので、振り向きに当てた後でも前転で充分腹下に潜りこめる。 &br()雪塊飛ばし同様のタイミングで溜めれば当てられる。 &br()・バインドボイス:喰らわない位置まで離れるorガード。 &br()その後視点を上に移し、咆哮の音波が消えるのを見計らってダッシュ。 &br()着地と同時に、のしかかり同様前脚に向けて溜め開始→振り向きに。 &br()着地時の脚がギリギリ当たる位の場所で構わない。 &br()・ホップアタック:振り向きに当てた後、唯一喰らう可能性のある攻撃。通常時なら攻撃後に横転すれば回避可能だが、怒り時はまず喰らう。 &br()走って着地地点に追いつけるなら距離を計り溜めても良いが、スルーが無難。 &br()・突進:大きく動いて回避といきたいが、振り向きに攻撃した後はまずかわせない。 &br()溜めも狙いにくいのでスルー推奨。狙うなら突進の終わりに尻尾が戻りだしたあたりから、尻尾の切断面が来るあたりで溜め開始→振り向きに。 &br()・尻尾薙ぎ払い:1発目の回避後に近くにいると高確率でもう1回来るので、雪煙がおさまるのを見計らい2発目を誘う。 &br()2発目が来たら、振り終わったあたりで距離を計り、溜め開始→振り向きに。目安になる物(前脚、尻尾など)がないので少々狙いにくい。 &br()尻尾切断はブレス、雪塊、潜行後の飛び出しあたりに抜刀で。慣れれば30分針も充分可能。 -- 名無しさん (2008-08-04 18:53:17) - ハンマー双剣弓あたりは、ホットドリンクの代わりに強走薬&強走薬グレートを持ち込めば計40分間スタミナが減らないので最終手段にどうぞ。 &br()あと、ガンナーは1撃で体力が半分以上持ってかれるのがデフォなので、こんがり魚を持って行くと回復薬を節約できるのでオススメ。 &br()自然回復力がアップするおまけ付きだし -- 名無しさん (2008-08-09 13:14:03) - 不要と思えるコメントを整理 -- 名無しさん (2009-06-10 18:11:59) //#comment(vsize=3,nsize=40,size=85) //50KB超えていたので一旦コメント欄消してます。長文コメント多すぎるので欄を戻す場合はコメント減らしてからにして下さい。 //※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[ウカムルバス基本情報>ボス情報/ウカムルバス]] //&font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} //※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 //&font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: