イャンクック攻略



基本情報

  • 早い段階で戦えるようになる大型モンスター。
  • 初心者最初の関門であり、(鳥竜種だが)基本的な飛竜の動きを学べるため、ハンター達の間ではクック先生と呼ばれる。
  • 弱点属性は水と氷。雷もそこそこ。耐火性が高く、火属性及び龍属性以外良く通る。
  • 怒っていない時に音爆弾等で大きな音を立てると落し物をしてしばらく無防備になる。
    その後必ず怒り状態に移行するため、慣れないうちは狙わないほうがよい。放心中は頭が高くなるので、近接武器では狙いづらくなる。アイルーが投げる爆弾も音爆弾と同じ効果を持つ。

状態

怒り
移行時にその場に佇み、頭を振りながら数回飛び跳ねる。足元に当たり判定有り。
吐息に火が混ざる。

瀕死
巣に戻り、眠って体力の回復を図る。
逃げる前に足を引きずる。
耳が閉じる。
イャンクックに限らないが、瀕死になると怒り状態への移行を数回までキャンセルする。


部位破壊
  • 耳:ボロボロになる。

攻撃パターン

火炎液
山なりの軌道で前方に火属性の火炎液を吐き出す。
イャンクックの攻撃の中ではダメージの高いほうなので注意が必要。
左右に4連続で吐く事もある。
村長上位、G級クエストでは怒り状態中の火炎液が着弾点で巨大な火柱になる。ダメージも高い。
着弾点を間違えるとガードがめくられることもある。

突進
前方に突進をする。最後は滑り込み。
両側に火炎液を吐きながら突進する事もあり、この場合は途中で滑り込み突進にシフトすることが多い。
火炎を吐く突進と滑り込み突進にはそれぞれ別々の判定がある。

ついばみ
前進しながら正面、右、正面、左と4連続で突っつく。
ガードしてしまうとスタミナをごっそり持っていかれるため、できれば回避したい。
大きく跳躍してから突いてくることもある。
どちらも足元の判定はない。

回転尻尾
その場で反時計回りに尻尾を2度半回転させて薙ぎ払う。連続で使うことも多い。
回転は完全な180度ではなく160~170度ほどなので、元の位置に頭が戻ってこない。
突進から派生してこの行動を取ることもある。

空中急襲
ハンターとの距離が離れているときにときどき取る行動。
飛んでエリア内を旋回したあとハンターめがけて降下する。
また、着地にあわせて攻撃を加えたときもこの行動をとることがある。

噛み付き
突進を伴いながら対象に近付き、手前で止まった後左に噛みつく。
特に避けにくい攻撃ではない。ダメージも小さい。
尻尾の左側に微量のダメージ判定があり、当たるとイャンクックの前に吹っ飛ばされる。

武器別簡易攻略


剣士

片手剣
近距離を保ち、威嚇時、突進後、尻尾攻撃時などに斬り刻めばいい。
欲張って次の行動に入るまで攻撃を続けず、頃合を見て一旦離脱すること。
きついという人は、シビレ罠を使って頭を狙ったり、もっとも隙の大きい威嚇時のみを狙って攻撃すると良い。
怒り時が怖いならエリアチェンジして薬草収集でもして落ち着くのを待っていよう。

双剣
基本的にひたすら乱舞で斬り刻めばいい。
飛び始めた際に同じ地点にそのまま着地するようであれば、着地直前のタイミングで好きな所に乱舞する。
どうしてもうまくいかない人やそれでも苦手だと言う人は、
尻尾を振った瞬間に左足に乱舞→右に回避し、離れて様子を見る、の繰り返しでいける。
怒りモーションの際に鬼人化していると連続で踏まれて体力を結構持っていかれるので注意

大剣
基本的に攻撃時のスキに抜刀斬り。威嚇したら溜め斬りのチャンスなので翼に叩き込む。
怒ったら欲張らずに威嚇のときのみ溜め斬りを当てチャンスをうかがう。

太刀
尻尾ふりの方向を確認して尻尾ふりを始めた時当たらない位置でひたすら△→△→△+○。
かみつき時は安全圏から頭に突きが入る。
ゲージがたまったら先程の位置で気刃斬りを喰らわせる。

ハンマー
基本的に狙いは頭。相手が振り向いた瞬間に溜め2や溜め3を入れる。
ただし、ノーモーション突進があるので、最後の攻撃の後に、すぐ側転回避をすること。倒れたら、△→△→△のコンボ。
落とし穴を仕掛け、頭を狙うだけでも討伐できる。

狩猟笛
基本は左足の外側からぶん回し。威嚇したら頭にぶん回し。
噛み付き時にも頭に攻撃が当てやすい。
笛の基本であるぶん回しの当て方を学べる相手である。
左足にぶん回し1回→回避の動作を忠実に守るだけでも討伐できる。
転倒、スタン時は頭の少し上(翼側)から斜めにぶん回しをすると当てやすい。
ただし、頭を狙ったときに打撃エフェクトが出ていない場合は頭ではなく首に当たっているため、距離に気をつける。

ランス
ついばみをガードするとスタミナが激減するので、正面に立たないようにしつつ、
上方突き→右にステップ→上段突き…の繰り返しを推奨。
尻尾はガードしても良いが、大きさにもよるが標準サイズならバックステップ2回で安全圏まで離脱可能。
倒れたら突進するのが最もダメージ効率がよい。

ガンランス
ランスと大体同じで、△+○の切り上げ→右にステップ→切り上げ…。
ランスとは異なり連続バックステップはできないため、尻尾はガードしたほうが安全な場合が多い。
竜撃砲は着地の瞬間や、倒れたときに叩き込む。

ガンナー

ライトボウガン
Lv2 通常弾を推奨。耳を破壊するなら散弾でも。
通常弾速射のボウガンで顔を集中的に狙えば比較的楽に倒せるが、隙が大きくなる分注意が必要。
とにかく顔を狙うのが最良だが、狙いにくければ狙いやすくて比較的柔らかい翼を狙うと良い。

ヘビィボウガン
LV2 通常弾で頭を狙撃するのが基本となる。少しでもずれると首に当たるので、要練習。
準備動作のない攻撃が多いので、正面に立たないよう、斜め前をキープできればベスト。
肉質的には頭についで腹が柔らかいが、両足と尻尾に判定を取られやすく、狙える局面はほとんど存在しない。
頭を狙えない場合は、三番目に柔らかい羽を狙っていくのがベター。

とにかく正面に立たず、クリティカル距離を維持すること。
溜めタイプは「連射」を推奨(それほど大きくないため貫通や拡散よりダメージ効率がよい)。
耳破壊は、こちらを向くタイミングで当たるよう射ち、射つと同時に回避。
同様に頭を狙うとよく怯む。

剣士攻略|(初歩)

  • まずは出会い頭にペイントボールでマーキングする癖をつけるように。
  • 剣は斬れ味ゲージが緑以上を推奨する。頭、尻尾以外の肉質が硬いので弾かれてしまう可能性がある。
    回転尻尾は、回転する方向と同じ方向に回避すれば当たらない。足元にいるだけでも当たらない場合も多い。
    正面からの攻撃は連続ついばみやノーモーションの突進に当たってしまうので頭を攻撃する場合は
    威嚇動作中か斜め横から隙をつくといいだろう。頭の部位破壊で怪鳥の耳を入手可能だ。

  • 音爆弾はクックの行動を一定時間止める事が出来るが、その後確実に怒り状態になるので
    素早い攻撃を避けづらい場合は使わない事を推奨する。
    瀕死になり逃げ出す(飛び立つ)時に使うと墜落し、追撃のチャンスが生まれる。
    瀕死状態確認後、巣で寝始めた場合は素早く捕獲または大タル爆弾による攻撃。起爆用攻撃で起こしてしまわないように注意しよう。

  • イャンクックは巨大モンスターの基本とも言えるモンスターなので、
    他で苦戦するようならこのモンスターでしっかり訓練するといいだろう。

  • 全体的に肉質がやわらかいが、脚だけはやや硬めで属性も通らない。弱点は斬撃が腹と翼、打撃が頭。

ガンナー攻略

  • 基本的な立ち回りはは剣士と同様。ペイント弾やペイントビン、ペイントボールを忘れずに。
  • 常にクリティカル距離を保てば、正面に立たない限り攻撃は当たらない。
    常にイャンクックの周りを回り、攻撃の隙を突いて横から撃つと良い。
    頭を狙って撃つとなお良いが、当てなくても倒せるので、無理に狙う必要は無い。

なお、ボウガンで徹甲榴弾を放つと音爆弾と同じ効果があるので注意したい。
  • 一番弾に弱いのが頭、次いで腹、翼となっている。貫通を撃つときはここを通すように。

コメント

  • イャンクック先生の新モーション
    突進→停止→尻尾回転などをしてきます。
    若干、リオレウス亜種の行動に近づいていますね。 -- 名無しさん (2008-04-01 18:39:44)
  • オトモアイルーが投げた爆弾で行動停止、その後解除モーションをとったあと怒ります
    その解除モーション中にオトモアイルーの爆弾でまた行動停止しました
    その後もオトモアイルーがテンポよく爆弾を投げるので、何もさせないまま倒せました -- ギアノス (2008-04-07 13:52:51)
  • ↑怒り時は音に反応しない。弱ってる時なら考えられるが… -- 名無しさん (2008-04-07 14:00:30)
  • 音爆弾決めると100%怒るというわけではないようです。G級・効果中ハンマーによる攻撃1回(爆弾で飛ばされてしまった)で怒りませんでした -- 名無しさん (2008-04-09 18:43:00)
  • イャンクックに限らず、飛竜は体力がある程度減ると、「怒りキャンセル」という状態になる。
    怒り状態になる条件を満たしても、(怒ると帰巣がキャンセルされ、体力回復できないため)4回まで無視し、平常の状態を維持する。
    リオレウス稀少種が瀕死時に怒りづらくなったり、
    瀕死のガノトトスが陸に上がりづらいのも、これが原因。 -- 名無しさん (2008-04-10 13:04:28)
  • 瀕死時は音爆弾を当てても怒り状態になりません。ボス情報の音爆弾の部分を参照してください。 -- 名無しさん (2008-04-11 12:45:00)
  • ↑8
    クックは爆弾やら音爆弾やらで
    モーション終わったらすぐに怒らないでモーションとる
    その次に怒るモーションとるから怒るモーションの前に爆弾をやればok -- 名無しさん (2008-04-21 18:24:03)
  • 音爆状態の解除モーションが怒り突入時の地団駄と同じだが、解除モーション中はまだ怒りではない。
    解除モーションの地団駄が終わったあと、あらためて怒り突入モーションの地団駄を踏む。
    落ち着いて見分けて回復や砥石にあてるといい。 -- 名無しさん (2008-05-10 03:24:51)
  • 空中急襲ですが、森丘エリア2に降りてくるときに着地する前に大剣タメ3を尻尾辺りにぶつけたら、
    降りずにそのまま吹き飛ばされるように飛んでいきました。そのあとは普通の空中急襲と同じモーションです。
    例に無いパターンだったので記しておきます。概出だったらすみません。 -- 名無しさん (2008-05-14 14:41:48)
  • ↑と同じような現象を確認
    挟撃のイャンクックで着地前に弓で打ったら飛んで行ってその後強襲してきました。
    だれか加筆よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2008-05-19 01:28:23)
  • ↑は攻撃した時に怒り状態になったのでは? -- 名無しさん (2008-06-15 14:34:01)
  • 村☆3「大怪鳥イャンクックを倒せ!」で検証。
    エリア移動の際の着地前に攻撃(ペイントボ-ル等含)すると、そのまま飛んで行く。
    エリア周囲を旋回した後、そのエリアの何処かに着地する。
    討伐時間が延びる為、急いでいても完全に着地するのを待つ方が無難。 -- 名無しさん (2008-07-18 21:47:22)

  • クックに限らず,怪鳥系は未発見かつ着地前に攻撃を加えるとワールドツアーに移行するものが多いようです。
    ヒプノのコメントでも書きましたが,トレジャー(密林)のクック,村上位☆8「眠りの瘴気と毒の霧」のゲリョスにて確認。
    この他の怪鳥は確認していないため断定はできませんが,もしほぼ全怪鳥系が同様にワールドツアーをするようなら,牙獣種の死亡時もがきのようにボス一覧のところで示唆すべきかと。
    したがって要検証扱いしておくべきでしょうね -- 名無しさん (2008-08-08 00:41:23)
  • 突進は怒り状態でなくても両側に火炎液を吐きます。 -- 名無しさん (2008-08-13 03:00:23)
  • 回転尻尾ですが、半回転後にもう一度回るまでの間のほんの一瞬攻撃判定が消えます。
    少しタイミングがシビアですが、その一瞬に回避すれば尻尾を掻い潜ることが出来ます。
    一応回避性能無しでも行けますが有ったほうが楽になります。 -- ZERO (2008-08-13 12:09:29)
  • ↑その一瞬でなくとも、尻尾回しは前転で回避可能ですよ -- 名無しさん (2008-08-13 19:36:39)
  • ↑↑↑下位村★2のクエストで確認済み。
    どなたか修正お願いします。 -- 名無しさん (2008-09-03 11:33:52)
  • 正直、喜ぶべきなのかどう分からないけど・・・
    麻痺したら回転尻尾を回避できるようです -- 名無しさん (2008-09-28 17:38:20)
  • G☆1の挟撃のイャンクックにて閃光玉を使用したところ暴れたり放心したように動かなくなったりを繰り返しました。閃光玉も有効かと。 -- (2008-10-18 20:11:43)
  • イャンクックは火炎液出すときとまるので遠くから狙ってみてもいいとおもいます
    -- 名無しさん (2008-10-28 22:22:34)
  • ↑×3は「ワールドツアー」のことが言いたいんじゃないか? -- 名無しさん (2008-12-21 01:59:36)
  • G級の旧密林素材ツアーでイャンクックがバックホバリングをしました
    亜種特有の動きと攻略ページにはかいてありましたが確かに原種がそれをしました。
    もしかしてG級の新モーションなんでしょうか? -- 名無しさん (2009-02-25 21:52:33)
  • ↑の者ですがバックホバリングのことを確かめようとしてもう一度同じクエストに行ってエリア2でたたかってみたら
    イャンクックがエリア移動するときにする突進(?)をして飛び上った後、低空飛行をして同エリアの北のほうに着地。
    そしてまた突進→低空飛行→着地→突進・・・と3回ほど繰り返した後にエリア3にいどうしました。
    あとやはりバックホバリングも1回しました。  ・・・バグでしょうか? -- 名無しさん (2009-02-25 22:26:19)
  • ↑バックホバリングってあれか?
    ガルルガなら咆哮と一緒に、レウスならブレスと一緒に、非怒りヒプノックなら眠りガスと一緒にやるやつ?
    それなら村☆2のヤツも使ってくるな -- 名無しさん (2009-07-18 01:01:11)
  • 村3の森丘クックもバックホバリング使った気がします。
    バックホバリングってあれですよね?後ろに羽ばたいてバックする時風圧が起こるやつ。 -- 名無しさん (2009-08-04 18:56:58)
  • 村2のクックのクエストで
    瀕死で無い状態でエリア9へ移動した後水を飲んでいました
    体力の回復を確認 -- 名無しさん (2009-08-19 23:59:17)
  • クック先生限定の動作で、閃光玉を使うと、上を向いてしばらくの間ボーっとする事があります。
    動作中は全く攻撃判定がないので殴り放題。首が高い所に行くので剣士には頭破壊ができなくなりますが -- 名無しさん (2009-09-06 23:37:23)
  • クックは死にそうな時は寝るはずなのに、さっきやったら寝ないまま火炎放射を撃ってきました
    体力は回復していないと -- 名無しさん (2010-02-06 00:54:46)
  • 集会所☆3のクックにて確認。
    飛び立つ時(エリア移動など)に音爆弾を投げると落下してきました
    落下後は怒りモーションして、再び飛び立ち
    また音爆弾を投げると効きました。怒り時も音爆弾効くんですかね?
    検証よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2010-02-15 00:58:36)
  • 通常・怒り時関係なくエリア移動のときに飛び立つ瞬間は効きます。
    音爆弾は怒り時は効きません。 -- 名無しさん (2010-02-15 10:23:25)
最終更新:2010年03月18日 20:25