ミラボレアス攻略

基本情報

  • シュレイド城に現われる伝説の黒龍。
    「ミラボレアス」は古い言葉で"運命の戦争"を意味する。
  • 訓練所の個人訓練を一通りクリアすると出現する(闘技訓練で上位、G級訓練でG級)隠しボス的な存在であり、
    その攻撃力は龍属性を伴って非常に高く即死することもある。
    各攻撃のモーションは動きが遅く見切りやすいものばかりなので、冷静に見極めて反撃していこう。スキル「根性」があると大幅に難易度が下がる。
  • 亜種(紅)や祖龍のような硬化はしないが、怒り状態での全体防御率の上昇率が高い。
    そのため火力不足になりやすく撃退に失敗することがあるので各種タル爆弾を併用するとよい。
  • ちなみに怒り時は足踏み巻き込まれや振り向き、空中での尻尾、着地巻き込まれ以外はほぼ即死と思っていい。
  • ターゲットが散ると逆に危険が増えるため、ソロでいく場合はオトモアイルーは連れて行かないほうがいいかもしれない。
  • 一部の古龍と同じく一定以上のダメージを与えると25分以上経過した時に退却する。
  • イベントクエストでの黒龍は撃退なしの一発勝負。体力が多く、どの攻撃も即死の恐れがあるためスキル「根性」推奨。

状態

怒り
吐息に火炎が混じる。
体力65%以下で常時怒り状態となる。

瀕死
状態を記入

部位破壊
  • 角:左右の角が折れる。
  • 顔:左眼に傷がつく。
  • 胸:傷がつく。
  • 翼:ボロボロになる。

攻撃パターン


倒れ込み
『振り向かずに』突然倒れ込んでくる。正面にいるとほぼ予備動作なしでしてくるので
避けるのは困難なうえ、怒り時は剣士防具ですら即死するほどの威力。
地面に付く前足から攻撃判定がある。顔には判定がなく、後脚外側は判定が小さい。余談だが、歩きと方向転換の足踏みにも攻撃判定がある。
正面に立たなければまず当たらない。

這いずり
倒れ込みからの派生。ずるずるとくねりながら這いずり進む。
アホのように火力が高いので、怒り時だとほぼ即死と考えていい。
微妙にホーミングするため左右に逃げても後ろ足に引っかかることもある。注意。
『振り向きからの倒れ込み』は確実に這いずり。『振り向かずに倒れこんだ』場合は這いずりにはならない。

踏みだし(メテオ不発)
立ち上がったまま後ろ足で前へ踏み出す。
本当はミラボレアス亜種(紅)やミラボレアス亜種(祖龍)の遠距離攻撃付きモーションだが、
ミラボレアスは何も付いていないのでただの威嚇も同然。
割とスキがでかいのでガンナーは翼などを狙うチャンス。
高台でやってきた場合は噛みつきに攻撃判定があるので注意。

噛み付き
首で薙ぎ払うように、高台のハンター達を攻撃する技。
高台に近ければ、高台ブレスと併用して使用する。
即死するほど威力が高いわけではないが、ガンナーには痛いので回避がやはり重要。

ブレス
首をしならせて火球を吐く、予備動作があるのでわかりやすい。
こちらが高台にいるときはブレスの頻度が上がるため注意。
それに加えてP2ndまでと違い、ブレス自体が高台にいても当たる仕様になっている。
実はPやP2ndにあった高台ハメ対策。バリスタ・大砲等を使う場合や、高台から攻撃するときは注意すること。
ミラボレアスのブレスは非怒り状態であっても即死級の攻撃力を誇るため、極力避けよう。
尚、他の飛竜のものと違い「ガード強化」がなければガード不能。

滞空ブレス
空中に飛びあがり、上空から火球をはいてくる。
45度くらいの角度で撃ち出してくるため、遠距離と足下が安全。
単発と三連の2種類あり、単発の方はある程度こちらを狙って撃ってくる。
三連の場合、1発毎にミラボレアスから遠くへ落ちるようになる。
ブレス後はそのまま着地するか、ハンターを低空飛行で追尾した後、停止して2発まで近距離にブレスを吐く。
注意するべきは追尾→低空ブレスのパターンだが、ギリギリまでRを押さない走りで引きつけ、
黒龍が停止し、ブレスを吐こうとした時にダッシュして大きく距離を離すといい。
ターゲットが遠くても追尾しないでブレスすることもあり、追尾しない場合は低空ブレスが2発になる事がある。

なお、飛行中に動いてる尻尾にも攻撃判定があり、風圧に捕まってしまった場合は尻尾にぶつかることで吹っ飛ばされて
最悪ブレス直撃だけは回避できる。

ちなみに、口が半開き、尻尾が垂れていない(視点をあげて確認。しゃがんでおくと風圧を受けにくい)場合はそのまま着地する。
ブレス後にゴソゴソッと身じろぎするような音がすることでも判別できる。
こちらも「ガード強化」が必要。

ジャンピングブレス
飛び上がりながらブレスを発射する。
「ガード強化」がないとガードできず、位置によってはめくられるので注意。
モーションをしっかりみて確実に回避しよう。この後、滞空ブレスなどに派生する。

バインドボイス【大】
予備動作は分かり易いので容易にガード可能。範囲もそんなに広くない。
ただし、頭を中心にガードしなければならないので体方向を向いて頭の下にいる場合とっさのガードは困難。
真正面で喰らわない限りはその後の足踏み→攻撃までに回避が間に合う。
連続でしてくる場合あり。

尻尾
別に攻撃パターンではないが、方向転換時のくねる尻尾に巻き込まれるとダメージを受ける。
非常に長く速いため、多人数プレイやオトモがいるときは注意。
範囲が広くよく動くのでうっとしいが、ミラボレアスの右側の位置をキープすれば当たることはない。タイミング次第で回避性能がなくても回避できる。

エリア移動
攻撃ではないが、5分ごとに高く飛び上がり、シュレイド城の北と南を行き来する。
普通はただの飛び上がりから移動するが、ジャンピングブレス後に規定時間になった場合そのまま移動することもある。
降りてくるときは無防備なので、爆弾Gをありったけ並べて歓迎してあげよう。



武器別簡易攻略


剣士

片手剣
オススメのスキルは「根性」「心眼」「ボマー」など(ザザミZorS・ソルZ一式に武器スロット等)。
「根性」があると一撃死を防げるのでクエストの失敗率が激減する。
「心眼」は弾かれモーションがなくなるため、攻撃回数増加による属性ダメージの増加を望める。
「ボマー」は火力不足を補うために。
武器は弱点である龍の属性値が高いものがよい。

攻撃方法は倒れこみ、這いずりの時に後ろ足を斬るだけ。
連続して倒れこみをするので思ったより攻撃する時間が長く確保できる。
無論ブレス中、など色々なタイミングで攻撃できるので自分の攻撃したいようにしてもよい。
ただし、方向転換から倒れこんだら、必ず回転回避等で距離をとること。
自信がない人は尻尾を攻撃するだけでも属性ダメージで結構稼げる。
部位破壊報酬を狙っている場合、空中ブレス後の着地時を狙う。

大タル爆弾Gについては、エリア移動の着地時、あるいは長めの空中ブレス滞空後の着地時に、
落下点(できれば尻尾側より)に爆弾2個設置して、着地後、小タル爆弾を近くに置いて離脱。
爆風が尻尾の先に当たってもダメージは全部通る。
打ち上げタル爆弾は真上に飛ぶので滞空時の影から打ち上げる。同Gは斜め上に飛ぶのでうまく当てる。

撃龍槍、バリスタなど、シュレイド城の設備を使用すればさらに時間短縮も望める。

双剣
肉質が全体的に堅いため業物推奨。
脚を横から乱舞で攻撃しているだけで撃退・討伐可能だが、這いずりの範囲は意外と広いので注意。
コツとしては、2回振り向いた後に斜め前から攻撃すると良い。もし倒れ込みからの這いずりが来ても尻尾側に回転回避すれば範囲から逃げることができる。


大剣
事故を防ぐために「心眼」「根性」「高級耳栓」があると便利。
早期の討伐目的なら「抜刀術」「攻撃力UP【大】」「斬れ味レベル+1」など攻撃スキルがあると良い。
基本的にはミラボレアスの頭を攻撃する。ブレス後に一撃一撃、武器出し攻撃を顔へ。
足斬りだけでは時間が足りなくなる場合がある。
飛行後の降りてくる時は顔を溜め3で狙う最大のチャンスだが、よく見てブレスに注意すること。
エリア移動と3連ブレス後はほぼブレスなしそのまま降りてくるので参考に。
安定はしないが、ミラボレアスは飛ぶために地上で三度羽ばたく、その「三度目」は顔が下にさがるので
合わせて武器出し攻撃を当てれば上手く顔に一撃が入る、自信があるなら狙っていこう。
可能であれば爆弾の持込やバリスタを撃ち少しでもダメージの蓄積を。

太刀
足を主に攻撃するので「心眼」もしくは「斬れ味レベル+1」が欲しいところ。事故防止に「高級耳栓」「根性」などもあるといい。
なお城壁に沿ってある高台は、倒れ込みからの這いずり・尻尾・踏みだしを意識する必要がなく、また肉質の軟らかい頭部に近付けることから、リーチがあって攻撃反応の早い太刀にとって絶好の足場である。ただし、噛み付きやブレスは有効なので、回避の意識を怠ってはいけない。
高台に陣取り黒龍の着地や噛み付き攻撃に合せて攻撃することで、比較的簡単に頭部破壊が可能であり、着地を誘導することで翼にも攻撃可能である。ただし勢い余って足場を踏み外すと踏まれ・蹴られることになるので、移動量の多い踏込み斬りや連撃を放つ際は、立ち位置に留意すること。

ハンマー
基本は横からの脚への溜め2攻撃。足踏みによる削りを食らわないよう注意。飛んだら着地時に頭に縦3コンボを狙っていこう。

狩猟笛
真正面より向かって少し右が基本の位置。
黒龍が足踏みしたら、ぶん回し(△)で顔を狙い、右に回避を繰り返す。
滑空前や着地時、ブレス時など、狙えるときには積極的に顔を狙う。手足は顔が狙えないときに殴ると良い。
武器はゴルトリコーダー系ならば風圧無効の旋律が吹けるので、滞空時の風圧などに悩まされずに済む。
「笛吹き名人」はもちろんのこと、「高級耳栓」なども(旋律効果で耳栓が吹ける場合を除き)あると心強い。

ランス
「心眼」「ガード性能+1」「ガード強化」推奨。
狙いやすい部位でダメージがよく通るのは脚なので、基本は足元に張り付き。
左脚の付根を水平突きで攻撃すると、胸の部位判定になり、部位破壊を狙える。倒れ込み動作を取ったら突進で追撃。
方向転換の際には、突き上げで腹(胸)部を攻撃できる。脚の外側にいれば、突き上げを3回行うくらいの余裕はある。
攻撃後はステップで這いずりの範囲外に回避。
ダメージ効率が最もよい顔を攻撃できる主なタイミングは
  • 空中→着地時(3~4回)踏み込みすぎると角に当たってしまう。武器出し攻撃→少し間をおいて突き上げ2回とすると当てやすい。
  • 飛びあがる瞬間(1回)
  • 水平ブレス発射時(1回)
  • 引っ掻き攻撃時(1回)
  • 鉄門に挟まれている時(5回前後)
  • 自分が高台にいるとき(何回でも)
の6つ。(這いずりや倒れこみ時もねらえるが、リスクが高いため非推奨)
どれもチャンスは短いが、顔へのダメージは軽減率が低く、破壊報酬も得られるので積極的に狙っていこう。
エリア移動後に降りてくるときは、着地地点に爆弾設置→顔に突き→爆破の流れで行くと良いだろう。
※そのほか、ひるんだ時や空から叩き落した時なども狙えるが、これはパーティ戦じゃないと難しい。

ガンランス
《砲撃を主体に攻める場合》
推奨スキル:「砲術王」「ガード性能+1」
武器は砲撃LVが高い拡散型、または放射型のものを選択する(大砲モロコシ、古龍銃槍エンブレム等)。
拡散型の方はダメージが高く効率的。放射タイプの方はダメージは劣るが砲撃で頭が狙いやすい。
足元に張り付き、攻撃をしっかりガードしてから砲撃を当てていくだけでOK。
ミラボレアスから少し離れてしまうとジャンピングブレスが見事にめくりヒットしてしまうので
きちんと常に密着していることを心がけていれば問題はない。
滞空ブレスの為に飛び上がった場合はそのまま納刀して射程外まで逃げる。
真下でガードしても良いが、降りてくる時に風+尻尾でスタミナがどんどん削られるので注意。
また、この戦術だけでは腹以外の部位破壊が厳しいが、
頭→滞空後の着地位置で頭に竜撃砲(or砲撃)、
翼→バリスタ、倒れた時に踏み込み突き上げからの砲撃、で狙えるので余裕がある人は狙ってみるといいかもしれない。


《突きメインで攻める場合》
武器は龍属性か火属性で攻撃力が高いものを選択。
推奨スキル:「斬れ味レベル+1」「業物」「回避性能+」等。
ミラボレアスの常に右もしくは左に移動しつつ様子見、ミラボレアスがブレスを吐いたら頭に踏み込み突き上げ。
踏み出し動作中もタイミング良く切り上げをすれば頭に当たるので狙っていこう。
大ダメージの倒れこみは立ち止まっていなければ当たらないはず。当たりそうな場合は踏み込みで逃げよう。
ガードするとその後の這いずりもセットでスタミナを奪われるので注意。
両方の戦術共にほぼ常時Rボタン押しっぱなしになるため、指が疲れたら一時停止やモドリ玉で休憩を取ろう。
「根性」「砥石使用高速化」「体術+」等があると便利。

ガンナー

ライトボウガン
紅龍/祖龍と違ってメテオやサンダーが落ちてこないため、ダメージを受ける要素は多くないが、不安な場合は「根性」推奨。「高級耳栓」はお好みで。
拡散弾Lv2を主軸にして戦うので、「反動軽減+」があると良い。
拡散弾はミラボレアスの股間を狙って撃つが、この時腕にひっかかると小爆弾をこぼしてしまうので注意。
顔・頭の破壊には通常弾・火炎弾が有効。
貫通弾を撃つ時は脚から尻尾、羽から羽へと通すと良い。

ヘビィボウガン
スキルは「通常弾・連射矢威力UP」「根性」などがお勧め。
爆弾を持っていくか(調合含み10発程度)、翼部位破壊するなら荒神で拡散1を調合撃ちするのもあり。破壊が終わったら通常弾で頭を狙う。
立ち回りはななめ前方に位置取り、部位破壊箇所or頭へ通常弾2、火炎弾(翼へは火炎弾が効果的)を調合含め撃つ。(怪力の種は切らさないように)
ミラボレアスの全体が見える位に位置取ると頭、翼へ攻撃しやすい。
倒れる→這いずりが来たらサイドに回ると翼に当てやすい。這いずり中は撃ち放題なので部位破壊が早くなる。
飛んだら納銃してブレス圏内から離れる、着地前に低空飛行してくる事が多いがその時はあえて近づき、
相手の動きを止めてから距離を取るようにする。
この時下手に銃を構えるとブレス、着地時倒れこみに当たってしまう。動きが止まり距離を取ったらブレスor降りてくるので少し距離を取って頭なりに射撃。

龍属性で連射矢が撃てる弓が望ましい。クーネレラカム・天崩(装填数UP必須)、勝利と栄光の勇弓Ⅱなど。
弾にはめっぽう強いので、龍に弱い顔に集中して矢を浴びせられる龍連射弓がない場合上手く立ち回ってもかなり時間がかかる。
クリティカル距離内の正面から少し左右にずれた位置から部位破壊を狙おう。
部位破壊が終わったらあとはひたすら顔(次点で胸)に連射を撃つ。そのときも正面に立たないこと。
正面にさえいなければ咆哮も不意の倒れこみも怖くない。
ただガンナー装備の防御力ではいくら耐性があっても当たるとほぼ即死なので、集中力切れには気をつけよう。
ソロならば素直に一時停止状態にして休憩を取るといい。
ミラボレアスの攻撃は非常に単発の威力が高いが、連続攻撃はほとんどないので
今作で登場したスキル「根性」があればまず事故死は免れる。
ラヴァXシリーズは「集中」と「根性」が付き、スロットの空きも9個あるのでとてもお勧め。
なんと3スロット4ポイントのスキルが発動できる。ランナーをつけると強走薬要らずで非常に楽になるだろう。

剣士攻略

各武器別攻略にのっとれば苦戦はしない相手。基本的には隙あらば足に攻撃。
共通して注意すべき点は、振り向きの足に体力を削られないようにすることと、急な倒れこみとその後の這いずり。
特に這いずりは意外なところにまで判定があるので、不用意に追撃すると危険。
剣士装備とはいえ、攻撃を食らえば大ダメージは必至なので、単純な作業に集中力が切れたら適当に休憩をとってから挑もう。
またガンナーにも言えることだが、城内の設備を活用すれば戦闘は大いに有利になるので、積極的に使っていこう。
ちなみにミラボレアスが北エリアから南エリアに着地する位置は大砲の射程なので、余裕があればモドリ玉を使ってBCに戻り、大砲の弾を用意したい。

ガンナー攻略

「高級耳栓」を付けて正面に立たなければ何の問題もない。部位破壊を優先して攻撃していこう。
ガンナーの真の敵は方向転換時の尻尾といえるだろう。
オトモアイルーを連れているときや、パーティプレイでターゲットが自分以外に分散する場合は特に気をつけること。
チクチクと削られ、気が付いたら瀕死状態ということもあり得る。
「当たらなければどうということはない」が、当たると一撃死しかねないので「根性」があるといい。
ベースキャンプから出たところにミラボレアスを誘導して攻撃、相手の攻撃モーションを見たら即キャンプ内へ退却という戦法も取れる。体力が少ない上位では有効だが、G級では時間切れになることもあるのであまりお勧めはできない。

迎撃装置

使用方法、場所はシュレイド城を参照。
バリスタ
1回で2発発射。弾道は一定距離から延びるにつれて徐々に下に落ちる。
狙い時はエリア2の上部⇔下部の移動時。1回の移動で3~5発ぐらいは撃ち込むことが出来る。
発射後直ぐに構えを解除できない為に起き上がるまで撃っていると最悪、ハンターを狙ったブレスを避ける事が出来ないので注意。
戦闘中にも使う事が出来るが、ブレス2種が危険過ぎるので慣れない内は移動の時のみに使えばいいだろう。

剣士では貴重な翼へのダメージ要素。但し狙いが先端過ぎると当たらない事もあるので注意。
ボウガンの様にスコープでじっくり狙えるので、人によっては壊しにくい頭を狙っていくのも良い。

大砲
射角固定。キャンプから弾を採取して運んでくる必要があるが、途中に障害が無いのでスタミナだけに気を付ければ簡単に運ぶことが出来る。
狙い時はエリア2下部→上部への移動時。これは上部の着地点が丁度大砲の射線上の為で、一々誘導する必要が無いので当てやすい。
バリスタの弾が有るならバリスタを使っても良いが、上部は長い梯子を上る必要があるので
もどり玉→採取→大砲 という流れでこちらを使った方が良いかもしれない。

撃龍槍
多段hitする槍を1本射出する。使用から10分経過するたびに再使用可。
エリア2下部の塀沿いの先にある台の上にスイッチが有り、その台の横の丸い穴から射出される。
攻撃力が高いが、当てるにはそこまで誘導する必要があり、PTプレイ時、ソロ、オトモの有無等に関わらず槍手前までぜんぜん来ない事もある。
(その場でジャンプ→滞空ブレス→着地→ジャンプ...とやり続けた揚句にエリア移動、なんて事も)
スイッチ前で待たず、1つ下の台で角笛等を使って誘導すると良いかもしれない。(要検証)
何にせよ、砦、街の物と比べ当て難い&誘導まで時間がかかるので態々使うほどではない。

完全に正対した状態で使用した場合下半身しか剥ぎ取ることができない。

城門
相手が城門の下を通った時、上から落下してきて相手を挟みこむ。
大タル爆弾程度のダメージが有り、落下すれば確実に挟みこんで1~2秒程度無防備な状態にする。1クエスト1回限り。
誘導時には配置の関係上、安全を考えると相手と城門を挟んで上部、下部で分かれて向き合う形になるが
プレイヤーが移動する(上部⇔下部)と敵はこちらを見失うらしく、ミラと同じエリアに居るキャラ(オトモや他プレイヤー)にタゲが移ってしまい、結果城門から離れていってしまう事が多い。
狙うのであればソロ時に這いずりで城門近くまで来た時や低空追尾時などに誘導して狙ってみると良いかもしれない。

コメント

  • オトモが死んでいる間は普通に壁ハメ出来たので、オトモは連れてかない方がいいでしょう。 -- 七誌 (2008-04-06 22:55:14)
  • 高台乗ってると前よりも飛ぶ頻度がより増した気がするので、弓でいくなら普通に戦った方が速い。
    常にボレアスの斜め前から顔や胸狙い。真ん前ウロウロしてブレスを誘うのもいい。
    倒れ込んだら素早く軸ずらして這いずり中に翼を攻撃、全部位破壊完了したら全部顔狙いで。 -- 名無しさん (2008-04-07 14:11:13)
  • 一応弓のエリチェンハメは可能。ブレスと首振りの差を見極めてやればいけます。ただ今回ははいずり後多少高台にめり込む?のではいずり後のみ首振り当たります。あとは今までと同じで行ける。部位破壊のダメージ減った気はするが基礎防御は上がってる気がします。 -- 名無しさん (2008-04-13 19:13:46)
  • ウカムの弓で、1回目で胸以外は破壊できました。角、目は溜め最大の連射で狙いました。
    翼はバリスタで攻撃した後、連射で狙ってれば破壊できます。(バリスタはボレアスがとんで反対に移動するときに使う)
    根性があれば安心して部位破壊が狙えると思います。爆弾はボレアスが上にとんで火球してるときにかげの下に置いく。
    降りてきたら爆破。降りてくる時に止まって火球してくるのは、すぐに尻尾からはなれて爆破すれば尻尾に当たって落ちてくる。 -- 名無しさん (2008-04-19 00:15:41)
  • 反対側の高台は少し高いため、地上ブレスがブロックされることを確認。
    壁に張り付いておけばダメージを受けません。
    ということで、反対側に誘導→飛んだらキャンプに戻るでハメられますね。
    流石に壁にめり込んでブレス吐かれると食らうので、近い場合は横に移動して斜めに位置取ればOK。 -- 名無しさん (2008-04-22 10:58:13)
  • ライトボウガン攻略(基本的すべてのミラボに通用します)
    適度に間合いを取って(咆吼が当たらない程度)肉質が柔らかい間は
    減龍弾や貫通弾等で体力を削る。
    ミラボの横にいるとこちらに向いてくるので、素早く横に移動して
    足→股間→足など回数が当たる箇所に討つ
    肉質が硬くなったら拡散弾メインで戦う
    横に居てこちらを向いた瞬間ぐらいに足と足の間(股間の下あたり)
    を狙います。無理なときは足の内側でもOK。
    このとき手に当たると、ダメージがほとんど与えられません。
    拡散弾だけでも上手く当てれば撃退可能。
    但し部位破壊は望めませんので事前に破壊推奨。砲術王(要、徹甲榴弾)をセットすれば更に楽かもです。
    なるべく反動とリロードが小さい武器推奨。-- 名無しさん (2008-04-26 00:19:08)
  • 崩剣にフルラヴァX&抜刀術ソロ行ってみました
    爆弾は錬金無し、調合素材は持ち込みで支給用フル活用
    基本地上ブレスを見計らって頭に抜刀斬り。これ繰り返してるだけで部位破壊可能
    空中ブレス後着地時に頭に溜め3、角、眼かなり早く壊れます
    頭だけ部位破壊して爆弾祭り開始、使い切ったらバリスタ(支給+採取)
    それも終わったらまた頭に溜め3繰り返して25分撃退 -- 名無しさん (2008-04-29 23:42:09)
    • 実際にやってみたので補足程度に
      地上ブレスを狙って攻撃する際は時計回りに位置取り、ボレアスから見て右側から抜刀するのがお勧めです。
      地上ブレス後の隙が短めですが、一度右に首を微妙に振ってから元の体制に戻るので攻撃が当てやすいです -- にょろ (2008-05-02 03:26:25)
  • ボウガン系+火事場戦法でかつメディアインストール使用時は、エリチェン使用のほうが安全で高いDPSを出せます。
    エリチェン後にボレアスが無防備な時間を前作までより長く取れるので、顔を打ち放題です。 -- 名無しさん (2008-05-09 08:53:54)
  • ソロでG級ミラボレアスに挑み、南エリアのバリスタがある高台から降りる時にミラボレアスの火炎弾を喰らったんですが、
    体力ゼロのまましばらく滞空し、落下してからキャンプ送りになりました。
    ヤマツカミの吸い込み同様、空中で回復してもらえればもしかすれば助かるのかな?確認は難しそうですが・・・ -- 名無しさん (2008-08-24 19:55:35)
  • ハンマーの溜め3なら、ブレス時の頭が下がっているときに頭にヒットさせることが出来ます。
    少々慣れが必要ですが、クシャルダオラとかヴォルガノスのブレス時に頭にヒットさせる時と同じ感じで。 -- 名無しさん (2008-11-12 12:26:52)
  • ボレアスなどで拡散弾打つ場合、羽の間も狙えます。確認済み
    股ほど狭くはないため、1個~2個飛び出すことまれにあり。 -- イベントクエスト失敗ハンター (2008-12-22 14:00:18)
  • ↑ 前から拡散弾の話題の度に言うか言うまいか悩んでたんだが・・・
    翼壊すならそこが妥当だけど、部位破壊考えずに純粋に体力を削る目的で拡散弾打つなら、
    スコープで上下いじらずに正面からなら腹(正確には足と足の間。地面スレスレのとこ)目掛けて打つか、
    斜め後ろから足と尻尾の間を打ったほうが確実な気がする。
    小爆弾が当たらないのは結局のところ「拡散弾の着弾場所の下に敵の本体がない」のが問題であって、
    始めから足元に当ててりゃ外れることないわけで。
    拡散弾が低い位置で小爆弾をばらまいたら威力が下がるとかの調整的なデメリットはないわけだし・・・ -- 名無しさん (2009-05-09 23:09:55)
  • 撃龍槍のあてかた
    南エリアでボレアスが追尾飛行の体勢を取ったのを確認したらすぐ撃龍槍のボタンに行く。
    火炎弾吐く前に刺せます。オトモはなしで。PTだったらみんなで行こう。 -- 名無しさん (2009-06-06 23:46:23)
  • 条件が不明ですがボレアスが1番のMAPにいるときに、2番からキャンプに移動して1番に進入したら、ボレアスが高台の上に乗っていました。

    ひるんだら落下したので仕様かも分かりませんが・・・。既出でしたらすいません。 -- S (2009-06-10 18:00:37)
  • ガンナーでやる場合はボレアスの正面が一番戦いやすい
    振り向きさせなければ倒れ込みから這いずりに繋いでこないため、当たる攻撃はブレスだけになる
    ブレスは直線的でモーションが大きいため、側転だけで簡単に回避可能
    避けたあとは首をひっこめてる間に正面へ戻り、歩いてくるボレアスの顔面を簡単に狙撃することができる
    その場で三回足踏みすると次の攻撃が来るので回避の準備を忘れずに -- 名無しさん (2009-06-11 11:11:48)
  • ↑ 振り向かずに這いずりはよくあると思うが… -- 名無しさん (2009-06-11 17:33:00)
  • ↑x3 自マキがあると分かるがキャンプに入ると稀にあとを追いかけるように直進してくることがある。
    飛行中だとなおさら...だと思う。まぁそれが壁を気にせず突っ込んで来るもんだから高台に乗る、塀の外の方に居るなんて事になる。

    ↑x2 その場で倒れ込みが有るから根性付きなら有りかも知れない。
    這いずりは振り向きが必要なんじゃなくて軸を合わせる事が必要な訳で、軸合わせをしないで済む正面だとどんな攻撃でもノーモーションでやってくる、
    と思うんだけどどうだろう?
    とりあえず、正面より攻撃を受ける可能性が低い斜め前の方が安全で戦いやすいと思うんだ -- 名無しさん (2009-06-13 21:26:36)
  • 片手剣とか双剣みたいな、打点が低くて手数が多い武器は攻撃力>蓄積値の麻痺剣を持っていって麻痺ったら頭を斬ると結構時間を短縮できた。
    頭も3段階破壊できたし、悪くないと思う。…ほかの武器で行けって話だけど。 -- 名無しさん (2009-06-16 20:31:37)
  • 怒り中はたしか状態異常無効だったと思います。 -- 名無しさん (2009-06-21 21:16:47)
  • ライト攻略の
    >拡散弾Lv2を主軸にして戦うので、「反動軽減+」があると良い。
    ミラボレアスに拡散弾主体の戦法は疑問が残りますが
    ・他2種と違って硬化状態が無い
    ・ミラボレアスと戦う上位~G級にはボウガン全体の基礎攻撃力の高い
    ・ミラボレアスは全体防御率のダメージカット率が高めで、怒り時でさらに上昇
    以上の理由で固定ダメージの拡散弾主体の戦法はどうなのかと思います
    ダメージ効率なら顔、頭に通常、貫通、火炎弾を撃つことを主体に戦うべきなのでは
    -- 名無しさん (2009-06-28 12:24:35)
  • ↑x10 確認しました。生命の粉塵を滞空中に使ってもらうと死亡回避出来ます。 -- 名無しさん (2009-07-08 18:52:36)
  • ↑↑ 全体防御率と使用できる弾、瀕死のルーツ以上に飛ぶ+弓と違って龍属性がないor使いづらい&1~3HITのみ
    肝心のへビィと攻撃力を比べるとライトのほうが低いのが目に見えることから拡散は絶対に必要。
    その戦法で行くなら元の攻撃力が高いへビィで行くか(それでも拡散は持っていったほうがいい)
    ボウガンよりやりやすい&龍属性がある弓で行くしかない。
    他2種と違って硬化状態が無いのが現実だが
    ミラボレアスは全体防御率のダメージカット率が高めで、怒り時でさらに上昇←これ重要
    ただでさえ全体的に肉質が硬い&顔が弓と比べて狙いづらいのとあんまり気にしないことだが装填で時間が取られている
    調合素材のことについてはもうわかっているがやるとわかるが結構飛ぶ。時には瀕死のルーツ以上に。
    クエスト時間の約40%以上は大抵飛んでいる。そうなると弾の威力がものすごく落ちる&狙いにくいので
    飛んでいるミラボレアスのうまいところを狙って拡散撃ったほうがダメージを稼げる。しかも肉質無視。
    あなたが上げた「ダメージ効率なら顔、頭に通常、貫通、火炎弾を撃つことを主体に戦うべきなのでは」についてですが
    這いずりしたり踏み込んだり飛んだりで別の場所撃てって状況になることも多い。
    本音言うとこれが原因で自分もイベクエボウガンで火事場発動させたが失敗した。
    貫通なら何とかなるが通常弾、火炎弾では頭を狙うとき使うと思ったら飛んでたなんて状況も体験した。
    これ以上書くと長文になりそうなのでまとめると全体的に肉質が硬い&飛ぶから拡散は持ってけってこと。
    同じく全体的に肉質が硬いダイミョウ、ショウグンと違いはっきり目立った弱点属性がないし飛ぶから撃てる状況が限られている。 -- 名無しさん (2009-07-12 20:28:31)
  • ガンナーのG級イベクエソロ攻略
    S・ソルZシリーズに火事場+2 武器は 夜砲【黒風】又は 轟砲【大虎頭】
    弾は通常Lv2、貫通Lv1(調合分含む)、貫通Lv2、貫通Lv3、爆弾はお好みで。
    ネコ飯で攻撃大、開始とともに火事場発動、通常弾Lv2で頭を狙い3段階破壊、通常弾を打ち切る前に目まで破壊できます。
    通常Lv2が終わったら貫通弾で翼破壊、胸はその際かってに壊れるでしょう。
    貫通Lv1を調合分と支給分、貫通Lv2・3を全て撃ち切るころに討伐出来ます。
    攻撃は、足踏み、低空ブレス以外は無理に頭を狙わず、HIT数重視で翼⇒翼、足⇒尻尾でOK
    この方法で35分前後で討伐出来ました。 -- 名無しさん (2009-07-28 12:10:02)
  • イベント G★3 宿命の黒き翼 大剣攻略
    装備は金色・真に抜刀術で武器は角王剣アーティラートで行ってきました。
    攻撃方法は①ミラの着陸時に頭に抜刀溜め3。
    ②足踏み時に頭が二回下がるので二回目の時にタイミングを合わせて頭に抜刀縦切り。
    これは少し難しいです。
    ③ブレス後に抜刀縦切り。ミラに向かって左側からじゃないと頭に当たりません。
    この方法のみで餅つきもせず攻撃していくと40分で終わりました。
    ダメージ源の着陸時溜め3を結構はずしたのでしっかりあてれるようになると
    30分ぐらいで倒せるかと。 -- 名無しさん (2009-08-03 12:20:36)
  • ↑追記 大剣攻略の方にもありますが
    ④飛び立つ時に頭が下がるのでそこに抜刀縦切り。
    バリスタ、撃竜槍等の抑撃武器も用いました。 -- 名無しさん (2009-08-03 12:30:31)
  • 瀕死になると、かみつきをよくやることを確認 -- 名無しさん (2009-08-26 19:34:23)
  • ↑全然そんな事ないと思うが…何回ミラを討伐して、そのうちどれくらいの頻度でやってきたのかを具体的に書いてくれないと納得できない -- 名無しさん (2009-11-05 00:19:34)
  • ブレス後のハンターを低空飛行で追尾するとき、その目標のハンターがモドリ玉等でキャンプに戻ってしまうとそのままボレアスはどこかに行っちゃいました。
    しばらくしたら帰ってきましたが。 -- 名無しさん (2009-11-15 12:58:17)
  • 基本情報の怒りによる全体防御率の上昇と肉質無視の有無に関連性が見られないため記述を変更。
    イベクエに関する記述でG級では体力が多いとの記述についてもイベクエはG級にしかないので一部削除。 -- 名無しさん (2009-11-15 13:51:18)
  • ミラボレアスを大砲の前まで引き付ければ、ずっとキャンプと砲台を行き来し、大砲を撃ちまくることが出来る。
    撃った後すぐにキャンプに走って戻れば、ミラボレアスはほとんど移動しないので戦いやすい。体力が減って常
    に怒り状態になっても大体30分程度で撤退する。
    -- 名無しさん (2009-12-25 16:56:11)
  • 空中ブレスですけど、3連の後だけは必ずすぐに着地すると思います。
    「低空飛行追尾して2発までブレス吐く」は絶対に使わないかと。 -- 名無しさん (2010-02-28 00:35:33)
  • ↑少なくとも1発は使ってくる。2発は...撃ったような撃たないようなちょっと曖昧だが。
    何回検証したのか、それは分からないが絶対と断言するには明らかに検証不足 -- 名無しさん (2010-02-28 17:46:04)
  • MAP施設の城門の説明に
    >狙うのであればソロ時に這いずりで城門近くまで来た時や低空追尾時などに誘導
    と書いてあるが這いずりはともかく低空追尾は飛行状態のまま通過しても城門が作動しない
    なので低空追尾の終わり際なりと書かないと勘違いしかねない

    それと大分↑で出てる
    >拡散弾打つ場合、羽の間も狙えます
    >部位破壊考えずに純粋に体力を削る目的で拡散弾打つなら、
    >スコープで上下いじらずに正面からなら腹目掛けて打つか、
    >斜め後ろから足と尻尾の間を打ったほうが確実
    これは言うまでもなくハンターが後ろにいた場合だと思うのだが・・・
    正面側にいるなら当然、後ろに回りこむよりも胴体を狙ったほうがいい
    背後から狙う場合の足と尻尾の間は紅龍や祖龍のようにメテオ(落雷)モーションを頻繁に取るなら狙いやすいが、
    そうでない黒龍は小爆弾が跳ね返ったり振り向きざまにそれたりしてあたりににくい
    なので、やはり背後にいるなら翼の間、背中を狙うのが一番確実性がある -- 名無しさん (2010-03-23 11:08:39)
最終更新:2010年03月23日 11:08