数値の表示形式をn進法に変更する

35sで扱える基底(n進法のn, 英語ではBASE)は次の通りです。
記号の前の1~8の数字は、[BASE]キーを押したときの選択番号です。

進数 表示形式の選択肢 末尾に付ける記号の選択肢
10進 1 DEC 5 d
16進 2 HEX 6 h
8進 3 OCT 7 o
2進 4 BIN 8 b

数値の表示形式を変えるには[BASE]に続けて[1]~[4]を押します。
例えば10進の255を16進で表示するには次のようにします。
[2][5][5][BASE][2] → FFh (結果)

n進法で計算する(RPNモード)

例えば FFh + ABh を計算するには上の結果に続けて次のようにします。
[SIN][COS][BASE][6][+] → 1AAh (結果)
HEX表示時には、キーボードの[SIN]の行が[A]~[F]に割り当てられています。
[SIN][COS]と押すことによってABを入力できます。

注意するべき点は、ABのままでは16進とはみなされないので、
[BASE][6] として末尾にhを付加する必要があります。
表示形式が何進法であっても、数値の入力時には末尾に h,o,b を付加しないと
10進で認識されるということです。

負の数の表示形式

10進法以外では負の数は補数として表示されます。
例えば-1を16進に変換してみます。
[1][+/-][BASE][2] → FFFFFFFFFh
これに1を足すと次のようになります。
[1][+] → 0h
上記のように、10進法以外で負の数を扱う場合には注意が必要です。


タグ:

HP35s HP-35s BASE LOGIC
+ タグ編集
  • タグ:
  • HP35s
  • HP-35s
  • BASE
  • LOGIC

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年09月20日 18:41